JPS63117048A - 可染性ポリ−α−オレフイン組成物 - Google Patents

可染性ポリ−α−オレフイン組成物

Info

Publication number
JPS63117048A
JPS63117048A JP61263463A JP26346386A JPS63117048A JP S63117048 A JPS63117048 A JP S63117048A JP 61263463 A JP61263463 A JP 61263463A JP 26346386 A JP26346386 A JP 26346386A JP S63117048 A JPS63117048 A JP S63117048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
olefin
acid
weight
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61263463A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Omae
大前 忠行
Kentaro Mashita
間下 健太郎
Noboru Yamaguchi
登 山口
Koichiro Asao
浩一郎 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP61263463A priority Critical patent/JPS63117048A/ja
Priority to CA000550477A priority patent/CA1312984C/en
Priority to BR8705929A priority patent/BR8705929A/pt
Priority to KR1019870012357A priority patent/KR960003279B1/ko
Priority to AT87309760T priority patent/ATE71966T1/de
Priority to EP87309760A priority patent/EP0269293B1/en
Priority to DE8787309760T priority patent/DE3776290D1/de
Priority to AU80674/87A priority patent/AU590991B2/en
Priority to US07/116,817 priority patent/US4764551A/en
Priority to CN87107635A priority patent/CN1011511B/zh
Publication of JPS63117048A publication Critical patent/JPS63117048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/12Applications used for fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0892Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms containing monomers with other atoms than carbon, hydrogen or oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C08L33/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、可染性ポリ−α−オレフィン組成物に関する
ものである。
さらに詳しくは、繊維など各種の成形加工が容易であり
、かつ該成形品を7ニオン染料により極めて良好に染色
し得るところの可染性ポリ−a−オレフィン組成物に関
するものである。
〈従来の技術〉 ポリエチレンやポリプロピレンのようなポリ−ミーオレ
フィンは、優れた物理的1機械的性質と加工性を有しな
がら、それ自体が疎水性であり、かつ化学的に不活性で
あるために、それらの成形品を染色することは極めて困
難である。
とりわけ結晶性ポリプロピレンの繊維は軽い。
強い、暖かいなど数々の特長があり、開発当初は「夢の
繊維」として衣料など広範囲の応用が期待されたにもか
かわらず2通常の染色法で染色できないという重大欠点
があるため、無着色のふとん綿や無機顔料で着色された
カーペットパイル糸などの限定された用途分野でしか使
用されていない。
このため従来よりポリプロピレン繊維の染色性改良が強
く望まれており、現在まで多くの方法が提案されてきた
例えば、アニオン性染料に対する染着座席となりうる物
質をポリプロピレンに、添加混合して溶融紡糸する方法
は、ポリプロピレンの有する易紡糸性や糸強度面での特
性をそこなわない点。
ならびにナイロン糸やウールと共通の多種類の染料を適
用できる点で現実的であり、注目されるものである。
なかでも、特公昭42−22528号公報に記載されて
いるところのエチレンとジメチルアミノエチルメタアク
リレートに代表されるところのジアルキルアミノアルキ
ルアクリレート系コモノマーとの共重合体は、熱安定性
が良好で、かつ溶融混線によりポリプロピレン中に極め
テ微細に均一分散するので、紡糸性の優れた可染性ポリ
ーα−オレフィン組成物を提供するものである。
また、特開昭48−66646号公報や特開昭59−4
1345号公報には、上記組成物に対し更に各種の有機
カルボン酸の金属塩を添加することによる染色性改良効
果が示されている。
一方、染色方法についても特開昭56−154583号
公報、特開昭56−154584号公報、特開昭57−
133283号公報、特開昭58−149389号公報
、特開昭59−1786号公報には、各種の染色助剤や
染色油剤の使用効果などが示されている。
しかしながら3本発明者らの数多い実用試験によると、
上述のごときエチレンとジアルキルアミノアルキルアク
リレート系コモノマーとの共重合体を構成4分とする。
公知の各種可染性ポリプロピレン組成物を紡糸して得ら
れる繊維を現実に染色工業界で広く使用されている染色
装置を使って染色する場合、上述のごとき公知の改良染
色方法によってもなお染料の吸尽速度が小さいために、
染色時間が非経済的な程度まで長くなるという難点が判
明した。
例えば、該可染性ポリプロピレン組成物から得られる繊
維を、パイlし糸として作ったタフトカーペットを酢酸
酸性の染色浴を使って95℃でウィンス染色する場合に
は、同じタイプの6−ナイロン糸やウール紡績糸で作っ
たタフトカーペットの場合に比較して、浸漬時間を1.
