JPS63119298A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63119298A
JPS63119298A JP61264012A JP26401286A JPS63119298A JP S63119298 A JPS63119298 A JP S63119298A JP 61264012 A JP61264012 A JP 61264012A JP 26401286 A JP26401286 A JP 26401286A JP S63119298 A JPS63119298 A JP S63119298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
main body
mounting
mounting plate
forming device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61264012A
Other languages
English (en)
Inventor
岳仁 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61264012A priority Critical patent/JPS63119298A/ja
Publication of JPS63119298A publication Critical patent/JPS63119298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は回路基板の取付は構造を改良した画像形成装置
に関する。
(従来の技術) 画像形成装置、たとえば電子複写機などにおいては、第
4図に示すように、その装置本体1の一側面に第1およ
び第2の回路基板2,3を対向する状態で取付けてなる
ものがある。前記第1および第2の回路基板2.3は上
記装置本体1内の各種の電気部品に接続され、電気的に
制御するようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来においては、第1の回路基板2を調
整する場合、第2の回路基板3を取外さなければならな
いとともに、調整を確認するためには第2の回路基板3
を再度取付けなければならず、面倒なものとなっていた
また、第2の回路基板3を取外すため、第1および第2
の回路基板2.3を同時に調整することができず、作業
性が悪いものとなっていた。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するため、装置本体に開閉自
在に取付体を設け、この取付体に第2の回路基板を取付
けたことを特徴とするものである。
(作用) 取付体を開放することにより、第1の回路基板から第2
の回路基板を配線された状態のままで退避させ、第1の
回路基板の調整時およびその確認時に第2の回路基板の
着脱作業を不要とした。
(実施例)    ′ 以下、本発明を第1図乃至第3図に示す一実施例を参照
して説明する。図中11は電子複写機の本体で、この本
体11の一側面には本体11内の各種電気部品に接続さ
れる第1および第2の回路基板12.13が設けられて
いる。前記第1の回路基板12は上記本体11に直接取
付けられ、上記第2の回路基板13は取付体としての取
付板14を介して上記本体11に取付けられている。
前記取付板14は第1図に示すように取付けられている
。すなわち、上記本体11の一側面には第2図にも示す
ように、上下部の取付部15.16が突設され、上記取
付板14の一端上下部には突起部17.18がそれぞれ
突設されている。前記取付板14はその上下部の突起部
17.18を上記取付部15.16にそれぞれ回動自在
に嵌合させて取付けられている。
また、上記取付板14の他端部には固定部19が設けら
れ、この固定部19にはねじ孔20が形成されている。
前記取付は板14はその固定部19のねじ孔20にねじ
21が螺合されことにより、上記本体11に固定される
ようになっている。
つぎに、上記第1および第2の回路基板12゜13を調
整する場合について説明する。まず、第1の回路基板1
2を調整する場合には、取付板14の固定部19のねじ
21を外して取付板14を回動させることにより、第2
の回路基板13を装置本体11に配線が接続された状態
で第1の回路基板12から退避させ、第1の回路基板1
2の調整を行い、ついで、第2の回路基板13の調整を
行う。
上述したように、第2の回路基板13を開閉自在な取付
体14に取付けたから、第2の回路基板13を取外すこ
となく、第1の回路基板12を調整することができる。
また、第2の回路基板13を取外さないため、第1およ
び第2の回路基板12.13を同時に調整することがで
きるとともに、第1の回路基板12の調整後の確認は第
2の回路基板13の取付作業を必要とすることもない。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば、装置本体に対し
第2の回路基板を取外すことなく、第1の回路基板を調
整でき作業性が優れる。
また、第2の回路基板を取り外さないため、第1および
第2の回路基板を同時に調整でき、また、第1の回路基
板の調整後の確認時に第2の回路基板を再度取り付ける
といった作業も不要になり、作業性がより一層優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は取付板を開放した状態を示す斜視図、第2図は取
付板の取付構造を示す分解斜視図、11・・・装置本体
、12・・・第1の回路基板、13・・・第2の回路基
板、14・・・取付板(取付体)。 =5− 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  装置本体と、この装置本体の一側面に設けられた第1
    の回路基板と、この第1の回路基板に対向して設けられ
    た第2の回路基板と、上記装置本体に開閉自在に設けら
    れ上記第2の回路基板を取付ける取付体とを具備してな
    ることを特徴とする画像形成装置。
JP61264012A 1986-11-07 1986-11-07 画像形成装置 Pending JPS63119298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61264012A JPS63119298A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61264012A JPS63119298A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63119298A true JPS63119298A (ja) 1988-05-23

Family

ID=17397324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61264012A Pending JPS63119298A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63119298A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05150570A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置及びその開閉構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05150570A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置及びその開閉構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63119298A (ja) 画像形成装置
JPS63119299A (ja) 画像形成装置
JPH06252567A (ja) 電子機器筐体
JPH0319260Y2 (ja)
JP2791207B2 (ja) 電子機器収納用ラック
JPH0733411Y2 (ja) 電気機器の箱体構造
JPS59181167U (ja) 自動車用グローブボックスのストライカ取付構造
JPH10178276A (ja) プリント基板の実装構造
JPS6011674Y2 (ja) プリント基板を収納した制御装置
JPS6025306U (ja) 分電盤付き壁パネル
JPH0429634Y2 (ja)
JPH0534144Y2 (ja)
JPS6035579U (ja) 電子装置ユニット収納架
JPS6123394A (ja) 電子機器
JPH0353518Y2 (ja)
JPS597994U (ja) カメラ取付台
JP2813136B2 (ja) プリント基板装置
JPH11307951A (ja) 機器筐体
JPS60196999A (ja) ビデオカメラ
JPS59107518U (ja) 露出スイツチボツクス
JPS59107521U (ja) 露出スイツチボツクス
JPS58118780U (ja) 電子機器モジユ−ルの開閉装置
JPS609279U (ja) ケ−ブル保持構造
JPH0364995A (ja) カバー装置
JP2000323867A (ja) 端子台固定機構