JPS63109862A - 手動マツサ−ジ器 - Google Patents

手動マツサ−ジ器

Info

Publication number
JPS63109862A
JPS63109862A JP62180206A JP18020687A JPS63109862A JP S63109862 A JPS63109862 A JP S63109862A JP 62180206 A JP62180206 A JP 62180206A JP 18020687 A JP18020687 A JP 18020687A JP S63109862 A JPS63109862 A JP S63109862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
skirt
manual
movable member
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62180206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829157B2 (ja
Inventor
アントナン、ゴンカルヴ
フイリツプ、オスモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8610531A external-priority patent/FR2601583B1/fr
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS63109862A publication Critical patent/JPS63109862A/ja
Publication of JPH0829157B2 publication Critical patent/JPH0829157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • A45D34/041Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball using a roller, a disc or a ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H15/02Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains adapted for simultaneous treatment with light, heat or drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • A61H2201/105Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy with means for delivering media, e.g. drugs or cosmetics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、皮膚の表皮(cutaneous cove
ring )の手動マツサージ用であると共に、同時に
液体生産物(1iquid product )  (
以下液剤と呼ぶ)又はペースト状生産物(pasty 
product ) (以下ペースト剤と呼ぶ)を皮膚
に施すために使用し得る手動マツサージ器に関するもの
である。
例えばわきが止め防臭剤のような化粧剤を使用するに当
っては、分与エレメントをボールで構成した貯蔵器を備
えたアプリケータを用いるのが好適である。このボール
は一方のがわな貯蔵器に容れた剤と接触させ、他方のが
わが皮膚と接触させ、このボールを皮膚上に転動させ、
このボールの以前に処理剤でカバーされた区域が皮膚の
表皮に対してあてがわれるようにする。このようなアプ
リケータは二重の利点を即ち、クリーム状態にある剤又
はペースト密度を持つ剤の分布を容易にする利点、及び
ボールを丸い形状にしたことによりアプリケータの使用
中に於ける皮膚の傷又は障害の危険を避は得る利点、を
持っている。
このような装置の1例として、施すべき剤を容れた貯蔵
器と、支持材に取付はノ・ウジング内に保持した球形の
ボールで構成した少くとも1個のアプリケータ・エレメ
ントとを備えた装置に関する文献FR−A −2440
735に記載されたものを挙げることができる。この場
合、このハウジングの内部スペースは、少くとも1個の
穴によって貯蔵器の内部スペースと連通している。又こ
の穴は少くとも1個の穴を備えた密閉塞ぎ部材によって
貯蔵器と連通している。密閉塞ぎ部材とアプリケータ・
エレメントの支持材は2個の部材を構成し、そのうちの
一方の部・材は定位置に固定して貯蔵器に固着し、他方
の部材は可動にし使用者がこの固定部材と相対的に移動
させることができる。固定部材に対する可動部材の相対
移動により、穴を経てハウジング内に貫入する処理剤の
量を阻止し又は調整することができる。
このような装置は、事実上、皮膚の表層にマツサージを
加え同時に処理剤を飾すことが可能である。穴を経てハ
ウジング内に貫入し、このようにして皮膚の表皮に施さ
れる処理剤の量を調整することは可能であるが、この調
整は、穴は剤の堆績によって部分的に塞ぎ得るに過ぎな
いので、完全に満足すべきものではない。更にこのよう
な従来の装置の掃除は、各種部材の完全な分解を必要と
し、やがては相互に相対移動するこれら各種部材の適当
な作動を得るのに対しては不利になる。
以上が、本発明の目的の19)が、同時にマツサージ及
び剤の施しを行なうことを可能にし且つ従来のものに見
られる欠点を持たない装置を提案することにある理由で
ある。本発明によるこの装置の目的は、特に、ボールを
カバーする処理剤の量の有効且つ連続的規制を行なうと
共に、相対運動を受けやすい部材を決して損なわない容
易な掃除を行なうことができるようにするにある。
本発明の他のもう19)の目的は、皮膚表層に施した剤
の量を定めることが更に可能な前記種類の装置を提案す
るにある。
本発明の更に別の目的は、製造するのに容易で且つ経済
的な前述のような装置を提案するにある。
これらの目的は、以下間らかにしようとするその他の目
的と共に、液剤又はペースト剤の皮膚表層への同時施し
に使用することのできる皮膚表層の手動マツサージ用装
置によって達成することができるが、この装置即ち手動
マツサージ器は、施すべき液剤又はペースト剤を容れる
貯蔵器と、ノ・ウジング内に保持した少くとも1個の球
形ボールを持たせ、このハウジングに前記貯蔵器の側に
少くとも1個の穴を持たせてこの穴の内部容積にこの貯
蔵器により剤を供給するようにしたアプリケータ・エレ
メントと、前記貯蔵器とアプリケータ・エレメントとの
間に位置させた密閉塞ぎ部材とを備えた、液剤又はペー
スト剤を皮膚表層に同時に施すために使用する皮膚表層
の手動マツサージ器に於て、密閉塞ぎ部材に第1及び第
2の2個の部材を持たせ、そのうちの第2即ち可動部材
には中心スタッドと施すべき剤がこの第2部材を通るこ
とのできる少くとも1個の穴とを持たせると共に、第1
即ち作動部材には中心穴を持たせ少くとも可動部材をカ
バーする下部スカートによって延長した円板を持たせ、
次にアプリケータ・エレメントを前記作動部材と一体に
なし得るようにすると共てこの作動部材に対して相対的
に分離取外し得るようにし、更に密閉塞ぎ部材を構成す
る2個の部材に、これらが相互に協力してそれらの相対
移動を次のような要領即ち第1位置即ち閉じた位置では
中心スタッドによって中心穴を塞ぎ又第2位置即ち開い
た位置では中心穴を完全に自由にし且つ一方の位置から
他方の位置への移動を連続的に行なうような要領で実施
する装置を持たせるようにしたことを特徴とする手動の
マツサージ器である。
なるべく貯蔵器にネックを設けてその上に密閉塞ぎ部材
