JPS63110364A - リフト用蓮台のクライミング方法及び装置 - Google Patents

リフト用蓮台のクライミング方法及び装置

Info

Publication number
JPS63110364A
JPS63110364A JP25647986A JP25647986A JPS63110364A JP S63110364 A JPS63110364 A JP S63110364A JP 25647986 A JP25647986 A JP 25647986A JP 25647986 A JP25647986 A JP 25647986A JP S63110364 A JPS63110364 A JP S63110364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
climbing
lotus
platform
frame
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25647986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745777B2 (ja
Inventor
正 岡野
晴康 箕輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP25647986A priority Critical patent/JPH0745777B2/ja
Publication of JPS63110364A publication Critical patent/JPS63110364A/ja
Publication of JPH0745777B2 publication Critical patent/JPH0745777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はリフトの蓮台(連合ともいう)の昇降方法とそ
のために使用する装置に関し、とくに、建設工事におい
て、その進行、変化に伴ってリフトの蓮台を自昇降弐に
昇降させる方法と装置とに関する。
〔従来の技術〕
建築物に昇降路を設け、その最上部に蓮台を設置し、昇
降路内に一対の垂直レールを設けてこのレールに沿って
ケージを設置して昇降させるエレベータは公知であり、
ケージに代えて入荷用の荷台を設置したものは、建設工
事用等の昇降機としてリフトと呼ばれている。このリフ
トは建築物の工事の進行に伴って順次に揚程を延長させ
る必要があり、荷台とそのカウンタウェイトとそれらと
駆動電動機との間に巻回された巻上げワイヤの関係をそ
のままにして、建築物の上部に設置する蓮台を順次に高
所に移動させ、巻上げワイヤの繰り出しだけで実施でき
る。この移動には(1)別途の揚重機を用いる方法、(
2)新規の高所よりさらに上方に支持架構を設け、チェ
ーンブロックまたは滑車とウィンチを使用する方法、(
3)蓮台上に駆動機を設け、昇降路内に別個に設けた昇
降レールに沿って自昇させる方法、(4)昇降路を独立
のマストで形成し、ウィンチによってマストに沿って吊
り上げる方法などが採用されている。
建築物は鉄筋コンクリート造であってもよいがリフトの
設置が有効な中、高層建築物にあっては昇降路は本設の
鉄骨架構内に設けられ、蓮台はその上部に設置される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のリフトにおいて、蓮台を上方に移動させるに際し
て、(1)の方法では工事用に設置されるタワークレー
ンなどを使用するが、この作動のために昇降路の上方に
開口を維持する必要があり、雨養生が必要となり、屋上
の完成が残り、屋上防水工事が遅れる。また、リフト全
体の解体撤去までに大型揚重機としての損料が余分にか
る。(2)の方法では、蓮台の吊上げか反力を得るため
に、本設鉄骨に支持させる別個の仮設梁が必要であり、
チェーンブロックまたはウィンチの能力に規制されて、
荷台を分割する必要があり、時間と労力がかかるから、
主として解体時にしか採用できず、しかも蓮台の機枠を
避けて、−旦横移動をさせてから吊り降ろさなければな
らない。(3)の方法では、昇降レールを昇降路内の全
揚程用に設置する必要があり、しかもこのレールに設け
るラックと駆動機のピニオンとの噛み合いに精度を確保
する必要があって、電動モータを使用する簡便さの利点
が損われる。(4)の方法では、本設の鉄骨架構を利用
する利点が失われ、自立可能の1対のマストを必要とし
、蓮台が軽量でなければならない。また、(11、(3
)の場合の蓮台の重量については、蓮台自体が鉄骨架溝
間に架は渡されているため重量が大きく、(1)ではク
レーンの能力によって設置位置に制限を受け、従って現
