JPS6311066A - トランジスタ直流変換器 - Google Patents

トランジスタ直流変換器

Info

Publication number
JPS6311066A
JPS6311066A JP15112586A JP15112586A JPS6311066A JP S6311066 A JPS6311066 A JP S6311066A JP 15112586 A JP15112586 A JP 15112586A JP 15112586 A JP15112586 A JP 15112586A JP S6311066 A JPS6311066 A JP S6311066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
capacitor
voltage
base
switching transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15112586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254030B2 (ja
Inventor
Mitsuo Ueki
植木 充夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP15112586A priority Critical patent/JPS6311066A/ja
Publication of JPS6311066A publication Critical patent/JPS6311066A/ja
Publication of JPH0254030B2 publication Critical patent/JPH0254030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオ機器、オーディオ機器等の直流電源回
路に使用するためのトランジスタ直流変換器に関するも
のである。
〔従来の技術〕
第7図に示す如く、直流電源(1)にトランス(2)の
1’f巻a(3+とスイッチングトランジスタ(4)と
の直列回路χ接続し、トランス(2)の2次巻線(5)
にダイオード(6)とコンデンサ(7)とから成る整流
回路ン接続し、更にベース駆動のためにトランス(2)
にベース駆動巻線としての3次巻線(9)を設け、この
3次巻線(9)を抵抗aOIV介してトランジスタ(4
ンのベースに接続し、更にトランジスタ(4)のベース
に?電圧制御回路圓を接続し、出力端子(121に定電
圧を得るスイッチングレギュレータは公知である。なお
、03は商用交流電源であり、整流回路から成る直流N
源(IIK接続されている。0.1Jは起動抵抗であり
、直流t 源[ilとトランジスタ(4)のベースとの
間に接続されている。定電圧制御回路α11rri、ス
イッチングトランジスタ(4)のベース・エミッタ間に
接続されたベース電流バイパス用トランジスタ(151
と、これを制御する7’(ぬのダイオードOe、コンデ
ンサff71、及ヒツエナーダイオード(18)とから
成り、トランジスタ(4)のオフ時の3次巻線(9)の
電圧(出力電圧に等価)をコンデンサαnに充電し、こ
の電圧とツェナーダイオードα&の基準電圧との比較に
基づいてトランジスタ<151を制御するように構成さ
れている。
上述のスイッチングレギュレータにお1ハて、直流電力
の供給を開始すると、起動抵抗Q4)を通って起動電流
が流fi=発振が開始する。トランジスタ(4)のオン
時には、1次巻線f3Nc電源(1)の常圧が印加ぜれ
、3次巻線f9) [I!: 電流に応じた電圧が発生
し、この巻線(9)からトランジスタ(4)にベース市
流へが供給される。しかる後、トランジスタ(4)のコ
レクタ電流が飽和すると、オフに転換し、このオフ期間
にダイオード責6)がオンになり、トランス(2)のエ
ネルギが出力側に放出てれる。出力電圧の制御は、3次
巻線(9)の電流11の一部がトランジスタ(151に
バイパスきせることによって行う。この種の動作は公知
であるので、説明を省略する。
ところで、この装置で電源(1)の電圧E工、が増大丁
れば、1次巻線(31の電圧、及び3次巻m(9;の電
圧及び電流も増大する。第7図のスイッチングレギュレ
ータは定電圧制御回路a11を有するので、3次巻線(
9)の電流工1の全部はトランジスタ(4)に供給され