の作動部材を固定すると共にこのネックの基部に停止材
を置き、作動部材の下部スカート圧突出部を設け、キャ
ップをネックに取付けると共にキャップにスロットを持
たせて、このスロットが密閉塞ぎ部材が閉じた位置にあ
る場合前記突出部及び停止材と協力するようにするのが
よい。
ネック、密閉塞ぎ部材及び支持材には円形の同軸断面を
持たせ、キャップに、ネックの側壁に取付けるようにし
だ円形内部スカートを持たせ又キャップのスロットをこ
の内部スカートに持たせると共に、更にこのキャップに
貯蔵器と同形の外部スカートを持たせこの外部スカート
をキャップの頂部で内部スカートに連結するようにする
のが有利である。
なるべくは、作動部材の下部スカートに、その内面に、
可動部材に取付けた少くとも1個のブロックと協力する
少くとも1個の傾斜路を設け、この可動部材を貯蔵器と
の相対並進運動中案内するようにするのがよい。好適実
施例では、作動部材の下部スカートには可動部材に取付
けた3個のブロックと協力する3個の傾斜路を持たせで
ある。
密閉塞ぎ部材の可動部材に、クラウンと、このクラウン
と前記可動部材の縁部との間に形成した第1の環状穴と
、クラウンと中心スタッドとの間に形成した第2の環状
穴とを持たせるようにするのが有利である。
なるべく、ネックにその基部に於てみそを持たせ、密閉
塞ぎ部材の作動部材の下部スカートの内縁に位置させた
円形ビービがみそ内に取付けられるようにするのがよい
作動部材の移動の制限を確実にするために、密閉塞ぎ部
材の可動部材のクラウンに停止材を持たせ、この停止材
を作動部材の円板の対向面に設けた指状片と協力させる
ようにする、更に第1の環状穴が塞がれるのを防止する
ために、作動部材の円板には環状カッタを密閉塞ぎ部材
の可動部材の対向面に配置する。
アプリケータ・エレメントには、底部の開いたハウジン
グ内に保持した中心ボールと、クラウンに沿い中心ボー
ルの回りに規則正しく配置した周辺ボールとを持たせ、
各周辺ボールハウジングをその底部及び側面で貯蔵器の
方に向って開いた状態にする。
変型実施例では、装置の貯蔵器は、分離取外し自在な容
器と一体の底部によって一端部を閉じた殻によって構成
し、この容器は破れ易いカバーで塞ぎ施すべき剤を容れ
、この殻の他端の自由縁部をアプリケータ・エレメント
と密閉塞ぎ部材とに協力させ、密閉塞ぎ部材にカバーを
破る装置を持たせる、殻は円筒形にするのがよい。
円筒形の殻に、分離取外し自在な容器と一体にした底部
によって閉じた殼端部に於てはめ合わせ部を持たせ、こ
のはめ合わせ部を殻とほぼ同軸状態にすると共にマツサ
ージ器の内方に向けるようにし、更にこの部の内壁に容
器の外壁に位置するねじとかみ合うねじを持たせ、更に
この部をクラウンによって円筒形殻に連結すると有利で
ある。
カバーを破る装置はなるべく密閉塞ぎ部材の可動部材に
取付けるのがよい。この可動部材には又その縁部と一体
のスカートによって形成した中心穴を持たせる。
カバーを破る装置はスカートと一体にすると共に、なる
べく星形穴あけ材によって構成するのがよく、この穴あ
け材の軸線はその一端でスタッドを形成し、他端で先端
部を形成する。
分離取外し自在な容器の底部は、容器がはめ合わせ部に
完全にねじ込まれたとき、クラウンに当たる円形域とし
て容器から突出さ′せるのがよい。
この円形域にははめ合わせ部の内壁と協力する密封スカ
ートを持たせるのがよい。
この型の実施例では、本発明は又、前述のマツサージ器
用の容器で構成した詰め替え補充品に関するものである
。この容器は円筒形であって、その一端に外壁ねじと底
部を備え、又他端に破れ易いカバーを備えるようにする
以下本発明を実施例に基づき添付図面を用いて詳細に説
明する。
図面から明らかなように、本発明による手で行なう皮膚
マツサージ器は、同時に皮膚に液剤又はペースト剤を施
すために使用することもできるものであって、施すべき
液剤又はペースト剤を容れるだめの貯蔵器又は容器(1
)と、数個の球形ボールをハウジングに納めたものから
成るアラプリケータ・エレメント(2)とを備えている
。このマツサージ器は、又、貯蔵器(1)とアラプリケ
ータ・エレメント(2)間に設けた密閉塞ぎ部材(5)
を備えている。
本発明によれば、密閉塞ぎ部材(5)は2個の部材、即
ち第1の部材(5a)又は作動部材(5a)及び第2の
部材(5b)又は可動部材(5b)、から成る。
容器(1)には、ネック(6)を設けて密閉部材(5)
の作動部材(5a)を固定する。可動部材(5b)には
中心スタッド(7)を設けると共にクラウン(8)を持
たせ、このクラウン(8)と可動部材(5b)の縁部(
10)との間に第1の環状穴(9)を形成する。クラウ
ン(8)と中心スタッド(7)との間に第2の環状穴(
11)を形成する。
このように、可動部材(5b)には2個の穴を持たせ、
容器(1)に容れた剤が可動部材(5b)を通過し得る
ようにする。
ネック(6)の外面には、容器(1)の軸線に平行に4
個のリブ(12)を設けて、可動部材(5b)の縁部(
10)の内面知配置したみぞ(13)と協力させる。こ
のように、密閉材(5)の可動部材(5b)は、ネック
(6)に対する相対回転に対しては固定状態に保ち、又
ネック(6)の軸線に沿って案内をして移動させること
ができる。縁部(10)には溝形断面を持たせ、ネック
(6)の側壁上に載せるようにして、溝形断面のウェブ
が移動の末期にネック(6)の自由端部にあたり得るよ
うにする。
密閉材(5)の作動部材(5a)には、中心穴(15)
を備え可動部材(5b)をカバーする下部スカート(1
6)によって延ばした円板(14)を持たせる。
ネック(6)の基部には、作動部材(5a)のスカート
(16)の下方部分に設けた環状ビード(33)と協力
する環状みぞ(32)を設ける。このように作動部材(
5a)はネック(6)との並進運動は固定されるが、ネ
ック(6)に対して回動することはできる。
下部スカート (16)には矛の内面に、可動部材(5
b)の縁部(10)の外面に設けた3個のブロック(1
8a)(18b)(18c)と協力する3個のつる巻傾
斜路(17)を設ける。使用者が操作して作動部材(5
a)を回動させると、可動部材(5b)は、ブロック(
18a)(18b)(18C)が傾斜路(17)の中の
19)にそれぞれ治って動くので、作動部材(5a)に
対して相対的に上昇するか或いは下降する。このために
、スタッド(7)は多かれ少なかれ穴(15)内に貫入
するようになる。可動部材(5b)が円板(14)に最
も近いときは、中心スタッド(7)は完全に中心穴(1
5)を塞ぐ。これらのブロックが傾斜路(17)の下部
にあるときは、可動部材(5b)は円板(14)から遠
く離れ、従って中心スタッド(力はもはや中心穴(15
)内に貫入せず、穴(15)は完全に開いた状態てなる
。第1の位置、即ち閉じた位置から、第2の位置即ち開
いた位置への移行は連続操作であって、換言すれば中心
穴(15)が、多かれ少なかれ、作動部材(5a)の容
器(1)に対する相対的回動位置に従って、中心スタッ
ド(力によって塞がれる。この構造によって、剤の所要
の流れを中心穴(15)を通過させることができる。
この実施例では、ネック(6)、密閉材(5)及びアノ
プリケータ・エレメント(2)は、円形断面を備えた同
軸の円筒形部材である。アノプリケータ・エレメント(
2)は、作動部材(5a)の上部(22)とはめ込みに
よって提携させ一体にする。このエレメント(2)には
ボール支持材(3)を持たせ、その上に中心ボール(4
)と、この中心ボール(4)の回りにクラウンに沿い規
則正しく配分した周辺ボール(4a)とを配置する。中
心ボール(4)及び周辺ボール(4a)は、それぞれハ
ウジング(19)及び(19a)内に保持し、これらの
ハウジングにはその底部に少くとも1個の穴を持たせて
、これらのハウジングの内部スペースに容器(1)に容
