JPS63116724A - 含水架橋ポリビニルアルコ−ル系ポリマ−よりなる酸素富化膜 - Google Patents

含水架橋ポリビニルアルコ−ル系ポリマ−よりなる酸素富化膜

Info

Publication number
JPS63116724A
JPS63116724A JP26139486A JP26139486A JPS63116724A JP S63116724 A JPS63116724 A JP S63116724A JP 26139486 A JP26139486 A JP 26139486A JP 26139486 A JP26139486 A JP 26139486A JP S63116724 A JPS63116724 A JP S63116724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
lithium chloride
oxygen
water
crosslinking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26139486A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Komiyama
小見山 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP26139486A priority Critical patent/JPS63116724A/ja
Publication of JPS63116724A publication Critical patent/JPS63116724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、含水架橋ポリビニルアルコール系ポリマー(
以下、PVAポリマーと略記する)よりなる酸素富化膜
に関する。さらに詳しくは、塩化リチウムを必須成分と
して含有する酸素富化能に優れた含水架橋PVA系ポリ
マーよりなる酸素富化膜に関する。
〔従来の技術〕
近年、高分子膜を用いる分離法は相転移を伴わないため
、省エネルギープロセスとして注目され、例えば人工腎
臓や海水淡水化において大規模に実用化されている。
一方、気体分離とくに酸素富化の分野においても研究が
展開されておシ、例えば、空気を酸素富化し、これを燃
焼に使用すると窒素が少ないため燃焼温度が上がり、廃
ガス量も少なくなり、熱ロスが減少し、省エネルギー効
果が大きいことが認められている。また、酸素富化膜は
例えば肺機能の低下した人の呼吸補助といった医療用に
も利用されつつある。このように酸素富化空気の応用範
囲は広く、官民あげて酸素富化膜の精力的な研究が行な
われている。
酸素富化膜としては、1!!々の化学構造を有する多く
のポリマーが提案されているが、よく知られているジメ
チルシロキサンを構成ポリマーとする酸素富化膜は、酸
素透過速度は大きいが、酸素透過係数(PO2)と窒素
透過係数(PN2)の比(すなわち酸素選択性α)が2
程度と小さい(例えば、特開昭54−56985号、5
4−82380号、52−28604号等)。
最近、束材らが提案したポリアセチレン系ポリマー(特
開昭59−154106号)は、従来のポリマーよシ酸
素選択性(α)と酸素透過速度のバランスが優れている
とともに、ポリマー鎖が従来の酸素富化膜に用いられる
ポリマーにけみられないロッド状であり、注目されてい
る。
又、掘出らは1通常のポリマーに液晶物質及び酸素と親
和性のある弗素系物質を加えることにょシ、酸素選択性
と酸素透過速度を向上させる試みを行なっている(工業
材料第33巻(第1号)P146)。
さらに、尿素、  (C2H5)4 NaおよびNaB
(C6H5)4を含む酸素透過能に優れた含水PVA膜
が小見出らによって報告されている(縁維学会第2回膜
−七の基礎科学と技術−に関するシンポジウム講演要旨
集、1986,5.13〜15)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記ポリアセチレン系ポリマーは、長期