5倍ないし2倍程度に長くしないと満足できる染料吸尽
率が得られず、これより短時間では染着性が不足で単に
糸の表面のみの染色にとどまり、従って耐洗濯性、耐光
性、耐摩擦性などの諸堅牢度の点で不充分なものになる
ことが判った。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的は、前記の諸問題を解決し、染色工程の初
期段階、すなわち比較的低温条件域でもナイロン糸やウ
ールと同レベルの染料吸尽速度を示すところのポリ−α
−オレフィンの繊維製品を工業的に実用化すべく、染色
性の改善された可染性ポリーα−オレフィン組成物を提
供することである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、かかる観点よりポリ−α−オレフィンに
配合して従来より使用されているエチレンとジアルキル
アミノアルキルアクリレート系コモノマーとの共重合体
に比較して、よりアニオン系染料の吸尽速度を高め得る
エチレン共重合体を、広汎かつ緻密に探索検討した結果
特定組成のジアルキルアミノアルキルアクリルアミド系
コモノマーとエチレンとの共重合体の方が有効であるこ
とを見出し1本発明に到達した。
すなわち9本発明は。
(ト) ポリ−α−オレフィン100重量部に対し。
■(a)  エチレン40〜95重量%と。
(式中、 R+は水素またはメチル基、 RzおよびR
3は水素または炭素数1ないし4のアルキル基、nは2
ないし4の整数を示す)で表わされる1種または2種以
上のアクリルアミド系コモノマー、5〜60重量%とか
らなるエチレン共重合体(ただし、メルトインデックス
(JIS K−6760,190℃)は1〜1,000
 y/10分の範囲)1〜20重量部、および。
(01種または2種以上の炭素数7〜24の有機カルボ
ン酸のアルカリ金属塩0〜3重量部。
とを溶融混練してなることを特徴とする染色性の改善さ
れた可染性ポリ−α−オレフィン組成物に関するもので
ある。
本発明における^ポリーα−オレフィンとしては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリブテン−1,ポリー4
メチルペンテン−1,などα−オレフィンの結晶性ホモ
ポリマーの他に。
エチレン−プロピレン共重合体、ブテン−1−プロピレ
ン共重合体、ブテン−1−エチレン共重合体などの各種
の結晶性共重合体、さらには。
エチレン−酢酸ビニル共重合体、  エチレン−メチル
メタアクリレート共!合体、エチレン−エチルアクリレ
ート共重合体などのエチレンと不飽和エステル系コモノ
マー類との共重合体や。
エチレン−酢酸ビニル共重合体のケン化物などが含まれ
るが、特に工業的意味の大きいのは。
メルトインデックス(JISK−6758,230℃)
が2〜10(1/10分の結晶性ポリプロピレンまたは
結晶性プロピレン共重合体である。
本発明において使用される■エチレン共重合体用の(b
)アクリルアミド系コモノマーの好ましい具体例として
は、ジメチルアミノエチルアクリルアミド、ジメチルア
ミノプロピルアクリルアミド、ジメチルアミノブチルア
クリルアミド。
ジエチルアミノエチルアクリルアミド、ジエチルアミノ
プロビルアクリルアミド、ジエチルアミノブチルアクリ
ルアミド、ジ−n−プロピルアミノエチルアクリルアミ
ド、ジ−n−プロピルアミノプロピルアクリルアミド、
N−(1,1−ジメチル−3−ジメチルアミノプロピル
)アクリルアミドなど、およびこれらに対応するメタア
クリルアミド誘導体である。特に好ましい化合物として
は、ジメチルアミノプロピルアクリルアミドとジメチル
