JPS63116798A - 水中のリンおよび窒素イオンの除去方法 - Google Patents

水中のリンおよび窒素イオンの除去方法

Info

Publication number
JPS63116798A
JPS63116798A JP26283786A JP26283786A JPS63116798A JP S63116798 A JPS63116798 A JP S63116798A JP 26283786 A JP26283786 A JP 26283786A JP 26283786 A JP26283786 A JP 26283786A JP S63116798 A JPS63116798 A JP S63116798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
nitrogen ions
tobermorite
treated
phosphorus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26283786A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Takada
高田 光穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP26283786A priority Critical patent/JPS63116798A/ja
Publication of JPS63116798A publication Critical patent/JPS63116798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、上水、都市下水、産朶廃水、河川、湖沼、養
魚池等の各種の水中に存在するリン酸塩などのリンと、
アンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩などの窒素イオンを効果
的に除去する方法に関する。
(従来の技術) 近年、河川、湖泊などに富栄養化現象が多くみられるよ
うになり、水質汚染が大ぎな社会問題になっており、こ
れら各−の水中に含まれるリン酸塩などのリンの除去と
、アンモニア性室*や硝酸塩などの窒素イオンの除去が
必要とされている。
そこで、特開昭59−98794号公報に記載されてい
るようにリンを除去する処理材と窒素イオンを除去する
処理材との、別個の処理材を混合して使用して、リンと
窒素イオンを除去していた。
しかしながら、別個の処理材を用いる水の二段処理法で
は、二工程を必要とするので浄水設備面積等を必要とす
るなど効率的ではなく、また別個の処理材を混合して使
用する場合は、均一に混合された層を必要とするために
粒度を揃え、るなと面倒な前作業が必要であった。
本発明の目的は、単一の処理材で同時に水中のリンと窒
素イオンとを効果的に除去できる方法を提供することに
ある。
(間組点を解決するための手段) 本発明は、トバモライト結晶を有する多孔5!1珪酸カ
ルシウムを水の処理材として使用することを特徴とする
水中のリンおよび窒素イオンの除去方法である。
本発明で使用するトバモライト結晶ヲ有する多孔質珪酸
カルシウムは、珪砂、珪石などの粉細化した珪酸質原料
と、生石灰、消石灰、セメントなどの石灰質原料とを主
原料とし、発泡させて多孔質化させ、例えば18(]’
Oの飽和水蒸気によるオートクレーブ養生をさせて、必
要ならばこflを粉砕して粉粒体としたものである。勿
論、発泡させて多孔質化されたものを粉砕した後オート
クレーブ養生してもよい。このようにオートクレーブ養
生によりトバモライト結晶を有する多孔質珪酸カルシウ
ムとするのである。多孔質化する為に、起泡剤や発泡剤
を用いるのが好ましく、処理材としての性能は金属アル
ミを発泡剤として用いたものが最も高くなるが、起泡剤
等の他の多孔質化剤を用いても、他の手段で多孔質化さ
せても、処理材としての効果を有する。
また、本発明の処理材がトバモライト結晶を有すること
は、X線回折でトバモライトビークが衣われることやピ
クリン酸メタノール法によりトバモライト結晶量を測定
することにより1ilEE!Aされる。
一般には、トバモライト結晶量は処理材!Ii、情に対
して40%〜、65%程度の範囲存在していれは、効果
に大きな差異はなく、またこれよりトバモライト結晶の
量が少なくても、トバモライト結晶が存在しておねば、
それなりの効果を発現する。
一方、多孔質であることは電比N’t 1llI定すれ
ばよいが、一般に嵩比重が0.3〜0.8程度のものが
好ましく、0.4〜0.6程度が、取扱中の細粉化がお
こり難く、また比表面積が比較的太ぎくなり取扱い易い
処理材となるので特に好ましい。また、粉粒体としたと
ぎでも多孔質であることは、水中に30分間況漬したと
きの飽和水片が絶乾1承に対して160%以上であるこ
とからも判明できる。
更に処理材が水との接触面積を大きくする必要があると
ぎは、処理材が粉粒体であることが好ましい。このよっ
な粉粒体、即ち顆粒又は粉体の大きさは、粉の径が5朋
以下、特に0.5〜2.5xmの粒状物であるか、0.
