JPH02111373A - バルーンの製造方法 - Google Patents

バルーンの製造方法

Info

Publication number
JPH02111373A
JPH02111373A JP63266809A JP26680988A JPH02111373A JP H02111373 A JPH02111373 A JP H02111373A JP 63266809 A JP63266809 A JP 63266809A JP 26680988 A JP26680988 A JP 26680988A JP H02111373 A JPH02111373 A JP H02111373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balloon
rubber latex
ionizing radiation
radiation
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63266809A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyogo Tsushima
恭吾 対馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Industries Inc
Original Assignee
Okamoto Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Industries Inc filed Critical Okamoto Industries Inc
Priority to JP63266809A priority Critical patent/JPH02111373A/ja
Priority to US07/411,699 priority patent/US5039461A/en
Publication of JPH02111373A publication Critical patent/JPH02111373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • C08F291/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00 on to elastomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C41/00Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
    • B29C41/02Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C41/14Dipping a core
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0844Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using X-ray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/085Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using gamma-ray
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0866Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • B29L2022/02Inflatable articles
    • B29L2022/022Balloons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、血管内や管腔臓器内を観察1診断。
治療するために使用される内視鏡又はこの内視鏡を内部
に挿入せしめる内視鏡用力デーチル、ずなわら内視鏡保
護チューブに用いられるバルーンを製造する方法に関す
る。
(従来の技術及びその問題点) 従来、この種のバルーンの製造方法は、特願昭61−2
59595号記載の如く、天然ゴムラテックスに、コロ
イド硫黄等の加硫剤、酸化亜鉛等の加硫促進助剤、ジチ
オカルバメート系の加硫促進剤及びパラフィンエマルジ
ョン等の老化防止剤を夫々所望量配合して構成した基礎
素材(主原料)に、成形型を浸漬して、該型に付着させ
た膜状物を加熱加硫してバルーンを製造するらのとして
いた。
また、内視鏡は、血管内や臓器内に挿入し、先端部のラ
イトガイドで内部を照らし観察1診断したり、ヤグレー
ザ−、アルゴンレーザー等のレーザー光線を病巣などの
患部に照射して治療するため、それに用いられるバルー
ンは必然的に透明性が要求されていた。
しかし、上記せる従来の製造方法では、加硫剤。
加硫促進剤を用いていたため、透明性を向上せしめるに
はその邑を少なくする必要があった。だが、加硫剤を少
なく7るとどうして5強度が落ちる傾向にあるので肉厚
にすることで透明性を維持し解決を図るものとしていた
が、内視鏡を血管内で治療等に使用づるにはバルーンを
膨脂させて血管内面に密接させて血液の流れを止めつつ
行う必要があり膨脂性も要求されており、従来の製造方
法により製造されたバルーンではその要求に十分応えら
れるものではなかった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、従来技術の右するこのような問題点に鑑みな
されたものであり、その目的とするところは、加硫剤及
び加硫促進剤等を用いずに構成した主原料を用いて、透
明性、膨脂性及び強度性に優れたバルーンを製造できる
バルーンの製造方法を提供覆ることである。
(課題を解決づるための手段) 上記目的を達成するために本発明がなした技術的手段は
、天然ゴムラテックスまたは合成ゴムラテックスに電離
性放射線によって架橋作用する放射線架橋剤を添加して
ラテックス溶液をつくり、該溶液に電離性放射線を照射
して主原料を構成し、この主原料に成形型を浸漬して薄
膜状に成形せしめ、乾燥後、型から剥離して固定部の先
に膨脂部を同一体に形成することである。
(作 用) 上記せる技術的手段により、従来のバルーン成形に用い
られる硫黄等の加硫剤及び加硫促進助剤としての酸化亜
鉛等の添加加硫を行なわず、天然ゴムラテックスまたは
合成ゴムラテックスに電離性放射線によって架橋作用す
る放射線架橋剤を添加し、そして電離性成Qll線を照
射すると、放射線架橋剤が、架橋速度を速める架橋促進
剤としての作用を奏し、ゴム成分が架橋されたゴムラテ
ックスである主原料が構成され、その後、該主原料に成
形型を浸漬すると主原料が薄膜状に耐着し、そして乾燥
往しめると、固定部の先に膨脂部を同一体に形成した透
明性、i原性及び強度性に優れた薄膜状のバルーンが製
造される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を説明する。
まず本製造方法の工程の概要及びその条件の一例を上げ
