JPS63194729A - 水中のフミン質除去法 - Google Patents

水中のフミン質除去法

Info

Publication number
JPS63194729A
JPS63194729A JP2471087A JP2471087A JPS63194729A JP S63194729 A JPS63194729 A JP S63194729A JP 2471087 A JP2471087 A JP 2471087A JP 2471087 A JP2471087 A JP 2471087A JP S63194729 A JPS63194729 A JP S63194729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
calcium silicate
porous
substance
tobamolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2471087A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Takada
高田 光穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2471087A priority Critical patent/JPS63194729A/ja
Publication of JPS63194729A publication Critical patent/JPS63194729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、都市下水、産業廃水、河川、湖沼、養漁池等
の各種の水中に存在するフミン酸、フムス酸、ニトロフ
ミン酸及びそれらの塩などのフミン質を効果的に除去す
る方法に関する。
(従来の技術及び問題点) 近年、河川・湖沼などに富栄養化現象が多くみられるよ
うになり、フミン質の除去が1¥喪とされている。
フミン質が存在すると、水の酸素消費量(COD)が増
加するし、また、これらの水を浄化して水道水などに用
いる際に塩素消毒をおこなうと7ミン質はトリノ・ロメ
タン等の発癌性物質に変化する。
それ故、フミン質の除去方法が各種提案されている。例
えば、特開昭60−71084号公報では亜鉛塩で処理
後に凝集沈殿を行うことが、%開昭61−6113号公
報では、ニッケル塩又はコノ々ルト塩とアルミニラ塩に
より処理することが、特開昭61−263636号公報
では5i02に対して1.5〜5倍のCaOモル比の珪
酸カルシウム系水和物の加熱生成物で水を処理するとフ
ミン質を除去できることが知られている。特に特開昭6
1−263636号公報はフミン質と同時にリン化合物
も除去できることを教えている。
しかし、亜鉛塩やニッケル塩やコ・々ルト塩は高価であ
る為に実用化に問題があり、特開昭61−263636
号公報は比較的安価な珪酸カルシウムを使用しているが
、CaOとSiO+のモル比が特定のものしか除去効率
が悪いという欠点があった。
本発明の目的は、CaOとS+02のモル比、すなわち
Cao/5i02が1以下の珪酸カルシウムを用いて水
中のフミン質を除去できる方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明はトノモモライト結晶を有する多孔質珪酸カルシ
ウムで処理することを特徴とする水中のフミン質除去法
である。
本発明で使用するドパ9ライトψ晶を有する多孔質珪酸
カルシウムにおいて、トノζ上ライトはCaO/5i0
2が5/6の珪酸カルシウムであり、I・パモライト結
晶を有する多孔質珪酸カルシウムは、珪砂、珪石などの
粉細化した珪酸質原料と、生石灰、消石灰、セメント等
などの石灰質原料を主原料とし、原料中のCa O/ 
S i O□(モル比)を1以下として、気泡剤等を併
用して多孔質化させ、例えば180℃の飽和水蒸気によ
るオートクレーブ養生をさせて、必要ならばこれを粉砕
して粉粒体にすること等の方法により得られる。勿論、
気泡を入れて多孔質化されたものを粉砕した後オートク
レーブ養生してもよい。また多孔質化する際に気泡剤は
起泡剤でも発泡剤でもよく、また気泡剤を用いずに攪拌
操作等で泡を含オせてもよい。一般的には金属アルミニ
ウムを発泡剤として使用したものが、水中のリン酸塩等
のリン化合物を除去する場合にその能力が良い。
また、本発明の処理材がト・すモライト結晶を有するこ
とは、X線回折でトバモライトピークが表われることや
ピクリン酸メタノール法によりトノモモライト結晶量を
測定することにより証明される。
一般には、トノモモライト結晶量は処理材重量に対して
40チ〜65%程度の範囲存在していれは、効果に大き
な差異はなく、またこれよりトバモライトピークの匍が
少なくても、トノモモライト結晶が存在しておれは、そ
れなりの効果を発現する。
一方、多孔質であることは嵩比重を測定すればよいが、
一般に嵩比重が03〜0.8程度のものが好捷しく、0
4〜06程度が、取扱中の細粉化がおこり難く、また比
表面積が比較的大きくなり取扱い易い処理材となるので
特に好ましい。また、粉粒体としたときでも多孔質であ
ることは、水中に30分間&&したときの飽和水量が絶
乾重量に対して130係以上であることからも判明でき
る。
更に処理材が水との接触面積を大きくする必要があると
きは、処理材が粉粒体であることが好ましい。このよう
な粉粒体、即ち顆粒又は粉体の大きさは、粉の径が5m
m以下、特に05〜15mmの粒状物であるか、0.1
μ以上、特には2μ以上の粉体であるものがよく、20
0μ〜2聾程度の径のものが、最も好捷しく用いられる
