JPS63110894A - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPS63110894A
JPS63110894A JP61256492A JP25649286A JPS63110894A JP S63110894 A JPS63110894 A JP S63110894A JP 61256492 A JP61256492 A JP 61256492A JP 25649286 A JP25649286 A JP 25649286A JP S63110894 A JPS63110894 A JP S63110894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video signal
circuit
supplied
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61256492A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Takahashi
孝夫 高橋
Koji Iijima
飯島 康二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61256492A priority Critical patent/JPS63110894A/ja
Publication of JPS63110894A publication Critical patent/JPS63110894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、低域変換型VTR等の再生装置に関する。
〔発明の概要〕
本発明は再生装置に関し、再生信号と外部からの信号の
合成を行う場合に、周波数逆変換の際の参照位相を外部
からの信号に関連して設定することによって、合成され
る信号間のクロマ信号の位相の連続性が保たれるように
したものである。
〔従来の技術〕
例えばVTRからの再生信号と外部からの信号を合成し
てワイプやピクチャーインピクチャーなどの表示を行う
ことが提案されている。
すなわち第3図は合成の概念を示すものであって、端子
(31)に供給されるチェーナ等の外部からの映像信号
と、VTR(32)で再生された映像信号とがそれぞれ
スイッチ(33)の一方及び他方の固定接点に供給され
、このスイッチ(33)が切換制御回路(34)からの
信号にて切換られて、このスイッチ(33)の可動接点
に得られる信号が出力端子(35)に取出される。
そしてこの装置において、スイッチ(33)を映像信号
の同期信号に関連して例えば各水平期間の途中の任意の
タイミングで切換えることにより、第4図に示すような
いわゆるワイプの合成画面を得ることができる。なお(
41)は端子(31)に供給された外部の映像、(42
)はVTR(32)からの再生映像を示す。
ところでこのような合成を行う場合に、スイッチ(33
)に供給される2つの映像信号はその間の水平・垂直の
同期信号及び色副搬送波の位相が一致していることが必
要である。その場合に、同期信号の一致については、例
えば外部からの映像信号の同期信号を抽出し、この同期
信号と一致するようにVTR(32)のサーボを制御す
ることによって容易に実現することができる。
ところが上述の色副搬送波の位相の一致については、何
等かの手段を用いる必要がある。
そこで従来は、例えば第5図に示すように端子(31)
に供給される外部からの映像信号が同期分離回路(51
)に供給され、分離された水平・垂直の同期信号がVT
R(32)のサーボ系(52)に供給される。また端子
(31)からの映像信号とVTR(32)で再生された
映像信号とがそれぞれパーストゲート回路(53)  
(54)に供給され、この回路(53)  (54)に
同期分離回路(51)からのパーストゲートパルスが供
給されてそれぞれのバースト期間の信号が取出され、こ
の信号が位相比較回路(55)に供給されて位相誤差信
号が形成される。
さらにVTR(32)で再生された映像信号がVC分離
回路(56)に供給されて輝度信号Yとクロマ信号Cが
分離され、この分離されたクロマ信号Cが位相変調回路
(57)に供給されると共にこの変調回路(57)に比
較回路(55)からの位相誤差信号が供給されてクロマ
信号Cの位相が上述の位相誤差の分補正される。そして
この位相補正されたクロマ信号Cと輝度信号Yが混合回
路(58)で混合されてスイッチ(33)に供給される
従ってこの装置においてスイッチ(33)に供給される
2つの映像信号の水平・垂直の同期信号及び色副搬送波
の位相が一致され、良好な合成を行うことができる。
また第6図においては、YC分離回路(56)で分離さ
れたクロマ信号Cがデコード回路(61)に供給されて
例えばクロマ信号のU軸とV軸の信号が復調され、この
信号がさらにエンコード回路(62)に供給されて再び
クロマ信号Cが形成される。そして端子(31)に供給
される外部からの映像信号がバーストロック発振器(6
3)に供給され、外部からの映像信号のバースト期間の
位相にロックした連続信号が形成され、この連続信号が
エンコード回路(62)に供給される。これによってエ
ンコード回路(62)から取出されるクロマ信号Cの色
副搬送波の位相が外部からの映像信号の位相に一致され
、このクロマ信号Cを輝度信号Yと混合してスイッチ(
33)に供給することにより、良好な合成を行うことが
できる。
しかしながらこれらの装置において、再生された映像信
号を再度yc分離して混合したり、位相変調やデコード