ると、成形型→凝固剤浸漬→主原料に浸漬→口巻→本乾
燥(80℃、20分間)→剥離→希アルカリ溶液(水酸
化アン七ニウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等
)で抽出−に帖着防市処理→乾燥(80℃、 60分間
)である。
具体的実施の態様 (a)天然ゴムラテックス(ゴム分) 100小聞部 (b)1.3−ブチレングリコールジアクリレート  
           5重量部(c)2.2’ −メ
チレンビス(4−メチル6−t−ブチルフェノール)1
.0重量部からなるラテックス溶液を用いる。
しかし、この場合、先ず(a)に(b)を添加し1時間
攪拌してラテックス溶液を作成し、このラテックス溶液
にCo60を用いて5 Hradのγ線を照射して主原
料を構成し、然る後に(C)を添加するようにする。
そして上述の如く構成した主原料を用い、前述した浸潤
成形法の成形工程に従って成形を行ない、膜厚が0.1
6M、内径が1.94 Mの固定筒部と、その先に膜厚
が0.22m、内径が1.54 mmのくびれ部を介し
て膜厚が0.16M、内径が1.81 tryrの球状
膨服部が同一体で、かつ膨脂部の頂面の膜厚が0.19
a*となった薄膜状物とし、型から剥離して希アルカリ
溶液(水酸化アンモニウム、水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム等)で抽出した後、粘着防止処理を行い、最後
に80℃で60分間乾燥して、透明感の優れた薄膜状バ
ルーンを得た。
次に、主原料について説明すると、該主原料は、ゴムラ
テックスを主成分とし、これに電離性数年1線によって
架橋作用する放射線架橋剤を加えてラテックス溶液をつ
くり、該ラテックス溶液に上記電離性放射線を照射して
構成づる。
ゴムラテックスとしてはポリイソプレン等を主成分とす
る天然ゴムラテックスや合成ゴムラテックスを使用し、
これらのラテックスは単独で使用するか、適宜に組み合
わせて用いるものである。
また、ゴムラテックスには必要に応じて可Rj剤。
安定剤、老化防止剤、充填剤、補強剤、粘性賦与剤、顔
料等の添加剤を適宜な割合で配合することが可能である
前記老化防止剤としては、当技術分野で通常用いられて
いるものを用いるものとする。
老化防止剤の配合量はゴム分100重間部に対して0.
5乃至2.0重h1部程度の割合が適当である。
なお、この老化防止剤は、電離性放射線の照射前に添加
すると、γ線等により分解さ゛れて効果を失ってしまう
ため、上記放射線の照用後に添加するようにづる。
放射線架橋剤は、上述の如くゴムラテックスのゴム成分
を電離性放射線によって架橋させる際、その架橋速度を
速める架橋促進剤としての作用を右し、上記放射線の照
射線h1を低減化するものである。
そして上述のゴムラテックスを主成分とする液にこのr
li射線架橋剤を加えることによりラテックス溶液が構
成される。
この様なtli(ト)線架橋剤としては、1,3−ブヂ
ーレングリコールジアクリレート、1.3−ブチレング
リコールジメタクリレート、1.6−へキサングリコー
ルジアクリレート、1.6−ヘキサンゲリコールジメタ
クリレート、ネオペンデルグリコールジアクリレート、
ネオペンチルグリコールジメタクリレートなど1分子内
に2個のC−C結合を有づる2官能性モノマーや、エチ
ルアクリレート、n−エチルアクリレート、n−へキシ
ルアクリレート、2−エチルへキルアクリレートなど1
分子内に1個のC−C結合を有する単官能性七ツマ−な
どが列挙され、ゴム分10100t(i部に対して1乃
至20重量部、好ましくは2乃至10重量部の割合で配
合される。
次に、電離性放射線は、α線、β線、γ線、X線、電子
線などであり、このうちγ線、電子線及びXl1lが工
業的により実用的である。
この放射線の線源として用いられる放射性同位体の核種
は限定されないが、工業的にはCo60が実際的である
電離性放射線の照OA線聞は特に限定する必要はないが
、0,5〜108radの範囲が実用的であり、1.0
〜3 Hradがより好ましい。
そして、上述の電離性放射線を11a記ラテツクス溶液
に照αjすることにより、主原料が構成され、この主原
料に成形型を浸漬して、所望な薄膜状のバルーンを成形
する。
成形型は、所定の大ぎさ、形状をしたバルーンを得るた
めのいわゆる9漬製造型であり、例えば剥離後のバルー
ンが、固定筒部の先に伸縮自在で膨部可能な膨脂部を同
一体に設(プたもので、固定部は一右端を解放状とした
内径0,90〜17.00 M程度の略円筒形状をして
おり、膨脂部から透視し、内視鏡に形成しであるチャン
ネル又は送気送水口から生理食塩水を注入することによ
って、透明性膨脂部を所定の大きさに膨張する球状体又
は膨出体或いは筒上体に成形づるものとする。
尚、膨脂部は前記固定筒部より大径状に形成するか、小
径状又は同径状とするかは任意であり、又は膨服部と固
定筒部との間に小径状のくびれ部又は補強凸条リングを
同一体に設けることら可能である。
程度と、診断や治療する場所に応じて適宜大きさのもの
を選定するものとし、いずれにしても生理食塩水の注入
によって膨張し薄膜がさらに薄くなって透視が一層よく
なると共にレーザー光線が透過できるものとする。
上記説明したバルーンは、−例を示したに覆ぎず、上記
寸法、肉厚及び形状に限定されるものではない。
また、斯くして成形されたバルーンを使用後焼iJ11
.た場合の様々な前記有害ガス、灰分IAなどの測定結
果を表Aに、また物性試験(500%モジュラス)の測
定結果を表8に夫々従来の;A黄法で成形した成品と比
較して示寸(両測定結果に触れた前述の説明を参照)。
そして、その膨脂部の内径も080〜35.00酬表 
 △ ※酸素指数:すずが発生しない必要酸素濃度であり、燃
焼性を示す。
表  B (発明の効果) 本発明は天然ゴムラテックスまたは合成ゴムラテックス
に電離性成04線によって架橋作用する放射線架橋剤を
添加してつくられたラテックス溶液に電離性成)1線を
照射して1原r1を構成し、該主原料に成形型を浸漬成
形し、その後乾燥、剥離する製造方法でバルーンを成形
したため、透明性。
膨部性及び強度性に優れたバルーンが製造されるものと
なる。
したがって、内?JHfl又はこの内2M&l’lを内
部に挿入せしめる内視鏡用カテーテルに装着した場合、
観察1診断しやすくなると共にレーザー光線の透過性が
良くなる大変有用性の高いバルーンが提供できるものと
なり、結果として内視鏡の機能を十分発揮でき診断、治
療等が確実に行い得る。
また、本発明により成形されたバルーンは、モジュラス
が低く柔らかいため膨部性に富むものとなり、内視鏡又
は内視鏡用カテーテルに装着して血管内で治療等する場
合、生理食塩水のt1人によって膨脂部が所望大きさに
容易に膨らみ、血管の内面に密接するので、血管の流れ
を止めることができると共に透明性に優れているため血
管内の病巣等をレーザー光線等で治療も容易となる。
更に、本製造方法によれば硫黄等の加硫剤、酸化亜鉛等
の加硫促進助剤が不要となると共に、シリコーンエマル
ジョン処理を施す必要なく透明性の侵れたものとなり、
かつ従来、加硫工程が含まれていたたる本乾燥が80 