れた施−すべき剤を供給するようにする。
ハウジング(19)又は(19a)の底部は、このノ・
ウジングの円板(14)に最も近い部分である。中心ボ
ール(4)の・・ウジング(19)は、底部が開いてい
るに過ぎないが、周辺ボール(4a)のハウジング(1
9a)は、底部に1個の穴と3個の側面穴とを持つ。
本発明によるマツサージ器を全部又は一部間いた状態に
したときは、施すべき剤は、可動部材(5b)の第1、
第2環状穴(9)(11)及び作動部材(5a)の中心
穴(15)を通り、容器(1)からボール(4)(4a
)に達する。次いで剤は、作動部材(5a)及びアノプ
リケータ・エレメント(2)間に形成されたスペース内
に、ボール(4)(4a)のハウジング(19) Dc
+a)の基部に於て広がる。このスペースは中間貯蔵器
又は容器の機能を果す。施すべき剤は、ハウジング(1
9)(19a)の穴を通りボール(4)(4a)と接触
するようになる。
このマツサージ器の掃除は、ボール支持材(3)及びこ
の支持材と対向する円板(14)の面の掃除に限定され
ることが判るであろうが、この面は、単にアノプリケー
タ・エレメント(2)及び作動部材(5a)間の連結を
切ることによって容易に到達し得る範囲にある。
容器(1)のネック(6)の基部に停止材(23)を設
け、作動部材(5a)の外面には突出部(24)を設け
る。この突出部(24)と停止材(23)とが整合する
と穴(15)内にスタッド(7)の最大の降下が得られ
、これは密閉材(5)の閉じた位置に相当する。
本発明によるマツサージ器は、又、容器(1)上に静置
させアプリケータ・エレメント(2)のボール(4)(
4a)を保護させるキャップ(28)を備えている。こ
のキャップ(28)には、魅力のあるユニットを形成す
るために容器の形と同じ形を持たせた外部スカ−)(2
9)と、円筒形の内部スカート (30)とを備え、こ
れらのスカートをキャップの頂部で連結する。
この円筒形内部スカート(30)には、キャップ(28
)の軸線に平行なスロノ) (31)を設ける。このス
ロノ)(31)は、密閉塞ぎ部材(5)が閉じた位置に
ある場合、容器(1)へのキャップ(28)の取付けが
可動であれば、竪向きの突出部(24)及び停止材(2
3)の上方に位置することができる。
クラウン(8)には、円板(14)の隣接面に設けた指
状片(26)と協力する停止材(25)を持たせる。こ
のようにして作動部材(5a)の回転作動による移動の
制限が行なわれる。
円板(14)上には可動部材(5b)に対向して環状カ
ッタ(27)を設け、可動部材(5b)の第1環状穴(
9)と協力させる。密閉部材(5)の閉じた位置では、
このカッタ(27)は第1環状穴(9)内に貫入し、こ
のようにして剤の乾燥に基づく詰まりを防止することが
できる。
第5図に示す変型実施例では、マツサージ器には、施す
べき剤を容れた貯蔵器(101)と、ハウジング内に保
持した数個の球形ボールを備えたアプリケータ・エレメ
ント (102)とを持たせる。又このマツサージ器に
は貯蔵器(101)及びエレメント(102)間に置い
た密閉塞ぎ部材(105)を持たせ、この塞ぎ部材(1
05)には第1部材又は作動部材(105a)及び第2
部材又は可動部材(105b)を持たせる。
アプリケータ・エレメント(102)にはボール支持材
(103)を持たせ、その上に中心ボール(104)及
び周辺ボール(104a)を配置し、又これらの周辺ボ
ールは中心ボール(104)の回りにクラウンに涜って
規即正しく配布する。各ボール(104)(104a)
はハウジング内に保持し、このハウジングには少くとも
1個の穴を底部に設けて、このハウジングの内部容積に
貯蔵器(101)に容れた施すべき剤を供給するように
する。
この変型実施例によれば、貯蔵器(101)は密閉塞ぎ
部材(105)と同軸の円筒形設(140)及びアプリ
ケータ・エレメント(102)で構成する。この円筒形
設(140)は、その一端に於て、破損し易いカバー(
143)で塞さがれ施すべき剤を容れた分離自在な容器
(142)と一体の底部(141)によって、閉じる。
円筒形設(140)の他端は、ネックを形成する縁部(
106)を構成する。又円筒形設(140) Kはその
自由縁部(106)の方に環状リム(151)を持たせ
る。
作動部材(105a)は、中心穴(115)を備え可動
部材(105b)をおおっている下部スカート(116
)で延ばした円板(114)を持つ。下部スカート(1
16)の内縁は円形ビード(133)を持ち、とのビー
ドは環状リム(151)によって形成したみぞ(132
)内に取付ける。このよって、作動部材(105a)は
円筒形設(140)の環状リム(151)と一体にする
が、殻(140)に対し従ってネック(106)に対し
て相対的に回動することができる。
密閉塞ぎ部材(105)の可動部材(105b)には縁
部(110)を持たせ、この縁部(110)に溝形断面
を持たせ、ネック(106)の自由端上に置く。可動部
材(105b)には又中心スタッド(107)を持たせ
、これによって作動部材(105a)の中心穴(115
)及び次に述べる中心穴(149)を塞ぐことができる
ネック(106)の外面には、容器(101)の軸線に
平行に4個のリブを設けて、可動部材(105b)の縁
部(110)の内面に配置したみぞ(113)と協力さ
せる。このように、密閉部材(105)の可動部材(1
05b)は、ネック(106)に対して相対的に固定さ
れて保持され、ネック(106)の軸線に沿い案内され
た並進運動を行なうことができる。移動の終期には縁部
(110)を構成する溝のウェブがネック(106)の
自由端にあたる。
下部スカート(116)は、その内面に、可動部材(1
05b)の縁部(118)の側面に設けた3個のブロッ
クと協力する3個のつる巻き傾斜面(117)を持つ。
使用者が作動部材(105a)を操作して回動すると、
各ブロック(118)が傾斜路(117)の19)に従
って動くので、可動部材(105b)は作動部材に対し
て相対的に上昇又は下降する。このために、スタッド(
107)が多少とも穴(115)内に貫入する。可動部
材(105b)が円板(114)に最も近付くと、中心
スタッド(107)が中心穴(115)を全体的に塞ぐ
が、ブロック(118)が傾斜路(117)の下部にあ
る場合には、可動部材(105b)は円板(114)か
ら離れて、中心スタッド(107)はもはや中心穴(1
15)内には貫入せず、穴(115)は完全に開いてい
る。第1位置又は閉じた位置から第2位置又は開いた位
置への移行は連続操作であり、換言すれば中心穴(11
5)は、貯蔵器(101)に対する作動部材(105a
)の相対的回転位置に従って、多かれ少なかれ中心スタ
ッド(107)により塞がれる。この構造(でより、剤
の所要の流れが中心穴(115)を通って流過し得るの
である。
前述のように、可動部材(105b)には、スカート(
150)で形成した中心穴(149)を持たせる。この
スカート(150)は溝形断面の縁部(110)に平行
させ、クラウン(108)によって溝のウェブと一体に
すると共に溝の側と同じウェブの側に位置させる。
クラウン(108)の上に停止材(125)を設け、円
板(114)の対向面(C設けた指状片(126)と協
力させる。このようにして、作動部材(105a)の回
転作動による移動の制限が行なわれる。
この実施例では、ネック(106)、密閉部材(105
)及びアプリケータ・エレメント (102)は、円形
断面を持つ円筒形の同軸構成材である。エレメント(1
02)は作動部材(105a)の上部(122)と入れ
子によって一体にする。
分離自在の剤容器(142)も又円筒形であって、円筒
形の殻(14,0)と同軸である。これは、この実施例
では、本発明マツサージ器用の詰め替え物を構成してい
る。
円筒形の殻(140)には、底部(141)で閉じだ端
部に、この殻とほぼ同軸にしマツサージ器の内方に向け
