JPS63111834A - 透明性薄膜バル−ンの製造方法 - Google Patents

透明性薄膜バル−ンの製造方法

Info

Publication number
JPS63111834A
JPS63111834A JP61259595A JP25959586A JPS63111834A JP S63111834 A JPS63111834 A JP S63111834A JP 61259595 A JP61259595 A JP 61259595A JP 25959586 A JP25959586 A JP 25959586A JP S63111834 A JPS63111834 A JP S63111834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
parts
weight
vulcanization accelerator
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61259595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0151264B2 (ja
Inventor
島村 善行
恭吾 対馬
瀬戸 寿人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Corp
M&M Co Ltd Japan
Original Assignee
Okamoto Corp
M&M Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Corp, M&M Co Ltd Japan filed Critical Okamoto Corp
Priority to JP61259595A priority Critical patent/JPS63111834A/ja
Priority to PCT/JP1987/000825 priority patent/WO1988003005A1/ja
Priority to DE19873790493 priority patent/DE3790493T1/de
Priority to EP87906945A priority patent/EP0288576B1/en
Priority to GB8804231A priority patent/GB2205502B/en
Publication of JPS63111834A publication Critical patent/JPS63111834A/ja
Publication of JPH0151264B2 publication Critical patent/JPH0151264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ■発明の目的 (産業上の利用分野) 医療l1lVS、特にレーザー光線治療機具に使用する
バルーンに関する発明である。
(従来の技術) 従来のこのバルーンにI3Qする技術は、透明のものは
、加硫剤、加硫促進助剤に粉末のものを用いるがその吊
を少なくして用いていた。
従って、加硫剤が少ないためどうしても強度が落ちる傾
向にあった。そこで、この強度の落ちを厚みを増やすこ
とで補ぎなうことが一般に行なわれていた。
又、従来のバルーンは透明性などその機能から考えられ
ず要求される技術は、薄いゴム体であった。その理由は
血管内で血液を止める目的で用いられ、バールンを膨張
させることでその目的が達成されているからである。従
って膨張させよくするために薄いゴムが要求され、それ
以上のものでなり薄りて強いゴムの技術手段でしかなか
った。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明バルーンの製造技術は、透明性を有し且つ薄くて
要求強度を満たすバルーンゴム体を作る点にある。
■発明の構成 (問題点を解決するための手段) まず、本発明は主成分天然ゴムラテックスを中心にしで
きる限り粉末薬剤の使用を向え、変って液状薬剤を使用
する点に主眼点を置ぎ、具体的には次のような配合例と
する。
天然ゴムラテックスゴム分100牟ff1部に対し粉末
加硫剤0.8重量部、粉末加硫促進助剤0.3jIM部
、液状加硫促進剤0.7重1A部並びに液状老化防止剤
1,01吊部を配合するものであり、その配合方法は、