°Cで60分間必要ぐあったものが、20分間で充分と
なるので製造時間のyr1m化が図れる。
更に、そのバルーンを使用後に廃棄する場合に関し、従
来の硫黄法を用いた場合には、イAつ酸化物(SOx)
 、窒素酸化物(NOx) 、シアン化水素、−酸化炭
素など公害の原因となる多聞の有害ガスの発生があるた
めに焼u1処理ができなかったのに対し、これらの有害
ガスの発生が著しく減少するので使用後焼fJI処理が
可能となり、衛生的ぐあると共に、酸化亜鉛等の加硫促
進助剤を合まないので、焼却後の廃棄物としての灰分各
1を減少させることどなり、焼却炉内のセラミックフィ
ルターの目&′1つを眉かないものである。
特許出願人   オカモト株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天然ゴムラテックスまたは合成ゴムラテックスに電離性
    放射線によつて架橋作用する放射線架橋剤を添加してラ
    テックス溶液をつくり、該溶液に電離性放射線を照射し
    て主原料を構成し、この主原料に成形型を浸漬して薄膜
    状に成形せしめ、乾燥後、型から剥離して固定部の先に
    膨脹部を同一体に形成するバルーンの製造方法。
JP63266809A 1988-10-21 1988-10-21 バルーンの製造方法 Pending JPH02111373A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266809A JPH02111373A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 バルーンの製造方法
US07/411,699 US5039461A (en) 1988-10-21 1989-09-25 Process for making balloon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63266809A JPH02111373A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 バルーンの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02111373A true JPH02111373A (ja) 1990-04-24

Family

ID=17435977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63266809A Pending JPH02111373A (ja) 1988-10-21 1988-10-21 バルーンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5039461A (ja)
JP (1) JPH02111373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003584A1 (fr) * 1996-07-23 1998-01-29 Nippon Zeon Co., Ltd. Composition de trempage a base de latex, et articles en caoutchouc obtenus par trempage a partir de cette composition
JP2002348409A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Fuji Latex Kk ゴムラテックス組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111904A (en) * 1989-06-02 1992-05-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Molded article having elastomeric mold member used therewith
US6075073A (en) * 1998-08-20 2000-06-13 Apex Medical Technologies, Inc. Latices from emulsified hydrocarbon rubber solutions by membrane separation
US6527761B1 (en) * 2000-10-27 2003-03-04 Pulmonx, Inc. Methods and devices for obstructing and aspirating lung tissue segments
US6585639B1 (en) 2000-10-27 2003-07-01 Pulmonx Sheath and method for reconfiguring lung viewing scope

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2188736A (en) * 1938-04-02 1940-01-30 Us Rubber Co Method of compounding latex and product thereof
GB853926A (en) * 1956-05-15 1960-11-09 Dunlop Rubber Co Curing of rubber latex and the productionof articles therefrom
US4107013A (en) * 1976-12-13 1978-08-15 Scm Corporation Ultraviolet curable latexes
US4364879A (en) * 1978-07-21 1982-12-21 Georg Fischer Aktiengesellschaft Method for forming a coated article including ultra-violet radiation of the coating
JPS55124637A (en) * 1979-03-20 1980-09-25 Fuji Ratetsukusu Kk Manufacturing method of rubber baloon and manufacturing pattern therefor
DE2931793C2 (de) * 1979-08-04 1982-05-13 Metzeler Kautschuk GmbH, 8000 München Verfahren zur Herstellung von Gummiartikeln durch Vernetzung einer Kautschuk-Mischung
JPS5651345A (en) * 1979-09-29 1981-05-08 Canon Inc Formation of cured rubber film
JPS5669118A (en) * 1979-11-09 1981-06-10 Hitachi Chem Co Ltd Method for manufacturing molded product of fiber reinforced plastic