1μ以上、特には2μ以上の粉体であるものがよ<、2
00μ〜2朋程度の径のものが、最も好ましく用いられ
る。
(実施例) 以下、実施例により本発明を畦細に示す。
実施f111 珪石粉砕物60重値部、生石灰1ON皺部、ポルトラン
ドセメント60重量部、水70重址部に発泡剤として金
私アルミ粉を全固形物に対してo、o7*鷲部添加した
スラリーを型枠甲に注入し硬化せしめた後、180°C
で10時間飽和水蒸気中でオートクレーブ養生して、電
比λ0.5のブロックを得た。これを粉砕して、1.2
5雛のふるい目を通過させたものを処理材として用いた
。この処理相は、Xiでトバモライト結晶金有すること
が舘認され、ピクリン酸メタノール法eこよりトバモラ
イト結晶が61%、トバモライトケゞルが22チ、残り
の大部分が未反応珪石であることが確めらねた。なお、
化学分、′fjTによると不俗物17飴、810236
%、Al2O33%、Fe2O32%、(”ao 30
チ、5O32チであった。また、この処理材は1BでL
l、8に9であった。
この処理材をKl(、PO4を用いてPO4;@ Uk
 5〜/eとした浴液中VCX浴液1e当り5g徐加し
、6時間攪拌したところ、浴しα中のPO2のメ爪度は
当初の5■/lから0.5〜/l以下の磁度に減少しま
たNH,C,!を用いたNH,性Nの計を5rv/lと
した溶液中に、溶i1A’当り5yの上記の処理材を加
え1時間攪拌したところ、溶液中の1’JH4性N(7
)iは、当初(7)5rtui/lが0.f]2■/J
とナツタ。
更に、沼から採集した水に塩素ガスを入れるとトリハロ
メタンが発生したが、この実施例1の処理材で処理した
後に塩素ガスを導入するとトリハロメタンの発生量は減
少していた。
実施例2 珪石粉砕物75重量部、生石灰1o止M’(部、ポルト
ランドセメント15重景部とし、粉砕した後に2薫のふ
るいを通過させた以外は実施例1と同様にして処理材を
作成した。このもののトバモライト結晶の駄は50%で
あり、トバモライトケゞルの情は14チであった。また
粉砕前のX6比1iは0.5であり、処理材は11で0
.85 kg?でル)った。
この処理材を用いて実施ψlJ1と同様にリンおよび室
系金含む水を処理したが、はぼ実施例1と同じ処理能力
を有していた。
実施例3 実施例1で用いた金属アルミに代えて界面活性剤を用い
る以外は実施例1と同様のプロセスで、電比MO06の
ブロックを作り、これを粉砕して5皿のふるいを通過さ
せ、0.2龍のふるいを通過するものを除いて、処理材
として用いた。その結果は実施例1のものよりほんの少
々除去量は落ちたが充分にリンと窒素イオンとの除去効
果を示した。
(発明の効果) 以上の実施例に示したとおり、本発明で用いる処理材は
他の処理材を併用しなくとも、水中のリンと窒素イオン
を同時に効果的に除去し得る。
特許出願人 旭化成工業株式会社 手続補正書(自発) 昭和62年 1月 2日 特許庁長官 黒 1)明 誰 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第262837号 2、発明の名称 水中のリンおよび窒素イオンの除去方法3、補正をする
者 事件との関係   特許出願人 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号4、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トバモライト結晶を有する多孔質珪酸カルシウムを水の
    処理材として使用することを特徴とする水中のリンおよ
    び窒素イオンの除去方法
JP26283786A 1986-11-06 1986-11-06 水中のリンおよび窒素イオンの除去方法 Pending JPS63116798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26283786A JPS63116798A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 水中のリンおよび窒素イオンの除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26283786A JPS63116798A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 水中のリンおよび窒素イオンの除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116798A true JPS63116798A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17381305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26283786A Pending JPS63116798A (ja) 1986-11-06 1986-11-06 水中のリンおよび窒素イオンの除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116798A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026616A (ja) * 2004-07-22 2006-02-02 Nagasaki Prefecture 水浄化材、および水浄化材の製造方法