たはめ合わせ部(144)を設ける。この部(144)
の内壁には、容器(142)の外壁に設けたねじとかみ
合うねじを切っておく。このようにすれば、容器(14
2)を殻(140)の内側にねじ付けることができる。
はめ合わせ部(144)はクラウン(145)によって
殻(140)に連結する。
取外し自在な剤容器(142)の底部(141)は、こ
の容器(142)をはめ合わせ部(144)内に完全に
ねじ付けだ場合クラウン(145)に当たる容器円形域
(141a)として突出させる。更にこの円形域(14
1a)には、はめ合わせ部(144)の内壁と協力する
密封スカート (146)を持たせる。
剤容器(142)を掴み、更に又ねじ込み及びねじ外し
をするのを容易にするために、この容器(142)には
、その外面のほぼ直径位置に設けた小形の捌み棒(14
7)を持たせる。
密閉部材(105)の可動部材(105b)には、容器
(142)を塞ぐカバー(143)を破るための装置(
148)を持たせる。この装置(148)は、例えば星
形の穴あけ材で構成することができる。
スカート< 150)の内面に、作動部材(105a)
の円板(114)の内面の円形環状カッタ(127)を
回転によってすべり込ませる。星形穴あけ材(148)
は中心穴(149)内に入れスカート (150)に固
着する。
穴あけ材(148)の軸線はその一端部に中心スタッド
(107)を形成すると共に、他端部に先端部(148
a)を形成しカバー(143)を破ることができるよう
にする。
マツサージ器の使用に際しては、施すべき量の剤を容れ
た容器(142)をはめ合わせ部(144)内にねじ込
む。
剤容器(142)をはめ合わせ部(144)にねじ込む
ことにより、破れ易いカバー(143)を星形穴あけ材
(148)の先端部(148a>と接触させ、これによ
り容器(142)をはめ合わせ部(144)内にねじ込
んだトキカバー(143)を破る。アプリケータ・エレ
メント (102)をカバーし貯蔵器(101)に当っ
ているキャップ(128)を取除き、又不発明の下部を
構成するボール(104)(104a)に皮膚の表層を
接触させることにより、使用者は、密閉部材(105)
の構造の恩恵を受けて、容器(142)に容れた量の剤
を調整自在な流れの状態で施すことができる。
この変型実施例では、このマツサージ器には、更に、ネ
ックの基部に停止材で構成した装置、作動部材の下部ス
カートに設けた突出部、及びキャップに配置したスロッ
トを持たせて、密閉塞ぎ部材を閉じだ状態に置いた場合
、これらのものを相互に協力させるようにすることがで
きる。
以上この発明を実施例に基づき詳細に説明したが、これ
らの実施例は、本発明の精神を逸脱することなく、種々
の変化変型を行ない得ることは云うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による手動マツサージ器を構成する各種
構成部品の展開透視図、第2図は第1図のマツサージ器
の容器以外の部品の軸線断面図、第3図は第2図のm−
m線に泪う断面図、第4因は第2図のIV−IV線に沿
う平面図、第5図は本発明の変型実施例の軸線断面図で
ある。 1・・・(剤)貯蔵器、容器、2・・・アラプリケータ
・エレメント、3・・・(ボール)支持材、4・・・中
心ボール、4a・・・周辺ボール、5・・・密閉塞ぎ部
材、5a・・・作動部材、5b・・・可動部材、6・・
・1のネック、7・・・中心スタッド、8・・・クラウ
ン、9・・・第1環状穴、10・・・5bの縁部、11
・・・第2環状穴、12・・・リブ、13・・・みぞ、
14・・・円板、15・・・中心穴、16・・・下部ス
カート、17・・・傾斜路、18a、b、C・・・ブロ
ック、19.19a・・・ボールハウジング、22・・
・5aの上部、23・・・停止材、24・・・突出部、
25・・・停止材、26・・・指状片、27・・・カッ
タ、28・・・キャップ、29・・・外部スカート、3
0・・・内部スカート、31・・・スロット。 FIG、 2 FIG、5 手続補正占(方式) 昭和62年11月10日

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)施すべき液剤又はペースト剤を容れる貯蔵器(1
    、101)と、ハウジング内に保持した少くとも1個の
    球形ボール(4、4a、104、104a)を持たせ、
    このハウジングに前記貯蔵器のがわに少くとも1個の穴
    を持たせてこの穴の内部容積にこの貯蔵器により剤を供
    給するようにした、アプリケータ・エレメント(2、1
    02)と、前記貯蔵器とアプリケータ・エレメントとの
    間に位置させた密閉塞ぎ部材(5、105)とを備えた
    、液剤又はペースト剤を皮膚表皮に同時に施すために使
    用する皮膚表皮の手動マッサージ器に於て、(イ)密閉
    塞ぎ部材(5、105)に第1及び第2の2個の部材を
    持たせ、そのうちの第2即ち可動部材(5b、105b
    )には中心スタッド(7、107)と施すべき剤がこの
    第2部材(5b、105b)を通ることのできる少くと
    も1個の穴とを持たせると共に、第1即ち作動部材(5
    a、105a)には中心穴(15、115)を持たせ少
    くとも可動部材(5b、105b)をカバーする下部ス
    カート(16、116)によって延長した円板(14、
    114)を持たせ、(ロ)アプリケータ・エレメント(
    2、102)を前記作動部材(5a、105a)と一体
    になし得るようにすると共にこの作動部材に対して相対
    的に分離取外し得るようにし、(ハ)密閉塞ぎ部材(5
    、105)を構成する2個の部材(5a、5b、105
    a、105b)に、これらが相互に協力して、それらの
    相対移動を次のような要領即ち第1位置即ち閉じた位置
    では中心スタッド(7、107)によって中心穴(15
    、115)を塞ぎ又第2位置即ち開いた位置では中心穴
    (15、115)を完全に自由にし且つ一方の位置から
    他方の位置への移動を連続的に行なうような要領で実施
    する装置を持たせるようにしたことを特徴とする手動マ
    ッサージ器。
  2. (2)貯蔵器(1)にネック(6)を設けてその上に密
    閉塞ぎ部材(5)の作動部材(5a)を固定すると共に
    このネックの基部に停止材(23)を置き、作動部材(
    5a)の下部スカート(16)に突出部(24)を設け
    、キャップ(28)をネック(6)に取付けると共にキ
    ャップにスロット(31)を持たせて、このスロットが
    密閉塞ぎ部材(5)が閉じた位置にある場合前記突出部
    (24)及び停止材(23)と協力するようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の手動マッ
    サージ器。
  3. (3)ネック(6、106)、密閉塞ぎ部材(5、10
    5)及び支持材(3、103)に、同軸の円形断面を持
    たせたことを特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載
    の手動マッサージ器。
  4. (4)キャップ(28)に、ネック(6)の側壁に取付
    けるようにした円形内部スカート(30)を持たせ又キ
    ャップ(28)のスロット(31)をこの内部スカート
    (30)に持たせると共に、更にこのキャップ(28)
    に貯蔵器(1)と同形の外部スカート(29)を持たせ
    、この外部スカートをキャップ(28)の頂部で内部ス
    カートに連結したことを特徴とする特許請求の範囲第(
    2)項記載の手動マッサージ器。
  5. (5)密閉塞ぎ部材(5、105)の作動部材(5a、
