JPS6310954A - 指定時刻呼び出し方式 - Google Patents
指定時刻呼び出し方式Info
- Publication number
- JPS6310954A JPS6310954A JP15410186A JP15410186A JPS6310954A JP S6310954 A JPS6310954 A JP S6310954A JP 15410186 A JP15410186 A JP 15410186A JP 15410186 A JP15410186 A JP 15410186A JP S6310954 A JPS6310954 A JP S6310954A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- card
- message
- time
- card data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子式構内交換機において、指定時刻に交換
機が内線を呼び出し、音声またはディスプレイによりメ
ツセージを通知する指定時刻呼び出し方式に関する。
機が内線を呼び出し、音声またはディスプレイによりメ
ツセージを通知する指定時刻呼び出し方式に関する。
電気通信網はシステムの規模のみならず伝送品質の点か
らも太き表成長を遂げ、今や国民生活の中に浸透し、社
会活動の神経系として欠くことのできないものとなって
いる。さらに種々のサービスも提供されるようになシ、
短縮ダイヤルサービスやキャッチホンも広く利用されて
いる。また、メモリ付き電話機やディスプレイ付電話機
などの多様な展開もみられる。指定時刻呼び出しもこの
ように多様なサービスの中の一種である。第2図はこの
種の指定時刻呼び出し方式を示す構成図であシ、交換機
ネットワーク201には、内線202、呼び出し時刻記
憶装置203を備えた交換機CPU204および音源2
05が接続されている。したがって、交換機ネットワー
ク201を介して内線202がらダイヤル操作にて特番
ダイヤルにより呼び出し時刻を入力し、呼び出し時刻記
憶装置203に設定しておく。やがて呼び出し時刻記憶
装置203に設定された時刻になると、交換機CP U
204は、内線202を呼び出して内線応答で音源2
05に接続する。それゆえ、ダイヤル操作者はこの接続
によシ保留音またはシステム固定のメツセージを開くこ
とができる。交換機CP U 204は、また、内線復
旧により、呼び出し時刻記憶装置203に設定されてい
る時刻をクリアし、新しい呼び出し時刻の入力を待つ。
らも太き表成長を遂げ、今や国民生活の中に浸透し、社
会活動の神経系として欠くことのできないものとなって
いる。さらに種々のサービスも提供されるようになシ、
短縮ダイヤルサービスやキャッチホンも広く利用されて
いる。また、メモリ付き電話機やディスプレイ付電話機
などの多様な展開もみられる。指定時刻呼び出しもこの
ように多様なサービスの中の一種である。第2図はこの
種の指定時刻呼び出し方式を示す構成図であシ、交換機
ネットワーク201には、内線202、呼び出し時刻記
憶装置203を備えた交換機CPU204および音源2
05が接続されている。したがって、交換機ネットワー
ク201を介して内線202がらダイヤル操作にて特番
ダイヤルにより呼び出し時刻を入力し、呼び出し時刻記
憶装置203に設定しておく。やがて呼び出し時刻記憶
装置203に設定された時刻になると、交換機CP U
204は、内線202を呼び出して内線応答で音源2
05に接続する。それゆえ、ダイヤル操作者はこの接続
によシ保留音またはシステム固定のメツセージを開くこ
とができる。交換機CP U 204は、また、内線復
旧により、呼び出し時刻記憶装置203に設定されてい
る時刻をクリアし、新しい呼び出し時刻の入力を待つ。
さて、従来の指定時刻呼び出し方式は、このようにして
、1回の呼び出しごとに内線からダイヤル操作にて特番
ダイヤルによシ呼び出し時刻を設定しなければならない
。すなわち、複数の呼び出し時刻を呼び出し時刻記憶装
置に同時に設定することはできず、また週単位・月単位
に設定することもできない。内線から呼び出し時刻を設
定するので、場所の移動などによシ内線が変わると、そ
の都度呼び出し時刻の設定操作をやり直さなければなら
ない。ダイヤル操作にて呼び出し時刻を入力するので、
入力操作に時間がかかるとともに時刻データなどの入力
ミスが発生する危険が大きい〇さらに、呼び出し応答時
のメツセージはシステム固定であり、操作者側から登録
することはできないなどの問題があった。
、1回の呼び出しごとに内線からダイヤル操作にて特番
ダイヤルによシ呼び出し時刻を設定しなければならない
。すなわち、複数の呼び出し時刻を呼び出し時刻記憶装
置に同時に設定することはできず、また週単位・月単位