に使用すると透過性能が変化することが指摘されておシ
、又特殊な薬剤を使用するため高価なものとなる。
又1上記液晶物質と親酸素物質をブレンドしたポリマー
は、該液晶物質や親酸素物質が酸化して完全に安定であ
るとはいい難く、長期使用時には透過性能が低下する可
能性が大きい。又、該液晶物質や親酸素物質は特殊なも
のであυ、低廉なものであるとはいい難い。
さらに、上記尿素等を含む含水PVA膜は、酸素選択性
の点でまだまだ不充分である。
従って、本発明の目的は、上記問題点のない。
酸素富化能に優れた酸素富化膜を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、安全性が高く安定であシ、かつ低廉で容
易に入手しうる物質を用いて酸素富化能に優れた酸素富
化膜を得べく鋭意検討を重ね、各々単独では酸素富化能
がほとんど期待できない■架橋PVA系ポリマー■水■
塩化リチウムを組み合わせることにょシ、酸素富化能に
優れた酸素富化膜とすることができることに着眼し1本
発明に至った。すなわち本発明は、塩化リチウムを必須
成分として含有する含水架橋PVA系ポリマーよりなる
酸素富化膜である。
本発明で用いられるPVA系ポリマーは、ビニ/l、 
7 k ’:2−ル単位のみからなるポリビニルアルコ
ールタケでなく5例えばエチレンなどのオレフィン化合
物や、イタコン酸、アクリル酸やそのエステルなどの不
飽和化合物とビニルアルコールの共重合体でビニルアル
コール単位を70モルチ以上含有スるコポリマー、ビニ
ルアルコール単位Th70モル−以上有する酢酸ビニル
などの部分ケン化物。
および上記コポリマーや部分ケン化物をアルデヒドなど
で化学変性したものも包含される。
本発明で用いられるPVA系ポリマーは含水PVA系ポ
リマーでちゃ、架橋されている必要があるが、かかる架
橋法としては、多官能性薬剤とPVA系ポリマーを化学
的に反応させる方法、電子線を照射させたシして物理的
に架橋させる方法等がある。
酸素富化膜の酸素富化能は、前述のα及びPO2で示さ
れる酸素透過速度の両方で評価されるが1架橋度は、酸
素富化膜として含水率が30〜55重量−の範囲に制御
するのが、酸素富化能の点で好ましい。ここにいう含水
率とは、膜を50Gの遠心力で遠心脱水し、膜に付着し
た水を除いてすばやく湿潤膜重量を秤量し、次いで真空
下100℃で1日乾燥して乾燥膜重量を秤量して減少し
女水分量を算出し、湿潤膜重量に対する百分率で求めら
れるものである。さらに該含水率が35〜45チのもの
は1本発明の効果が発現しやすく、好ましい。
PVA系ポリマーを特定範囲の含水率とするには2例え
ば電子線架橋による場合には、線量や照射時間を変更し
て所定の架橋度に制御すればよい。
又、クルタルアルデヒド、グリオキザール、ノナンジア
ルデヒド、テレフタールアルデヒド、PVAジアルデヒ
ド(PVA−1過沃素酸塩で酸化分解した時の生成物)
などのシアルアヒトおよびその他の多官能性反応薬剤で
架橋を行なう場合にVi、ジアルデヒドなどの多官能性
薬剤の濃度1反応源度1反応時間などを変更して所定の
架橋度に制御すればよい。この架橋処理は5通常PVA
系ポリマーを平膜あるいは中空糸膜としてから不均一系
で実施される。
又、本発明の酸素富化膜は含水架橋PVA系ポリマーに
塩化リチウムが含有させられるが、該塩化リチウムの含
有率は湿潤膜重量基準で0.3〜5重Ik%にするのが
酸素富化能の点から好ましい。
該含有率は酸素選択性の点で0.5〜4重1a%にする
のかさらは好着しい。
塩化リチウムを膜に含有させるには、PVA系ポリマー
の架橋前に含有させてもよいが、架橋時に減少する可能
性があり、所定の量に含有量を制御するのに手間がかか
る。従って所定の含水率になるように架橋しqPVA系
ポリマー膜を所定濃度の塩化リチウム水溶液に浸漬して
膜内に充分浸透させる方法で行うのが好ましい。
塩化リチウムの含有率が所定のものであることは次の方
