JPS63116175A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPS63116175A
JPS63116175A JP61263111A JP26311186A JPS63116175A JP S63116175 A JPS63116175 A JP S63116175A JP 61263111 A JP61263111 A JP 61263111A JP 26311186 A JP26311186 A JP 26311186A JP S63116175 A JPS63116175 A JP S63116175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive
lamp
negative
cpu
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61263111A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Endo
誠 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61263111A priority Critical patent/JPS63116175A/ja
Publication of JPS63116175A publication Critical patent/JPS63116175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はネガ画像又はポジ画像の原稿双方共ポジの複写
を行なう複写装置に関する。
(従来の技術) 従来、ネガ画像及びポジ画像の原稿からポジ複写を行な
うことのできるバイモーダル機f@を備えた複写装置に
おいては、自動露光制御を行なう場合、同じ濃度制御手
段、例えば露光足側!(ランプ制御、絞り制御等)や高
圧制御(現像バイアスi′t111gl)等を行なって
いたが、ネガ原稿とポジ原稿では、特にマイクロフィル
ムの場合、透過光量の相違から自ずとネガ/ポジで制御
範囲が異なってくる。この時、例えばランプ制御を行な
っていた場合、基本的にポジ原稿はランプ光量が少なく
てよく、逆にネガ原稿ではランプ光量を多く必要とする
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記従来例では帯電器の高圧条件や使用する
トナー等にも依るが、いずれにしてもネガ/ポジ双方共
制御する場合、ランプ光量制御範囲はネガのみ又はポジ
のみの原稿しかコピーしない複写装置に比較して広く必
要とする。また、現像バイアス制御によってのみ画像濃
度を制御すると、ネガ/ポジいずれかのモードで飛び散
りゃかぶり等の弊害が発生し易くなるという問題がある
。更に、マイクロフィルムの場合は゛、ポジの時、背景
部がヌケるため、殆ど画像条件がフィルムベースに依存
するため、露光量可変幅は狭くてよいが、ネガの時は背
景部が現像条件、撮影条件、原稿の濃度等により、大幅
に露光量可変幅を必要とする。加えて、フィルムの種類
(銀塩、ジアゾ)やレンズ倍率(7×〜53×)等を考
慮すると、露光量可変幅は最低値の20倍以上となり、
ランプ光量だけでは可変が困難であるという問題点があ
った。また、仮に可変できたとしても色温度が変わって
しまったり、ハロゲンランプ等を用いた場合にあっては
、ハロゲンサイクル以下になって黒化等の劣化、或いは
定格点灯付近の使用頻度の増加により寿命が短かくなる
という間通点があった。
そこで、本発明は従来例の上記した問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、濃度制
御手段であるランプの寿命を短かくすることなく、また
飛び散りゃかぶり等の弊害を防止する複写装置を提供す
ることにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明にあっては、ネガ
画像及びポジ画像の原稿の双方共ポジの複写をする複写
装置において、前記ネガ画像又はポジ画像の原稿に対応
して相互に一部又は全てが異なる濃度制御手段で複写濃
度制御を行なうことにより構成されている。
(作   用) 上記の構成を有する本発明においては、ネガ画像又はポ
ジ画像の原稿に対応して相互に一部又は全てが異なる濃
度制御手段で複写濃度制御を行なうことによって、画像
の飛び散りゃかぶり等を防止するものである。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第2
図は本発明を適用したリーダープリンタの基本構成を示
す図であり、同図において、lはネガ画像又はポジ画像
の原稿であるところのマイクロフィルム、該マイクロフ
ィルムlは照明用ランプ2、球面反射鏡3及び集光レン
ズ4からなる照明装置により照明され、マイクロフィル
ム1の画像光は投影レンズ5を通り、走査ミラー6゜7
で反射され、スリット板8のスリット9を通過して感光
ドラム10に投影される。ミラー6゜7は互いに直角に
交差する関係で支持体11に固定支持されており、支持
