JPS63113936A - 書換え可能な光学的記録再生装置 - Google Patents
書換え可能な光学的記録再生装置Info
- Publication number
- JPS63113936A JPS63113936A JP26127886A JP26127886A JPS63113936A JP S63113936 A JPS63113936 A JP S63113936A JP 26127886 A JP26127886 A JP 26127886A JP 26127886 A JP26127886 A JP 26127886A JP S63113936 A JPS63113936 A JP S63113936A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- erasing
- data
- erasure
- light
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 31
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007334 memory performance Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、光学的記録再生装置に係るものでちる。さら
に具体的には、レーザ光をレンズ等を用いて直径1μm
程度の微小光ビームに絞り、光記録媒体に照射し、高密
度に信号を記録再生し、かつ−旦記録した信号をレーザ
照射により消去することによって繰返し信号を記録再生
出来る書換え可能な光学的記録再生装置に関するもので
ある。
に具体的には、レーザ光をレンズ等を用いて直径1μm
程度の微小光ビームに絞り、光記録媒体に照射し、高密
度に信号を記録再生し、かつ−旦記録した信号をレーザ
照射により消去することによって繰返し信号を記録再生
出来る書換え可能な光学的記録再生装置に関するもので
ある。
従来の技術
従来の相変化形の光記録ディスクを用いる書換え可能な
光デイスク装置での光スポットは、例えば第4図のよう
にディスク上の溝に沿って配置される。すなわちディス
ク上の溝トラツク101に対して長円形の光スポツ)M
と円形の光スポットLが照射され、ディスク回転方向A
に対して光スポラ)Mにて昇温徐冷効果を与え消去を行
い、また光スポツ)Lにて昇温急冷効果を与えて記録を
行っている。また光ディスクは一般にプリフォーマット
された複数のセクタを有した構造と女っており、第5図
は第4図の記録再生光りでディスクから再生しだ1セク
タ区間の信号を示す。各セクタには第5図aに示す様に
、セクタ番地等が書かれているID区間と、データが記
録されるデータ区間Tと、ギャップ1,2から成ってい
る。このようなプリフォーマットされた光ディスクなら
びにこれを用いた光デイスク装置では、従来前記データ
区間Tを消去・記録領域としてこの領域にデータやセク
タ管理を行うためのフラッグ情報などを記録再生してい
た。
光デイスク装置での光スポットは、例えば第4図のよう
にディスク上の溝に沿って配置される。すなわちディス
ク上の溝トラツク101に対して長円形の光スポツ)M
と円形の光スポットLが照射され、ディスク回転方向A
に対して光スポラ)Mにて昇温徐冷効果を与え消去を行
い、また光スポツ)Lにて昇温急冷効果を与えて記録を
行っている。また光ディスクは一般にプリフォーマット
された複数のセクタを有した構造と女っており、第5図
は第4図の記録再生光りでディスクから再生しだ1セク
タ区間の信号を示す。各セクタには第5図aに示す様に
、セクタ番地等が書かれているID区間と、データが記
録されるデータ区間Tと、ギャップ1,2から成ってい
る。このようなプリフォーマットされた光ディスクなら
びにこれを用いた光デイスク装置では、従来前記データ
区間Tを消去・記録領域としてこの領域にデータやセク
タ管理を行うためのフラッグ情報などを記録再生してい
た。
発明が解決しようとする問題点
第6図すに1セクタ区間に光が照射される様子を示す。
溝上の任意の点は先ず前記消去光Mで走査され、引き続
いて記録再生光りで走査される。
いて記録再生光りで走査される。
これによっていわゆるオーバーライド(あらかじめ記録
しであるデータを消しながら新しいデータを記録する)
が可能になる。また、図示のID信号は円形の光スポラ
)Lで読み取られ、従来用いられているトラックアドレ
スやセクタアドレス等のID信号が読み取られ判断され
る。
しであるデータを消しながら新しいデータを記録する)