アミノプロピルメタアクリルアミドが挙げられる。
該エチレン共重合体における該アクリルアミド系コモノ
マー単位は5〜60重量%、好ましくは10〜50重量
%である。5重量%以下では染色性改良効果に欠け、6
0重量%以上ではポリ−α−オレフィン組成物とした場
合の糸物性および経済性に問題がある。
さらに、へポリーα−オレフィンとの相溶性を向上させ
るなどの目的で、該アクリルアミド7i% コモ/マー
に加えて、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、メチルア
クリレート、エチルアクリレート、メチルメタアクリレ
ートなどの不飽和エステル系のコモノマー単位を20重
量%以下の範囲で含むところの3元もしくはそれ以上の
多元共重合体であっても良い。
本発明において、■エチレン共重合体のメルトインデッ
クス(JISK−6760,190℃)は、工〜1.0
00 y 710分の範囲、好ましくは50〜5009
710分の範囲である。IP/10分以下ではポリ−α
−オレフィン組成物とする場合の相溶性に欠けて、紡糸
性に問題がある。また、1,0OOf/10分以上では
、該ポリ−α−オレフィン組成物の繊維を染色した後の
洗濯堅牢度に問題がある。
該エチレン共重合体の製造方法としては9通常、高圧法
連続プロセスが適用される。すなわち、圧力500〜3
,000障/61.温度100〜300℃の条件で、酸
素、有機過酸化物、ジアゾ化合物などの遊離基触媒とと
もに、エチレンと該アクリルアミド系コモノマーを攪拌
槽型もしくは管壁の反応器に連続的に供給し2重合され
る。分子量を調製するためにエタン、プロパン、プロピ
レンなどの各種連鎖移動剤を使用しても良い。
本発明のポリ−α−オレフィン組成物において、@エチ
レン共重合体の添加量としては、(ト)ポリ−α−オレ
フィン100重量部に対し、1〜20重量部、好ましく
は5〜10重量部が適当である。この範囲以下の添加量
では染色性が不足し。
また、これ以上の添加量では紡糸性や糸の特性を損なう
難点がある。
本発明の組成物において、染料の内部浸透性を向上させ
る目的で、必要に応じて添加されるところの(Q炭素数
7〜24の有機カルボン酸のアルカリ金属塩としては、
特開昭48−66646号公報に記載されているものな
どの1種または2種以上が適用される。例えば、カプリ
ン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステ
アリン酸、オレイン酸、ベヘン酸などの高級脂肪酸や、
安息香酸、p−t−ブチル安息香酸、フェニル酢酸、1
.8−ナフチル酸などの芳香族酸。
さらにはニコチン酸類など、各種の有機酸のナトリウム
塩、カリウム塩、リチウム塩、ア!レミニウム塩などが
該当する。中でも、ステアリン酸ナトリウム、安息香酸
ナトリウム、p−を−ブチル安息香酸ナトリウム、ニコ
チン酸すl−IJウム、ステアリン酸カリウム、安息香
酸カリウムが好適である。
これらの有機カルボン酸のアルカリ金属塩の添加量とし
ては、(AJポリ−α−オレフィン100重量部に対し
て3重量部以下の範囲、好ましくは0.2〜2重量部の
範囲である。該範囲より添加量が少なくては効果が発現
されず、逆に該範囲より多くしてもそれに応じた深染効
果があがらないだけでなく、紡糸性や糸の物性をそこな
うことになる。
本発明の可染性ポリーα−オレフィン組成物中には、必
要に応じて耐熱安定剤、酸化防止剤。
紫外線劣化防止剤、帯電防止剤、難燃剤など。
適当量の各種添加剤を追加したり、さらには少量の無機
フィラーや顔料を追加することも可能である。
