JPS6311816Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311816Y2
JPS6311816Y2 JP14711282U JP14711282U JPS6311816Y2 JP S6311816 Y2 JPS6311816 Y2 JP S6311816Y2 JP 14711282 U JP14711282 U JP 14711282U JP 14711282 U JP14711282 U JP 14711282U JP S6311816 Y2 JPS6311816 Y2 JP S6311816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mid
speaker unit
speaker
high sound
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14711282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952788U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14711282U priority Critical patent/JPS5952788U/ja
Publication of JPS5952788U publication Critical patent/JPS5952788U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6311816Y2 publication Critical patent/JPS6311816Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、複合型スピーカにおける中高音用ス
ピーカの角度可変機構に関する。
低音用スピーカに中高音用スピーカを組込んだ
複合型スピーカにあつては、中高音用スピーカの
指向性が強いことから、良い音質を得ようとする
には、スピーカの設置場所に合わせて聴取者の席
を決めるか、あるいは聴取者に合わせてスピーカ
の設置場所を決める必要がある。しかしながら、
カーステレオに使用する場合、聴取者の席が決ま
つており(運転席、助手席)、またスピーカの設
置場所が限定されることから、中高音用スピーカ
の再生音が壁面、天井等で反射されて聴取者に到
達するような不都合が生じる。
このため、簡単な操作で中高音用スピーカの再
生音の放射角度を可変することができる装置の開
発が要望されていた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、中高音用スピーカの再生
音の放射角度を容易に可変することができる複合
型スピーカにおける中高音用スピーカの角度可変
機構を提供することである。
以下本考案の一実施例を図面を参照して説明す
る。
第1図及び第2図は本考案の第一実施例を示し
ている。図中符号1は低音用スピーカ、2は中高
音用スピーカユニツトである。
低音用スピーカ1のグリル3には振動板4上に
位置するようにボツクス状の支持枠部材5が放射
状に延びるアーム6を介して連設されていて、こ
の支持枠部材5を覆うようにしてグリルメツシユ
7が設けられている。そして、このグリルメツシ
ユ7で囲まれた支持枠部材5内の空間部8に中高
音用スピーカユニツト2が配置されている。
中高音用スピーカユニツト2は、支持枠部材5
を構成する支持板部5a,5bにピン9とネジ1
0を介して支持されている。すなわち、ピン9は
支持板部5aに設けた孔(図示せず)を介して中
高音用スピーカユニツト2の長さ方向一側面に設
けた孔(図示せず)に嵌挿され、またネジ10は
支持板部5bに設けた孔5cを介して中高音用ス
ピーカユニツト2の長さ方向他側面に設けたネジ
孔(図示せず)に螺合されている。そして、ネジ
10を緩めるとピン9とネジ10を支点として中
高音用スピーカユニツト2が揺動可能となり、ま
たネジ10を締め付けると支持板部5a,5bに
固定される。
中高音用スピーカユニツト2の上面中央部には
スライドレバー11が突設され、このスライドレ
バー11はグリルメツシユ7に設けたスリツト7
aからグリルメツシユ7の外部に突出している。
このスライドレバー11の突出した部分にはツマ
ミ11aが設けられていて、ネジ10を緩めてツ
マミ11aをスリツト7aに沿つて移動させるこ
とにより中高音用スピーカユニツト2が揺動され
る。
スリツト7aは中高音用スピーカユニツト2の
揺動範囲を規制するもので、第3図に示すように
その内壁部にスライドレバー11が引掛らないよ
うにするため筒状のカバー部材12が取り付けら
れる。このカバー部材12の抜け止用の鍔部12
aの表面には放射角度を示す目盛13が設けられ
ている。
なお、低音用スピーカ1のセンターポール14
には支持部材15が設けられていて、この支持部
材15にはアンプ(図示せず)からのリード線1
6が接続されたジヤツク17が設けられている。
このジヤツク17には錦糸線18の一端が接続さ
れ、また錦糸線18の他端は振動板4に沿つて延
びてボイスコイル19に接線されている。また、
ジヤツク17に差し込まれるプラグ20はグリル