    105a)の下部スカート(16、116)に、その内
    面に、可動部材(5b、105b)に取付けた少くとも
    1個のブロック(18a、18b、18c、118)と
    協力する少くとも1個の傾斜路(17、117)を設け
    たことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第
    (4)項のいずれかに記載の手動マッサージ器。
  6. (6)作動部材(5a、105a)の下部スカート(1
    6、116)に、可動部材(5b、105b)に設けた
    3個のブロック(18a、18b、18c、118)と
    協力する3個の傾斜路(17、117)を設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載の手動マッサ
    ージ器。
  7. (7)密閉塞ぎ部材(5)の可動部材(5b)にクラウ
    ン(8)と、このクラウンと前記可動部材(5b)の縁
    部(10)との間に形成した第1の環状穴(9)と、ク
    ラウン(8)と中心スタッド(7)との間に形成した第
    2の環状穴(11)とを持たせたことを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項ないし第(6)項のいずれかに記
    載の手動マッサージ器。
  8. (8)ネック(6、106)にその基部に於てみぞ(3
    2、132)を持たせ、密閉塞ぎ部材(5、105)の
    作動部材(5a、105a)の下部スカート(16、1
    16)の内縁に位置させた円形ビード(33、133)
    がみぞ(32、132)内に取付けられるようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(2)項ないし第(7
    )項のいずれかに記載の手動マッサージ器。
  9. (9)アプリケータ・エレメント(2)に、底部の開い
    たハウジング(19)内に保持した中心ボール(4)と
    クラウンに沿い中心ボール(4)の回りに規則正しく配
    置した周辺ボール(4a)とを持たせ、各周辺ボールハ
    ウジング(19a)をその底部及び側面で貯蔵器(1)
    の方に向って開いた状態にしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第(1)項ないし第(8)項のいずれかに記載
    の手動マッサージ器。
  10. (10)密閉塞ぎ部材(5、105)の可動部材(5b
    、105b)のクラウン(8、108)に停止材(25
    、125)を持たせ、この停止材を作動部材(5a、1
    05a)の円板(14、114)の対向面に設けた指状
    片(26、126)と協力させるようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第(7)項記載の手動マッサージ
    器。
  11. (11)作動部材(5a、105a)の円板(14、1
    14)に、密閉塞ぎ部材(5、105)の可動部材(5
    b、105b)の対向円板面に配置した環状カッタ(2
    7、127)を持たせたことを特徴とする特許請求の範
    囲第(7)項又は第(8)項記載の手動マッサージ器。
  12. (12)貯蔵器(101)を、分離取外し自在な容器(
    142)と一体にした底部(141)によって一端部を
    閉じた殼(140)により構成し、この容器(142)
    を破れ易いカバー(143)で塞ぎ且つこの容器(14
    2)に施すベき剤を容れ、前記殼(140)の他端の自
    由縁部をアプリケータ・エレメント(102)及び密閉
    塞ぎ部材(105)と協力させるようにし、密閉塞ぎ部
    材(105)にカバー(143)を破る装置(148)
    を持たせたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    ないし第(11)項のいずれかに記載の手動マッサージ
    器。
  13. (13)殼(140)を例えば円筒形の回転体で構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第(12)項記載の
    手動マッサージ器。
  14. (14)円筒形の殼(140)に取外し自在な容器(1
    42)と一体にした底部(141)によって閉じた殼端
    部に於てはめ合わせ部(144)を持たせ、この部(1
    44)を前記殼とほぼ同軸状態にすると共にマッサージ
    器の内方に向けるようにし、更にこの部(144)の内
    壁に容器(142)の外壁に位置するねじとかみ合うね
    じとかみ合うねじを持たせ、更に又この部(144)を
    クラウン(145)によって前記円筒形の殼(140)
    に連結したことを特徴とする特許請求の範囲第(13)
    項記載の手動マッサージ器。
  15. (15)カバー(143)を破る装置(148)を密閉
    塞ぎ部材(105)の可動部材(105b)に取付けた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(12)項ないし第
    (14)項のいずれかに記載の手動マッサージ器。
  16. (16)可動部材(105b)に縁部(110)と一体
    にしたスカート(150)で形成した中心穴(149)
    を持たせたことを特徴とする特許請求の範囲第(12)
    項ないし第(15)項のいずれかに記載の手動マッサー
    ジ器。
  17. (17)カバー(143)を破る装置(148)をスカ
    ート(150)と一体にしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第US項及び第(16)項同時記載の手動マッサ
    ージ器。
  18. (18)カバー(143)を破る装置を星形の穴あけ材
    (148)で構成し、その軸線で中心スタッド(107
    )を軸線端部の一方に形成し、又軸線端部の他方に先端
    部(148a)を形成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第(17)項記載の手動マッサージ器。
  19. (19)分離取外し自在な容器(142)の底部(14
    1)を円形域(141a)として該容器から突出させ、
    この円形域(141a)を、容器(142)がはめ合わ
    せ部(144)内に完全にねじ込まれた場合、クラウン
    (145)と当るようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第(12)項ないし第(18)項のいずれかに記
    載の手動マッサージ器。
  20. (20)円形域(141a)にクラウン(145)の内
    壁と協力する密封スカート(146)を持たせたことを
    特徴とする特許請求の範囲第(19)項記載の手動マッ
    サージ器。
  21. (21)円筒形に作り、一端部に外壁ねじと底部(14
    1)とを持たせ、他端部に破り易いカバー(143)を
    持たせたことを特徴とする特許請求の範囲第(12)項
    ないし第(1)項のいずれかに記載の手動マッサージ器
    の容器で構成した詰め替え補充品。
JP62180206A 1986-07-21 1987-07-21 手動マツサ−ジ器 Expired - Lifetime JPH0829157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8610531A FR2601583B1 (fr) 1986-07-21 1986-07-21 Dispositif pour un massage manuel du revetement cutane et application simultanee sur celui-ci d'un produit liquide ou pateux