本発明の組成物を製造する方法には特に制限はないが、
特許請求の範囲に記載の(ト)、 (B)および(Qな
る各溝成々分と上記の各種添加剤を、押出し機やバンバ
’J−ミキサーなどの樹脂用加工機でポリ−α−オレフ
ィンの融点以上、好ましくは200〜280℃で同時に
、もしくは段階的に溶融混練して造粒するのが一般的で
ある。
本発明の可染性ポリ−α−オレフィン組成物は2通常、
ベースとなるポリ−α−オレフィンの場合と実質的に同
じ加工条件で溶融紡糸し。
さらに必要に応じて延伸や捲縮加工、紡債加工すること
で各種の繊維もしくは繊維製品にできる。また、他種の
化学繊維や天然繊維と組み合せることも可能である。
該繊維もしくは繊維製品の染色方法は、ナイロン糸やウ
ールの場合と同様で1例えば特開昭58−149389
号公報(こ開示されている方法などが適用される。すな
わち、酢酸、ギ酸、硫酸、リン酸、クエン酸、酒石酸、
しゆう酸、安息香酸。
サリチル酸などの無機酸または有機酸およびこれらの混
合酸で適度な酸性条件に調製された染色浴、パディング
浴または染色糊中をこ、酸性染料、含金属酸性染料、直
接染料、酸性媒染染料などのアニオン性染料を溶解し、
さらに必要に応じてアルキルホスフェートまたはその塩
などの各種染色助剤、均染剤、緩染剤、糊剤なとの共存
下に該繊維または繊維製品を接触させて100℃前後に
加熱処理する方法であり、実用的には各種の浸染法、連
続染色法、捺染法などが適用できる。
本発明による可染性ポリ−α−オレフィン組成物は、上
述の繊維の他にも、フィルム、シート、チ−ブなどの形
状の製品に溶融加工することができ、かつ任意の色調に
染色することが可能である。
〈実施例〉 以下9本発明を実施例と比較例によって説明するが1本
発明はこれらにより何ら限定されるものではな(・。
繊維サンプルの染色、および染着性と染色堅牢度の評価
は下記の方法によった。
(1)染色法 酢酸、もしくはギ酸2%owfと染色助剤エレクトロス
トリツバ−K(花王アトラス株式会社製、アルキルホス
フェートのカリウム塩)3%owfとからなる浴比l:
60の染色浴中に所定量の各種染料を溶解し、50℃に
加温する。各種の繊維サンプル3grを50℃で該染色
浴に浸漬し、上下攪拌しながら1℃/分の速度で昇温し
、50分で100℃になった後、 30分間染色を継続
する。
染色された繊維サンプルを取り出し、水洗し、モノゲン
 (第−工業製薬株式会社製。
アルキル硫酸エステルのすl−’Jウム塩)22/lを
含む浴比1:60のソーピング浴において60℃で5分
間ソーピングを行ない、更に水洗し乾燥した。
(2)  DR7o  (70℃での染料吸尽率)上記
の染色法の昇温過程で、浴温が70−Cになった時点で
浴液を約2−採取し、比色法(こより残存染料濃度を測
定し、算出する。すなわち、染色前の染料液の当該染料
固有吸収波長での吸光度をaとし、70℃で採取した浴
液の吸光度をbとすると、  100x(a−b)/a
で与えられる。
(3)  DRloo (100℃での最終吸尽率)1
00℃で30分間染色した後の浴液の当該染料固有吸収
波長での吸光度をCとすると。
100x(a −c)ンa で与えられる。
(4)FR(最終染着率) ソーピングした後の残液の当該染料固有吸収波長での吸
光度をdとすると、 FR=DR1oD−100d/a
で与えられる。
(5)耐光堅牢度・・・・・・JIS L−0842+
こ準拠した。
光源はカーボンアーク。63℃で80時間照射した後の
色調をブルースケールと対比して判定した。1級(最悪
)〜8級(最良)で示す。
(6)  摩擦堅牢度・・・・・JISL−0849に