が可能になる。また、図示のID信号は円形の光スポラ
)Lで読み取られ、従来用いられているトラックアドレ
スやセクタアドレス等のID信号が読み取られ判断され
る。
また、このID信号が識別された時点では消去光Mは該
セクタをかなシデータ領域に近づいた位置にあることに
なる。一方、ID信号を識別して、かつこのセクタのデ
ータ区間のデータを消去する場合に、消去光りはID信
号部を通過後データ区間に入る前の位置で発光を始めデ
ータ区間に消去光を照射する。従って前記方式では第6
図すでID信号よりnの後縁から前記消去Mが発光し始
める位置まで消去光を照射出来ない区間が発生する。こ
のため記録媒体の利用効率が落ちる。
セクタをかなシデータ領域に近づいた位置にあることに
なる。一方、ID信号を識別して、かつこのセクタのデ
ータ区間のデータを消去する場合に、消去光りはID信
号部を通過後データ区間に入る前の位置で発光を始めデ
ータ区間に消去光を照射する。従って前記方式では第6
図すでID信号よりnの後縁から前記消去Mが発光し始
める位置まで消去光を照射出来ない区間が発生する。こ
のため記録媒体の利用効率が落ちる。
本発明は係る点に関してなされたものであり、上記普通
には消去光を照射出来ない領域にも特別の操作で消去光
をあてる様にすることによって、信号を記録し普通には
消せないが、特別の場合には消すことも出来る領域を有
する書換え可能な光学的記録再生装置を提供することを
目的とする。
には消去光を照射出来ない領域にも特別の操作で消去光
をあてる様にすることによって、信号を記録し普通には
消せないが、特別の場合には消すことも出来る領域を有
する書換え可能な光学的記録再生装置を提供することを
目的とする。
問題点を解決するための手段
本発明は、前述のようにセクタのデータ領域にデータを
記録し消去するために、前記消去光をデータ区間に照射
する手段とは別に、消去光を前記ID領域にも照射する
手段、または複数セクタまたは複数トラックにわたって
連続的に照射する手段を設け、前記各セクタのデータ領
域以外゛にも消去光を照射できるようにし、ID区間に
続くギャップ相当の区間、およびセクタ後半のギャップ
にも信号を記録し消去できる書換え可能な光学的記録再
生装置である。
記録し消去するために、前記消去光をデータ区間に照射
する手段とは別に、消去光を前記ID領域にも照射する
手段、または複数セクタまたは複数トラックにわたって
連続的に照射する手段を設け、前記各セクタのデータ領
域以外゛にも消去光を照射できるようにし、ID区間に
続くギャップ相当の区間、およびセクタ後半のギャップ
にも信号を記録し消去できる書換え可能な光学的記録再
生装置である。
作 用
本発明は書換え可能な光ディスクで、セクタ単位に消去
光を照射して、データを消去する第1の消去機能(第1
の消去モード)と、該セクタのID領域または、複数セ
クタまたは複数トラックにわたって連続的に消去光を照
射する第2の消去機能との2種類の消去機能(第2の消
去モード)を有することによって第5図のギャップ部に
、当該セクタの状態を示すフラッグ情報などを必要に応
じて記録消去できる領域を作るものである。これによっ
て媒体の利用効率があがり、かつ光デイスクメモリの新
しい利用形態を提供可能とするものである。
光を照射して、データを消去する第1の消去機能(第1
の消去モード)と、該セクタのID領域または、複数セ
クタまたは複数トラックにわたって連続的に消去光を照
射する第2の消去機能との2種類の消去機能(第2の消
去モード)を有することによって第5図のギャップ部に
、当該セクタの状態を示すフラッグ情報などを必要に応
じて記録消去できる領域を作るものである。これによっ
て媒体の利用効率があがり、かつ光デイスクメモリの新
しい利用形態を提供可能とするものである。
実施例
第1図に本発明の1実施例の構成図を示す。書換え形光
ディスクドライブ100は、従来公知の光デイスクドラ
イブと同じ様に、光ディスク1o1゜ディスクを回転さ
せるスピンドルモータ1o2゜データを記録再生消去す
る書換え形光ヘッド103等からなる。書換え形光ヘッ
ド103には、第5図で説明したようにディスク上に円
形スポットを発生する記録再生レーザと楕円形のスポッ
トを発生する消去用のレーザとの複数個のレーザが用い
られる。図では簡単のために、消去用のレーザと消去レ
ーザ駆動回路104を示した。
ディスクドライブ100は、従来公知の光デイスクドラ
イブと同じ様に、光ディスク1o1゜ディスクを回転さ
せるスピンドルモータ1o2゜データを記録再生消去す