これらのトノモモライト結晶を有する多孔質珪酸カルシ
ウム単独でも驚くべきことにフミン質を除去する能力が
存在する。
このようにCaO/5tOzのモル比が1.5〜5の範
囲内の主として非晶質からなる珪酸カルシウムを対象と
し、かつ結晶質は効果がないとした特開昭61−263
636号公報の発明外に、秀れたフミン質除去能がある
珪酸カルシウムが存在していたのである。このような本
発明の処理材が何故フミン質除去能があるかについては
不明であるが、し々モライト結晶と多孔質との相乗効果
によるものと推察される。
なお、本発明のト・々モライト結晶を有する多孔質珪酸
カルシウムにアルミニウム系凝集剤を併用すると更にフ
ミン質の除去効果が向上する。アルミニウム系凝集剤と
しては、硫酸アルミニウム、硫酸アルミニウムとアルミ
ン酸ナトリウムの併用、ポリ塩化アルミニウム等のアル
ミニウム系凝集剤が挙けられる。
このように水道用に使用されているアルミニウム系耕集
剤であればよい。このアルミニウム系凝集剤は同時に除
却しても、本発明の珪峠カルシウムの添加後に加えても
よい。
捷だ本発明に用いるトノモモライト結晶を有する多孔質
珪酸カルシウムは水中にリン酸塩などのリン化合物が含
まれていても除去する能力があるので、フミン質除去と
同時にリン化合物の除去も可能である。
(実施例) 以下、実施例により本発明を詳細に示す。
実施例1 珪石粉砕物60重量部、生石灰10重量部、ポルトラン
ドセメント30重量部、水70軍量部に6一 発泡剤として金属アルミ粉を全固形物に対して007重
量部添加したスラリーを型枠中に注入し硬化せしめた後
、180℃で10時間飽和水蒸気中でオートクレーブ養
生して、嵩比重0.5のブロックを得た。これを粉砕し
て、1.25mmのふるい目を通過させたものを処理材
として用いた。この処理材は、X線でトノモモライト結
晶を有することが確認され、ピクリン酸メタノール法に
よりトノモモライト結晶が61チ、トバモライト結晶が
22%、残りの大部分が未反応珪石であることが確めら
れた。なお、化学分析によると不溶物17%、5i02
33%、Al2033%、Fe2032%、Ca030
%、5032%であった。また、この処理材はII!、
で0.8 Kqであった。
この処理材を試薬1級のフミン酸ナトリウムを水に溶解
して得たフミン酸ナトリウムの濃度が5mg/λの水溶
液中に溶液II!、当り5g添加し、2時間攪拌した後
に水溶液のフミン酸す) IJウムの濃度を測定した。
フミ酸ナトリウムの濃度は254〜260ノナミクロン
に現われる紫外線脇収ビークの変化量により測定した。
一!たKH4PO4を用いてpo4濃度を5 m9 /
 Itとした溶液中にこの処理材を溶液1λ当り5g添
加し、6時間攪拌し、水溶液中のPO4濃度をJISK
O102「工場排水試験方法」46・3・1項全リン測
定法に従って分光光度計を用いて測定した。
更に、とのトバモライト結晶を有する多孔質珪酸カルシ
ウムを加えた後にポリ塩化アルミニウムをフミン酸ナト
リウムの溶液12当り0.1g添加し、上記と同様の実
験をした。またPO4についても同様な実験をした。
これらの結果を処理後の水溶液の濃度(単位mW/2)
で第1表に示す。
第1表 実施例2 珪石粉砕物75重量部、生石灰10重量部、ポルトラン
ドセメント15重量部とし、粉砕した後に2咽のふるい
を通過させた以外は実施例1と同様にして処理材を作成
した。このもののトノモモライト結晶の量は50%であ
り、トバモライト結晶の量は14%であった。′−!た
粉砕前の嵩比重は0.5であり、処理材は1℃で0.8
5 Kqであった。
この処理材を用いて実施例1と同じ実験をした。
結果を第2表に示、す。但し、フミン質としてはニトロ
フミン酸を用いた。
第  2  表 ニトロフミン酸の場合攪拌処理時間を6時間に変えても
変化がなく、2時間で飽和に達していた。
実施例3 実施例1で用いた金属アルミに代えて界面活性剤を用い
る以外は実施例1と同様のプロセスで、嵩比重0.60
ブロツクを作り、これを粉砕して5咽のふるいを通過さ
せ、02τのふるいを通過するものを除いて、処理材と
して用いた。
この処理材を用いて実施例1と同じ実験をした。
結果を第3表に示す。但し、アルミニウム系凝集剤を加
えるときは、本発明の処理剤と同時に加えた。
第  3  表 (発明の効果) 本発明で用いる処理材は水中のフミン質を効率的に除去
し、水中にリン化合物が併存している場合は、そのリン
化合物も併せて除去することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トバモライト結晶を有する多孔質珪酸カルシウムで処理
    することを特徴とする水中のフミン質除去法
JP2471087A 1987-02-06 1987-02-06 水中のフミン質除去法 Pending JPS63194729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2471087A JPS63194729A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 水中のフミン質除去法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2471087A JPS63194729A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 水中のフミン質除去法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194729A true JPS63194729A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12145727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2471087A Pending JPS63194729A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 水中のフミン質除去法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194729A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