準拠した。
荷重は200 grで、湿潤した綿(JIS LO80
3)昏こより30回/分の頻度で100回摩擦後2判定
した。1級(最悪)〜5級(最良)で示す。
実施例1〜実施例9 30mφの押出機(L/D=20)にて第1表に示す各
種の可染性ポリプロピレン組成物(DC−1〜DC−5
)を各10Kf調製した。すなわち、第1表の脚注に示
すところのポリプロピレン、エチレン共重合体および有
機カルボン酸ナトリウム塩からなる所定量の3種の構成
々分に加えて。
安定剤としてイルガノックス 1010 (チバガイギ
ー社製)0.1重量部、さらに紫外線吸収剤としてスミ
ソープ 300(住人化学製)0.5重量部をヘンシェ
ルミキサーで混合し1次いで押出し機で溶融混練して1
組成物ベレットを得た。
かくして得られたベレットを25■φ押出機(L/D=
15)の先端に穴径0.8mの12穴ノズルを付けた紡
糸機に供給し、樹脂温度240”C,押出量IK4/h
、巻取速度450 m /−mの条件で溶融紡糸を行な
い1次いで110℃のホットプレートを走行させて3倍
延伸し、 10デニール/フイラメントのマルチフィラ
メントのサンプルを得た。
連続3時間運転したが、いずれの組成物の場合も糸切れ
は全く無く2表面が平滑で光沢のある均質なマルチフィ
ラメントであった。
かくして調製した各種のマルチフィラメントサンプル糸
を酢酸もしくはギ酸酸性浴中で、酸性染料もしくは含金
属酸性染料で染色し9次いでソーピングをした結果、第
2表に示すように染着性、堅牢度ともに良好であり、が
っ、 DR7Qも高水準であまた。
比較例1〜比較例9 実施例1〜9に記載したと同じ方法、同じ条件にて第1
表に示すごとく、ジメチルアミノエチルメタアクリレー
トとエチレンとの共重合体を含むところの各種の可染性
ポリプロピレン組成物(FR−1〜FR−5)を調製し
た。該組成物を実施例と同じ紡糸機、同じ条件で紡糸・
延伸して調製した10デニール/フイラメントのマルチ
フィラメント(12本束)のサンプル糸について、実施
例と同じ方法、同じ条件で染色試験を行ない、第2表(
こ示すところの染着性と堅牢度の結果を得た。
紡糸性については、いずれの組成物も問題はなく、糸質
も均一で良好であったが、染料の吸尽速度を示すDRy
oの値は本発明番こよる実施例の組成物に比較して極め
て低水準のものであり。
また、最終染着率と堅牢度の点においても、劣っていた
ロー 〈発明の効果〉 本発明による可染性ポリ−α−オレフィン組成物の特長
は、該組成物のベースであるポリ−α−オレフィンと実
質的に同じ条件で、繊維。
チー−プ、フィルム、シートなどの押出成形品や、ボト
ルなどの中空成形品、コンテナーやハンガーξとの射出
成形品に容易に加工できる点と、該成形品を汎用的なア
ニオン性染料で任意の色調に堅牢に染色できる点である
なかでも、繊維製品への応用は工業的見地から重要であ
る。すなわち1本発明による組成物を溶融紡糸して得ら
れるところの繊維もしくは繊維製品は、ナイロン糸やウ
ールなどの染色工業界で広く行なわれている浸染法、連
続染色法。
捺染法など各種の染色方法と装置を共通して適応でき、
かつ、いずれの染色法においても染料が繊維の内部まで
深く浸透する結果、高い染色性が得られるだけでなく、
洗濯堅牢度、射光堅牢度、摩擦堅牢度などの点でも優れ
る。さらに染色工程の初期段階、すなわち、  50〜
70℃程度の低温条件下にても染料吸尽速度が大きいの
で1本発明による組成物から得られる繊維はナイロン糸
または/およびウールなど染料吸尽速度の大きい他種の
アニオン染色性繊維との複合体1例えば混紡糸、交撚糸