る書換え形光ヘッド103等からなる。書換え形光ヘッ
ド103には、第5図で説明したようにディスク上に円
形スポットを発生する記録再生レーザと楕円形のスポッ
トを発生する消去用のレーザとの複数個のレーザが用い
られる。図では簡単のために、消去用のレーザと消去レ
ーザ駆動回路104を示した。
再生増幅器105からは従来の光デイスクドライブと同
じようにレーザで読み取られるディスク上の情報信号が
出力される。消去信号発生回路200は消去レーザの発
光を制御する信号をつくる回路で、前記再生増幅器の再
生信号e、端子Pよシ消去モード選択信号(前記第1の
消去モードか第2の消去モードかを選択する信号)が入
力される。端子Qより消去レーザを所望の状態に制御す
るディスク上の区間を示すための制御を開始、および終
了するだめのトラックアドレス、セクタアドレス等の指
定アドレスが入力される。線mには消去レーザ制御信号
が出力され消去レーザ駆動回路104を制御する。
じようにレーザで読み取られるディスク上の情報信号が
出力される。消去信号発生回路200は消去レーザの発
光を制御する信号をつくる回路で、前記再生増幅器の再
生信号e、端子Pよシ消去モード選択信号(前記第1の
消去モードか第2の消去モードかを選択する信号)が入
力される。端子Qより消去レーザを所望の状態に制御す
るディスク上の区間を示すための制御を開始、および終
了するだめのトラックアドレス、セクタアドレス等の指
定アドレスが入力される。線mには消去レーザ制御信号
が出力され消去レーザ駆動回路104を制御する。
第2図には、第1図の消去信号発生回路の詳細を示す。
第1図と同じ線、同じ端子には同じ記号を附した。第3
図には第2図に対応する動作を説明するだめのタイミン
グチャートを示す。
図には第2図に対応する動作を説明するだめのタイミン
グチャートを示す。
第2図で線1にディスク上のトラックやセクタアドレス
を含む再生信号が出力され再生ID読み取り回路202
でID信号がデコードされる。−致検出回路1(2’0
3)では端子Q1には、図示してないコントローラある
いはマイクロコンピュータからあらかじめ消去レーザの
発光を開始させるべきID番地がセットされており、該
消去開始IDと再生IDの両者の内容が一致したときに
、一致検出回路1(203)は線nに一致出力を発生し
、フリップフロップ201をセットし線mに消去信号を
発生し消去レーザをデータの消去に必要なパワーで発光
させる。−万端子P1.P2は第1図の消去モード選択
端子Pに相当し、端子P1には前記第1の消去モードを
選択するときに、アントゲ−)G1が作動するレベルが
与えられ端子P2にはアントゲ−)G2が作動しないレ
ベルが与えられる。このときアンドゲートG1の他の端
子R1には、前記線nに最初の一致出力を発生後、1セ
クタ内の特定タイミング後(例えば第3図aでデータ区
間通過後)に発生するパルスが入力され、ゲートG1か
ら出力パルスを発生し、オアゲートG3を通ってフリッ
プフロップ201をリセットし、線m上に消去レーザの
発光を中止、まだは弱くするレベルの消去信号を発生す
る。第3図aは上記線1に供給される再生信号を示し、
第3図すには上記説明の第1消去モードで発生する消去
光の制御信号(第1図線m上の消去信号)を示す。第3
図すに示すように、消去光はセクタ区間のギャップ1の
b1点で照射開始し、前記タイマー信号でデータ区間D
nを°通過後ギャンブ2のb2点で照射を終了する。
を含む再生信号が出力され再生ID読み取り回路202
でID信号がデコードされる。−致検出回路1(2’0
3)では端子Q1には、図示してないコントローラある
いはマイクロコンピュータからあらかじめ消去レーザの
発光を開始させるべきID番地がセットされており、該
消去開始IDと再生IDの両者の内容が一致したときに
、一致検出回路1(203)は線nに一致出力を発生し
、フリップフロップ201をセットし線mに消去信号を
発生し消去レーザをデータの消去に必要なパワーで発光
させる。−万端子P1.P2は第1図の消去モード選択
端子Pに相当し、端子P1には前記第1の消去モードを
選択するときに、アントゲ−)G1が作動するレベルが
与えられ端子P2にはアントゲ−)G2が作動しないレ
ベルが与えられる。このときアンドゲートG1の他の端
子R1には、前記線nに最初の一致出力を発生後、1セ
クタ内の特定タイミング後(例えば第3図aでデータ区
間通過後)に発生するパルスが入力され、ゲートG1か
ら出力パルスを発生し、オアゲートG3を通ってフリッ
プフロップ201をリセットし、線m上に消去レーザの
