JPS63118414A - 地下連続壁の防水工法 - Google Patents

地下連続壁の防水工法

Info

Publication number
JPS63118414A
JPS63118414A JP26482186A JP26482186A JPS63118414A JP S63118414 A JPS63118414 A JP S63118414A JP 26482186 A JP26482186 A JP 26482186A JP 26482186 A JP26482186 A JP 26482186A JP S63118414 A JPS63118414 A JP S63118414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
water
steel plate
continuous wall
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26482186A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Tanaka
幸一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP26482186A priority Critical patent/JPS63118414A/ja
Publication of JPS63118414A publication Critical patent/JPS63118414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、地下連続壁の防水工法に関する。
「従来の技術と発明が解決しようとする問題点」近年、
建物の地下階の構築又は地中建物の構築において、地下
連続壁を地下外壁の構造体として利用することが行われ
ており、この際、防水手段として、しばしば鉄板防水が
採用される。
この鉄板防水の場合、第3図に示すように、地下外壁l
の内面に鉄板2が次々に貼着され、鉄板相互間のジヨイ
ント部では、ジヨイント鉄板3が当てられ、溶接4され
る。
しかし、このように、地下外壁1の内面で防水すること
は、防水上好ましいことではない、また、ジヨイント部
に目違いを生し、溶接に不具合を生して、浅水の原因と
なる。
ところで、地下連vt壁内部へ鉄板を打込んで防水層と
して使用することが考えられる。
しかし、この場合、鉄板の倒れ、ジヨイント部での鉄板
相互の目違いがかなり出ると予想され、鉄板の建込みに
精度が要求される。
本発明は、斯る問題点を解決しようとするものであり、
鉄板を地下連続壁に設けて良好な防水を得、鉄板の倒れ
、ジヨイント部の目違いを礪力小さくして、建込み及び
f4接の精度を高め、また、膨大な量となるジヨイント
部の溶接作業において、余分な手間を省き、最小限の作
業として、経済性を向上させようとするものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、連続壁エレメント間に介在させる仕切鉄板の
一例に受鉄板を沿え、該受鉄板にもたせかけて止水用鉄
板を建込み、打設コンクリートの側圧で止水用鉄板を受
鉄板に押し付け、止水用鉄板と受鉄板との接するところ
を溶接することにある。
「作用」 如上の構成であるから、打設コンクリートの側圧を有効
に利用できて、合理的な鉄板防水層を形成でき、所期の
目的を達成できることとなる。
「実施例」 第1図、第2図は、本発明の実施例を示している。
まず、掘削機により、地下連続壁用の掘削溝Aを掘削し
、m掘削溝へ、連続壁ニレメン)11の両端に位置させ
る仕切鉄板12を建込む。
仕切鉄板12には、予め、複数のランプ鉄板13を付設
すると共に、内側面に断面T字伏の受鉄板14を沿えて
一体に連設してお(。
而して、両仕切鉄板間に鉄筋かご15及び止水用鉄板1
6を挿入し、該止水用鉄板は両端部を受鉄板14にもた
せかけて設置する。
次いで、トレミー管を用いてその掘削jllA内へコン
クリートを打設する。これに伴い、その打設コンクリー
トの側圧で止水用鉄板16は受鉄板14へ挿し付けられ
固定される。
コンクリートの硬化後、地下連続壁内側を掘削し、地下
躯体の施工にはいるが、その際、受鉄板14と止水用鉄
板16との接する部分をf4接1フシ、完全な鉄板防水
層を形成する。
「発明の効果」 本発明によれば、止水用鉄板を地下連続壁に設けること
ができ、その止水用鉄板が地下連続壁の構築に際して打
設コンクリートの側圧で受鉄板へ押し付けられるので、
止水用鉄板の倒れ、ジツイント部の目違いを矯正できて
、建込み精度を向上できる。そして、その結果、溶接精
度をも向上できて、確実な溶接が行え、浅水のない優れ
た鉄板防水層を形成できる。
また、ジヨイント鉄板を必要とせず、溶接は受鉄板と止
水用鉄板の接する部分に施せば足りるから、溶接手間を
大幅に省略でき、施工性、経済性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示す構成要領個所平面図、
第2図は、第1図の要部拡大図、第3図は、従来例を示
す要部断面図である。 1・・・地下外壁     2・・・鉄 板3・・・ジ
ヨイント鉄板  4・・・熔 接11・・・連続壁ニレ
メン)  12・・・仕切鉄板13・・・ランプ鉄筋 
   14・・・受鉄板15・・・鉄筋かご     
16・・・止水用鉄板17・・・熔 接      A
・・・掘削溝特許出願人 株式会社 作中工務パ・−店
゛1へ、11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続壁エレメント間に介在させる仕切鉄板の一側に受鉄
    板を沿え、該受鉄板にもたせかけて止水用鉄板を建込み
    、打設コンクリートの側圧で止水用鉄板を受鉄板に押し
    付け、止水用鉄板と受鉄板との接するところを溶接する
    ことを特徴とする地下連続壁の防水工法。
JP26482186A 1986-11-05 1986-11-05 地下連続壁の防水工法 Pending JPS63118414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26482186A JPS63118414A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 地下連続壁の防水工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26482186A JPS63118414A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 地下連続壁の防水工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63118414A true JPS63118414A (ja) 1988-05-23