、混交編織物などとして染色する場合にも濃淡差の少な
い染め上がりが可能となる。
手続補正書(自発) 昭和62年10月ZO日 2、発明の名称 可染性ポリ−α−オレフィン組酸物 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地名称 (20
9)住友化学工業株式会社代表者  森    英  
 雄 4、代理人 住 所  大阪市東区北浜5丁目15番地5、補正の対
象 明細書の特許請求の範囲の欄および発明の詳細な説明の
欄 6、補正の内容 (1)明細書の特許請求の範囲を〈別紙1〉の通り補正
する。
(2)明細書第4頁第15行目、第8頁第19行目、第
9頁第18行〜第19行目および第19頁第5行目に「
メタアクリ」とあるを「メタクリ」と補正する。
(3)同第10頁第1行〜第2行目に「とジメチル・・
・・・・アミド」とあるを「、ジメチルアミノプロピル
メタクリルアミド、ジメチルアミノエチルアクリルアミ
ドおよびジメチルアミノエチルメタクリルアミドなど」
と補正する。
(4)  同第10頁第13行目に「メチルメタアリレ
ート」とあるを「メチルメタクリレート、ジメチルアミ
ノエチルアクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリ
レート」と補正する。
(5)  同第10頁第19行目に「50〜500」と
あるを「20〜500」と補正する。
(6)同第11頁第18行目に「5〜IOJとあるを「
2〜10」と補正する。
(7)同第13頁第2行〜第4行目に「0.2〜2・・
・・・・り多く」とあるを「0〜2重量部の範囲である
逆に該範囲より添加量を多く」と補正する。
(8)  同第14頁第12行目の「サリチル酸」の次
に「、ホウ酸」を挿入する。
(9)  同第14頁第17行目の「またはその」の次
に「アルカリ」を挿入する。
(10)  同第17頁第17行目にrDC−5Jとあ
るをrDC−6Jと補正する。
(11)  同第18頁第10行目の「プレート」の次
に「の上」を挿入する。
(−同第19頁第7行目にrFR−5」とあるをrFR
−6Jと補正する。
(鴫 同第20頁第1表を〈別紙2〉の通り補正する。
(14)同第21頁第2表を〈別紙3〉の通り補正する
以上 〈別紙1〉 特許請求の範囲 (1)(ト)ポリ−α−オレフィン100重量部に対し
■(a)  エチレン40〜95重量%と。
(b)  一般式 (式中、R7は水素またはメチル基、 R2およびR3
は炭素数1ないし4のアルキル基、nは2ないし4の整
数を示す) で表わされる1種または2種以上のアクリルアミド系コ
モノマー5〜60重量%とからなるエチレン共重合体(
ただし、メルトインデ、 クス(JISK−6760、
190℃)1! 1〜1,000 y/ 10分の範囲
)1〜20重量部、および。
(01種または2種以上の炭素数7〜24の有機カルボ
ン酸のアルカリ金属塩0〜3重量部。
とを溶融混練してなることを特徴とする特許性の改善さ
れた可染性ポリ−α−オレフィン組成物。
(2)  (Q有機カルボン酸が炭素数10〜24の高
級脂肪酸、安息香酸、p−t−ブチル安息香酸。
ニコチン酸から選ばれる1種または2種以上の混合酸で
ある特許請求の範囲第1項記載のポリ−α−オレフィン
組成物。
(3)(ト)ポリ−α−オレフィンが結晶性ポリプロピ
レンである特許請求の範囲第1項または第2項記載のポ
リ−α−オレフィン組成物。
(4)  (b)アクリルアミド系コモノマーがジメチ
ルアミノプロピルアクリルアミド、ジメチルアなくとも
1種である特許請求の範囲第1項記載のポリーa−オレ