CN113231010A (zh) * 2021-06-03 2021-08-10 中南大学 一种多型沸石/c-s-h复合吸附材料及其制备方法和应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5921687A (en) * 1991-05-24 1999-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Printing apparatus
CN113231010A (zh) * 2021-06-03 2021-08-10 中南大学 一种多型沸石/c-s-h复合吸附材料及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Galarneau et al. Phosphorus removal from wastewaters: experimental and theoretical support for alternative mechanisms
Momberg et al. The removal of phosphate by hydroxyapatite and struvite crystallisation in South Africa
US4547290A (en) Process for solidification of strongly acidic or akaline liquid wastes
TWI597243B (zh) Hazardous material handling materials and methods of their manufacture, handling of hazardous materials
JP2617528B2 (ja) 廃液を固化して化学的に定着させる方法
CA2927082C (en) Insolubilizing material for specific hazardous substance and method for insolubilizing specific hazardous substance with same
CN101774669B (zh) 一种处理酸性含磷废水的复合除磷剂及制备、应用方法
CA2618170A1 (en) Coagulant useful in wastewater treatment and process for preparing thereof
JPS61263636A (ja) 珪酸カルシウム系水処理剤
JPH0220315B2 (ja)
US8013204B2 (en) Use of partly prehydrated lime for separating a solid matter/liquid mixture, method for treating sludge and purified sludge obtained by said method
Despland et al. Minimising alkalinity and pH spikes from Portland cement-bound Bauxsol (seawater-neutralized red mud) pellets for pH circum-neutral waters
JPS63194729A (ja) 水中のフミン質除去法
JPH01288335A (ja) 廃水処理剤の製造方法
JP2000093927A (ja) 有害物質固定化材
US7914756B2 (en) Double replacement cation neutralization of high alkalinity waste materials
Sollo Jr et al. Fluoride removal from potable water supplies
JPS63116798A (ja) 水中のリンおよび窒素イオンの除去方法
Wu et al. Use of zeolitized coal fly ash in the simultaneous removal of ammonium and phosphate from aqueous solution
JP2015196146A (ja) リン含有水のリン回収材、そのリン回収材を用いたリン回収方法
JPS59147695A (ja) 脱リン材の製造方法
RU2125022C1 (ru) Вещество для обработки сточных вод
USH283H (en) Chemical technique for sequestering ammonia off-gassing from solidified waste
Mohammed Production of Geopolymer Materials from Solid Wastes of Drinking Water Treatment Plants and Alum Industry
JP3559904B2 (ja) 環境浄化用組成物