JPS63107920A - 骨芽細胞活性化剤 - Google Patents

骨芽細胞活性化剤

Info

Publication number
JPS63107920A
JPS63107920A JP62136605A JP13660587A JPS63107920A JP S63107920 A JPS63107920 A JP S63107920A JP 62136605 A JP62136605 A JP 62136605A JP 13660587 A JP13660587 A JP 13660587A JP S63107920 A JPS63107920 A JP S63107920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
activator
present
formula
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62136605A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Orimo
折茂 肇
Norihiro Kakimoto
柿本 紀博
Kohei Miyao
興平 宮尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asai Germanium Research Institute Co Ltd
Original Assignee
Asai Germanium Research Institute Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asai Germanium Research Institute Co Ltd filed Critical Asai Germanium Research Institute Co Ltd
Publication of JPS63107920A publication Critical patent/JPS63107920A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/30Germanium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は骨芽細胞活性化剤に関するものであり、更に詳
しくは特定の有機ゲルマニウム化合物を有効成分とする
強力な骨芽細胞活性化剤に関するものである。
(従来の技術) 最近、老人性骨粗鬆症や腎性骨異栄養症などをはじめと
するカルシウム代謝やそれに関連すると考えられている
代謝性骨疾患は益々多くなっており、又、従来不明であ
った上記代謝性骨疾患の病態生理やそれらについての分
析手法が確立されたこともあって、当該疾患については
医学界でも関心が高まりつつある。
上記骨疾患は概してカルシウム代謝やその異常と深く関
連しているといわれており、例えば上記老人性骨粗鬆症
では、これと他の要因が組み合い、骨吸収と骨形成のバ
ランスがくづれ、骨形成が骨吸収に比し低下してしまう
ことに基づくとされている。
而して、これらの疾患は、一般的に通常の鎮痛剤には反
応し難い疼痛が現われたり、或いは、骨が折れ易くしか
も治り難い等の病苦を伴なうので、迅速な治療が必要と
されるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
然し乍ら、上記代謝性骨疾患については、それらが単一
の疾患ではなく、特定の病態の総称であることと、それ
らが原因不明のものであったり成因について種々の説が
唱えられたりしていること等により、治療法及び治療薬
を確立し難いという点が問題となっている。
一方、近時、上記代謝性骨疾患の治療薬としてカルチト
ニンや活性型ビタミンD等が登場したが、その作用は強
力なものとはいえず、且つ、副作用が強く、使用法が難
しいという欠点がある。
(問題点を解決するための手段〕 本発明は上述した事情を背景としてなされたもので、そ
の構成は、式、 (式中、R1乃至R3は水素原子又は同−或いは異なる
メチル基、エチル基等の低級アルキル基又は置換若しく
は無置換のフェニル基を、Xは水酸基、〇−低級アルキ
ル基又はアミノ基を、Yは酸素原子又は硫黄原子をそれ
ぞれ示す)で表わされる有機ゲルマニウム化合物を有効
成分とすることを特徴とするものである。
即ち、本発明の発明者らは、上記代謝性骨疾患の病態や
成因について詳細に検討を加えた結果、骨芽細胞に着目
し、これを何等かの手段により活性化すれば、例えば上
記骨粗鬆症においては骨形成と骨吸収とのアンバランス
が改善され、当該疾患に有効な治療法になるのではない
かとの知見を得、上記骨芽細胞を活性化し得る化合物を
求めて鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成させたもの
である。
以下に本発明の詳細な説明する。
金属の一種類として知られるゲルマニウムGeは、従来