ス、%′圧制御トランジヌタQSにバイパスされる。バ
イパス電流12はトランジスタ(4)の駆動に無関係な
ものであるので、結局、電力損失になる。
この問題は、機器を接続する交流電流源雷電圧例えば1
00vから220VK変わった時に顕蓄になる。我が国
の】00vの交流電源で使用する場合と、外国の220
Vの交流電源で使用する場合とのいずれにも対処するこ
とが出来るように、交流電諒市圧の変化に応じて電源回
路の切換えビ行うように構成することも考えられるが、
回路構成が複雑になり、且つ切換え操作が面倒になるば
かりでなく、切換えを忘れるおそれも生じる。このよう
な問題は、交流電@電圧が変化する場合に限らず、直流
電源電圧が伺んらかの理由で変化するあらゆる場合に生
じる。
上述の如き問題点を解決する之めに、本件出願人け、特
願昭60−45187号、特願昭6〇−221670号
及び実願昭6)−37113号でスイッチングトランジ
スタ(4)のオフ時に3次巻線(9)に誘起するほぼ一
足の1′圧で充電されるコンデンサを設け、このコンデ
ンサの電荷でスづツチングトランジスタのベース電流を
供給する方式を提案し次。この方式によれば、入力電圧
が高い場合における効率を大幅に@J上きせることがで
きる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上述の如く構成された回路であっても、入力電
圧が高くなると、スイッチングトランジスタ(4)にお
ける電圧降下分を大きくするために、制御トランジスタ
(J5に対するベース電流のバイパス量を大きくしなけ
ればならず、これrgづ〈電力損失が必然的に大きくな
った。
そこで、本発明の目的は、入力電圧が高い惟域での電力
損失を更に低減はせることができるトランジスタ直流変
換器を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決する乏めの本発明は、実施例を示す図
面の符号を参照して説明すると、直流電源(1)に接続
されたトランス(2)とスイッチングトランジスタ(4
)との直列回路と、前記トランス(2)の出力端子に接
続され、前記スイッチングトランジスタ(4)のオフ時
にオンになるダイオード(6)を含んでいろ整流回路(
8)と、前記トランス(2)に[8結合され且つ前記ス
イッチングトランジスタ(4)0ベースとエミッタとの
間lC接続された駆動用巻線(9)と、前記スイッチン
グトランジスタ(4)0ベース電流をバイパスきせるた
めのベース電流バイパス用トランジスタ09を含む定電
圧制御回路(11a)と、前記駆り用巻線(9)と前記
スイッチングトランジスタ(4)との間に接続されたコ
ンデンサ(20)と、前記スイッチングトランジスタ(
4)のオン時に前記駆動用巻線(9)に誘起する電圧で
オフになる極性を有して前記駆動用巻線(9)と前記コ
ンデンサ■との間に接続された逆充電阻止用ダイオード
(19と、前記スイッチングトランジスタ(4)のオフ
時における前記トランス(2)の電圧で前記コンデンサ
(イ)を充電する充電回路と、前記コンデンサ(イ)と
前記スイッチングトランジスタ(4)のベース・エミッ
タ間との直列回路に対して並列に接続された放電回路形
成素子と、前記コンデンサ(20)と前記スイッチング
トランジスタ(4)のベース・エミッタ間と前記放電回
路形成回路素子とから成る閉回路中に位置し且つ前記コ
ンデンサ艶と前記ベース電流バイパス用トランジスタO
9との間に位置するように接続された放電制御用トラン
ジスタ(231と、前記放電制御用トランジスタのの抵
抗値を前記直流電源(11の電圧に比例的に変化きせる
ベース制御回路とを備えていることt特徴とするトラン
ジスタ直流変換器に係わるものである。
〔作 用〕
制御用トランジスタ(ハ)は可変抵抗として機能し、入
力電圧即ち電源電圧に比例的に抵抗値が大きくなる。こ
のため、入力電圧が高い時にはコンデンサ■の放電回路
の抵抗が大きくなり、放ttr流が減少する。放tX流
が減少すると、ベース電流バイパス用トランジスタQ5
1にバイパスきせる電流暑さほど大キくシなくても、ス
イッチングトランジスタ(4)のベース電流を低くてろ
ことができる。こ)結果、コンデンサ■のエネルギの無
駄な消費が少なくなり、効率が良くなる。
〔第1の実施例〕 次に、第1図を参照して本発明の第1の実施例Kf/、
−bるスイッチングレギュレータについて述べる。但し