FR868612653A FR2603480B2 (fr) 1986-07-21 1986-09-10 Dispositif pour un massage manuel du revetement cutane et recharge pour ce dispositif
FR8612653 1986-09-10
FR8610531 1986-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63109862A true JPS63109862A (ja) 1988-05-14
JPH0829157B2 JPH0829157B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=26225397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62180206A Expired - Lifetime JPH0829157B2 (ja) 1986-07-21 1987-07-21 手動マツサ−ジ器

Country Status (13)

Country Link
US (2) US4823777A (ja)
JP (1) JPH0829157B2 (ja)
AT (1) AT395816B (ja)
BE (1) BE1004272A4 (ja)
CA (1) CA1305381C (ja)
CH (1) CH674143A5 (ja)
DE (1) DE3723981A1 (ja)
ES (1) ES2004455A6 (ja)
FR (1) FR2603480B2 (ja)
GB (1) GB2194152B (ja)
IT (1) IT1211219B (ja)
NL (1) NL8701671A (ja)
SE (1) SE465601B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321814A (ja) * 2003-04-29 2004-11-18 L'oreal Sa マッサージ装置を備えた、製品のパッケージ及びアプリケータユニット

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2619308B1 (fr) * 1987-08-12 1993-12-17 Oreal Appareil de massage
US4942890A (en) * 1988-10-12 1990-07-24 Newlands Paulo R J Container for scalp products and base therefor
FR2647034B1 (fr) * 1989-05-18 1991-09-06 Oreal Dispositif applicateur pour liquide, comportant un dome en matiere poreuse
US4936686A (en) * 1989-11-02 1990-06-26 Dechristopher Eugene L Spherical roller for kneading a dough ball
CA2014070A1 (en) * 1990-04-06 1991-10-06 Leatherjet Inc. Device for working a conditioning substance on a surface
DE9103587U1 (ja) * 1991-03-23 1991-06-13 Woebke, Klaus, 7928 Giengen, De
US5131384A (en) * 1991-05-23 1992-07-21 Obagi Zein E Combination applicator/massager
US5476504A (en) * 1993-12-17 1995-12-19 Vupiesse Italia S.A.S. Di Valentini E Paolizzi E C. Muscle electrostimulation device for passive gymnastics, in particular for facial cosmetics
US6244776B1 (en) * 1998-01-05 2001-06-12 Lien J. Wiley Applicators for health and beauty products
US6666216B2 (en) * 2000-07-24 2003-12-23 L'oreal S.A. Device for applying a product to a surface
DE10048757A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-11 Beiersdorf Ag Behälter mit einer Massagevorrichtung
GB2371041A (en) * 2001-01-11 2002-07-17 Unilever Plc A closure assembly with an applicator device.
GB0108401D0 (en) * 2001-04-04 2001-05-23 Clouston Susan Oil dispensing roll-ball massager
DE10148933A1 (de) * 2001-10-04 2003-04-24 Beiersdorf Ag Kosmetisches Reinigungsprodukt
DE10342127A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-07 Beiersdorf Ag Kosmetisches Reinigungsprodukt
US20050138814A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Eveready Battery Company, Inc. Shaving apparatus with shaving aid material dispenser
GB0416253D0 (en) * 2004-07-20 2004-08-25 Unilever Plc Fluid cosmetic dispenser
GB0416251D0 (en) * 2004-07-20 2004-08-25 Unilever Plc Improvements in a cosmetic dispenser
US20070219474A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Wen Tsai Y Messaging device
FR2901975B1 (fr) * 2006-06-07 2008-08-22 Alcan Packaging Beauty Service Sa Distributeur applicateur typiquement a recharge
FR2909866A1 (fr) * 2006-12-15 2008-06-20 Oreal Dispositif de massage de la peau
GB2437060A (en) * 2006-12-19 2007-10-17 Crystal Clear Internat Ltd Cosmetic lotion dispenser with massager