は物理学や無機化学の分野に於ける研究対象であったも
のであるが、最近になって、その有機化合物に関する研
究が進み、当該研究の成果の発表が活発に行なわれるよ
うになった結果、前記ゲルマニウム、とりわけその有機
化合物が種々の技術分野から注目されるようになった。
例えば、ゲルマニウムのプロピオン酸誘導体と酸素原子
とが2:3の割合で結合した有機ゲルマニウム化合物で
あるカルボキシエチルゲルマニウムセスキオキサイド(
G e CR2−CH2C○OH)、03が、血圧降下
作用やアミロイド変化の軽減効果のみならず、マクロフ
ァージやNK細胞の活性化並びにインターフェロン誘起
による抗腫瘍作用等の優れた生理活性を示す反面、全く
毒性や副作用が見られないものであるということは、医
薬学界では周知の事項となりつつあると共に、臨床的に
も試用されている。
本発明の骨芽細胞活性化剤も上記式1で表わされるよう
に有機ゲルマニウム化合物を有効成分としているので、
まずこの化合物について説明すると、これは3つの置換
基R1乃至R3と酸素官能基OXとを有するプロピオン
酸誘導体とゲルマニウム原子とが結合したゲルミルプロ
ピオン酸を基本骨格とし、当該基本骨格におけるゲルマ
ニウム原子と酸素原子(Y−0の場合)又は硫黄原子(
Y=Sの場合)とが2:3の割合で結合したものである
ここで前記置換基R工乃至R3は水素原子や、メチル基
、エチル基、プロピル基、ブチル基等のいわゆる低級ア
ルキル基又は置換され若しくは置換されていないフェニ
ル基を示し、置換基Xは水酸基、〇−低級アルキル基又
はアミノ基をそれぞれ示している。
又、置換基R1及びR2はゲルマニウム原子のα位に、
置換基R3は同じくβ位に結合しており、従って本発明
活性化剤に使用する有機ゲルマニウム化合物としては以
下のものを例示することができる。
(Ge−CH2−OR2−COOH)20:+・” ”
 (工1 )CH3 (Ge−OH−Cl(z−COOH)20:+ ” ”
 ” ” (I 2 )CH3 直 (Ge−CH2−CH−Cool()20:+  ” 
’ ”  ”  (I 3 )CH。
(Ge−OH−CH−COOH)2036 * @ #
  (I 4)■ CH。
CH。
(Ge−C−CH2−COOH)203I I e @
  (I 5 )CH3 (Ge−CI−CH2−COOH)*Os  * a 
I 4  (I 6 )C,H。
CH3 (Ge−C:H−OH−COOH)20t  −−−−
(I 7 )寡 6Hq (Ge−CH2−CH2−COOCH3)zo3e *
 e  (I 8 )(Ge−CH2−CH2−CON
Hz)20:+  @ * 6  (I 9 )(Ge
−CH2−CH2−COOH)2S、 ” ” 7 ”
  (I 10)CH3 (Ge−OH−CH2−COOH)2s+  * * 
a e  (I 11)CH3 CH3 (Ge−CH−CHa−COOH)2s3” ” ・・
(工15)■ C6H!1 6H5 (Ge−CH2−CHt−COOCHs)2s3・@ 
*  (I 17)(Ge−CHz−CH2−CONH
2)is:x  * # @  (I 18)而して、
上記構造の有機ゲルマニウム化合物は様々な方法により
製造することができる。
即ち、前記式1においてX−OH,Y−0のものは、例
えば下記反応式1に示すように、予め置換基Rよ乃至R
3を導入しておいたトリクロルゲルミルプロピオン酸(
1)等のトリへロゲルミルブロビオン酸を加水分解すれ
ば良い。
反応式1 又、前記式1においてx−oH,y7sのものは、例え
ば下記反応式2に示すように、前記トリクロルゲルミル
プロピオン酸(1)等のトリへロゲルミルブロビオン酸
に対し、硫化水素H,Sを反応させれば良いのである。
反応式2 一方、式1においてX−〇−低級アルキル基のようなも
のは、例えば、上記化合物(1)にチオニルクロライド
等を作用させて対応する酸ハロゲン化物に変換し、この
酸ハロゲン化物に対し上記低級アルキル基に対応するア
ルコールを反応させた後に、加水分解するか硫化水素を
作用させれば良く、又、式IにおいてX−Nl2のもの
は、例えば前記酸ハロゲン化物にアンモニアを作用させ
た後に加水分解するか硫化水素と反応させれば良い。
上記のようにして得られた有機ゲルマニウム化合物につ
いての核磁気共鳴吸収(NMR)スペクトルや赤外線吸
収(IR)スペクトル等の機器分析の結果は、上記の化
合物が一般式Iで示されるものであることを良く支持し
ており、本発明の骨芽細胞活性化剤は、上記のように合
成した有機ゲルマニウム化合物を有効成分としたもので
、その投与形態は経口でも非経口でも差支えないが、経
口投与する場°合は、錠剤、散剤或いは顆粒剤等の従来
用いられている剤形が利用できものである。
〔発明の作用及び効果〕
上記のようにして得られた本発明活性化剤の対象となる
のは、骨における骨芽細胞であり、この骨芽細胞は骨形
成面に単層柱状に並ぶ細胞で、骨形成に関しては、コラ
ーゲン、糖蛋白質など有機基質の合成をする他、基質小