体11はミラー6.7と一体に矢印A方向に移動する。
ミラー6.7は通常ホームポジションにあり、複写をす
るときに往動し、この往動時にマイクロフィルム1の画
像が感光ドラム10に露光され、画像の露光が終了する
と、復動しホームポジションに復帰する。そして、感光
ドラム10は矢印B方向に一定速度で回転し、ミラー6
.7は感光ドラム10の周速の局の速度で移動する。ま
た、感光ドラム10の近傍には上記スリット9を有する
スリット板8が配設されている。
上記の構成において、マイクロフィルム1の画像はスリ
ット状に分割されて、スリット9を介して感光ドラム1
0の周面上に結像し、ミラー6゜7の矢印A方向の移動
及び感光ドラムlOの矢印B方向の回転による走査で順
次マイクロフィルム1の画像コマの像が感光ドラム10
の周面に感光される。この際、スリット板8のスリット
9付近に配設された受光素子12 (12−1〜12−
8)は、ミラー6.7によって反射される投影像の一部
を受光するようになっている。また、受光素子12(1
2−1〜12−8)はマイクロフィルム1の透過光を検
知してマイクロフィルム1の画像濃度を検出するもので
、感光ドラム10への像露光に先立って露光量を検出す
る。更に、受光素子12(12−1〜12−8)による
画像濃度の検出は正規の露光工程前にミラー6.7を予
備走査(プリスキャン)してマイクロフィルムlを走査
し、この予備走査中に受光素子12が受けた光量に基づ
いてランプ2の輝度が制御され、それによって感光ドラ
ム10に対する露光量が適正に制御され、マイクロフィ
ルム原稿の良好なコピーが得られる。
第1図は上記リーダープリンタの制御系を示すブロック
図であり、マイクロコンピュータを用いたディジタル信
号処理により露光調整を行ない、プリント画像濃度を制
御するものである。即ち、受光素子12(12−1〜1
2−8)により光電変換して得られた画像濃度信号は、
CPU20からの信号によりマルチプレクサ21を切換
えることにより、逐次出力増幅回路22に入力される。
出力増幅された画像濃度信号はA/Dコンバータ23に
よりディジタル値に変換された後、Iloを内蔵した1
チツプCPU20に入力される。
CPU20は入力されたデータを所定の閾値により2値
化してRAM35に記憶する。
また、CPU20は上記受光素子12(12−1〜12
−8)の画像信号により演算処理し、その演算結果に基
づいて一次帯電器29、転写帯電器30等の電流値及び
現像バイアス電圧値を切換えると共に、ポジ現像3i−
31、ネガ現像器32を各々クラッチ33.34により
切換える。そして、ポジ現像器31にはポジトナーが、
ネガ現像器32にはネガトナーが収容されている。また
現像バイアス電圧値等はCPU20より送出されたデジ
タル信号をD/Aコンバータ25によりアナログ信号に
変換し、高圧ユニット27を通して制御される。ランプ
2も同様にCPU20より送出されたデジタル信号をD
/Aコンバータ24によりアナログ信号に変換し、ラン
プ側御回路26を通して制御される。
上記の構成において、マイクロフィルムlがネガ画像の
場合はランプ2の光量をランプ制御回路26により制御
すると共に、ネガ現像器32に対する現像バイアスを高
圧ユニット27にて制御する。一方、マイクロフィルム
lがポジ画像の場合はポジ現像器31に対する現像バイ
アスを固定し、ランプ2の光量のみをランプ制御回路2
6により制御する。これにより、ランプ寿命を短かくす
ることなく、しかも飛び散りやカブリ等の生じない鮮明
なコピーを得ることができる。
尚、上記実施例では、マイクロフィルム原稿がネガの場
合、ランプ光量制御と現像バイアス制御、またマイクロ
フィルム原稿がポジの場合はランプ光量制御のみを濃度
制御に使用したが、これは例えばネガの場合にはランプ
光量制御と絞り又はシャッター等の組合せでもよく、ポ
ジの場合にはこれらを組合せてもよい、更に、ネガの場
合にはランプ光量制御のみ、ポジの場合は高圧制御のみ
としてもよく、ネガとポジとで制御方法が異なれば、特
にその組合せは限定されない。
しかして1本実施例はネガとポジの原稿ともポジの複写
が可能なバイモーダル機能と自動露光調整機構を備え、
ネガ又はポジの原稿に応じて、相互に一部又は全てが異
なる濃度制御手段によって複写濃度制御を行なうもので
ある。
(発明の効果) 本発明に係る複写装置は以上の構成及び作用からなるも
ので、複写濃度制御を高圧制御手段としての現像バイア
ス制御のみで行なった場合に比較して飛び散りやカブリ
等が発生しにくくなり、また、露光量制御手段としての
ランプ光量制御のみで行なった場合に比較してランプ寿
命を長くすることができると共に、色温度の安定した範
囲で使用可能となる。更に、ランプ光量可変範囲をネガ
とポジで同じにすることができることにより1M制御が
容易となる。加えて、例えばマイクロフィルムリーグ−
プリンタに適用すれば、複写機専用に開発された光量可
変型ランプレギュレータをそのまま使用できるという効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複写装置の一実施例を適用したマ