に設定することもできない。内線から呼び出し時刻を設
定するので、場所の移動などによシ内線が変わると、そ
の都度呼び出し時刻の設定操作をやり直さなければなら
ない。ダイヤル操作にて呼び出し時刻を入力するので、
入力操作に時間がかかるとともに時刻データなどの入力
ミスが発生する危険が大きい〇さらに、呼び出し応答時
のメツセージはシステム固定であり、操作者側から登録
することはできないなどの問題があった。
したがって、本発明は、呼び出し時刻の設定を簡素化す
るとともに適切々メツセージを登録し得ることを目的と
する。
るとともに適切々メツセージを登録し得ることを目的と
する。
本発明は、指定時刻にメツセージを内線対応に通知する
電子式構内交換機において、ICカードからICカード
データを読み出して記憶するICカードデータ入出力装
置を内線端末側に設けるとともに、この記憶されたIC
カードデータを前記記憶装置に転送するICカードデー
タ制御装置と前記ICカードデータの音声データt−音
Fメツセージに変換する音声データ変換装置とを交換機
側に設けたものである。
電子式構内交換機において、ICカードからICカード
データを読み出して記憶するICカードデータ入出力装
置を内線端末側に設けるとともに、この記憶されたIC
カードデータを前記記憶装置に転送するICカードデー
タ制御装置と前記ICカードデータの音声データt−音
Fメツセージに変換する音声データ変換装置とを交換機
側に設けたものである。
したがって、ICカードから読み出したICカードデー
タはICカードデータ入出力装置に記憶されるので、交
換機側の処理に応じてそのデータを読み出せばよく、I
Cカードに記録したスケジュール表に基いて、自動的に
指定時刻呼び出しを行い、音1M″lまたけディスプレ
イによりメッセージを通知することになる。
タはICカードデータ入出力装置に記憶されるので、交
換機側の処理に応じてそのデータを読み出せばよく、I
Cカードに記録したスケジュール表に基いて、自動的に
指定時刻呼び出しを行い、音1M″lまたけディスプレ
イによりメッセージを通知することになる。
本発明の実施例につき図面を参照して説明する。
なお、各図面に共通な要素には同一の符号を付す。
第1図は本発明の一実施例を示す装置の構成図であり、
第3図はICカードにデータを記録する装置の例を示す
構成図である。さて、第3図において、パーソナルコン
ピュータ301は図示せぬ中央演算処理装置Cl) U
や各種記憶装置MEMその他所穴の入出力装置I10な
どから構成されるが、ここではC′fLTディスプレイ
311およびキーボード312が図示されている。パー
ソナルコンピュータ301にij:Icカードデータ入
出力装置302を接続し、ICカード107にデータを
記録する。ICカードは集積回路ICを携帯に便利な薄
板状のプラスチックカードに埋め込んだものであり、大
容量の記憶装置が設けられている。なお、ICカードに
は外部に対するデータの送受を行う電気端子なども設け
られている。そこで、パーソナルコンピュータ301を
操作して、前記記憶装fi M B Mに記憶されたア
プリケーションソフトにより、たとえば週間のスケジュ
ール表を作成する。なお、入出力装fi 302にはI
Cカード100が挿入されているものとする。それゆえ
、パーソナルコンピュータ301から出された指示にし
たがって、日付・時刻・メツセージをキーボード312
から入力する。
第3図はICカードにデータを記録する装置の例を示す
構成図である。さて、第3図において、パーソナルコン
ピュータ301は図示せぬ中央演算処理装置Cl) U
や各種記憶装置MEMその他所穴の入出力装置I10な
どから構成されるが、ここではC′fLTディスプレイ
311およびキーボード312が図示されている。パー
ソナルコンピュータ301にij:Icカードデータ入
出力装置302を接続し、ICカード107にデータを
記録する。ICカードは集積回路ICを携帯に便利な薄
板状のプラスチックカードに埋め込んだものであり、大
容量の記憶装置が設けられている。なお、ICカードに
は外部に対するデータの送受を行う電気端子なども設け
られている。そこで、パーソナルコンピュータ301を
操作して、前記記憶装fi M B Mに記憶されたア
プリケーションソフトにより、たとえば週間のスケジュ
ール表を作成する。なお、入出力装fi 302にはI
Cカード100が挿入されているものとする。それゆえ
、パーソナルコンピュータ301から出された指示にし
たがって、日付・時刻・メツセージをキーボード312
から入力する。
メツセージはパーソナルコンピュータ301の内部処理
により、文字データまたは音声データに変換され、入出
力装!302によってICカード101に記録される。
により、文字データまたは音声データに変換され、入出
力装!302によってICカード101に記録される。
