JPS63108769A - 電源回路用半導体集積回路 - Google Patents

電源回路用半導体集積回路

Info

Publication number
JPS63108769A
JPS63108769A JP61252818A JP25281886A JPS63108769A JP S63108769 A JPS63108769 A JP S63108769A JP 61252818 A JP61252818 A JP 61252818A JP 25281886 A JP25281886 A JP 25281886A JP S63108769 A JPS63108769 A JP S63108769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
voltage stabilizing
transistor
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61252818A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069017B2 (ja
Inventor
Masahiko Fujimoto
正彦 藤本
Toshiyuki Matsuyama
俊幸 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP61252818A priority Critical patent/JPH069017B2/ja
Publication of JPS63108769A publication Critical patent/JPS63108769A/ja
Publication of JPH069017B2 publication Critical patent/JPH069017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数系統の電圧安定化回路が同一チップ上に形
成されている電源回路用半導体集積回路に関する。
〔従来の技術、及び発明が解決しようとする問題点〕
複数系統の電圧安定化回路が同一チップ上に形成されて
いる半導体集積回路(以下ICという)において、一系
統の入力電圧を切断した場合、その電源入力端子と外部
で接続されている誘導性負荷等の効果により、当該端子
にrc基板電位を下回る負電圧が印加されることがある
。例えば第4図において、スイッチ45がオフされると
、Fl性負荷としてのコイル46の自己誘導起電力によ
S抽圧安定化回路A48の電源入力端子に負電圧が印加
される。ICにおいて基板電位を下回る負電圧が印加さ
れると、第5図に破線で示すように、寄生npn型トラ
ンジスタ50が発生し、同図中に矢印で示した素子部分
から電流が引き抜かれてしまう。なお、第5図において
、51はnpn型トランジスタ、52はn+型型数散層
島電位が印加されている抵抗、53はnpn型トランジ
スタ、54はpnp型トランジスタ、55はコンデンサ
、及び56は接地されているサブコンタクトを示し、n
pn型トランジスタ51のコレクタに負電圧が印加され
ている。
ところで、電圧安定化回路は、第6図に示すように、定
電流シンクロ路60及び基準電圧発生回路61を具備し
ているが、これらの定電流シンク回路60及び基準電圧
発生回路61は小電流(数十〜数百マイクロアンペア)
で動作している。このため、定電流シンク回路60及び
基準電圧発生回路61は上記寄生トランジスタの影響を
受けやすく、第4図の電圧安定化回路A48に負電圧が
印加すると、電圧安定化回路B49の定電流シンク回路
及び基準電圧発生回路はそれらの回路電流が抜けてしま
うので動作しな(なり、この結果、電圧安定化回路B4
9の出力電圧は低下もしくは消滅する。このため、第4
図に示される、二系統の電圧安定化回路が同一チップ上
に形成されている電源回路用IC47を例えば自動車に
搭載されるマイクロコンピュータに適用した場合、すな
わち、CPU、Ilo、ROM等に電力を供給する主電
源として電圧安定化回路A48を使用し、主電源切断後
も、そのメモリ内容を保持するRAM (以下スタンバ
イRAMという)に電力を供給するスタンバイRAM用
電源として電圧安定化回路B49を使用するとき、主電
源のオフに伴い、常時オンであるべきスタンバイRAM
用電源の出力が低下もしくは消滅し、スタンバイRAM
に格納されていたデータが消失するという不都合が生じ
る。
そこで、従来は、第4図におけるスイッチ45をオフし
たときにコイル46によって発生した逆起電力が電圧安
定化回路A48に負電圧として印加するのを防ぐことに
より、電圧安定化回路B49の出力電圧の低下もしくは
消滅を防止してきた。そのための方法として、第7図に
示すように、IC電源入力に直列にダイオード70を挿
入する第1方法、及び第8図に示すように、誘導性負荷
としてのコイル81に直列にダイオード80を挿入する
第2方法が提案されている。
しかしながら、上記第1方法には電源の入出方間電位差
を増大させるという問題点があり、また、上記第2方法
には、誘導性負荷がアクチュエータの場合、アクチュエ
ータ動作最低電圧を上昇させ、またアクチュエータが大
電流型のときには使用ダイオードの大型化による実装面