法によって確認することができる。すなわち、膜を50
Gの遠心力で遠心脱水し、膜に付着した水を除いてすば
やく湿潤膜重量を秤量し。
次に湿潤膜重量の10倍量の純水を加えて50℃で2時
間攪拌し、膜中の塩化リチウムを抽出する。
同様の操作をさらに4回縁シ返し、抽出液全量を混合し
て全抽出液の塩化リチウムの濃度を電導度÷子嗟丑所→
法により分析し、全抽出液量と塩化リチウム濃度から塩
化リチウムの量を算出し、湿潤膜重量に対する百分率を
計算することによって確認することができる。
本発明において、塩化リチウムの含有率が0.3〜5重
量%で、かつ含水率が30〜55重量%のものは、とく
に本発明の効果が著しく、又、酸素透過速度及びαが実
用性のあるレベルでバランスするので好ましい膜である
本発明に用いられる膜の形状はとくに制限はなく、平膜
、管状膜、中空糸膜等を適宜使用することができる。又
、塩化リチウム含有含水架橋PVA系ポリマー単独の膜
だけで使用してもよいが、透過速度を大きくとれるよう
本発明の膜を薄膜化し、多孔性膜の上に該膜を形成する
こともできる。
例えば、不織布や精密濾過膜あるいは限外濾過膜等の多
孔性素材の上に、予め薄膜に製膜した本発明の膜を複合
化した複合膜や、多孔性膜上にて本発明膜を薄膜状に製
膜した複合膜が好適である。
又、中空糸膜を使用する場合は2多孔性中窒糸の内表面
及び/又は外表面に本発明膜を形成し、複合中空糸膜と
して用いればよい。
〔作 用〕
本発明によれば酸素富化能に優れた膜が得られる。かか
る膜が優れた酸素富化能を示す理由を完全に明らかにす
ることはできないが、■高含水率系(すなわちPVAの
影響が出にくいと考えられる系)の膜では塩化リチウム
の添加効果が小さくなること、及び■気体透過性は膜に
対する気体の溶解性と、溶解気体の膜中での拡散性との
積で表わされるが、本発明では酸素の膜内への溶解性が
促進されていることが時間遅れ法による拡散性の測定に
よシわかったことなどの点から、PVA系ポリマー−水
−塩化リチウムの三者間の酸素に対する特異な溶解挙動
に基因すると推定される。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれらにより何ら制限されるものではない。
実施例1〜4、比較例1 重合度2000、ケン化度98.5モルチのPVAヲメ
タノールで3日間ソックスレー抽出し、乾燥後、10重
量%水溶液となるよう100℃で5時間攪拌しiから溶
解した。この溶液を脱泡後、テフロン板上に流延してク
リーンルーム内で常温風乾を5日行ないPVAフィルム
を得た。このフイルムをグルタルアルデヒド0.1重量
%、硫酸1重量%、芒硝20重量%よりなる30℃のゲ
ルタール化浴に所定時間浸漬して種々の架橋度を有する
膜を得た。これらの膜を充分水洗し5次に稽々の濃度の
塩化リチウム(Liα)水溶液に23℃で3日間浸漬し
て塩化リチウムを膜に含有させた。得られ次膜の膜厚、
含水率、Liα含有率を第1表に示した。
これらの膜の酸素及び窒素の透過係数(PO2及びPN
2 )を湿度95%以上の雰囲気下、減圧法で測定し、
酸素選択性α(α=PO2/PN2)を算出した。
結果を第1表に示す。
なお、Liαを含有しない含水架橋PVA膜による場合
も併せて示した(比較例1)。
以下余白 第   1   表 実施例1  20 180 50  2.7 2.6 
 XIO”   8.02168170402.31.
3 XIO” 143250160301.70.52
X10” 284500160201.20.25XI
O−1’ 40比較例1 168 170 40  0
  1.4  XIO”−”   3.9以上の結果か
ら、本発明の膜の効果は明らかである。
実施例5〜8 実施例2と同様の架橋PVA膜を種々の濃度の塩化リチ
ウム水溶液に浸漬した。得られた膜のPO2、PN2を
測定してαを計算し、結果を第2表に示した。
第   2   表 実施例5 168 170 40  0.4  1.3
X10−”   5.16168170401.11.