Family

ID=17408676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26482186A Pending JPS63118414A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 地下連続壁の防水工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118414A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07216871A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Kajima Corp 円形山留め工法
CN108118790A (zh) * 2017-12-22 2018-06-05 上海紫宝住宅工业有限公司 一种地下预制叠合墙板中间拼缝处防水节点构造及施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07216871A (ja) * 1994-02-04 1995-08-15 Kajima Corp 円形山留め工法
CN108118790A (zh) * 2017-12-22 2018-06-05 上海紫宝住宅工业有限公司 一种地下预制叠合墙板中间拼缝处防水节点构造及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111877626A (zh) 一种架空层叠合板施工结构及施工方法
JPS63118414A (ja) 地下連続壁の防水工法
CN212452765U (zh) 一种二墙合一式地下管廊结构
JP2994243B2 (ja) 地下構造物の外壁施工方法及び外壁構造
CN211257400U (zh) 地下室外墙后浇带超前封闭预制卡槽免支模体系
JPH084033A (ja) 建物地下外周耐圧壁の構築方法
SU1596002A1 (ru) Облицовка напорного водного канала и способ ее сооружени
RU2138597C1 (ru) Способ возведения подземного сооружения
CN218597230U (zh) 一种竖向预制后浇带盖板结构
CN216275850U (zh) 一种预制地下外墙后浇带导墙
CN111501832B (zh) 二墙合一式地下管廊施工方法及二墙合一式地下管廊结构
CN217998366U (zh) 永临结合地下室结构
JP2003278127A (ja) コンクリート製樋門
JPS63537A (ja) 地下構造物の構築構法
KR950002122B1 (ko) 거푸집 설치없이 지하방수건물을 축조할 수 있는 공법
JP2001164559A (ja) L型プレキャスト部材を用いた連続地中壁ガイドウオールの施工方法
JPH0598653A (ja) 地下逆打工法における鋼管コンクリート柱
SU958594A1 (ru) Сборно-монолитна стена в грунте
SU831894A1 (ru) Воротник дл креплени верхнейчАСТи ТРАНшЕи
JP3776254B2 (ja) 構造物における掃き出しサッシ下端部の止水構造およびその構築方法
JPS5934615Y2 (ja) 小型地下室用壁体構成パネル
JPH0315624Y2 (ja)
RU2174174C1 (ru) Способ возведения подземного сооружения
JPH02108749A (ja) 建物用壁型枠の構造
JPS63114718A (ja) 地下連続壁と躯体の接合構造