、符号(11〜(9)、α2−(151で示すものは第
7図で同一符号で示したものと実質的に同一であるので
、その説明を省略する。この実施例では、ベース駆動巻
線即ち3次巻線(9)の一端とスイッチングトランジス
タ(4)のベースとの′間に逆充電阻止用ダイオードα
9を介して第1のコンデンサ■と放電制御用トランジス
タ(ハ)とが接続されている。逆充電阻止用ダイオード
(19は3次巻線(9)の一端と第1のコンデンサ■の
一端(右端)との間に接続され、スイッチングトランジ
スタ(4)のオフ時に3次巻線(9)に誘起する電圧で
オンになる極性を有している。
第1のコンデンサ■の充電回路を構成するために、3次
巻線(9;の他端(下端)と第1のコンデンV艶の他端
(左端)との間に充電用ダイオード21)が接続されて
いる。この充電用ダイオードQ1)は、スイッチングト
ランジスタ(4)のオフ時にオンになる極性を有てる。
第1のコンデンサ■の放電回路を形成するための抵抗Q
2は、コンデンサ■の一端(右端)とスイッチングトラ
ンジスタ(4)のエミッタとの間に接続されている。
逆充電阻止用ダイオードα9と第】のコンデンサ醸と放
電制御用トランジスタC3との直列回路に抵抗ノヲ介し
て並列接続されている第2のコンデンサC24)は、3
次巻線(9)からスイッチングトランジスタ(4)Kス
ピードアップ用の微分電流を併給するtのである。
本発明に従う放電制御用トランジスタ(ハ)のベースは
抵抗■と逆流阻止用ダイオード(ハ)とを介して3次巻
線(9)の一端に接続されていると共に抵抗(財)を介
して3次巻線(9)の他端に接続され、エミッタはコン
デンサc2Gに接続され、コレクタはスイッチングトラ
ンジスタ(4)のベースに接続されている。
定電圧制御回路(11a)は、トランス(2)の4次を
線■と、ここに接続された整流平滑回路(20)と、こ
こに接続され比誤差信号形成回路のと、ここから得られ
る誤差信号に応答するトランジスタα9とから成る。誤
差信号形成回路翰は、ここに内蔵されているツェナーダ
イオードによって与えられる基準電圧と、平滑回路□□
□から得られる検出電圧とをトランジスタで比較し、検
出電圧と基準電圧との差に対応する電流を電圧制御用ト
ランジスタいのベースに流丁ように形成され几公知の回
路である。
■は過電流検出抵抗であり、スイッチングトランジスタ
(4)に直列に接続されている。スイッチングトランジ
スタ(4)のベースと過電流検出用抵抗例の左端との間
には過電流制限用トランジスタロυが接続さハ、このベ
ースが抵抗C32+を介して過電流検出用抵抗(至)の
右端に接続されている。
第1図において、放電制御用トランジスタ(ハ)のベー
ス制御回路が抵抗缶とダイオード(至)と抵抗(2)と
で構成され、且つトランジスタt231がpnp型にナ
リ、このエミッタがコンデンサ■に接続されている漬が
、実願昭6)−37]13号の回路と相違している。
〔動 作〕
第】図の回路で、電源スィッチ(図示せず)がオンにな
ると、起動抵抗α4Iを通してスイッチングトランジス
タ(4)のベース電流が供給され、スイッチングトラン
ジスタ(4)がオンになる。しかる後、スイッチングト
ランジスタ(4)が飽和してオフに転換すると、ダイオ
ード(6)がオンになり、スイッチングトランジスタ(
4)のオン時にトランス(2)に蓄えられたエネルギが
放出され、この放出が終了すると、再びスイッチングト
ランジスタ(4)がオンになる。
ところで、スイッチングトランジスタ14)のオフ期間
には、3次巻線(9)K電源電圧E工、に無関係のほぼ
一定の電圧が発生する。この電圧は、スイッチングトラ
ンジスタ(4)のオン時の電圧と逆向キの電圧であるの
で、充電用ダイオード12IJがオン忙なり、3次巻線
(9)、充電用ダイオードQυ、第】のコンデンサー、
及び逆光J#i阻止用ダイオードα9から成る閉回路が
形成ざt、コンデンサ■が定電圧充電される。
スイッチングトランジスタ(4)のオン時には、抵抗(
ハ)と第2のコンデンサC)4)とt通ってスイッチン
グトランジスタ(4)のベースに微分電流が流れ込むと
同時に、放電制御用トランジスタののベースが3次巻線
(9)の電圧を抵抗(至)と抵抗(財)とで分割し次1
@でバイアスされてオンになる。これにより、第1のコ
ンデンサ■、放電制御用トランジスタ(ハ)、スイッチ
ングトランジスタ(4)、及びmW用抵抗ノから成る閉
回路が形成され、第1のコンデンサωのM t m’流