フィン組成物。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)ポリ−α−オレフィン100重量部に対し
    、 (B)(a)エチレン40〜95重量%と、 (b)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は水素またはメチル基、R_2およびR
    _3は炭素数1ないし4のアルキル基、nは2ないし4
    の整数を示す) で表わされる1種または2種以上のアクリルアミド系コ
    モノマー5〜60重量%とからなるエチレン共重合体(
    ただし、メルトインデックス(JISK−6760、1
    90℃)は1〜1,000g/10分の範囲)1〜20
    重量部、および、 (C)1種または2種以上の炭素数7〜24の有機カル
    ボン酸のアルカリ金属塩0〜3重量部、 とを溶融混練してなることを特徴とする染色性の改善さ
    れた可染性ポリ−α−オレフィン組成物。
  2. (2)(C)有機カルボン酸が炭素数10〜24の高級
    脂肪酸、安息香酸、p−t−ブチル安息香酸、ニコチン
    酸から選ばれる1種または2種以上の混合酸である特許
    請求の範囲第1項記載のポリ−α−オレフィン組成物。
  3. (3)(A)ポリ−α−オレフィンが結晶性ポリプロピ
    レンである特許請求の範囲第1項または第2項記載のポ
    リ−α−オレフィン組成物。
  4. (4)(b)アクリルアミド系コモノマーがジメチルア
    ミノプロピルアクリルアミドおよび/またはジメチルア
    ミノプロピルメタアクリルアミドである特許請求の範囲
    第1項記載のポリ−α−オレフィン組成物。
JP61263463A 1986-11-05 1986-11-05 可染性ポリ−α−オレフイン組成物 Pending JPS63117048A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263463A JPS63117048A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 可染性ポリ−α−オレフイン組成物
CA000550477A CA1312984C (en) 1986-11-05 1987-10-28 Dyeable poly-–-olefin composition
BR8705929A BR8705929A (pt) 1986-11-05 1987-11-04 Composicao de poli-alfa-olefina tingivel
KR1019870012357A KR960003279B1 (ko) 1986-11-05 1987-11-04 염색성 폴리-α-올레핀 조성물
AT87309760T ATE71966T1 (de) 1986-11-05 1987-11-04 Zusammensetzung aus einem anfaerbbaren poly-alpha- olefin und einem copolymer.
EP87309760A EP0269293B1 (en) 1986-11-05 1987-11-04 Composition of a dyeable poly-alpha-olefin and a copolymer
DE8787309760T DE3776290D1 (de) 1986-11-05 1987-11-04 Zusammensetzung aus einem anfaerbbaren poly-alpha-olefin und einem copolymer.