3に固定され、このプラグ20はリード線21を
介して中高音用スピーカユニツト2に接続されて
いる。これにより、アンプから各スピーカにそれ
ぞれリード線を接続する手間を省略している。
上記第一実施例によれば、ネジ10を緩めてツ
マミ11aをスリツト7aに沿つて移動させる
と、中高音スピーカユニツト2の放射角度を所望
の角度に調節することができる。この調節が終了
したら、中高音用スピーカユニツト2が揺動しな
いようにツマミ11aを押えながらネジ10を締
め付ける。
第4図及び第5図は本考案の第二実施例を示し
ている。この第二実施例にあつては、中高音用ス
ピーカユニツト2の支持手段及び固定手段が上述
の第一実施例と相違していて、他の構成は同じで
ある。すなわち、中高音用スピーカ2の長さ方向
両側面の一端位置(第4図の下方位置)に突設し
た支持ピン23をグリル3に立設した支持片24
の支持孔24aに回動可能に嵌合すると共に、中
高音用スピーカ2の長さ方向両側面の中間位置に
出没可能に設けた係合ピン25を支持片24の支
持孔24aを中心とした円弧状の係合スリツト2
4bに係合している。係合ピン25の中高音用ス
ピーカユニツト2から突出した一端部にはツマミ
部25aが設けられ、また中高音用スピーカユニ
ツト2内の他端部には鍔部25bが設けられてい
てこの鍔部25bと中高音用スピーカユニツト2
の内壁との間にスプリング26が設けられてい
る。また、係合ピン25の中間部は段部を介して
大径部25cと小径部25dに分けられていて、
大径部25cが係合スリツト24bに15゜間隔で
設けた大径の係合孔24cに係合される。
この第二実施例では、いちいちネジを緩めたり
することなく、係合ピン25のツマミ部25aを
摘持して第5図に示す矢印方向に引つ張り大径部
25cをいつたん係合孔24cから外した後、ツ
マミ11aをスリツト7aに沿つて移動させて中
高音用スピーカユニツト2を支持ピン23を支点
として回動してその放射角度を調節し、再び大径
部25cを所定の係合孔24cに係合される。こ
れにより、中高音用スピーカユニツト2が所定の
放射角度で固定される。
第6図は本考案の第三実施例を示している。こ
の第三実施例にあつても、中高音用スピーカユツ
ト2の支持手段及び固定手段が上述の第一実施例
と相違していて、他の構成は同じである。
すなわち、中高音用スピーカユニツト2の長さ
方向両側面の中央部に突設した支持ピン27をグ
リル3に立設した支持片28の支持孔28aに嵌
挿すると共に、Eリング29で抜け止めを行なつ
ている。また、中高音用スピーカユニツト2の上
面中央部にはネジ孔30が設けられていて、この
ネジ孔30にスライドレバー11のネジ部11b
が螺合されている。
この第三実施例では、スライドレバー11のネ
ジ部11bを緩めると、中高音用スピーカユニツ
ト2が支持孔28aを支点として揺動可能にな
り、この状態でツマミ11aをスリツト7aに沿
つて移動させ中高音スピーカユニツト2の放射角
度を調節する。そして、スライドレバー11のネ
ジ部11bを締め付けて中高音用スピーカユニツ
ト2を固定する。
なお、低音用スピーカ1のセンターポール14
の支持部材15にジヤツク17を設けると共に、
グリル3にプラグ20を設けて、アンプから各ス
ピーカにそれぞれリード線を接続する手間を省略
することは、前述の第一実施例と同様である。
第7図a,b,cは本考案の第四実施例を示し
ている。この第四実施例にあつても、中高音用ス
ピーカユニツト2の支持手段及び固定手段が上述
の第一実施例と相違していて、他の構成は同じで
ある。
すなわち、中高音用スピーカユニツト2の長さ
方向両側面に、軸部32と、この軸部32を中心
とする円弧に沿つて適宜間隔をおいて配置された
複数個の係合突起33とが一体に突設されてい
る。また、グリル3には合成樹脂からなる支持部
材34が取り付けられる。この支持部材34には
軸部32を嵌合支持する支持部34aと係合突起
33が係合する係合凹部34bが設けられてい
る。なお、軸部32の外周面の一部は平坦になつ
ていて、支持部34aに嵌合するには、第7図c
の二点鎖線で示すように平坦部を位置させてこの
状態で支持部34aに嵌合させる。
この第四実施例によれば、係合凹部34aから
係合突起33をいつたん外した後、ツマミ11a
をスリツト7aに沿つて移動させると、中高音用
スピーカユニツト2は支持部34aを支点として
回動し所定の放射角度に調節される。このように
して放射角度が調節されたら、支持部材34を中
高音用スピーカユニツト2側に押し付けて係合凹
部34bに係合突起33を係合させて中高音用ス
ピーカユニツト2を固定する。
以上説明したように本考案によれば、低音用ス
ピーカのグリルに中高音用スピーカユニツトを揺
動可能に取付けると共に、該中高音用スピーカユ
ニツトに揺動操作用のスライドレバーを突設し、
かつ前記低音用スピーカと前記中高音用スピーカ
ユニツトを覆うグリルメツシユに中高音用スピー
カユニツトの揺動範囲を規制するスリツトを設
け、該スリツトから前記スライドレバーをグリル
メツシユ外部に突出させてなるので、スライドレ
バーを摘持してスリツトに沿つて移動させるだけ
で中高音用スピーカの放射角度を容易に調節でき
る。また、スライドレバーとスリツトとの組み合