さて、第1図において、交換機ネットワーク101には
、音声データ変換装置102、呼び出し時刻記憶装置1
03を備えた交換機CPU104、記憶装置を設けたI
Cカードデータ入出力装置105とディスプレイを設け
た内線端末106をケーブル107によシ接続したIC
カードデータ制御装置108とライン回路109がそれ
ぞれ接続されている。そこで、操作者は内線端末106
に付加した入出力装置105にICカード100をセッ
トする。すると入出力装置105はICカード100に
記録されたデータを読み出して前記記憶装置に保存して
おく。ICカードデータの読み込みが終了すると、入出
力装置105は保存されているICカードデータから最
初の呼び出し時刻を読み出し、制御情報として制御装置
108を介して交換機CPU104に送出する。なお、
この実施例においては、音声通話信号とICカード制御
データとを同一のケーブル107によシ時分割で伝送す
る。したがって、ICカード制御データは制御装置10
5により分離され、交換機CP U 1Q4に読み出さ
れる。交換機CPU104は、内線対応に、前記日付・
時刻を呼び出し時刻記憶装置103に記憶する。交換機
CPU104は、呼び出し時刻記憶装置103に記憶さ
れた内容と交換機のクロック情報とを定期的に比較し、
やがて呼び出し時刻として設定された前記時刻に内線端
末106を呼び出す。入出力装置105に設けた記憶装
置に保存されているメツセージデータは、音声データの
場合、内線端末106をオフフックとすることによシ制
御装置108とネットワーク101を介してこの音声デ
ータは変換装置102に入力され、音声信号に変換され
、ライン回路109を介して操作者にメツセージが音声
として通知される。
、音声データ変換装置102、呼び出し時刻記憶装置1
03を備えた交換機CPU104、記憶装置を設けたI
Cカードデータ入出力装置105とディスプレイを設け
た内線端末106をケーブル107によシ接続したIC
カードデータ制御装置108とライン回路109がそれ
ぞれ接続されている。そこで、操作者は内線端末106
に付加した入出力装置105にICカード100をセッ
トする。すると入出力装置105はICカード100に
記録されたデータを読み出して前記記憶装置に保存して
おく。ICカードデータの読み込みが終了すると、入出
力装置105は保存されているICカードデータから最
初の呼び出し時刻を読み出し、制御情報として制御装置
108を介して交換機CPU104に送出する。なお、
この実施例においては、音声通話信号とICカード制御
データとを同一のケーブル107によシ時分割で伝送す
る。したがって、ICカード制御データは制御装置10
5により分離され、交換機CP U 1Q4に読み出さ
れる。交換機CPU104は、内線対応に、前記日付・
時刻を呼び出し時刻記憶装置103に記憶する。交換機
CPU104は、呼び出し時刻記憶装置103に記憶さ
れた内容と交換機のクロック情報とを定期的に比較し、
やがて呼び出し時刻として設定された前記時刻に内線端
末106を呼び出す。入出力装置105に設けた記憶装
置に保存されているメツセージデータは、音声データの
場合、内線端末106をオフフックとすることによシ制
御装置108とネットワーク101を介してこの音声デ
ータは変換装置102に入力され、音声信号に変換され
、ライン回路109を介して操作者にメツセージが音声
として通知される。
また、文字データの場合、制御装置108を介して交換
機CP U 104が読み出し、内線端末106のディ
スプレイにメツセージを文字にして表示する。
機CP U 104が読み出し、内線端末106のディ
スプレイにメツセージを文字にして表示する。
そして、内線端末106がオンフックされると、交換@
CPU104は入出力装置105に保存されているIC
カードデータから、次回の呼び出し指定時刻を制御情報
として受は取り、呼び出し時刻記憶装置103の内容を
更新する。なお、内線端末10Bが呼び出しに応答しな
かった場合には、内線端末106のディスプレイに指定
時刻呼び出しのメツセージを表示し、一定時間間隔で所
定の回数だけ呼び出しを行ない、その後、内線端末10
Bを復旧した場合と同様に、次回の呼び出し指定時刻に
対する処理を行う。
CPU104は入出力装置105に保存されているIC
カードデータから、次回の呼び出し指定時刻を制御情報
として受は取り、呼び出し時刻記憶装置103の内容を
更新する。なお、内線端末10Bが呼び出しに応答しな
かった場合には、内線端末106のディスプレイに指定
時刻呼び出しのメツセージを表示し、一定時間間隔で所
定の回数だけ呼び出しを行ない、その後、内線端末10
Bを復旧した場合と同様に、次回の呼び出し指定時刻に
対する処理を行う。
また、内線端末106とは異なる図示せぬ内線端末から
、同じICカード100による呼び出し指定時刻がセッ
トされる場合、交換機cPU104は操作者が内線端末
106から移動したと判断し、呼び出し時刻記憶装置1
03における内線端末106対応に保存していたデータ
をクリアし、入出力装置105と制御装置108に対し
て復旧コマンドを送出し、自動的に内線端末106によ
る指定時刻呼び出しを解除する。
、同じICカード100による呼び出し指定時刻がセッ
トされる場合、交換機cPU104は操作者が内線端末
106から移動したと判断し、呼び出し時刻記憶装置1
03における内線端末106対応に保存していたデータ
をクリアし、入出力装置105と制御装置108に対し
て復旧コマンドを送出し、自動的に内線端末106によ
る指定時刻呼び出しを解除する。
本発明は、ICカードデータ入出力装置を内線端末側に
設けるとともに、ICカードデータ制御装置と音声デー
タ変換装置とを交換機側に設けたものであり、ICカー
ドを利用することにより、携帯に便利であシ、またどの
内線端末からでもICカードをセットすることにより、
スケジュール管理を行うことができる。さらに、パーソ
ナルコンピュータなどで作成したケケジュール表に基い
て、指定時刻呼び出しを自動的に設定することができる
とともに、メツセージデータを内線端末側に持つので、
大容量のデータを使用できるなど種々の効果がある。
設けるとともに、ICカードデータ制御装置と音声デー
タ変換装置とを交換機側に設けたものであり、ICカー
ドを利用することにより、携帯に便利であシ、またどの
内線端末からでもICカードをセットすることにより、
スケジュール管理を行うことができる。さらに、パーソ
ナルコンピュータなどで作成したケケジュール表に基い
て、指定時刻呼び出しを自動的に設定することができる
とともに、メツセージデータを内線端末側に持つので、
大容量のデータを使用できるなど種々の効果がある。
第1図は本発明の呼び出し方式に係る構成図、第2図は
従来の呼び出し方式を説明する構成図、第3図はICカ
ードにデータを記録する装置の例を示すS成因である。 101 、201・・・φ交換機ネットワーク、102
・Φ・・音声データ変換装置、103 、203 啼・
・・呼び出し時刻記憶装置、104 、204 ’・・
争交換QCPU、105・・・・ICカードデータ入出
力装置、106・・・・内線端末、107・・・−ケー
ブル、108 ・拳・・ICカードデータ制御装置、1
09・9・・ライン回路、301・・・・パーソナルコ
ンピュータ、 302・・・・ICカードデータ入出力
装置、202・・−・内縁。
従来の呼び出し方式を説明する構成図、第3図はICカ
ードにデータを記録する装置の例を示すS成因である。 101 、201・・・φ交換機ネットワーク、102
・Φ・・音声データ変換装置、103 、203 啼・
・・呼び出し時刻記憶装置、104 、204 ’・・
争交換QCPU、105・・・・ICカードデータ入出
力装置、106・・・・内線端末、107・・・−ケー
ブル、108 ・拳・・ICカードデータ制御装置、1
09・9・・ライン回路、301・・・・パーソナルコ
ンピュータ、 302・・・・ICカードデータ入出力
装置、202・・−・内縁。
Claims (1)
- 交換機CPUにより、呼び出し時刻記憶装置に呼び出し
指定時刻を記憶するとともに、その指定時刻にメッセー
ジを内線対応に通知する電子式構内交換機において、I
CカードからICカードデータを読み出して記憶するI
Cカードデータ入出力装置を内線端末側に設けるととも
に、この記憶されたICカードデータを前記記憶装置に
転送するICカードデータ制御装置と前記ICカードデ
ータの音声データを音声メッセージに変換する音声デー
タ変換装置とを交換機側に設け、ICカードデータ入出
力装置によりICカードに記録された呼び出し指定時刻
および呼び出し応答時のメッセージデータを読み出す第
1の手段と、ICカードデータ制御装置を介して、IC
カードデータから最初の呼び出し指定時刻を読み出し、
呼び出し指定時刻記憶装置に転送し、記憶する第2の手
段と、呼び出し指定時刻にICカードからデータを入力
した内線を呼び出し、前記メッセージデータの音声デー
タは音声データ変換装置により音声メッセージに変換し
て通知し、前記メッセージデータの文字データはディス
プレイに表示して通知する第3の手段と、内線応答後の
復旧操作により、ICカードデータから次の呼び出し指
定時刻を読み出し、呼び出し指定時刻記憶装置に転送し
、記憶する第4の手段とを備え、ICカードに記憶した
スケジュール表に基いて、自動的に指定時刻呼び出しを
行い、音声またはディスプレイによりメッセージを通知