・エンコードの回路を通すために、再生された映像信号
に劣化が生じ易い。またこれらの処理を行う回路構成も
複雑で大規模になってしまっていた。
ところで例えばいわゆる8ミリVTRにおいては、クロ
マ信号を低域変換して記録しているために、再生糸にこ
のクロマ信号の高域変換のための周波数変換回路が設け
られる。すなわち第7図において、端子(71)には搬
送周波数が734kHzの低域クロマ信号が供給される
。この信号が掛算回路(72)に供給され、後述する約
4.314M1(zの信号と乗算されて搬送周波数が3
.58MHzの搬送クロマ信号に変換される。この搬送
クロマ信号が出力端子(73)に取出される。
またこの搬送クロマ信号がパーストゲート回路(74)
に供給されてバースト期間の信号が抽出され、このバー
スト信号が掛算回路(75)に供給されて基準発振器(
76)からの3.58MHzの色副搬送波と位相比較さ
れる。この比較出力がローパスフィルタ(77)を通じ
て混合回路(78)に供給され、端子(79)からのA
PCID信号と混合されてVCO(80)に供給される
。これによってvc。
(80)からは734kHzを中心に位相比較出力に応
じて変化させる発振信号が出力される。
さらにこの発振信号が掛算回路(81)で発振器(76
)からの色副搬送波と乗算されて、掛算回路(71)に
供給される4、314MHzの信号が形成される。
これによって出力端子(73)には、基準発振器(76
)からの色副搬送波に位相ロックされた搬送クロマ信号
が取出される。
本願はこの点に着目したものである。
〔発明が解決しようとする問題点3 以上述べたように従来の技術では、合成を行う際に2つ
の映像信号の色副搬送波の位相を一致させるために大規
模な回路が必要になるなどの問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、搬送クロマ信号が周波数変換されて記録され
た映像信号を再生する再生装置において、上記再生(V
TR(10) )された第1の映像信号と外部(端子(
1))からの第2の映像信号とを合成(スイッチ(4)
) して出力する場合に、上記周波数変換の逆変換(掛
算回路(16))時の参照位相として上記外部からの第
2の映像信号から分離された上記搬送クロマ信号の色副
搬送波(バーストロック発振器(3))の位相を用いる
ようにした再生装置である。
〔作用〕
これによれば、逆変換されたクロマ信号の色副搬送波の
位相が外部からの映像信号に一致されるので、この映像
信号の合成を極めて簡単かつ良好に行うことができる。
〔実施例〕
第1図において、(1)は外部からの映像信号の供給さ
れる端子であって、この端子(1)からの映像信号が同
期分離回路(2)に供給され、分離された水平・垂直の
同期信号がVTR(10)のサーボ系(11)に供給さ
れる。また端子(1)からの映像信号がバーストロック
発振器(3)に供給され、外部からの映像信号のバース
ト期間の位相にロックした連続信号が形成される。
また(12)は再生ヘッド(図示せず)からの信号の供
給される端子であって、この端子(12)からの信号が
YC分離回路(13)に供給されて例えばFM輝度信号
と低域変換クロマ信号とが分離される。このFM輝度信
号が復調回路(14)に供給されて輝度信号が復調され
この復調された輝度信号が混合回路(15)に供給され
る。
一方YC分離回路(13)で分離された搬送周波数が7
34kHzの低域クロマ信号が掛算回路(16)を通じ
て混合回路(15)に供給される。またこの掛算回路(
16)からの信号がパーストゲート回路(17)に供給
されてバースト期間の信号が抽出され、このバースト信
号が掛算口18(1B)に供給される。
そしてこの掛算回路(18)に上述のバーストロック発
振器(3)からの外部からの映像信号にロックした連続
信号が供給され、この連続信号とバースト信号とが位相
比較される。
この比較出力がローパスフィルタ(19)を通じて混合
回路(20)に供給され、端子(21)からのAPCI
 D信号と混合されてVCO(22)に供給される。こ
れによってVCO(22)からは734KHzを中心に
位相比較出力に応じて変化される発振信号が出力される
。この発振信号が掛算回路(23)で発振器(3)から
の連続信号と乗算されて、この乗算信号が掛算回路(1
6)に供給される。
これによって掛算回路(16)からは、発振器(3)か
らの外部からの映像信号のバースト信号の位相の連続信
号に位相ロックされた搬送クロマ信号が取出される。こ
の搬送クロマ信号が混合回路(15)に供給され、復調
回路(14)からの輝度信号Yと混合されて映像信号が
形成される。
この映像信号と端子(1)に供給される外部からの映像
信号とがそれぞれスイッチ(4)の一方及び他方の固定
接点に供給され、このスイッチ(4)が切換制御回路(
5)からの信号にて切換られて、このスイッチ(4)の
可動接点に得られる映像信号が出力端子(6)に取出さ
れる。  。
従ってこの装置において、高域変換されたクロマ信号の
色副搬送波の位相が外部からの映像信号の位相に一致さ
れるので良好な合成が行われると共に、この処理を在来
の周波数変換回路で行うので複雑な回路構成等を新に設
ける必要がなく、またこれによって映像信号が劣化する
おそれもなく、極めて簡単かつ良好に合成を行うことが
できる。
さらに第2図は他の例を示し、この例はメモリを用いて
ピクチャーインピクチャー等の合成を行う場合である。
すなわち図において、復調回路(14)からの輝度信号
Yがメモリ(24)に供給されると共に、掛算回路(1
6)からのクロマ信号がデコード回路(25)に供給さ
れデコードされた例えばU軸及びv軸の信号がメモリ(