天然ゴムラテックスに分散した加硫剤および加硫促進剤
を添加し、更に、加硫促進剤および老化防止剤を添加し
10〜15℃の恒温槽中に12〜2415間放置した後
、25〜35℃の恒温槽中で24〜48時間放置して熟
成させこれにバルーン浸漬成形型を浸漬して、該型に天
然ゴムラテックスを付着させて膜状物を作り加熱加硫し
てバルーンを作るものである。
例えば従来のバルーン配合は、 天然ゴムラテックス(ゴム分>  100ffifi部
加   硫  剤              1.0
〜1,5加硫促進助剤        0.7〜1.5
加硫促進剤       O15〜1.0老化防止剤 
      0.5〜1.0であって、強度は出ても透
明性は出て来ないものである。
又、従来の透明ゴム製品(乳首)の配合例は天然ゴムラ
テックス(ゴム分)  Joota部   −加  硫
  剤              0.5加硫促進助
剤        0.1 加硫促進剤       0.7 老化防止剤       0.5〜1.0であって、こ
れは透明性は満すものの、所望の厚さでは強度を保つこ
とができないものである。
以上のように、従来技術には種々の欠点があった。
(実施例) 天然ゴムラテックス    (ゴム分)100重量部(
ポリ−1,4−イソプレン) 加 硫 剤(コロイド硫黄)0.8 加硫促進助剤(FlI化亜鉛亜鉛、3 加硫促進剤(ジヂオカルバメート系)0.7老化防止剤
(パラフィン1マルジヨン)1.0の配合からなり、 配合方法は、天然ゴムラテックスに分散した加硫剤およ
び加硫促進助剤を添加し更に、加硫促進剤および老化防
止剤を添加し10〜15℃の恒温槽中に12〜24時間
放置した後、25〜35℃の恒温槽中で24〜481n
間放置して熟成させた溶液中にバルーン成形型を浸漬し
、厚さ0,2B直径5寵長さ20wmの円筒状6部に厚
さ0.2mm直径10順の球状膨張部を連設した透明性
薄膜バルーンを浸)i成形型にイ・1着させ、加熱加硫
して′!A造するものである。
(使用例) この本発明バルーンを図面とともにその使用例を説明す
れば、多目的内視&Jl(A>は、先端部に対物レンズ
(2)、対物レンズの視野を照らすための2本のライト
ガラス(1)(1’)及び生理食塩水(4)やレーザー
光ファイバー等の治療具の出し入れ用の鉗子・送水口(
3)があり、この先端部は上下左右自在に動かすことが
できる構造となっている。
この多1]的内視鏡(A)の先端部に本発明により製造
された透明性簿膜バルーン(B)を被覆して、食事直後
の冑・腸や血管内・膀胱内を観察したり、病巣にレーザ
ー照射したりして使用するものである。
更には、多目的内視鏡(△)の先端部を透明性ii1[
膜バルーン(B)により被膜し、透明性薄膜バルーン(
4)内に生理食塩水(4)を注入、該バルーン(B)を
膨張させ障害物を押し除け、患部をより鮮明に映し出せ
るようにするものである。
このように、透明性i9膜バルーン(B)を多目的内視
鏡(A)の先端部に被覆し使用するためには、透明性薄
膜バルーン(B)が不透明であるとその分だけ映像が不
鮮明であり病巣の発見を見落とす危険性があって、でき
るだけバルーンに透明性が求められた。
併ゼて、YAGレーIF−光線による治療を考えると、
不透明材質からなるバルーンではレーザー光線のエネル
ギーが一部バルーンに吸収されまた、このエネルギーに
よりバルーンの破nが促進されていた。
また、本発明バルーンの耐久力試験をし従来バルーンと
比較をしてみるに、本発明により製造した透明性薄膜バ
ルーン(B)をその膨張部を3倍に膨張させ、YAGレ
ーザー光線を照射したときのその透過率は、 L)  ’f  i)f力10”  30w50w70
’   100’透   過   率  96%  9
5%  96χ  96%    95%であった。こ
れ対し、従来のバルーンでは平均85%の透過率しか得
られたかった。
又、本発明により製造した透明性薄膜バルーン(B)は
、50回のレーザー光線照射が可能であったが、従来バ
ルーンでは20回の照射によりバルーンは破損した。
(効果) 本発明は、天然ゴムラテックスゴム分100重tM部に
対し、粉末加硫剤0.81 fa部、粉末加硫促進助剤
0.3重量部、液状加硫促進剤0゜7重間部並びに液状
老化防止剤1.0fflff1部を配合して基礎糸材を
構成せしめ、該基礎素材中にバルーン成形型を浸:I!