US4470407A (en) * 1982-03-11 1984-09-11 Laserscope, Inc. Endoscopic device
US4441495A (en) * 1982-08-16 1984-04-10 Becton, Dickinson And Company Detachable balloon catheter device and method of use
JPS59184629A (ja) * 1983-04-05 1984-10-20 Sekisui Chem Co Ltd ポリオレフイン架橋発泡体の製造法
US4910233A (en) * 1986-03-11 1990-03-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Process for crosslinking methylene-containing aromatic polymers with ionizing radiation
US4803020A (en) * 1987-11-02 1989-02-07 The Firestone Tire & Rubber Company Process for radiation curing of EPDM roof sheeting utilizing crosslinking promoters
DE60238553D1 (de) * 2001-10-23 2011-01-20 Panasonic Corp Flüssigkristallanzeige und verfahren zu ihrer ansteuerung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998003584A1 (fr) * 1996-07-23 1998-01-29 Nippon Zeon Co., Ltd. Composition de trempage a base de latex, et articles en caoutchouc obtenus par trempage a partir de cette composition
US6187857B1 (en) 1996-07-23 2001-02-13 Nippon Zeon Co., Ltd. Dipping latex composition and rubber articles made therefrom by dipping
US6372856B2 (en) 1996-07-23 2002-04-16 Nippon Zeon Co., Ltd. Process for producing dip-formed rubber article
JP2002348409A (ja) * 2001-05-28 2002-12-04 Fuji Latex Kk ゴムラテックス組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US5039461A (en) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029574A (en) Endoscopic balloon with a protective film thereon
US3971385A (en) Medical tube with cuff
US4157085A (en) Surgically implantable tissue expanding device and the method of its use
US4298998A (en) Breast prosthesis with biologically absorbable outer container
US5067965A (en) Bio-osmotic gel for implant prostheses
BLOCKSMA Correction of velopharyngeal insufficiency by Silastic pharyngeal implant
BR112012017536B1 (pt) "material compósito adequado para implante para o corpo humano, implante protético, e método para fabricar implante
EP0243864A2 (en) Material for simulating living tissue
JPH02111373A (ja) バルーンの製造方法
DE69926072D1 (de) Schäumbare formulierung und schaum
DK168445B1 (da) Hydrofil, vand-kvældelig podnings-copolymer, fremgangsmåde til fremstilling heraf og anordning indeholdende nævnte podnings-copolymer
CN106073943A (zh) 基于3d打印的防渗漏乳房假体成型方法和乳房假体
BR112017019431B1 (pt) Implante proteico com um compósito de um material de base e um material aditivo
EP0288576B1 (en) Balloon for endoscope
JPS63318955A (ja) 内視鏡用バル−ンの製造方法
Serra et al. Reconstruction of pharyngostomes with a modified deltopectoral flap combining endoscopy and tissue expansion
CN109288622B (zh) 一种具有组织保护性外套膜的导管、制备方法及应用
Atsumi et al. Application of specially cross-linked natural rubber for artificial internal organs
Hirschhorn A new surgical technique for removal of urethral diverticula in the female patient
JPH0151264B2 (ja)
CN206641954U (zh) 血管支架
Quatrehomme et al. Method for identifying putrefied corpses by facial casting
WO2023142383A1 (zh) 一种高强度植入物及其制备方法
JPH0213423A (ja) カテーテル用バルーン及びその製造方法
US20230020930A1 (en) Artificial blood vessel and method for manufacturing an artificial blood vessel