積の増大及びコストアップを招くという不都合がある。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、一系統の
電圧安定化回路に負電圧が印加された場合、そのときに
発生する寄生npn型トランジスタによる電流引抜作用
を積極的に活用することにより、他系統の電圧安定化回
路の出力電圧の低下を防止した電源回路用半導体集積回
路を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明によれば、複数系統の
電圧安定化回路が同一チップ上に形成されている電源回
路用半導体集積回路であって、各該電圧安定化回路は制
御トランジスタと該制御トランジスタのベースにベース
電流を供給するカレントミラー回路とを具備するものに
おいて、各該制御トランジスタの近傍位置にn型ウェル
を設け、各該n型ウェルと、他の該n型ウェルが属する
該電圧安定化回路の該カレントミラー回路を構成するト
ランジスタのベースとを電気的に接続したことを特徴と
する電源回路用半導体集積回路が提供される。
〔作 用〕
一系統の電圧安定化回路の電源入力端子に負電圧が印加
すると、該回路の制御トランジスタの近傍位置に設けら
れたn型ウェルをコレクタとする寄生npn型トランジ
スタが発生し、該n型ウェルに電気的に接続されている
、他系統の電圧安定化回路のカレントミラー回路を構成
するトランジスタのベースから電流が引き抜かれる。こ
の結果、該カレントミラー回路からそのカレントミラー
回路が属する他系統の電圧安定化回路の制御トランジス
タのベースにベース電流が供給され、その制御トランジ
スタはオン状態を維持するので、他系統の電圧安定化回
路の出力電圧は低下しない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいで説明する。
第1図及び第2図は、本発明に適用される制御トランジ
スタの構造を模式的に示す図であり、第2図は第1図の
n−rr線に沿う断面図である。第1図及び第2図にお
いて、p型基板1上にはn゛型埋込み層2が形成され、
このn°型埋め込み層2の上部のn型エピタキシャル層
3上には、npn型トランジスタが形成されている。こ
のnpn型トランジスタは前記n型エピタキシャル層3
をコレクタと(7、n型エピタキシャルN3上に形成さ
れたp型拡散層4をベースとし、p型拡散層4上に形成
されたn゛型型数散層5エミッタとしている。そして、
上記npn型トランジスタの近傍位置には、それを取り
囲むようにして、本発明に係るn型ウェル6(斜線部分
)が形成されている。なお、上記トランジスタのコレク
タ端子はn型エピタキシャル層3上に形成されたn゛゛
散層7に付設される。
第3図は、第2図のp型基板1上に形成される、本発明
に係る複数系統の電圧安定化回路の内の一系統の実施例
を示す回路図である。第3図に示すように、本発明に係
る電圧安定化回路は、制御トランジスタベース電流源1
0、制御トランジスタ20、誤差検出制御回路30及び
出力クランプ回路40から構成されると共に、後述する
ように、制御トランジスタベース電流源10のカレント
ミラー回路を構成するトランジスタのベースが他系統の
電圧安定化回路の前記n型ウェル6(第1図及び第2図
参照)に接続されている。
制′41■トランジスタベース電流源10は、抵抗11
及び12、I・ランジスタ13及び】4、並びに定電流
シンク回路15から成り、抵抗11 、12及びトラン
ジスタ13 、14はカレントミラー回路を構成してい
る。そして、前述したように、トランジスタ13 、、
14のベースは、第3図中にPで示す、図示しない他系
統の電圧安定化回路の制御トランジスタの近傍位置に設
けられているn型ウェル6に接続されている。
誤差検出制御回路30は、トランジスタ31、コンパレ
ータ32、基準電圧発生回路33、並びに抵抗34及び
35から構成されている。
出力クランプ回路40は、トランジスタ41、ツェナー
ダイオード42、並びに抵抗43及び44から構成され
ており、ツェナーダイオード42のツェナー電圧は、当
該電圧安定化回路の定格出力電圧よりも若干高い電圧に
設定されている。
次に、上記構成の動作について説明する。
図示しない他系統の電圧安定化回路の電源入力端子、す
なわち制御トランジスタのコレクタに正電圧が印加され
ているときには寄生トランジスタは発生しない。従って
、この場合には、第3図に示される本発明に係る電圧安
定化回路は、第6図に示される従来の電圧安定化回路と
同様の動作を行う。すなわち、制御トランジスタベース
電流源10から制御トランジスタ20に供給されるベー
ス電流を誤差検出制御回路30が制御することにより、
出力電圧は定格値に保持される。このとき、出力クラン
プ回路40のツェナーダイオード42のツェナー電圧は
当該電圧安定化回路の定格出力電圧よりも若干高く設定
されているので、出力クランプ回路40は動作しない。
他方、合筆1図及び第2図に示される制御トランジスタ
を他系統の電圧安定化回路の制御トランジスタとし、そ
の制御トランジスタのコレクタすなわちn型エピタキシ
ャル層3に負電圧が印加されたとすると、n型エピタキ
シャル層3とp型基板1とこのp型基板1上に形成され
ている他の素子(図示せず)のn型領域とから成る寄生