イクロフィルムリーダープリンタの制御系を示すブロッ
ク図、第2図は同実施例の概略構成図である。 符号の説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ネガ画像及びポジ画像の原稿の双方共ポジの複写
    をする複写装置において、前記ネガ画像又はポジ画像の
    原稿に対応して相互に一部又は全てが異なる濃度制御手
    段で複写濃度制御を行なうことを特徴とする複写装置。
  2. (2)前記濃度制御手段が露光量制御手段及び現像バイ
    アス制御手段からなることを特徴とする複写装置。
JP61263111A 1986-11-05 1986-11-05 複写装置 Pending JPS63116175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263111A JPS63116175A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263111A JPS63116175A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63116175A true JPS63116175A (ja) 1988-05-20

Family

ID=17384978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263111A Pending JPS63116175A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63116175A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169577B2 (en) 2001-07-27 2007-01-30 Surface Logix, Inc. Cell isolation and screening device and method of using same
US7169578B2 (en) 2001-07-27 2007-01-30 Surface Logix, Inc. Cell isolation and screening device and method of using same
US7285412B2 (en) 2001-07-27 2007-10-23 Surface Logix Inc. Device for magnetic immobilization of cells

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7169577B2 (en) 2001-07-27 2007-01-30 Surface Logix, Inc. Cell isolation and screening device and method of using same
US7169578B2 (en) 2001-07-27 2007-01-30 Surface Logix, Inc. Cell isolation and screening device and method of using same
US7285412B2 (en) 2001-07-27 2007-10-23 Surface Logix Inc. Device for magnetic immobilization of cells

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63116175A (ja) 複写装置
JPS5929263A (ja) 画像形成装置
JPS60184240A (ja) 画像形成装置
JPS6259302B2 (ja)
JPS61160769A (ja) 電子写真複写機における自動濃度調整方法
JPS58187922A (ja) マイクロフイルムリ−ダプリンタの自動露光制御装置
JPS63292121A (ja) 原稿読取装置
JPS59210433A (ja) 複写装置
JPS6356647A (ja) 情報記録装置
JPH11205538A (ja) 画像読取装置
JPS6360461A (ja) 複写濃度制御方法
JP2572601B2 (ja) 複写機の露光制御装置
JPS6117159A (ja) 電子写真装置
JPS58184139A (ja) 複写機の濃度検出装置
JPS59111142A (ja) リ−ダ・プリンタ用光源装置
JP2508707Y2 (ja) 現像バイアス制御装置
JP2753488B2 (ja) 複写機の露光制御装置
JPS61151559A (ja) 画像形成装置
JP2787791B2 (ja) 複写カメラ
JPH0516589B2 (ja)
JPS6360462A (ja) 複写濃度制御装置
JPS62123438A (ja) マイクロフイルム・リ−ダ・プリンタ
JPS63128377A (ja) 複写濃度制御装置
JPS59129845A (ja) 倍率可変の複写装置
JPS5886582A (ja) 電子写真複写装置