によってスイッチングトランジスタ(4)のベース電流
が供給される。
この回路で交流電源電圧が、例えば100■から220
VIC変化し次場合、スイッチングトランジスタ(4)
のオン時に3次巻線(9)の電圧も高くなるが、逆充電
阻止用ダイオードa9がオフになるtめ、3次巻線(9
:の電圧による第1のコンデンサ(201〕充t#′i
阻止される。3次巻# (9)の高い電圧に基づいて第
2のコンデンサC’4)’Y通ってベース′¥&流が供
給されるが、第2のコンデン?(24)の容fitが小
さいので、スイッチングトランジスタ(4)のオンの立
上り後はここを介してほとんどベース電流が供給されな
い。
ところで、を源電圧が変動すると、オン時における3次
巻線(9)の電圧も変化し、この結果、放電制御用トラ
ンジスタののベース電圧%、腎化し、放電制御用トラン
ジスタ(ハ)の抵抗値が変化する。即ち、1源電圧が高
くなると、放電制御用トランジスタのの抵抗値が大にな
り、スイッチングトランジスタ(4)のベース電流が減
少する。このため、バイパス用トランジスタ051にベ
ース電流をバイパスさせる値が小さくなり、電力損失が
少なくなる。
今、コンデンサ醸の放ii電流をlD、コンデンサ■の
両端電圧をV。、放電制御用トランジスタ■のコレクタ
・エミッタ間電圧をV  スイッチングト(J− ランジスタ(4)のベース・エミッタ間電圧をVB! 
−抵抗(2Zの値をRと丁れば、放を常流IDY次式で
示上記式から明らかな如く、VoF、Fi電淵雷圧に比
例するため、IDは常源市圧に反比例でる。
〔第2の実施例〕 次に、第2の実施例のスイッチングレギュレータを示す
第2図乞説明する。但し、この第2図及び更に第3〜6
図において、第1図と共通する部分には同一の符号を付
してその説明を省略する。
第2図の回路では、抵抗(2)と3次巻線(9)の下端
との間にnpn形トランジスタGつが接続され、このベ
ースが抵抗(至)を介して3次巻線(9)の上端に接続
されている。オン期間に3次巻線(9)に正常の電圧が
発生している時には、トランジスタ田がオンになり、第
1図の回路と同一動作になる。−万、出力端子(121
が短絡状態になると、3次巻線(9)の電圧が低下する
か又は零になる。このため、トランジスタ(ト)がオフ
になつ、放電制御用トランジスタののオンが阻止され、
第】のコンデンサ■の放1゛も阻止され、スイッチング
トランジスタ(4)がオン駆動さすLない。トランジス
タC35+を有ざない第1図の回路では、負荷短絡時に
、第1のコンデンサ■の電圧で放電制御用トランジスタ
(ハ)がオン駆動され、スイッチングトランジスタ(4
)がオン状態になり、破壊する恐れがあるが、第2図の
回路ではこれが防止されている。
〔第3の実施例〕 第3図の回路では、第1図の抵抗(財)の代りに、放t
 制fi11用トランジスタ(ハ)のベース・コレクタ
間に抵抗(34a)が接続されている。この様に構成し
ても、オン時の3次巻線(9)の電圧が抵抗ωと抵抗(
34a)とで分割てれて放電制御用トランジスタ123
1のベースに加わり、ベース電圧が′H源雷電圧比例し
て変化する。
〔第4の実施例〕 第4の実施例は、第3図で説明しfc電圧分割用抵抗(
34a)に直列に、第2図と同様にトランジスタG51
 ’v i続し、このトランジスタC35のベースを抵
抗(ト)を介して3次巻線(9)の上端に接続したもの
であ“る。この回路においては、負荷が短絡した時には
、トランジスタ■のがオフになり、コンデンサ(イ)の
放電が阻止さiる。
〔第5の実施例〕 第5の実施例を示す第5図においては、抵抗(イ)と抵
抗(34a)との電圧分割点がコンデンサGηを介して
放電制御用トランジスタ(ハ)のベースに接続され、ま
たトランジスタ(ハ)のベース・エミッタ間ニ抵抗(至
)が接続されている。この第5図の回路でオン時に3次
巻線(9)に正常な電圧が発生している時には、この分
割電圧がトランジスタののベース電圧として加えられ、
比較的小ざなベース電流がコンデンサC37+、抵抗(
34a)の回路に流れ続ける。この時、電流が小さいの
で、コンデンサGηの充t′!1流はオン期間中流れ続
け、トランジスタ(ハ)のオンが維持される。一方、負
荷が短絡して3次巻線(9)の電圧が実質的に零になる
と、抵抗C9(34a)の分割点の電位が下るため、ト
ランジスタのに大きなベース電流が流れ、コンデンサl