JP2009274040A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 無機多孔質体、無機多孔質体の再生方法及び無機多孔質体の製造方法
JP2009285635A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Onoda Chemical Industry Co Ltd リン回収資材およびリン回収方法
EP1893535A4 (en) * 2005-06-17 2013-04-24 Maa Ja Elintarviketalouden Tutkimuskeskus PREPARATION OF A FILTRATION MATERIAL COMPRISING CALCIUM HYDROXIDE
CN107162010A (zh) * 2017-05-25 2017-09-15 内蒙古仁创沙漠资源利用研究院有限公司 合成水化硅酸钙的方法及由该方法合成的水化硅酸钙
JP2020157247A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 太平洋セメント株式会社 水質浄化材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026616A (ja) * 2004-07-22 2006-02-02 Nagasaki Prefecture 水浄化材、および水浄化材の製造方法
EP1893535A4 (en) * 2005-06-17 2013-04-24 Maa Ja Elintarviketalouden Tutkimuskeskus PREPARATION OF A FILTRATION MATERIAL COMPRISING CALCIUM HYDROXIDE
JP2009274040A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 Tokyo Metropolitan Industrial Technology Research Institute 無機多孔質体、無機多孔質体の再生方法及び無機多孔質体の製造方法
JP2009285635A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Onoda Chemical Industry Co Ltd リン回収資材およびリン回収方法
CN107162010A (zh) * 2017-05-25 2017-09-15 内蒙古仁创沙漠资源利用研究院有限公司 合成水化硅酸钙的方法及由该方法合成的水化硅酸钙
JP2020157247A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 太平洋セメント株式会社 水質浄化材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003165751A (ja) 水硬性組成物及び水和硬化体
CN103785348B (zh) 有害物质处理材料及其制造方法、有害物质的处理方法
JPS63116798A (ja) 水中のリンおよび窒素イオンの除去方法
JPH0220315B2 (ja)
US8013204B2 (en) Use of partly prehydrated lime for separating a solid matter/liquid mixture, method for treating sludge and purified sludge obtained by said method
US5665241A (en) Dephosphorizing material and dephosphorizing method
JP2583729B2 (ja) 有害重金属等含有廃棄物の無害化安定化処理方法
JPH01288335A (ja) 廃水処理剤の製造方法
JP4185718B2 (ja) フッ素含有廃棄物の処理方法
JP2002029794A (ja) 廃棄ガラスを用いた微細骨材等の製造方法および焼結体
JP4006584B2 (ja) フッ素吸着剤及び水中のフッ素処理方法
JP2008100159A (ja) 脱リン材の製造方法
JPS63194729A (ja) 水中のフミン質除去法
JPH0217228B2 (ja)
JP2664649B2 (ja) 水処理用のペレット及びその製造方法
CN114381150B (zh) 一种阻隔净化重金属的复合涂覆材料及其制备方法
JPS59147695A (ja) 脱リン材の製造方法
JP3580399B2 (ja) 製紙汚泥焼却灰からの水質浄化材製造方法
JPH0910727A (ja) 廃棄物の焼却集塵灰固化用処理剤及び処理方法
JP2000015220A (ja) 有害物質固定用水硬性組成物およびその製造方法
JP2917200B2 (ja) 脱リン材及び脱リン方法
JPH0154111B2 (ja)
JPS5921677B2 (ja) クロムを含有するフツ酸廃液の処理方法
JPS6023470A (ja) 産業廃棄物硬化処理剤
PL170223B1 (pl) Aktywny materiał porowaty do usuwania jonów metali ciężkich z cieczy