3X10”07.57168170401.8 i、a
Xlo−” 118168170403.5 ’1.2
X10” 22〔発明の効果〕 本発明の酸素富化膜は酸素富化能に優れているので、燃
焼用、医療用、菜園用、養魚用、汚泥処理用1発酵等に
広く利用することができ、実用的意義は太きい。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塩化リチウムを必須成分として含有する含水架橋
    ポリビニルアルコール系ポリマーよりなる酸素富化膜。
  2. (2)該塩化リチウムの含有率が湿潤膜重量基準で0.
    3〜5重量%である特許請求の範囲第(1)項記載の酸
    素富化膜。
  3. (3)該膜の含水率が30〜55重量%である特許請求
    の範囲第(1)項または第(2)項記載の酸素富化膜。
  4. (4)該塩化リチウムの含有率が0.3〜5重量%で、
    かつ含水率が30〜55重量%である特許請求の範囲第
    (1)項、第(2)項または第(3)項記載の酸素富化
    膜。
JP26139486A 1986-10-31 1986-10-31 含水架橋ポリビニルアルコ−ル系ポリマ−よりなる酸素富化膜 Pending JPS63116724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26139486A JPS63116724A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 含水架橋ポリビニルアルコ−ル系ポリマ−よりなる酸素富化膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26139486A JPS63116724A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 含水架橋ポリビニルアルコ−ル系ポリマ−よりなる酸素富化膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116724A true JPS63116724A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17361252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26139486A Pending JPS63116724A (ja) 1986-10-31 1986-10-31 含水架橋ポリビニルアルコ−ル系ポリマ−よりなる酸素富化膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160511A (en) * 1987-09-10 1992-11-03 Hewlett-Packard Company Water-vapour permeable material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160511A (en) * 1987-09-10 1992-11-03 Hewlett-Packard Company Water-vapour permeable material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3962158A (en) Hydrophilic polymer membranes of polyvinyl alcohol and chitosan
US4262041A (en) Process for preparing a composite amphoteric ion exchange membrane
JPS5857205B2 (ja) 半透膜の製造方法
EP0823258A1 (en) Wound covering material
US3585126A (en) Cellulose mixed ester reverse osmosis membrane and its use
JPH0413013B2 (ja)
JPS5825764B2 (ja) ポリビニルアルコ−ルケイチユウクウセンイノ セイゾウホウホウ
US3592953A (en) Preparation of high flow cellulose derivative reverse osmosis membrane
US3332894A (en) Polyvinyl carbonate desalination membrane and a method of producing the same
JPS63116724A (ja) 含水架橋ポリビニルアルコ−ル系ポリマ−よりなる酸素富化膜
JPS61281138A (ja) エタノ−ル/水混合液から水を選択的に透過する複合膜およびその製造方法
JPH0122008B2 (ja)
JPS63130117A (ja) 酸素富化膜
JPS5856379B2 (ja) エチレン−ビニルアルコ−ル系共重合体膜の製造方法
JPH0259030A (ja) 耐熱親水化多孔質膜及びその製造方法
JPS61222503A (ja) 脱塩水の製造方法
US4158683A (en) Process for obtaining films and blocks of cellulose acetate particularly for rapid and preparative analytical electrophoresis and for immuno-techniques
JPS5827964B2 (ja) 半透膜の製造方法
JPH06102229A (ja) 半透性膜およびその製造方法
EP0156837A1 (en) Reverse osmosis membrane and process for making
JPS6058210A (ja) セルロ−スエステル系中空糸膜の製造方法
JPH0427893B2 (ja)
JPS5825765B2 (ja) カンソウポリビニルアルコ−ルケイチユウクウセンイノセイゾウホウホウ
KR920010859B1 (ko) 키토산(Chitosan)계 투과증발막의 제조방법
JPS58146405A (ja) 選択透過性限外「ろ」過膜の処理方法