37)が急速に充!され、しかる後光1i11流が減少
し、トランジスタ(ハ)がオフになり、スイッチングト
ランジスタ(4;モオフに転換する。これにより、スイ
ッチングトランジスタ(4)の保護が達成される。
〔第6の実施例〕 第6図の第6の実施例では、第5図の逆流阻止用ダイオ
ード(の代りにコンデンサ09が接続されている。オン
時におけるコンデンサC31の充電電流は、3次巻#i
!(9)に正常な電圧が発生している時には小ブな値で
流れ続けるが、負荷短絡で3次巻線の電圧が零になった
時には、コンデンサ■の電圧で急速に充!され、しかる
後流れなくなる。また、オフ時の3次巻線(9)の電圧
により、ダイオード(211、トランジスタI231の
エミッタ・ベース間、コンデンサG力、抵抗(支)、コ
ンデンサ(39の回路でコンデンサ(3!lの充t′f
M流が流れるが、直ちに所定値まで充電され、しかる後
実質的に流れなくなる。
〔変形例〕
本発明は上述の実施例に限定されるものでなく、変形可
能なものである。例えば、第1図の定電圧制御回路(1
]a)ン第7図の定電圧制御回路(111K ftき換
えてもよい。ま之、定型圧制御のための出力方圧の検出
を出力端子(121によって行ってもよい。
ま次、トランス+21に4次巻線を設け、ここに得られ
るオフ時の5出で第1のコンデンサ(20)を充電して
もよい。また、トランス(21における各巻線f31(
5!(9)(27)を単巻構成としてもよい。また、第
1のコンデンサ醸、ダイオードα3等を3次巻線(9)
の下端とスイッチングトランジスタ(4)のエミッタと
の間に移してもよい。寸た、トランジスタ051をトラ
ンジスターのベース回路に接続する代りK、トランジス
タ(ハ)に直列に接続し、これを3次巻線(9)のオン
時の電圧で駆動するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
上述から明らかな如く、本発明では放電制御用トランジ
スタのベース電圧が電源電圧に対応して変化するので、
電源電圧が高くなると、放電制御用トランジスタのコレ
クタ・エミッタ間の電圧が高くなり、放′lr電流が低
下する。このため、電源電圧が高い時であってもスイッ
チングトランジスタのベース電流のバイパス量を低く保
つことが可能になり、効率向上が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の第】の実施例に係わるスイッチングレ
ギュレータを示す回路図、 第2図、第3図、WL、4図、第5図、第6図は本発明
の第2、第3、第4、第5、第6の実施例のスイッチン
グレギュレータ乞夫々示す回路図、第7図は従来のスイ
ッチングレギュレータン示す回路図である。 (1)・・・電源、(2)・・・トランス、【3)・・
・1次巻線、(4)・・・スイッチングトランジスタ、
(5:・・・2次tlj、(81・・・整流回路、19
)・・・3次巻線、α9・・・逆光N困止用ダイオード
、■・・・第1のコンデンサ、Ca1l・・・充電用ダ
イオード、囚・・・抵抗、の・・・放雷制御用トランジ
スタ、c!滲・・・第2 q)コンデンサ、■(財)・
・・抵抗。 代  理  人   高  野  則  次第7図 手続補正書(自発) 昭和6)年10月30已

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流電源(1)に接続されたトランス(2)とス
    イッチングトランジスタ(4)との直列回路と、前記ト
    ランス(2)の出力端子に接続され、前記スイッチング
    トランジスタ(4)のオフ時にオンになるダイオード(
    6)を含んでいる整流回路(8)と、前記トランス(2
    )に電磁結合され且つ前記スイッチングトランジスタ(
    4)のベースとエミッタとの間に接続された駆動用巻線
    (9)と、 前記スイッチングトランジスタ(4)のベース電流をバ
    イパスさせるためのベース電流バイパス用トランジスタ
    (15)を含む定電圧制御回路(11a)と、前記駆動
    用巻線(9)と前記スイッチングトランジスタ(4)と
    の間に接続されたコンデンサ(20)と、前記スイッチ
    ングトランジスタ(4)のオン時に前記駆動用巻線(9
    )に誘起する電圧でオフになる極性を有して前記駆動用
    巻線(9)と前記コンデンサ(20)との間に接続され