FR2916132B1 (fr) * 2007-05-16 2012-09-21 Mgs Consulting Distributeur de fluide, notamment de savon liquide.
FR2920075B1 (fr) * 2007-08-22 2010-10-22 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application pour produit cosmetique ou de soin
US20110243642A1 (en) * 2009-06-29 2011-10-06 Chuen Chern Co. Ltd. Rolling-ball style cosmetic container structure
FR2947433B1 (fr) * 2009-07-03 2012-05-04 Cosmogen Sas Dispositif d'application d'une composition liquide, semi-liquide ou visqueuse de type composition cosmetique
KR101170277B1 (ko) 2010-04-20 2012-07-31 주식회사 엘지생활건강 진동기능을 갖는 화장품 용기
GB201015894D0 (en) 2010-09-22 2010-10-27 Hilditch Sharon Device
US20120121309A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 Chuen Chern Co., Ltd. Cosmetic applicator with vibration device
US20130094892A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-18 Frank Spadaro Hair care product applicator apparatus
GB2495973B (en) * 2011-10-27 2017-03-08 Handsome Ltd Massage instruments
ITBO20120204A1 (it) * 2012-04-16 2013-10-17 Veronica Righini Testa per doccia
WO2013162610A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Young Living Essential Oils, Lc Massaging multiple roller-ball applicator for topical oils application
US9211228B2 (en) 2012-04-27 2015-12-15 Young Living Essential Oils, Lc Massaging topical oils applicator
TWM458143U (zh) * 2013-02-06 2013-08-01 Microbase Technology Corp 可替換式美容敷片之增效裝置
US8714857B1 (en) * 2013-03-12 2014-05-06 Allen & Thomas Cosmetic Accessories Co., Ltd. Leak-proof container for a liquid cosmetic product
USD735413S1 (en) * 2013-03-15 2015-07-28 The Mentholatum Company Cosmetic packaging
USD742593S1 (en) * 2013-10-07 2015-11-03 The Mentholatum Company Cosmetic container
USD734550S1 (en) * 2013-11-25 2015-07-14 Gary Schlatter Lip balm container
FR3045289B1 (fr) * 2015-12-17 2021-09-03 Oreal Dispositif de traitement des matieres keratiniques humaines, notamment a l'aide d'un courant electrique
USD824587S1 (en) 2016-06-17 2018-07-31 Avon Products, Inc. Applicator for personal care
DE102018208961A1 (de) * 2018-06-06 2019-12-12 Novio Packaging Group Verfahren zur Herstellung einer Austragvorrichtung für fließfähige Medien und Anordnung zur Anbringung an einem Vorratsbehälter
US11259618B1 (en) * 2019-11-27 2022-03-01 Inventos, Llc Liquid dispensing container assembly
KR102567804B1 (ko) * 2021-08-02 2023-08-17 주식회사 태성산업 화장품 용기
US11540612B1 (en) * 2021-08-25 2023-01-03 APR Beauty Group, Inc. Cosmetic package for dispensing and applying a fluid product

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2593A (en) * 1842-04-29 Nathaniel d
US20843A (en) * 1858-07-06 Improved stopper for bottles
DE249865C (ja) *
US30500A (en) * 1860-10-23 Improvement in presses
DE282166C (ja) * 1913-03-28 1915-02-17
FR578608A (fr) * 1924-03-13 1924-10-01 Appareil pour massage
US1899770A (en) * 1926-06-26 1933-02-28 Oppenheimer Herbert Method and apparatus for promoting osmotic absorption
GB322317A (en) * 1928-11-15 1929-12-05 William Woods Improvements in reservoir brushes
US1840812A (en) * 1930-02-28 1932-01-12 Peter S Hardy Combination shower bath spray, bath sponge, and massage device
US2044508A (en) * 1935-01-02 1936-06-16 Theodore W Foster And Bro Comp Container closure
US2103261A (en) * 1935-09-16 1937-12-28 Stewart W Hughes Applicator
US2285105A (en) * 1939-02-02 1942-06-02 Bacher Ella Massage apparatus
CH295252A (de) * 1948-05-24 1953-12-15 Zueblin Julius Einrichtung mit einem Behälter.