場内の動線も影Vされる。また(3)ではトラクション
方式によるワイヤ掛けの関係上、蓮台はカウンタウェイ
トあるいは荷台と一体で上昇させるため、駆動モータの
能力が大きくなければならないか、または架構体に一部
の重量ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述したような従来技術の現状に対して、それ
らの欠点を排除するためにとくに開発されたものであっ
て、通常の構成になるリフトに蓮台のクライミング装置
を設置し、このクライミング装置を作動させて蓮台を尺
取虫式に昇降させることを要旨としており、第2の発明
として、そのようなりライミング方法を実施するための
装置を提供している。そしてそのクライミング装置は、
荷台の昇降路の上方において架構体に支持されるクライ
ミング支持梁と、この梁から懸垂して支持されるクライ
ミング・レールと、蓮台と荷台フレームとを連能する伸
縮機構と、蓮台と荷台フレームとを個別にクライミング
・レールに係着、解雛する係脱手段とからなることを特
徴としている。
このクライミング装置の作動により、蓮台は自昇するク
ライミング・レールに反力をとり、逆の反力をとってレ
ールを移動させながら順次に昇降移動が可能であり、本
発明の目的を達成する。
〔実施例〕
本発明のリフト用蓮台のクライミング方法を実施するた
めの装置を第1図ないし第3図に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。第1図は本発明の対象となるリフトの
正面図、第2図はその側面図、第3図は蓮台を主とする
平面図であって、図中の1は建築物の鉄骨架構体であり
、その柱、梁が形成する架構体の内部に荷台2の昇降路
3を形成している。4は上記架構体1の梁に支持され、
垂直に固定された1対のガイドレールであり、荷台2は
両端から門型に立上げた枠体21によって荷台フレーム
5を形成し、上下のローラ22によってガイドレール4
に沿って昇降自在である。
次に、6は蓮台であって、床61の下方に長手方向に設
けた2対のアウトリガ−62を有して、架構体1の梁の
上面に支持する水平に突出する姿勢と、架構体lから遊
離する退去の姿勢とによって昇降路3内で昇降移動が可
能である。7は荷台フレーム5に対して設けられるカウ
ンタウェイトであり、複数のシーブ71を有し、蓮台6
上に基51などを経て掛は回してあり、この間に図示し
ない駆動モータを装備して荷台2と釣合わせて昇降運転
させる。以上の構成は従来形式のリフトについて共通で
あり、カウンタウェイト7を設けないものを含めて公知
の構成として十分理解される。
本発明では、上記のような揚重施設としてのリフトに、
蓮台用のクライミング装置10を付加しである。クライ
ミング装210は、クライミング支持梁11と、クライ
ミング・レール12と、伸縮機構13と、係脱手段14
とからなっている。
クライミング支持梁11は蓮台6に平行に、蓮台6の幅
より広い間隔を設けて蓮台6の上方で架構体1に支持さ
せた2本の梁で、両端部に立設した門型の架構体15に
よって間隔を定め、両支持梁11を保持させるようにな
っている。この支持梁11は鉄骨造で組立て、両端部に
アウトリガ−16を装備し、蓮台6のアウトリガ−62
と同様に支持梁11を架構体lの梁上に支持し、または
移動自在にさせる。この支持梁11の両端部にはクライ
ミング・レール12の上端を固着し、垂直に懸垂させ、
その接合部には振れ止めのブラケット17を設ける。こ
のレール12は水平断面を角形とした柱状体とするのが
よく、昇降路3の内方に面する面と外面とにわたって、
上下に定間隔(通常30cm)をおいて多数の貫通孔1
8を設ける。蓮台6の両端にはガイドレール4に沿うガ
イドローラ64を設け、蓮台6の昇降を案内させる。
蓮台6の両端の下面には第2図に示すように支持梁65
を設け、その両端部を前記クライミング・レールの内面
に臨ませ、その位置に上部ストッパー66を設ける。上
部ストッパー66はケーシング構造でその内部には支持
梁65に直角方向で、クライミング・レール12の貫通
孔18に向かって進退伸縮する油圧シリンダ67を設け
、その先端のピン68を貫通孔18に係脱させる。
次に荷台フレーム5の両端には、蓮台6の支持梁65と
同様な支持梁52を設け、その両端に上部ストッパー6
6と同様の下部ストッパー53を設ける。これらの上下
のストッパー66と53にはレール12に沿うローラ5
4を設け、これらを係脱手段14と総称する。
支持梁65と支持梁52には、蓮台6のアウトリガ−6
2の直下の位置に伸縮機構13を設け、その両端を両支
持梁に軸着して、蓮台6と荷台フレーム5とを上下に連
結する。この伸縮機構13は油圧シリンダとして図示さ