胞な作りその中にヒドロキシアパタイト等の骨塩な沈着
させるといわれているものであるが、本発明活性化剤を
この骨芽細胞に作用させたところ、直接的な活性効果が
認められたのである。
しかも上記効果を発揮するために必要な化合物の濃度は
極めて低く、前記有機ゲルマニウム化合物の毒性が低い
ことと相撲って、本発明活性化剤は強力且つ安全なもの
といえ、骨芽細胞の活性化を通じて骨形成と骨吸収のア
ンバランスを改善し、骨粗鬆症の治療に有用し得るもの
である。
(実施例) 次に本発明を実験例及び実施例により詳細に説明する。
験例1  機ゲルマニウム化合物の合成1トリクロルゲ
ルミルプロピオン酸50.4g(0,2mol)に水5
00m1を加え、1時間攪拌した後、24時間放置した
。析出した結晶をを濾取し水から最結晶すると、化合物
工1を28.0g得た。得られた化合物工1の物性値は
文献記載値と一致した。
他の化合物については、例えば特開昭60−22659
2号公報に記載の方法に準じて製造した。
例2 有機ゲルマニウム化合物の合成2トリクロルゲル
ミルプロピオン酸25.2g(0,3mol)を無水ベ
ンゼン200m1に溶解し、無水ピリジン2.4g(o
、1mol)を加えて攪拌後、乾燥硫化水素ガスを60
分間通じた。生じた油状物に注意し乍らベンゼンを除き
、核油状物をメタノールに溶解し、これを精製水3QO
mlに加え、析出した結晶をメタノールから再結晶した
ところ、化合物110を17.1g得た。得られた化合
物工10の物性値は文献記載値と一致した。
他の化合物については、例えば特開昭59−35916
号公報に記載の方法に準じて製造した。
方    効 の検 (方法) 培養骨芽細胞として、New born mouse 
cal −variaから得られたクローンMC3T3
−Elを使用した。この細胞を10$ Fetal c
alf serumを含んだα−M E Mを用い、1
0 ’ /dishとなるように播種し、37℃、95
Xair15%CO2の条件下にてconfluent
に達するまで培養した。
次イテ、0.3%BSAを含むcc −M E M中に
、化合物工1乃至118を有効成分とする本発明活性化
剤を、それら化合物の最終濃度が10ルg/mlとなる
ように添加したものを用い、本発明剤の効果を検定した
尚、骨芽細胞活性化の指標としては、アルカリフォスフ
ァターゼを用い、培養1乃至413後に該アルカリフォ
スファターゼを測定した。
(結果) 本発明活性化剤の添加により、第1図に示すように、化
合物工1を主剤とするもの(本発明剤1)については培
養4日目にMC3T3−Elのアルカリフォスファター
ゼ活性がピークに達し、又、化合物110を主剤とする
もの(本発明剤10)については培養1日目にMC3T
3−Elのアルカリフォスファターゼ活性がピークに達
し、それぞれコントロールとの間には有意の差が認めら
れた。
この事実により、本発明活性化剤が、クローン化された
骨芽細胞の活性を高めるということが確認されたのであ
る。尚、他の化合物を有効成分とする本発明活性化剤を
使用した場合も、上記とほぼ同様の結果が観られた。
又、このように、本発明剤1については培養4日目に、
又、本発明剤10については培養1日目にアルカリフォ
スファターゼ活性がビーりに達したので、それぞれのd
ose responseにつき検討したところ、第2
図に示すように、本発明剤1については1100n/m
lで、又、本発明剤10については10ルg/mlとい
う低い濃度で効果を発揮することが判明したのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明活性化剤により、クローン化された骨
芽細胞が活性化される様子を示すグラフ、第2図は、本
発明活性化剤についてのdose responseの
様子を示すグラフである。 特許出願人 株式会社浅井ゲルマニウム研究所代 理 
人 弁理士 小  林  雅  人第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・( I
    ) (式中、R_1乃至R_3は水素原子又は同一或いは異
    なるメチル基、エチル基等の低級 アルキル基又は置換若しくは無置換のフ ェニル基を、Xは水酸基、0−低級アルキ ル基又はアミノ基を、Yは酸素原子又は 硫黄原子をそれぞれ示す) で表わされる有機ゲルマニウム化合物を有効成分とする
    ことを特徴とする骨芽細胞活性化剤。
JP62136605A 1986-06-18 1987-05-30 骨芽細胞活性化剤 Pending JPS63107920A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14219886 1986-06-18
JP61-142198 1986-06-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63107920A true JPS63107920A (ja) 1988-05-12