発光を中止、まだは弱くするレベルの消去信号を発生す
る。第3図aは上記線1に供給される再生信号を示し、
第3図すには上記説明の第1消去モードで発生する消去
光の制御信号(第1図線m上の消去信号)を示す。第3
図すに示すように、消去光はセクタ区間のギャップ1の
b1点で照射開始し、前記タイマー信号でデータ区間D
nを°通過後ギャンブ2のb2点で照射を終了する。
この第1の消去モードに対応して記録光は第3図Cに示
すように消去光区間に包含される形で照射されデータ区
間でデータを記録する。
すように消去光区間に包含される形で照射されデータ区
間でデータを記録する。
次に第2図の端子P2に第2の消去モードを示す信号が
印加されるときには、アントゲ−)G2が作動状態にな
り、一致検出回路2 (204)で端子Q2に前記コン
トローラ等から印加される消去終了IDと再生IDの両
者が一致するとき端子R2にパルスを送9ゲートG2を
作動させ、オアゲートG3を通してフリップ70ツブ2
01をリセツトし、前記同様線m上に第3図dに示すよ
うに、例えば62点で消去レーザの発光を、中止または
弱くするレベルの消去信号を発生する。
印加されるときには、アントゲ−)G2が作動状態にな
り、一致検出回路2 (204)で端子Q2に前記コン
トローラ等から印加される消去終了IDと再生IDの両
者が一致するとき端子R2にパルスを送9ゲートG2を
作動させ、オアゲートG3を通してフリップ70ツブ2
01をリセツトし、前記同様線m上に第3図dに示すよ
うに、例えば62点で消去レーザの発光を、中止または
弱くするレベルの消去信号を発生する。
第3図dに第2の消去モードによる消去光の照射例を示
す。消去光は複数セクタまたは複数トラックに渡ってI
D領域を含めて照射される。まだこの消去光に対応する
記録光の例を第3図eに示す。図で(el・・・〉G2
)は第3図Cと同じように従来のデータ領域に記録光を
照射してデータを記録する場合を示し、(G3・・・〉
G4)は1セクタ区間のID領域を除いた全区間に記録
光を照射し、ギャップ1.データ区間、ギャップ2のす
べての領域にデータを記録できることを示す。このよう
にしてギャップ1.またはギャップ2に特別な制御デー
タを記録消去出来るモードを実現できる。
す。消去光は複数セクタまたは複数トラックに渡ってI
D領域を含めて照射される。まだこの消去光に対応する
記録光の例を第3図eに示す。図で(el・・・〉G2
)は第3図Cと同じように従来のデータ領域に記録光を
照射してデータを記録する場合を示し、(G3・・・〉
G4)は1セクタ区間のID領域を除いた全区間に記録
光を照射し、ギャップ1.データ区間、ギャップ2のす
べての領域にデータを記録できることを示す。このよう
にしてギャップ1.またはギャップ2に特別な制御デー
タを記録消去出来るモードを実現できる。
従って、前記第2の消去モードは、前記第1の消去モー
ドではデータを消去記録できない領域にデータを消去記
録できることになる。前記第1の消去モードを通常のデ
ータの記録再生に用い、第2の消去モードを意識的に選
択して用いることにより、通常のデータと制御コードの
記録再生に用いることが出来る。このように通常のデー
タの記録再生では破壊されない領域に制御コードを記録
しておくことによって制御データが誤って書換えられた
り、消去されたりしない記録再生装置が得られる。この
制御データとしては、該セクタのライトプロテクト、使
用済み情報、バッドセクタ等のフラッグ情報や、代替セ
クタやファイル管理に於ける代替先或は代替光のポイン
ター情報など光デイスクメモリーを効率よく用いるだめ
の重要な制御コードの記録に用いることが出来る。
ドではデータを消去記録できない領域にデータを消去記
録できることになる。前記第1の消去モードを通常のデ
ータの記録再生に用い、第2の消去モードを意識的に選
択して用いることにより、通常のデータと制御コードの
記録再生に用いることが出来る。このように通常のデー
タの記録再生では破壊されない領域に制御コードを記録
しておくことによって制御データが誤って書換えられた
り、消去されたりしない記録再生装置が得られる。この
制御データとしては、該セクタのライトプロテクト、使
用済み情報、バッドセクタ等のフラッグ情報や、代替セ
クタやファイル管理に於ける代替先或は代替光のポイン
ター情報など光デイスクメモリーを効率よく用いるだめ
の重要な制御コードの記録に用いることが出来る。
また前記第2の消去モードは相変化形の書換えディスク
を初期化(ディスク上のトラックに沿って全面または一
部に消去光を照射して記録媒体を初期の状態に戻すこと