れているが、ジヤツキのような他の形式のものでもよい
。同様に前記したピン68の進退機構も電動式としても
よい。
図中に示す他の記号19は架構体lへのガイドレール4
の支持部材であり、81は蓮台6上に設公知のものであ
る。
伸縮機構13、係脱手段14、アウトリガ−16のため
の油圧系統は、蓮台のアウトリガ−62のものと共に図
示されていないが、蓮台6上に設けるのがよい。
〔作 用〕
本発明のクライミング方法と、それを実施するための第
2の発明の装置の作用とを工程に基づいて説明する。
鉄骨造の架構体1によって昇降路3を形成し、建築物の
既成の全高にわたってガイドレール4を設置し、支持部
材19によって垂直に支持する。
次にこのガイドレール4にローラ64を沿わせて蓮台6
を設け、ローラ22によって荷台フレーム5を設け、昇
降路3の底部に設けられている駆動き蓮台6は昇降路3
の上部でアウトリガ−62によって固定されており、荷
台2はガイドレール4に沿って昇降運転される。
建築工事が進行し、荷台2の揚程が不足してくると、蓮
台6を上方へ移動させる。そのためには基本のリフトの
構成にクライミング装置IOを加えて設置する。
まず、蓮台6の上方に架構体1に支持させてクライミン
グ支持梁11を2本、架構体15によって間隔を定めて
架設する。この支持染工1をアウトリガ−16によって
架構体1の梁上に支持させ、それらの両端部下面にクラ
イミング・レール12を4本圃着する。このレール12
は架構体1のほぼ2階分の長さとし、上端をブラケット
17で支持梁11に固着させる。レール12は上下のス
トッパー66.53のローラによって安定する。
ついで通常の運転方式によって、荷台フレーム5をその
ときの昇降路3の最上部まで吊上げ、ここで蓮台6と荷
台フレーム5とをはじめて伸縮機構13で連結し、この
シリンダを短縮した状態で係脱手段14の上下のビンを
クライミング・レール12の貫通孔に挿入し係着する。
これで蓮台6と荷台フレーム5とクライミング装置はそ
れぞれ架構体1に支持されている。
この状態からまずクライミング支持梁11とクライミン
グ・レール12の上昇を開始する。
1、支持梁11のアウトリガ−16を短縮し、支持梁1
1とクライミング・レールエ2とを自由にする。
2、下部ストッパー53を操作し、ビン68をレール1
2の貫通孔18から抜出して解離する。
3、油圧シリンダ13を伸長し、下部ストッパー53の
ビン68を下方の貫通孔18に挿入して係着する。
4、上部ストッパー66を操作してビン68を貫通孔1
8から解離し、荷重を下部ストッパー53に支持させる
5、油圧シリンダ13を短縮する。レール12と支持梁
11とは下部ストッパー66と共に上昇する。
6、上部ストッパー66のビン68を突出させてレール
12に係着し、荷重を支持する。
7.2〜6の工程を繰返し、レール12と支持梁llと
は油圧シリンダ13のストロークに従って尺取虫式に上
昇する。
8、クライミング支持梁11のアウトリガ−16を伸長
させ、架構体1の上方の梁上に支持させ、次に蓮台6の
上昇を開始する。
9.6の過程の上下のストッパーの支持のもとで、蓮台
6のアウトリガ−62を短縮し、ローラ64によって上
下移動可能の状態にする。
10、上部ストッパー66をレール12から解離する。
11、油圧ジヤツキ13を伸長し、下部ストッパー53
のレール12との係着により、支持梁11に反力をとっ
て蓮台6を上昇させる。
12、上部ストッパー66をレール12に係着して下部
ストッパー53をレールから解離し、油圧ジヤツキ13
を短縮する。
13、下部ストッパー53をレール12に係着する。
14、上記10〜13の工程を繰返すと第1図で示す状
態となる。
15、さらに10.11の工程を加える。
16、蓮台6のアウトリガ−62を伸長し、蓮台6の新
しい上方の位置への移動が完了する。
17、油圧ジヤツキ13による蓮台6と荷台フレーム5
との連結を解き、通常の荷台の昇降運転に移り、次回の
クライミングの実施では前記の工程1に戻る。
上記した工程に従う蓮台6の昇降操作は、クライミング
装置の一環として制御装置を設けることによってより改
善することができる。このための制御装置は、架構体1
の既設床上に設置し、上部、下部のストッパーを含む係
脱手段の係脱操作と、伸縮機構の伸縮操作のための油圧
系統を個別に、順次に制御するように構成し、押ボタン
によって、蓮台の昇降、クライミング支持梁とレールと
の昇降、非常停止などの系統別に行い、また、係脱手段
とクライミング・レールとのピンの係脱には安全系統の
制御も行えるようにする。そして全体的には各操作をプ
ログラムに組み、押ボタンの選定で自動的、かつシステ
ムを組んだ作動を行うようにすることができる。
クライミング装置10は建設工事の末期まで装備したま
までよく、蓮台6が下降を必要とするときには、上記の
逆順の工程に従えばよい。またリフトの解体撤去も下降
と同様に実施すればよい。
ただし、下降時には、クライミング・レール12の貫通
孔18に係着している上下のストッパーのピン68には
、常に荷重がかかっているため、油圧シリンダ13には
徽少な作動を与えて、ピン68の解除を円滑にさせる必
要があり、この操作も制御事項に加えるようにする。
〔発明の効果〕
本発明は本設の架構体によって昇降路を形成し、荷台を
昇降させるリフトに、クライミング装置を付加し、これ
を作動させて蓮台を尺取虫式に昇降させるものであるか
ら、通常のリフトの蓮台をそのまま自昇降式に移動可能
にしたものであり、とくに建設工事の進行変化に伴って
昇降を必要とするリフトの蓮台を逐次移動するクライミ
ング方法を完成し、併せて、その方法を実施するための
装置を提供するものである。本発明によれば、昇降路内
に複雑に組立てられたリフトにおいて、大型の揚重機や
その操作のための上方空間を確保する必要がなく、また
昇降路の全長にわたって昇降レールを設置する必要がな
い。さらにクライミング装置として付加される荷重支持
材は架構体として簡単な振れ止めを有する程度に構成さ
れて、格別な精度を必要としない。
本発明のクライミング方法とそれに使用する装であるか
ら、クレーンに要する費用の削減だけでなく、クレーン
の設置を必要としない現場にもリフトが使用でき、クレ
ーンの使用予定とも関係なく単独に蓮台の昇降が実施で
き、しかも昇降状況を直接監視しながら操作を行えるか
ら、施工管理や安全管理にも効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のクライミング方法を実施するための装置
の実施例を示し、第1図はリフトの正面図、第2回はそ
の側面図、第3図はリフトの蓮台を主とする平面図であ
る。 1・・・架構体、本設鉄骨、2・・・荷台、3・・・昇
降路、4・・・ガイドレール、5・・・荷台フレーム、
6・・・蓮台、7・・・カウンタウェイト、8・・・巻
上げワイヤ、10・・・クライミング装置、11・・・
クライミング支持梁、12・・・クライミング・レール
、13・・・伸縮機構、油圧シリンダ、14・・・係脱
手段、16・・・アウトリガ−117・・・ブラケット
、18・・・貫通孔、52゜65・・・支持梁、53・
・・下部ストッパー、62・・・アウトリガ−166・
・・上部ストッパー、67・・・油圧シリンダ、68・
・・ビン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)昇降路内に荷台フレームを昇降自在に設けたリフ
    トの蓮台を昇降する方法において、このリフトには、蓮
    台の上方において架構体に支持されるクライミング支持
    梁と、この梁から懸垂して支持されるクライミング・レ
    ールと、蓮台と荷台フレームとを連結する伸縮機構と、
    蓮台と荷台フレームとを個別にクライミング・レールに
    係着、解離する係脱手段とを装備し、上記係脱手段を、
    蓮台と荷台フレームとについて交互にクライミング・レ
    ールに係着、解離するとともに上記伸縮機構を伸縮し、
    蓮台を架構体に固定したときには、蓮台に反力をとって
    クライミング支持梁とクライミング・レールとを尺取虫
    式に昇降させて架構体に固定し、クライミング支持梁を
    架構体に固定したときは、クライミング・レールに反力
    をとって蓮台を尺取虫式に昇降させて架構体に固定する
    ことを特徴とするリフト用蓮台のクライミング方法。
  2. (2)昇降路内に荷台フレームを昇降自在に設けたリフ
    トにおいて、このリフトはクライミング装置を装備して
    おり、このクライミング装置は蓮台の上方において架構
    体に支持されるクライミング支持梁と、この支持梁から
    懸垂して支持されるクライミング・レールと、蓮台と荷
    台フレームとを連結する伸縮機構と、蓮台と荷台フレー
    ムとを個別にクライミング・レールに係着、解離する係
    脱手段とを包含していることを特徴とするリフト用蓮台
    のクライミング装置。
  3. (3)クライミング支持梁は、長手方向にアウトリガー
    を有し、その伸長時に架構体に支持される特許請求の範
    囲第2項に記載のクライミング装置。
JP25647986A 1986-10-27 1986-10-27 リフト用蓮台のクライミング方法及び装置 Expired - Lifetime JPH0745777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25647986A JPH0745777B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 リフト用蓮台のクライミング方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25647986A JPH0745777B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 リフト用蓮台のクライミング方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110364A true JPS63110364A (ja) 1988-05-14
JPH0745777B2 JPH0745777B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=17293207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25647986A Expired - Lifetime JPH0745777B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 リフト用蓮台のクライミング方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745777B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114837396A (zh) * 2022-05-12 2022-08-02 中国建筑第二工程局有限公司 一种采光井伸缩式操作平台及其施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114837396A (zh) * 2022-05-12 2022-08-02 中国建筑第二工程局有限公司 一种采光井伸缩式操作平台及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745777B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220010570A1 (en) Building site device having a climbing formwork and an elevator system
WO2020142001A1 (en) A moveable platform
JP6893188B2 (ja) 既存構造物の解体システムおよび解体方法
WO2024104449A1 (zh) 核岛反应堆厂房施工装备集成平台及其爬升方法
US4022330A (en) Apparatus for mounting building panels
CN215248971U (zh) 一种高层、超高层建筑大型超重机电设备吊运施工装置
JPS59158794A (ja) 鉄塔組立用クレ−ン
WO1992021838A1 (en) Work platform system for multi-storey buildings
JPS63110364A (ja) リフト用蓮台のクライミング方法及び装置
JP3822084B2 (ja) 高層建物の建設揚重システム
JP5894851B2 (ja) 工事用昇降機のマストの支持機構、工事用昇降機、及び、工事用昇降機のマストの延伸方法
JP3920527B2 (ja) 工事用エレベータ
JP2001039652A (ja) セルフクライミングリフト
JP3220397B2 (ja) 昇降式足場
CN111252683A (zh) 桥面吊机及其应用于拆桥的使用方法
JP3841242B2 (ja) エレベータパーキング用昇降作業台とこれを用いた工法
JP2010150039A (ja) クレーンガーダー交換方法およびクレーンガーダー交換装置
CN216196742U (zh) 一种用于高低跨位置的墙板安装装置
CN219044810U (zh) 一种井道内简易物料提升装置
CN215564411U (zh) 一种用于高耸筒状建筑物的滑移施工装置
JPS63110365A (ja) リフト用蓮台の昇降方法と装置
JP2704446B2 (ja) 仮設柱を用いたリフトアップ工法
JP2013011119A (ja) 複層建物の構築方法およびこれに用いる連層足場用の揚重装置
CN209797276U (zh) 一种便捷式吊运装置
RU2276244C2 (ru) Подвижная опалубка с механизированным комплексом для возведения междуэтажных перекрытий