Family

ID=15309671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62136605A Pending JPS63107920A (ja) 1986-06-18 1987-05-30 骨芽細胞活性化剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4822817A (ja)
JP (1) JPS63107920A (ja)
CA (1) CA1281648C (ja)
DE (1) DE3720151A1 (ja)
FR (1) FR2600251B1 (ja)
GB (1) GB2191697B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1314210C (en) * 1987-10-29 1993-03-09 Norihiro Kakimoto Agent for improving reduced functions of organs caused by inhibited blood circulation
JPH01117801A (ja) * 1987-10-29 1989-05-10 Asai Gerumaniumu Kenkyusho:Kk 分離臓器洗浄保存液
JP2698870B2 (ja) * 1987-10-29 1998-01-19 株式会社浅井ゲルマニウム研究所 シクロスポリンの投与による腎毒性の軽減剤
JPH01149723A (ja) * 1987-12-07 1989-06-12 Asai Gerumaniumu Kenkyusho:Kk 骨芽細胞活性化剤
JP2724397B2 (ja) * 1989-01-30 1998-03-09 株式会社浅井ゲルマニウム研究所 有機ゲルマニウム化合物及びその製造方法
AU635045B2 (en) * 1989-07-20 1993-03-11 Asai Germanium Research Institute Co., Ltd Agent for preventing and treating opacity of lens
US5217994A (en) * 1991-08-09 1993-06-08 Merck & Co., Inc. Method of inhibiting osteoclast-mediated bone resorption by administration of aminoalkyl-substituted phenyl derivatives
JPH05255130A (ja) * 1992-03-16 1993-10-05 Asai Gerumaniumu Kenkyusho:Kk メイラード反応抑制改善剤
WO2003086302A2 (en) * 2002-04-10 2003-10-23 Surromed, Inc. Propagermanium for treating myeloma bone disease and other bone disorders

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185715A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Teijin Ltd 骨形成促進剤