    た逆充電阻止用ダイオード(19)と、前記スイッチン
    グトランジスタ(4)のオフ時における前記トランス(
    2)の電圧で前記コンデンサ(20)を充電する充電回
    路と、 前記コンデンサ(20)と前記スイッチングトランジス
    タ(4)のベース・エミッタ間との直列回路に対して並
    列に接続された放電回路形成回路素子と、前記コンデン
    サ(20)と前記スイッチングトランジスタ(4)のベ
    ース・エミッタ間と前記放電回路形成回路素子とから成
    る閉回路中に位置し且つ前記コンデンサ(20)と前記
    ベース電流バイパス用トランジスタ(15)との間に位
    置するように接続された放電制御用トランジスタ(23
    )と、 前記放電制御用トランジスタ(23)の抵抗値を前記直
    流電源(1)の電圧に比例的に変化させるベース制御回
    路と を備えていることを特徴とするトランジスタ直流変換器
JP15112586A 1986-06-27 1986-06-27 トランジスタ直流変換器 Granted JPS6311066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15112586A JPS6311066A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 トランジスタ直流変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15112586A JPS6311066A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 トランジスタ直流変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311066A true JPS6311066A (ja) 1988-01-18
JPH0254030B2 JPH0254030B2 (ja) 1990-11-20

Family

ID=15511910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15112586A Granted JPS6311066A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 トランジスタ直流変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311066A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254030B2 (ja) 1990-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6311066A (ja) トランジスタ直流変換器
US3953780A (en) Inverter having forced turn-off
JPH0242076Y2 (ja)
JPH0582276A (ja) 放電灯点灯装置
JP3645274B2 (ja) 電力変換手段
US4272691A (en) Generating electrical pulses
JPH0242077Y2 (ja)
JPH03183355A (ja) スイッチング電源装置
JPH0242078Y2 (ja)
JP2547101Y2 (ja) 過電流保護回路
JPS6325907Y2 (ja)
JPH06222845A (ja) 突入電流抑制回路
JPH031914B2 (ja)
JP2865480B2 (ja) スイッチング電源回路
JPS59219019A (ja) 半導体スイツチの過電流保護回路
JPS5941620Y2 (ja) 過負荷検出回路
JPH02133066A (ja) スイッチング電源装置
JPS602677Y2 (ja) スイツチングトランジスタの過電流保護回路
JPH0646235Y2 (ja) トランジスタインバ−タ
JPS63180114A (ja) 安定化電源回路
JPH0250715B2 (ja)
JPS59216470A (ja) 電源装置
JPS60121924A (ja) 突入電流防止回路
JP2002374671A (ja) 他励式コンバータの過電流保護回路
JPS6295967A (ja) スイツチング制御型電源回路