)することにも用いることができる。
を初期化(ディスク上のトラックに沿って全面または一
部に消去光を照射して記録媒体を初期の状態に戻すこと
)することにも用いることができる。
また以上で本発明はID信号がプリフォーマットされて
いる場合にもソフトフォーマットされている場合にも適
用出来るものである。これまでの説明は全てプリフォー
マットされている場合についてした、例えばソフトフォ
ーマットのばあいには第3図eで84・・・〉05区間
でよりn+1が記録されることになる。
いる場合にもソフトフォーマットされている場合にも適
用出来るものである。これまでの説明は全てプリフォー
マットされている場合についてした、例えばソフトフォ
ーマットのばあいには第3図eで84・・・〉05区間
でよりn+1が記録されることになる。
以上では第4図に示すように2ケの光スポットL、Mを
用いて記録、消去を行う場合について説明したが、第4
図の1ケの光スポラ)Lで、記録消去を行なう場合にも
、本発明は、応用出来るものである。この場合、第4図
で光スポラ)Lを短時間のパルスで変調したときに、記
録としく昇温急冷)直流的または長時間のパルスで変調
したとき消去することも(昇温徐冷)も可能でちる。こ
の場合にも消去区間の異なる2ケの消去モードを設け、
一方のモードで、制御コードの記録消去等の操作および
初期化の操作を行なうようにできる。
用いて記録、消去を行う場合について説明したが、第4
図の1ケの光スポラ)Lで、記録消去を行なう場合にも
、本発明は、応用出来るものである。この場合、第4図
で光スポラ)Lを短時間のパルスで変調したときに、記
録としく昇温急冷)直流的または長時間のパルスで変調
したとき消去することも(昇温徐冷)も可能でちる。こ
の場合にも消去区間の異なる2ケの消去モードを設け、
一方のモードで、制御コードの記録消去等の操作および
初期化の操作を行なうようにできる。
発明の詳細
な説明したように本発明によれば、消去区間の異なる2
ケの消去モードを有しこれに対応する記録信号発生手段
を有することによって、通常のデータのみ扱う場合と、
通常のデータに制御コードを加えて扱う場合でモードを
切り替えて用いることによって、後者の場合に〜セクタ
先頭部のID領域とデータ領域間のギャップ1.セクタ
後部のギャップ2にそれぞれメモリのパフォーマンスを
向上する上で、あるいはファイル管理を効率よくする上
で、あるいはデータ保全を確実にする上で必要な制御コ
ードを記録でき、しかも該制御コードは通常のデータの
みを扱うモードでは消されたシ書換えられたりすること
もないので信頼性よく使うことが出来る。
ケの消去モードを有しこれに対応する記録信号発生手段
を有することによって、通常のデータのみ扱う場合と、
通常のデータに制御コードを加えて扱う場合でモードを
切り替えて用いることによって、後者の場合に〜セクタ
先頭部のID領域とデータ領域間のギャップ1.セクタ
後部のギャップ2にそれぞれメモリのパフォーマンスを
向上する上で、あるいはファイル管理を効率よくする上
で、あるいはデータ保全を確実にする上で必要な制御コ
ードを記録でき、しかも該制御コードは通常のデータの
みを扱うモードでは消されたシ書換えられたりすること
もないので信頼性よく使うことが出来る。
第1図は本発明の構成例を示すブロック図、第2図は第
1図の消去信号発生回路の詳細を示す回路図、第3図は
第2図の動作を説明するタイミングチャート、第4図、
第6図は従来の相変化形の書換えディスクメモリの動作
の説明図である。 101・・・・・・光ディスク、103・・・・・・光
ヘッド、104・・・・・・消去レーザ駆動回路、20
0・・・・・・消去信号発生回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第二消去モード
1図の消去信号発生回路の詳細を示す回路図、第3図は
第2図の動作を説明するタイミングチャート、第4図、
第6図は従来の相変化形の書換えディスクメモリの動作
の説明図である。 101・・・・・・光ディスク、103・・・・・・光
ヘッド、104・・・・・・消去レーザ駆動回路、20
0・・・・・・消去信号発生回路。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第二消去モード
Claims (3)
- (1)レーザ等の光源を微小の光スポットに絞り記録媒
体に照射し、可逆的に信号記録再生できる装置において
、セクタ内のデータ領域に対して消去光を照射する第1
の消去手段と、複数セクタまたは複数トラックにわたっ
て消去光を照射する第2の消去手段を有する書換え可能
な光学的記録再生装置。 - (2)第2の消去手段によってユーザデータと制御コー
ド(ファイル管理、セクタ管理、媒体管理上必要なコー
ド)の設定更新を行う手段を有することを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の書換え可能な光学的記録再生
装置。 - (3)第2の消去手段で記録媒体を初期化することを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の書換え可能な光学
的記録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26127886A JPS63113936A (ja) | 1986-10-31 | 1986-10-31 | 書換え可能な光学的記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26127886A JPS63113936A (ja) | 1986-10-31 | 1986-10-31 | 書換え可能な光学的記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63113936A true JPS63113936A (ja) | 1988-05-18 |
Family
ID=17359597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26127886A Pending JPS63113936A (ja) | 1986-10-31 | 1986-10-31 | 書換え可能な光学的記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63113936A (ja) |
-
1986
- 1986-10-31 JP JP26127886A patent/JPS63113936A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR940010949B1 (ko) | 광 자기 디스크용 신호 기록 및 재생 장치 | |
JPS61233468A (ja) | 回転型情報記録媒体への情報書込み制御方式 | |
JPS63167428A (ja) | 情報記憶装置 | |
ES2252920T3 (es) | Procedimiento de grabacion optica y aparato para grabar una parte de conexion. | |
JPH0268736A (ja) | 半導体レーザ制御回路 | |
JPS63113936A (ja) | 書換え可能な光学的記録再生装置 | |
JP2001052373A (ja) | 光ディスク、ドライブ装置、及び記録再生方法 | |
JPH0664767B2 (ja) | 光情報記録方法及び光情報記録装置 | |
JPS6297136A (ja) | 消去可能な光学的記録再生装置 | |
JPS61153875A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPS61170929A (ja) | 光情報記録再生装置 | |
JPH0576113B2 (ja) | ||
JPS63157320A (ja) | 書換え可能な光学的記録再生装置 | |
JP2009527068A (ja) | 光ディスク上へデータを記録するための方法及び装置 | |
JPS63173228A (ja) | 光デイスク装置 | |
JPS60202546A (ja) | デイジタル信号記録再生装置 | |
JPH09320053A (ja) | 光ディスク記録再生方法および装置ならびに光ディスク媒体および光ディスク原盤製造装置 | |
JPS6391852A (ja) | 情報記録方法 | |
JPH04177644A (ja) | 光磁気コンパクトディスク装置 | |
JPH04245036A (ja) | 光ディスク装置 | |
JPS61261870A (ja) | 光磁気記録再生装置 | |
JPS63121131A (ja) | 光情報記録再生装置 | |
JPS6276028A (ja) | 消去可能な光学的記録再生装置 | |
JPS6247849A (ja) | 光−磁気デイスクの記録再生装置 | |
JPS61242374A (ja) | 光デイスク装置のレコ−ドフオ−マツト構成方式 |