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812167A (en) * 1971-08-27 1974-05-21 Pahk Heart Foundation Germanium derivative
GB1365997A (en) * 1972-05-25 1974-09-04 Asai K Medicament comprising an organo germanium sesquioxide compound
JPS55105696A (en) * 1979-02-09 1980-08-13 Norihiro Kakimoto Production of organogermanium sesquioxide
JPS55122717A (en) * 1979-03-15 1980-09-20 Asai Gerumaniumu Kenkyusho:Kk Interferon inducer
JPS5935916B2 (ja) * 1981-06-09 1984-08-31 紀博 柿本 有機ゲルマニウム化合物及びその製造方法
US4420430A (en) * 1982-02-01 1983-12-13 Industrial Technology Research Institute Method for preparing organo germanium propionic acid derivatives
US4508654A (en) * 1982-02-01 1985-04-02 Industrial Technology Research Institute Preparation of bis-carboxy ethyl germanium sesquioxide and its propionic acid derivatives
JPS58146507A (ja) * 1982-02-24 1983-09-01 Asai Gerumaniumu Kenkyusho:Kk モルヒネ様作用増強剤
JPS59184193A (ja) * 1983-03-31 1984-10-19 Tokai Sangyo Kk 有機ゲルマニウムセスキオキサイドの製造方法
DE3424107A1 (de) * 1983-07-01 1985-01-10 Asai Germanium Research Institute, Tokio/Tokyo Organogermaniumverbindung und diese als wirkstoff enthaltender opioidpeptidaseinhibitor
JPS6016924A (ja) * 1983-07-11 1985-01-28 Asai Gerumaniumu Kenkyusho:Kk 抗腫瘍剤
JPS60226592A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Asai Gerumaniumu Kenkyusho:Kk 抗酸化剤
JPS61145116A (ja) * 1984-12-18 1986-07-02 Asai Gerumaniumu Kenkyusho:Kk オステオポロ−ジス治療剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60185715A (ja) * 1984-03-05 1985-09-21 Teijin Ltd 骨形成促進剤

Also Published As

Publication number Publication date
GB8714135D0 (en) 1987-07-22
FR2600251B1 (fr) 1994-09-02
CA1281648C (en) 1991-03-19
FR2600251A1 (fr) 1987-12-24
GB2191697A (en) 1987-12-23
US4822817A (en) 1989-04-18
GB2191697B (en) 1990-05-30
DE3720151A1 (de) 1987-12-23
DE3720151C2 (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62174094A (ja) α.α―トレハロース誘導体
GB2033747A (en) Method and composition for treating psoriases with retinoyl compounds
WO2018171816A1 (zh) 一种氘代的二肽硼酸或其酯类化合物及其合成方法与用途
JPS63107920A (ja) 骨芽細胞活性化剤
JPH02157273A (ja) アリールアルコキシクマリン、その製造方法及びこれを含有する治療剤
RU95100773A (ru) Новые сложные эфиры серной кислоты сахарных спиртов
JPH01143897A (ja) チアゾリジン誘導体
JPH06503078A (ja) 治療活性を有する4,5−ジヒドロキシ−および4,5,8−トリヒドロキシ−9,10−ジヒドロ−9,10−ジオクソ−2−アントラセンカーボキシリック アシッドジカーボネートおよびウレタン
US4748187A (en) Opioid peptide-degrading enzyme inhibitor with a germanium compound
JPS6016924A (ja) 抗腫瘍剤
JPH0925235A (ja) 1−o−アシルグリセロール−2,3−ホスフェート誘導体を有効成分とするがん転移抑制剤
JPH01125320A (ja) テストステロン−5α−リダクターゼ阻害剤
CN110590779B (zh) 3,10二对氯苯基6,12二氮杂四高立方烷类化合物及其合成方法、应用和药物组合物
JPS59212443A (ja) 1,8−ジヒドロキシ−10−アシル−9−アンスロンの製造法
JPH0832704B2 (ja) プロリルエンドペプチダーゼ阻害剤
JPH01149723A (ja) 骨芽細胞活性化剤
US4772628A (en) Organogermanium compound and antitumor agent composed mainly of this compound
CN101311174A (zh) 维生素b6衍生物及其在制药中的应用
CN108997420B (zh) 氯化三苯基-n-(秋水仙碱酰胺基)丁基鏻化合物的合成方法及其在抗肿瘤药物中的应用
JPS61145116A (ja) オステオポロ−ジス治療剤
JPH04244058A (ja) ビタミンa酸エステル化合物
JPH0390021A (ja) ジンゲロール誘導体を含有する医薬製剤
JP3619287B2 (ja) アスコルビン酸・α−ヒドロキシ酸結合体またはその塩、ならびにその製造方法
CN113024617A (zh) N-芳基磺胺-N-β-D-吡喃葡萄糖二酰胺类化合物及其用途
JPS61267591A (ja) 有機ゲルマニウム化合物