することを特徴とする指定時刻呼び出し方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15410186A JPS6310954A (ja) | 1986-07-02 | 1986-07-02 | 指定時刻呼び出し方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15410186A JPS6310954A (ja) | 1986-07-02 | 1986-07-02 | 指定時刻呼び出し方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6310954A true JPS6310954A (ja) | 1988-01-18 |
Family
ID=15576939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15410186A Pending JPS6310954A (ja) | 1986-07-02 | 1986-07-02 | 指定時刻呼び出し方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6310954A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0520215A2 (en) * | 1991-06-24 | 1992-12-30 | Siemens Rolm Communications Inc. (a Delaware corp.) | Annotation in a communication system with redialing |
JP2010131710A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Makoto Suzuki | 軟質樹脂チューブ先端部の切除装置 |
-
1986
- 1986-07-02 JP JP15410186A patent/JPS6310954A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0520215A2 (en) * | 1991-06-24 | 1992-12-30 | Siemens Rolm Communications Inc. (a Delaware corp.) | Annotation in a communication system with redialing |
EP0520215A3 (ja) * | 1991-06-24 | 1994-03-30 | Rolm Co | |
JP2010131710A (ja) * | 2008-12-05 | 2010-06-17 | Makoto Suzuki | 軟質樹脂チューブ先端部の切除装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6399656A (ja) | 電話端末装置 | |
JPS6310954A (ja) | 指定時刻呼び出し方式 | |
JPS61242149A (ja) | 内線電話機交換機の着信呼出方式 | |
JPH01101767A (ja) | 多機能電話システム | |
JPH01255395A (ja) | 内線呼び出し方式 | |
JPH0270161A (ja) | 着信通知方式 | |
JPS60124155A (ja) | 着信者氏名表示方式 | |
JPS62171362A (ja) | 通話相手番号表示方式 | |
JPH05327902A (ja) | 通信装置 | |
JPS62291243A (ja) | 多機能電話機の交換機 | |
JP2858464B2 (ja) | 交換機 | |
JPH07297920A (ja) | 端末指示による割り込み呼接続方法および装置 | |
JPH07111533A (ja) | 通信制御装置 | |
JPS61253967A (ja) | 通話中の呼の保留方式 | |
JPH027650A (ja) | 共通線信号方式電子交換機の自動発信接続方式 | |
JPH01222555A (ja) | キャンプオン設定情報表示方式 | |
JPH03147461A (ja) | 発呼者情報表示方式 | |
JPH02308651A (ja) | 接続状態表示方式 | |
JPS62242461A (ja) | 接続制御方式 | |
JPH06326778A (ja) | ポケットベルシステム | |
JPH01286660A (ja) | 短縮ダイヤル制御方式 | |
JPH02223265A (ja) | 自動交換機の通話終了予定通知方式 | |
JPH01120989A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH03262366A (ja) | メッセージ表示方式 | |
JPS62269450A (ja) | 電話機の発信記録方式 |