US2709432A (en) * 1951-02-06 1955-05-31 Dolletta M Ackerman Liquid applying massaging device
FR1286023A (fr) * 1961-01-18 1962-03-02 Novasynthia Perfectionnements aux appareils de massage
BE644205A (ja) * 1963-04-09 1964-06-15
US3278096A (en) * 1964-12-28 1966-10-11 Formold Plastics Inc Combination cap for containers
DE1947217U (de) * 1966-06-22 1966-10-06 J A Schmalbach A G Rollerflasche.
US3578223A (en) * 1968-08-27 1971-05-11 Monsanto Co Container with closure
DE2237307A1 (de) * 1972-07-26 1974-02-14 Abram Mamrud Doppelflasche
US3994290A (en) * 1975-09-29 1976-11-30 Clairol Incorporated Massage device
FR2333717A2 (fr) * 1975-12-02 1977-07-01 Wassilieff Victor Fermeture de recipient a capuchon pivotant
DE2907502A1 (de) * 1978-06-09 1979-12-20 Minmetal Srl Vorrichtung zum verschliessen des mundstuecks einer eine pastenfoermige essware aufzunehmen faehigen biegsamen tube
FR2440735A1 (fr) * 1978-11-13 1980-06-06 Oreal Dispositif de massage manuel permettant l'application d'un produit de traitement
US4415288A (en) * 1981-03-09 1983-11-15 Whitman Medical Corporation Liquid dispensing device with cartridge-rupturing member
FR2525880A2 (fr) * 1981-05-27 1983-11-04 Oreal Applicateur utilisable pour le massage du revetement cutane
US4492223A (en) * 1982-06-30 1985-01-08 Jack B. Hosid Fluid dispensing massage device
EP0187567B1 (fr) * 1984-12-07 1989-08-02 Simone Morel Dispositif de bouchage de tubes, de flacons ou autres récipients à ouverture et fermeture commandées par rotation
ES2082784T3 (es) * 1988-10-04 1996-04-01 Unilever Plc Dosificador con aplicador de bola.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321814A (ja) * 2003-04-29 2004-11-18 L'oreal Sa マッサージ装置を備えた、製品のパッケージ及びアプリケータユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US4823777A (en) 1989-04-25
GB8716257D0 (en) 1987-08-19
SE8702913D0 (sv) 1987-07-20
CH674143A5 (ja) 1990-05-15
FR2603480A2 (fr) 1988-03-11
BE1004272A4 (fr) 1992-10-27
SE465601B (sv) 1991-10-07
SE8702913L (sv) 1988-01-22
FR2603480B2 (fr) 1991-12-27
ES2004455A6 (es) 1989-01-01
CA1305381C (fr) 1992-07-21
NL8701671A (nl) 1988-02-16
AT395816B (de) 1993-03-25
GB2194152A (en) 1988-03-02
US4811726A (en) 1989-03-14
GB2194152B (en) 1990-07-11
IT8767624A0 (it) 1987-07-20
JPH0829157B2 (ja) 1996-03-27
ATA182387A (de) 1992-08-15
DE3723981A1 (de) 1988-02-25
IT1211219B (it) 1989-10-12
DE3723981C2 (ja) 1992-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63109862A (ja) 手動マツサ−ジ器
KR200385091Y1 (ko) 내용물출구 개폐가 가능한 화장품 용기
US4752147A (en) Fluid applicator system
US6010264A (en) Combined container and applicator for sun lotion and other solutions
US7114871B2 (en) Packaging and application device for a product, notably a nail varnish remover
DE4016139A1 (de) Fluessigkeits-applikator mit poroeser haube
WO1991019573A1 (en) Nail fluid bottle cover
US7537574B2 (en) Packaging and applicator unit for a product including a massage device
US2816309A (en) Combined container and applicator
CA2187641A1 (en) Cosmetics container
DE2457295A1 (de) Ausgabevorrichtung fuer spraybehaelter
US20050092345A1 (en) Cosmetic vessel
KR100702621B1 (ko) 액상 화장품 용기
CA1157425A (en) Roll-on dispensing device
GB2082124A (en) Roll-on dispensing device
US2985382A (en) Directional cap for spray dispenser
US20070020026A1 (en) Airtight applicator dispenser for a product in powder form
US3133308A (en) Applicator
KR20160000151U (ko) 액상화장품과 고형화장품이 분리 사용되는 화장품 용기
US3192923A (en) Cosmetic dispensing and skin massaging applicator
KR101807294B1 (ko) 이종 어플리케이터가 구비된 용기
KR20080000138U (ko) 퍼프 일체형 고상 화장품 용기
US20030002912A1 (en) Wax applicator
KR102370597B1 (ko) 스펀지 타입의 토출부를 구비한 화장품
KR20180006204A (ko) 립글로스 용기