24)に供給される。また同期分離回路(2)からの同
期信号と発振塁(3)からの連続信号がタイミング回路
(26)に供給され、形成されたアドレス等がメモリ 
(24)に供給されて書込が行われる。
さらに続出時には、タイミング回路(26)からのアド
レスがメモリ (24)に供給され、読出された輝度信
号Yが混合回路(27)に供給される。また続出された
U・v軸の信号がエンコード回路(28)に供給されて
クロマ信号が形成され、その信号が混合回路(27)に
供給され、形成された映像信号がスイッチ(4)に供給
される。
従ってこの装置においても良好な合成が行われると共に
、この場合にデコード回路(25)、タイミング回路(
26)、エンコード回路(28)に供給されるクロック
信号を全て同一の位相とすることができる。これによっ
て回路構成が簡略化され、またいわゆるかぶり等に対し
ても良好な処理を行うことができる。
さらにこの場合にメモリ(24)が入出力非同期で動作
できるものであれば、サーボ系(11)への同期信号の
供給は不要にすることができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、逆変換されたクロマ信号の色副搬送
波の位相が外部からの映像信号に一致されるので、この
映像信号の合成を極めてwJ単かつ良好に行うことがで
きるようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の構成図、第2図は他の例の構成
図、第3図〜第7図は従来の技術の説明のための図であ
る。 (1) (12)  (21)は端子、(2)は同期分
離回路、(3)ハハーストロック発振器、(4)はスイ
ッチ、+5) ハ切換制御回路、(6)は出力端子、(
10)はVTR1(11)はサーボ系、(13)はYC
分離回路、(14)は復調回路、(15)  (20)
は混合回路、(16)(1B)  (23)は掛算回路
、(17)はパーストゲート回路、(19)はローパス
フィルタ、(22)はvCOである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 搬送クロマ信号が周波数変換されて記録された映像信号
    を再生する再生装置において、 上記再生された第1の映像信号と外部からの第2の映像
    信号とを合成して出力する場合に、上記周波数変換の逆
    変換時の参照位相として上記外部からの第2の映像信号
    から分離された上記搬送クロマ信号の色副搬送波の位相
    を用いるようにした再生装置。
JP61256492A 1986-10-28 1986-10-28 再生装置 Pending JPS63110894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256492A JPS63110894A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256492A JPS63110894A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63110894A true JPS63110894A (ja) 1988-05-16

Family

ID=17293390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61256492A Pending JPS63110894A (ja) 1986-10-28 1986-10-28 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63110894A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910010112B1 (ko) 영상신호 합성장치.
JP3847908B2 (ja) 信号処理装置及びクロック発生装置
US4387407A (en) Video disc player having auxiliary vertical synchronizing generator
KR920007606B1 (ko) 영상 신호 처리 방법 및 장치
JPS63110894A (ja) 再生装置
US4490750A (en) Apparatus for reproducing a video signal
JP2773863B2 (ja) 映像信号合成装置
WO1986004760A1 (en) Video signal processor
JPH05199543A (ja) デジタルビデオ信号処理回路
JP3272000B2 (ja) 信号処理装置
JPS6359597B2 (ja)
JP3129108B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS5849073B2 (ja) 時間軸変動補正装置
KR890003519B1 (ko) 기록재생장치
JP2773864B2 (ja) 映像信号合成装置
JPH0824378B2 (ja) 再生装置
JPS63254885A (ja) 再生装置
JPH0795615A (ja) ディジタル色信号処理方法
JPH0519877B2 (ja)
JPS63287184A (ja) 同期信号発生装置
JPS639297A (ja) 巡回型雑音低減装置
JPS5896483A (ja) カラ−映像信号の記録再生装置
JPS6019873B2 (ja) 信号処理回路
JPH058632B2 (ja)
JPH0819001A (ja) 映像信号再生回路