せであり、構成が簡単で、コストがかからない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の第一実施例を示し、
第1図は分解斜視図、第2図は断面図、第3図は
スリツトとこれに取り付けられるカバー部材の斜
視図、第4図、第5図は本考案の第二実施例を示
し、第4図は中高音用スピーカユニツトの支持、
固定手段を説明する説明図、第5図は一部切欠し
て示した同拡大図、第6図は本考案の第三実施例
を示す断面図、第7図a,b,cは本考案の第四
実施例を示し、同図aは部分正面図、同図bは中
高音スピーカユニツトの側面図、同図cは支持部
材の正面図である。 1……低音用スピーカ、2……中高音用スピー
カユニツト、3……グリル、7……グリルメツシ
ユ、7a……スリツト、9……ピン、10……ネ
ジ、11……スライドレバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 低音用スピーカのグリルに中高音用スピーカユ
    ニツトを揺動可能に取付けると共に、該中高音用
    スピーカユニツトに揺動操作用のスライドレバー
    を突設し、かつ前記低音用スピーカと前記中高音
    用スピーカユニツトを覆うグリルメツシユに中高
    音用スピーカユニツトの揺動範囲を規制するスリ
    ツトを設け、該スリツトから前記スライドレバー
    をグリルメツシユ外部に突出させてなることを特
    徴とする複合型スピーカにおける中高音用スピー
    カの角度可変機構。
JP14711282U 1982-09-30 1982-09-30 複合型スピ−カにおける中高音用スピ−カの角度可変機構 Granted JPS5952788U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14711282U JPS5952788U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 複合型スピ−カにおける中高音用スピ−カの角度可変機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14711282U JPS5952788U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 複合型スピ−カにおける中高音用スピ−カの角度可変機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952788U JPS5952788U (ja) 1984-04-06
JPS6311816Y2 true JPS6311816Y2 (ja) 1988-04-06

Family

ID=30327244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14711282U Granted JPS5952788U (ja) 1982-09-30 1982-09-30 複合型スピ−カにおける中高音用スピ−カの角度可変機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952788U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952788U (ja) 1984-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441630B1 (en) Multi-driver speaker system
US5960095A (en) Loudspeaker assembly with adjustable directivity
WO2000041434A2 (en) Flush-mount pivoting speaker
JPS6228145Y2 (ja)
JPH0644838B2 (ja) スピーカ装置
JP2000232699A (ja) 蝶ダンパおよびそれを使用した電磁変換装置
JP2006501723A (ja) ラウドスピーカ
US20090046886A1 (en) Rotary tweeter mounting arrangement fora spekaer assembly
JPS6311816Y2 (ja)
JPS6141356Y2 (ja)
JPH0646839B2 (ja) スピ−カ装置
JP2005167379A (ja) スピーカ装置
CN107645692B (zh) 一种可调音质耳机
JPS5843336Y2 (ja) 複合型スピ−カシステム
KR100355481B1 (ko) 스피커시스템
JP4008850B2 (ja) 支持装置
KR100473714B1 (ko) 스피커 시스템
JPS599501Y2 (ja) 複合型スピ−カシステム
JPH02202298A (ja) 多重共鳴型スピーカシステム
JP2005167378A (ja) スピーカ装置
JP2005161898A (ja) スピーカ装置
JPS6342787Y2 (ja)
JPS6342788Y2 (ja)
KR100238988B1 (ko) 자동차의 스피커장치
US8175312B1 (en) Directional sound projection system