AU80674/87A AU590991B2 (en) 1986-11-05 1987-11-04 Dyeable poly-alpha-olefin composition
US07/116,817 US4764551A (en) 1986-11-05 1987-11-05 Dyeable poly-alpha-olefin composition
CN87107635A CN1011511B (zh) 1986-11-05 1987-11-05 可染色的聚-α-烯烃组合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263463A JPS63117048A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 可染性ポリ−α−オレフイン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63117048A true JPS63117048A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17389853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263463A Pending JPS63117048A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 可染性ポリ−α−オレフイン組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4764551A (ja)
EP (1) EP0269293B1 (ja)
JP (1) JPS63117048A (ja)
KR (1) KR960003279B1 (ja)
CN (1) CN1011511B (ja)
AT (1) ATE71966T1 (ja)
AU (1) AU590991B2 (ja)
BR (1) BR8705929A (ja)
CA (1) CA1312984C (ja)
DE (1) DE3776290D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01314729A (ja) * 1988-02-04 1989-12-19 Sumitomo Chem Co Ltd 複合繊維およびその不織成形体
CA2024329A1 (en) * 1989-08-31 1991-03-01 Junichi Kubo Thermoplastic resin compositions
US5717048A (en) * 1994-12-07 1998-02-10 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Cation-modified acrylamide or methacrylamide copolymer as well as antistatic agent, thermoplastic resin composition, aqueous composition and thermoplastic resin laminate comprising same
EP0780509A1 (en) * 1995-12-22 1997-06-25 Borealis N.V. An improved method for dyeing and printing of polyolefins
CN110698777A (zh) * 2019-10-12 2020-01-17 安徽强茗塑业科技有限公司 一种改性聚丙烯复合材料及其制备工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA759534A (en) * 1967-05-23 Kobayashi Yoshio Polyolefin composition
US3943114A (en) * 1969-06-11 1976-03-09 The Lubrizol Corporation Polymers of N-aminoalkyl acrylamides
GB1355837A (en) * 1970-06-03 1974-06-05 Montedison Spa Textile fibres based on synthetic high polymers endowed with a particular receptivity to cyes and process for the preparation thereof
US3772411A (en) * 1971-04-19 1973-11-13 Shell Oil Co Alkali metal salts of aralkanoic or aralkenoic acids to improve dyeability of polyolefin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ATE71966T1 (de) 1992-02-15
EP0269293A3 (en) 1988-10-05
CN87107635A (zh) 1988-06-01
CN1011511B (zh) 1991-02-06
BR8705929A (pt) 1988-06-14
EP0269293B1 (en) 1992-01-22
KR960003279B1 (ko) 1996-03-08
CA1312984C (en) 1993-01-19
KR880006311A (ko) 1988-07-22
EP0269293A2 (en) 1988-06-01
AU8067487A (en) 1988-05-12
AU590991B2 (en) 1989-11-23
DE3776290D1 (de) 1992-03-05
US4764551A (en) 1988-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3320334A (en) Poly-alpha-olefin pyridinic polyamide compositions having high receptivity to dyestuffs
JP3406372B2 (ja) 高溶融強度プロピレンポリマー材料を含むプロピレンポリマー組成物
AU690997B2 (en) Dyeable polyolefin compositions and method
US4065598A (en) Process for polymeric modification of a fiber
US5550192A (en) Dyeable polyolefin compositions and dyeing polyolefin compositions
US3653803A (en) Polyolefin and ethylene-amino acrylate copolymer blend dilute acid scoured and dyed
AU605230B2 (en) Novel ethylene copolymer and process for producing said copolymer
US3454512A (en) Dyeable compositions comprising polypropylene,polyamide and ethylene copolymer
US3522198A (en) Modified polypropylene composition
JPS63117048A (ja) 可染性ポリ−α−オレフイン組成物
IE41536B1 (en) Poly (vinylidene fluoride) compositions and filaments fibres and films made therefrom
US3492368A (en) Fiber forming linear polyesters with improved dyeability
US20030019054A1 (en) Disperse dyed polyethylene and process
US3337652A (en) Modification of stereoregular polyolefins
JPS6218449A (ja) 可染性ポリ−α−オレフイン組成物
JPH05209311A (ja) ポリプロピレン系繊維
US3928269A (en) Acid dyeable olefin polymer containing quaternized amine groups
JPS6218448A (ja) 可染性ポリ−α−オレフイン組成物
Teli et al. Effect of compatibilizer on the dyeability of polypropylene/pol-ytrimethylene terephthalate polyblend fibres
US3397032A (en) Coloration of polyolefins
JPS63304010A (ja) 新規エチレンランダム共重合体およびその製造方法
US3652734A (en) Dyeable polyolefin composition
JPH01240546A (ja) 可染性ポリプロピレン組成物
CA1211592A (fr) Fils et fibres a base de melanges de polychlorure de vinyle et polymere acrylique et leur procede d'obtention
JPS58149389A (ja) ポリオレフイン系繊維材料の染色法