npn型トランジスタが発生すると同時に、第2図中に
破線で示す、n型ウェル6とp型基板1とn型エピタキ
シャル層3とから成る寄生npn型トランジスタ8が発
生する。そして、寄生トランジスタが発生すると、前述
したように、小電流で動作し。
ている定電流シンク回路15 (第3図)及び基準電圧
発生回路33は、寄生トランジスタによってそれらの回
路電流が引き抜かれるため、正常に動作しなくなる。
しかし、本発明に係る電圧安定化回路は、制御トランジ
スタベース電流源10におけるカレントミラー回路を構
成しているトランジスタ13及び140ベースがn型ウ
ェル6(第2図)に接続されている。このため、寄生ト
ランジスタ8により、n型ウェル6を介して、トランジ
スタ13のベースから電流が引き抜かれることになる。
換言すると、トランジスタ13のコレクタ電流が流れる
ことになる。この結果、トランジスタ14のコレクタ電
流も流れ、そのコレクタ電流は、制御トランジスタ20
0ベースにベース電流として入力するので、定電流シン
ク回路15が正常に動作しなくても、制御トランジスタ
20のオン状態は保持される。
ところで、この場合、誤差検出側711回路300基準
電圧発生回路33もまた正常な動作を行わない。このた
め、誤差検出制御1回路30は、制御トランジスタ20
に上述のようにして供給されるベース電流を制御できな
くなり、当該電圧安定化回路の定格出力電圧を大幅に超
える電圧が出力される場合が生じる。これは、負荷に損
傷を与えるおそれがある。そこで、本実施例においては
、出力クランプ回路40が設けられている。すなわち、
出力電圧が、定格出力電圧よりも若干高く設定されてい
る、ツェナーダイオード42のツェナー電圧よりも高く
なると、トランジスタ41がオンし、制御トランジスタ
20のベース電流がバイパスされるので、結局、出力電
圧は上記ツェナー電圧に保持されることになる。
なお、本実施例においては、他系統の電圧安定化回路の
電源入力端子に負電圧が印加された場合における出力電
圧の確保について述べたが、これに限るものではな(、
同一メカニズムにて発生する出力電圧の低下に対し、そ
の負電圧印加端子が電源入力端子以外であっても同様の
手段によって対処できることはもちろんである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の電源回路用半導体集積回
路によれば、一系統の電圧安定化回路に負電圧が印加さ
れても、他系統の電圧安定化回路の出力電圧の低下を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に通用される制御トランジスタの構造を
模式的に示す図、 第2図は第1図のn−n線に沿う断面図、第3図は本発
明に係る電圧安定化回路の実施例を示す回路図、 第4図は電源回路用ICの使用状態を説明する図、 第5図は寄生トランジスタによる誤動作のメカニズムを
説明する図、 第6図は従来の電圧安定化回路を示す図、第7図は電圧
安定化回路の電源入力端子に負電圧が印加するのを防止
するための第1従来方法を示す図、及び 第8図は同じく第2従来方法を示す図である。 6・・・n型ウェル、 8・・・寄生pnp型トランジスタ、 10・・・制御トランジスタベース電流源、20・・・
制御トランジスタ、 30・・・誤差検出制御回路、 40・・・出力クランプ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数系統の電圧安定化回路が同一チップ上に形成さ
    れている電源回路用半導体集積回路であって、各該電圧
    安定化回路は制御トランジスタと該制御トランジスタの
    ベースにベース電流を供給するカレントミラー回路とを
    具備するものにおいて、 各該制御トランジスタの近傍位置にn型ウェルを設け、
    各該n型ウェルと、他の該n型ウェルが属する該電圧安
    定化回路の該カレントミラー回路を構成するトランジス
    タのベースとを電気的に接続したことを特徴とする電源
    回路用半導体集積回路。
JP61252818A 1986-10-25 1986-10-25 電源回路用半導体集積回路 Expired - Fee Related JPH069017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61252818A JPH069017B2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25 電源回路用半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61252818A JPH069017B2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25 電源回路用半導体集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108769A true JPS63108769A (ja) 1988-05-13