It−’これを加熱加硫したから透明性があり、しかも
強度の強い透明性薄膜バルーンが得られ、病巣の発見・
治療に多大な功績を示すものである。
【図面の簡単な説明】
第一図は本発明の製造に係る透明性薄膜バルーンを多目
的内視鏡に装着した状態を示すものであり、第二図は第
一図多目的内視鏡の使用例であり、第三図は第一図の多
目的内視鏡の拡大正面図である。 特許出願人   オカモト株式会社 特許出願人    株式会社エム・アンド・エム代  
理  人      ψ   川   政   名J 第3図 手続補正工 昭和61年12月29日 ゛・−二一一一 特許庁長官  黒  11    明  雄   殿(
特a庁審査官             殿)1、事件
の表示 昭和61年特許願第259595号 透明性」膜バルーンの製造方法 (外1名) 氏名 (6860)  弁理1早 川  政 名5j+
Ii正命令の日付(自発補正) 昭和  年  n  日 6、補正の対粂 ・−−′ 補  正  明  1   書 1、発明の名称 透明性薄膜バルーンの’EJ’1lih法2、特許請求
の範囲 天然ゴムラテックスゴム9100重(1)部に対し、粉
末加硫剤08Φ吊部、粉末加硫促進助剤0.31]!n
部、液状加硫促進剤0.7重足部、並びに液状老化防止
剤1.04ω部を配合して1!礎素材を構成せしめ、該
基Ta素材中にバルーン成形型を?52漬し、これを加
熱加硫してなる透明性簿膜バルーンの製造方法。 3、発明の詳111な説明 ■発明の目的 (産業上の利用分野) 医療機器、特にレーザー光線治tfX機具に使用するバ
ルーンに関する発明である。 (従来の技術) 従来のこのバルーンに関する技術は、透明の5のは、加
硫剤、加硫促進助剤に粉末のものを用いるがその品を少
なくして用いでいた。 従って、加硫剤が少ないためどうしても強度が落ちる傾
向にあった。イこで、この強度の落ちを厚みを増やすこ
とで補ぎなうことが一般に行なわれていた。 又、従来のバルーンは透明性などその機能から考えられ
ず要求される技術は、λりいゴム体であった。その理由
は血管内で血液を止める目的で用いられ、バルーンを膨
張さUることでその目的が達成されているからである。 従って膨張させよくするために簿いゴムが要求され、そ
れ以上のものでなく薄りて強いゴムの技術手段でしかな
かった。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明バルーンの製造技術は、透明性を有し1つ薄くて
要求強度を満たすバルーンゴム体を作る点にある。 ■発明の構成 (問題点を解決するための手段) まず、本発明は主成分天然ゴムラテックスを中心にしで
きる限り粉末薬剤の使用を抑え、代って液状薬剤を使用
する点に↑眼点を置き、具体的には次のような配合例と
する。 天然ゴムラテックスゴム分100重Ji部に対し粉末加
硫剤0.8壬品部、粉末加硫促進助剤0.3Φら1部、
8!I状加硫促准剤07重最ni亜びに液状老化防止剤
1.0千吊部を配合するものであり、イの配合方法は、
天然ゴムラテックスに分散した加硫剤および加硫促進助
剤を添加し、更に、加(4促進剤および老化防止剤を添
加し10〜15℃の恒温槽中に12〜24時間放置した
後、25〜35℃の恒温槽中024〜48時間放置して
熟成させこれにバルーン浸漬成形型を浸漬して、該型に
天然ゴムラテックスを付着させて膜状物を作り加熱加硫
してバルーンを作るものである。 例えば従来のバルーン配合は、 天然ゴムラテックス〈ゴム分)100千吊部加  硫 
 剤             1.0〜1,5加硫促
進助剤        0.7〜1.5加硫促進剤  
     0.5〜1.0L化防1剤       0
.5〜1.0であって、強度は出ても透明性は出て来な
いものである。 又、従来の透明ゴム製品(乳首)の配合例は天然ゴムラ
テックス(ゴム分)100千吊部加  硫  剤   
          0,5加硫促進助剤      
  0.1 加硫だ進剤       0.7 老化防止剤       0.5〜1.0であって、こ
れは透明性は満1ものの、所望の厚さでは強度を保つこ
とがぐきないものである。 以上のように、従来技術には種々の欠+”xがあった。 (実施例) 天然ゴムラテックス    (ゴム分)100![<i
1部(ポリ−1,4−イソプレン) 加 硫 剤(コロイド硫黄)0.8 加硫促進助剤(酸化曲鉛)0.3 加硫促進剤(ジチオカルバメート系)0.7老化防止剤
(パラフィンエマルジ]ン)10の配合からなり、 配合方法は、天然ゴムラテックスに分散した加硫剤およ
び加硫促進助剤を添加し更に、加硫促選剤および老化防
止剤を添加し10〜15℃の恒温槽中に12〜24時間
放置した後、25−35℃の恒温槽中で24〜48晴間
放置して熟成させた溶液中にバルーン成形型を浸漬し、
厚さ0゜2rm直径5mm長さ20mの円筒状首部に〃
さ0.2關直径10Ilnlの球状膨張部を連設した透
明性薄膜バルーンを浸漬成形型に付着させ、加熱加硫し
て製造するものである。 (使用例) この本発明バルーンを図面とともにその使用例を説明づ
れば、多目的内視鏡(A>は、先端部に対物レンズ(2
)、対物レンズの視野を照らすための2木のライトガイ
ド(1)(1’)及び生理食塩水(4)やシー11−光
フアイバー等の治療具の出し入れ用の鉗子・送水口(3
)があり、この先端部は上下左右自在に!FJJかすご
とができる構造となっている。 この多口的内視鏡(A)の先端部に本発明により製造さ
れた透明性薄膜バルーン(B)を被覆して、食事直後の
胃・腸や血管内・膀胱内を観察したり、病巣にレーザー
照射したりして使用づるbのである。 更には、多目的内視鏡<A)の先端部を透明性薄膜バル
ーン(B)により被膜し、透明性薄膜バルーン(4)内
に生理食塩水(4)を注入、該バルーン(B)を膨張さ
せ障害物を押し除け、患部をより鮮明に映し出せるよう
にするものである。 このように、透明性薄膜バルーン(B)を多目的内視鏡
(A)の先端部に被覆し使用するためには、透明性薄膜
バルーン(B)が不透明であるとその分だけ映像が不鮮
明であり病巣の発見を見落とす危険性があって、できる
だけバルーンに透明性が求められた。 併せて、YAGレー11−光線による治療を考えると、
不透明材質からなるバルーンではシー1F−光線のエネ
ルギーが一部バルーンに吸収されまた、このエネルギー
によりバルーンの破nが促進されていた。 また、本発明バルーンの耐久力試験をし従来バルーンと
比較をしてみるに、本発明により製造した透明性薄膜バ
ルーン(B)をその膨張部を3倍に膨張さI!、YAG
レーザー光線を照射したときのその透過率は、 L/−!J’  m力10  30  50  70 
 100”www 透   過   率  96%  95%  96% 
 96%    95%であった。これに対し、従来の
バルーンぐは平均85%の透過率しかvJられなかった
。 又、本発明により製造した透明性薄膜バルーン(B)は
、50回のレーIf−光線照射が可能であったが、従来
バルーン(・(よ20回の照射によりバルーンは破損し
た。 (効果) 本発明は、天然ゴムラテックスゴム分100重量部に対
し、粉末加硫剤0.8車j13部、粉末加硫促進助剤0
,3小間部、液状加硫促遊剤0,7重量部V)及びに液
状老化防止剤1.0重量部を配合して基礎素材を構成せ
しめ、該ニス礎木材中にバルーン成形型を浸漬しこれを
加熱加硫したから透明性があり、しかも強電の強い透明
性薄膜バルーンが得られ、病巣の発見・治療に多大な功
績を示すものである。 4、図面の簡単な説明 第一図は本発明の製造に係る透明性ifg膜バルーンを
多口的内視鏡に装首した状態を示すものであり、第二図
は第一図多目的内視鏡の使用例であり、第三図は第一図
の多目的内視鏡の拡大正面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天然ゴムラテックスゴム分100重量部に対し、粉末加
    硫剤0.8重量部、粉末加硫促進助剤0.3重量部、液
    状加硫促進剤0.7重量部、並びに液状老化防止剤1.
    0重量部を配合して基礎素材を構成せしめ、該基礎素材
    中にバルーン成形型を浸漬し、これを加熱加硫してなる
    透明性薄膜バルーンの製造方法。
JP61259595A 1986-10-29 1986-10-29 透明性薄膜バル−ンの製造方法 Granted JPS63111834A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259595A JPS63111834A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 透明性薄膜バル−ンの製造方法
PCT/JP1987/000825 WO1988003005A1 (en) 1986-10-29 1987-10-27 Ballon for endoscope or optical fiber and production method thereof
DE19873790493 DE3790493T1 (de) 1986-10-29 1987-10-27 Endoskop oder ballon zur verwendung einer lichtleiterfaser und verfahren zur herstellung derselben
EP87906945A EP0288576B1 (en) 1986-10-29 1987-10-27 Balloon for endoscope
GB8804231A GB2205502B (en) 1986-10-29 1987-10-27 Balloon endoscopy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61259595A JPS63111834A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 透明性薄膜バル−ンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111834A true JPS63111834A (ja) 1988-05-17
JPH0151264B2 JPH0151264B2 (ja) 1989-11-02

Family

ID=17336291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61259595A Granted JPS63111834A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 透明性薄膜バル−ンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63111834A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213423A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Okamoto Ind Inc カテーテル用バルーン及びその製造方法
JP2002348409A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Fuji Latex Kk ゴムラテックス組成物
JP2008212506A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Hoya Corp 内視鏡用先端キャップ及び内視鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0213423A (ja) * 1988-06-30 1990-01-17 Okamoto Ind Inc カテーテル用バルーン及びその製造方法
JP2002348409A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Fuji Latex Kk ゴムラテックス組成物
JP2008212506A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Hoya Corp 内視鏡用先端キャップ及び内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0151264B2 (ja) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029574A (en) Endoscopic balloon with a protective film thereon
EP0564722A1 (en) Lathyrogenic agents and apparatus for the treatment of fibrotic lesions
WO2010126018A1 (ja) 臓器モデル
US20050271794A1 (en) Liquid perfluoropolymers and medical and cosmetic applications incorporating same
JP4675414B2 (ja) 臓器モデル
CA2124190A1 (en) Fetal membrane tubes for nerve and vessel grafts
ATE172117T1 (de) Verwendung von trospiumchlorid zur herstellung eines arzneimittels zur behandlung von blasenkrankheiten
JPS63111834A (ja) 透明性薄膜バル−ンの製造方法
EP0288576B1 (en) Balloon for endoscope
CN106938061B (zh) 一种改善介入器械表面的涂层方法
Szepesi Synovial chondromatosis of the metacarpophalangeal joint
ANDREWS et al. Island flaps in facial reconstruction
Fukui et al. Skin graft including subcutaneous vein: Experimental study and clinical applications
JPH02111373A (ja) バルーンの製造方法
Dickson et al. Experience with an external valve in small volume tissue expanders
Kudasova et al. Comparative analysis of structural responses of rat subcutaneous fat on the implantation of samples of polymethyl methacrylate with hydrophobic and hydrophilic surface
Quatrehomme et al. Method for identifying putrefied corpses by facial casting
Wang et al. Paraumbilical Perforator Flap: A Good Choice for the Repair of the Deep Soft Tissue Defects in the Hand and Forearm
MUSCARIA Visual diagnosis in emergency medicine
JPH0213423A (ja) カテーテル用バルーン及びその製造方法
JPH02295568A (ja) 気管内チューブおよびその製造方法
JPS61164558A (ja) 医療用成形物の成形材料
Holmes-Walker Life-enhancing plastics: plastics and other materials in medical applications
CN1326575C (zh) 人体多功能生物修补材料的制备方法
Pak et al. Reconstruction of the Neck Post-Burn Contracture using Island Flap based on the Pectoral Fasciocutaneous Branch of Cervical Transverse Artery