JPH069017B2 JPH069017B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=17242633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61252818A Expired - Fee Related JPH069017B2 (ja) 1986-10-25 1986-10-25 電源回路用半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069017B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661429A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Nec Corp 半導体駆動装置
JP2015065274A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 株式会社デンソー 接合分離型半導体集積回路とその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009223635A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Denso Corp 電源回路
JP2019041333A (ja) * 2017-08-28 2019-03-14 新日本無線株式会社 ノイズ誤動作防止回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661429A (ja) * 1992-08-05 1994-03-04 Nec Corp 半導体駆動装置
JP2015065274A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 株式会社デンソー 接合分離型半導体集積回路とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069017B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100045368A1 (en) Semiconductor Integrated Circuit
JP7007564B2 (ja) レギュレータ用半導体集積回路
CA1279369C (en) Electrical system utilizing a concentric collector pnp transistor
JPH0350423B2 (ja)
JPS63108769A (ja) 電源回路用半導体集積回路
US4893212A (en) Protection of power integrated circuits against load voltage surges
US6373105B1 (en) Latch-up protection circuit for integrated circuits biased with multiple power supplies
JPH02105620A (ja) 低電圧ロックアウト回路
JP3179630B2 (ja) エピタキシャル・タブ・バイアス構体及び集積回路
US5952864A (en) Integratable circuit configuration for stabilizing the operating current of a transistor by negative feedback, being suitable in particular for battery-operated devices
US6388302B1 (en) Ground compatible inhibit circuit
JP2004335504A (ja) 半導体装置
JP4110701B2 (ja) 過電圧保護回路
US6624502B2 (en) Method and device for limiting the substrate potential in junction isolated integrated circuits
JPH03203264A (ja) 半導体装置
US4310867A (en) Voltage responsive switch with input voltage surge protection
US7760004B2 (en) Clamp networks to insure operation of integrated circuit chips
US5543747A (en) Bipolar integrated device having parasitic current detector
JPS60160158A (ja) 電流の過渡を抑止するモノリシツク回路にて使用する保護クランプ回路
JP3570338B2 (ja) 電源逆接続保護回路
JPS6358028B2 (ja)
JPH0631724Y2 (ja) 電源集積回路
JPH0241512A (ja) 低入出力差型定電圧装置
JPS59147539A (ja) 逆電圧保護電源回路
JP2878817B2 (ja) 静電保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees