JPS63107914A - 染毛料 - Google Patents

染毛料

Info

Publication number
JPS63107914A
JPS63107914A JP25298486A JP25298486A JPS63107914A JP S63107914 A JPS63107914 A JP S63107914A JP 25298486 A JP25298486 A JP 25298486A JP 25298486 A JP25298486 A JP 25298486A JP S63107914 A JPS63107914 A JP S63107914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
dyeing
hair dye
dye
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25298486A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yoshida
正志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP25298486A priority Critical patent/JPS63107914A/ja
Publication of JPS63107914A publication Critical patent/JPS63107914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/35Ketones, e.g. benzophenone
    • A61K8/355Quinones

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は毛髪を堅牢に染色し得る新規な染毛料に関する
ものである。
[従来の技術] 従来、ベンゼン誘導体の一つであるp−フェニレンジア
ミン、p−トリレンジアミン等をディベロツバ−とし、
レゾルシン、m−アミンフェノール、m−フェニレンジ
アミン等をカップラーとし、過酸化水素とアンモニアに
より酸化重合発色させ毛髪を染色する、いわゆる酸化染
料が染毛剤染料の主流となっている。
又、インドール、ピリミジン誘導体からなる染毛料(西
独特許第3016905号等)も類似の方法で染色する
酸化染料である。
酸化染料は良好に毛髪を染色するが、発色が酸化重合反
応を経ているためその反応は極めて複雑であり、雑多な
酸化生成物を生成するので、ごくわずかな染色条件の違
いにより同じ染料で染色しても発色が著しく異なること
が多い。又、これら染料は空気中もしくは溶媒中で不安
定(酸化あるいは酸化重合する等)なため、その保存も
窒素雰囲気下で行う等、十分注意を要するものである。
さらに、人によっては皮膚障害をおこしたり、毛髪の損
傷度も大きいことから、染色力が充分にあって発色が安
定しており、かつ保存安定性が良好で安全性も優れてい
る新しいタイプの染毛料のニーズが高まっていた。
この他、キノン系色素からなる染毛剤の特許もいくつか
報告されている(西独特許公開第3244454号、同
3244452号、仏特許第1567219号等)が、
これらは直接染料として使用しており染色するというよ
り毛髪に若干のシェード(shade )を与えるもの
である。
植物からの抽出物、例えばヘンナ、カミツレ、クルジ等
の抽出成分による毛髪の染色もいくつか報告されている
が、これも又染色力は十分に満足できるものではない。
このようななかで、本発明者は新規染毛材の一つとして
建染染料に着目し、染毛料の研究を続けている。従来の
繊維用建染染料は、浴中で還元剤を用いて染料をロイコ
体となし、該浴中に繊維を浸しながら上記ロイコ体を空
気酸化して発色させ繊維に吸着させるタイプのものであ
る。しかしながら、これらのロイコ体は非常に不安定で
空気に触れるとたちどころに酸化されてしまうので、浴
中には多量の還元剤を共存させる必要があり、繊維にと
って苛酷な条件となる。さらに、還元は強アルカリ条件
下でおこなわれるのでなおさら繊維が傷む原因になって
いた。
本発明者は、上記事情にかんがみ、これまでに適度な安
定性を有する、つまりロイコ体として単離できかつ緩和
な条件下で酸化されて強く発色するロイコ体が得られな
いかと検討して2−アルキルアミノナフタザリン誘導体
のロイコ体が上述の条件を満たす化合物であることを見
いだして特許出願した(たとえば特願昭59−7996
5号)。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、アルキルアミノ体ではアルキル基の炭素
数をある程度変化させても、それらの吸収スペクトルに
はほとんど変化が認められないことからも予想されるよ
うに(実際に測定してみると、いずれの場合でもλma
x  (C6H6) 500nm程度)、染色した繊維
の色調のバラエティ−には限界があった。そこで、本発
明者は上述の条件を満たし、かつアルキルアミノ体では
得ることが困難であった暗い色調を有するロイコ体が得
られないかと鋭意研究した結果、本発明を完成するに至
った。
[問題点を解決するための手段] すなわち、本発明は下記一般式(I)で表わされるナフ
タレン誘導体を含有することを特徴とする染毛料である
(Rはメチル基、クロル基を示す。) 上記ナフタレン誘導体は2−(バラ置換)アニIJ/−
5,8−ジヒドロキシナフトキノンを塩化第一錫存在下
、ジチオン酸ナトリウムなどの還元剤を用いて水、アル
コール、水−アルコール混合溶液、もしくは亜鉛存在下
、塩酸水溶液中で還元することによって得られる。適当
な反応条件は室温〜還流温度で10分〜3時間の反応で
ある。
上記ナフタレン誘導体が酸化を受けた化合物は対応する
アルキルアミノ体と比べて、最大吸収でλ1Ilax(
CsHs)が21n+n長波長に認められ、暗褐色を呈
している。
上記ナフタレン誘導体の配合材は染毛料金量中の0.0
5重量%以上、好ましくは0.1正量%以上である。2
重量%を超えると次第に染色力が頭打ちとなり、5重量
%を超えて配合する意味はあまりない。
本発明のナフタレン誘導体は上述のごとく、嫌気下、反
応系中からロイコ体として単離することができ、安定保
存することができ、しかも特別な酸化剤を用いずとも浴
中で酸化されて良好に発色して繊維を染色することがで
きる。
従来の建染染料は通常染浴中に5%程度の濃度でないと
、充分な染色は望めなかったが、本発明のナフタレン誘
導体は0.1%程度の濃度から実用に耐える染色力を発
揮する。又このものは毛髪をいためず、頭皮も刺激しな
い。
[合成例] 以下、本発明のナフタレン誘導体の合成例をあげて本発
明をさらに詳細に説明する。
合成例1 5.8−ジヒドロキシナフトキノン(Immol)、ホ
ウ酸(Immol)をエタノール(2Or+tg)に分
散、熔解し、還流温度で5分間加熱した後、室温まで徐
冷し、p−トルイジン(20mmo f)を添加して2
時間攪拌した。反応終了後、希塩酸水溶液中に反応物を
あけ、沈澱物を濾過し、減圧乾燥した。この乾燥物をク
ロマトグラフィーにかけて分画精製して2−トルイジノ
5.8−ジヒドロキシナフトキノンの結晶238mg 
<収率80.7%)を単離した。
融点 179.5−180.0℃ マススペクトル M”  295 元素分析値 C=68.90  (計算値69.15 
)H= 4.44  (計算値4.44 ’)N= 4
.74  (計算値4.74 )核磁気共鳴スペクトル
(DMSO−ds)I H−NMR13,39(LH,
0H1S ) 、11.78(Ill、OH,S ) 
、9.51 (LH,NH,broad ) 、7.2
6(6HSarom、、 S) 、5.93 (IHX
quinone 、 s )2.33 <3HSCH3
、s ) 合成例2 合成例1で得た2−トルイジノ−5,8−ジヒドロキシ
ナフトキノン1 、000 gを酢酸60−に溶解させ
、次に塩化第一錫5.000gを含む4N−塩酸水溶液
150−を添加した。還流温度で約10分間攪拌した。
溶液が赤褐色から黄褐色に変わって、充分に還元が進行
したことを確認し、室温まで冷却した後、濾過し、水で
充分洗浄した。結晶を減圧乾燥して目的物775mg 
(76,8%)を得、さらにアルゴン雰囲気下エタノー
ルで再結晶した。
このものには数種の互変異性体が考えられるが、下記の
分析値の結果から、6−トルイジノ−2゜3−ジヒドロ
−5,8−ジヒドロキシナフタレン−1,4−ジオンで
あることと確認した。
融点 167.0−169.0℃ マススペクトル M”  297 核磁気共鳴スペクトル(CDC13) I H−NMR12,59(IH,OL S ) 、1
2.54(Ltf、 OH,S) 、7.07 7.2
8(4H,arom、 、m)、6.89 (LH,N
H,broad ) 、6.71 (IB、 arom
、 、s )、2.94  (48,−(CH2)  
 −、t  >  、 2.34  (3B、  OH
コ 、S) 13C−NMR2Q2.8n、197.3ppm(C=
O)合成例3 5.8−ジヒドロキシナフトキノン(l mmol)、
ホウ酸因(Immol)゛をエタノール(2(7?)に
分散溶解し、還流温度で5分間加熱した後、室温まで徐
冷し、p−クロロアニリン(20mmol)を添加して
2時間攪拌した。反応終了後、希塩酸水溶液中に反応液
をあけ、沈澱物を濾過し、減圧乾燥した。
この乾燥物をクロマトグラフィーにかけて分画精製して
2−(p−クロロアニリノ)ナフタザリンの結晶258
mg (収率80.3%)をR離した。
融点 130.0− 131.2℃ マススペクトル M”  315 元素分析値 C=60.92  (計算値60.87 
)H−3,16(計算値3.19 ) N= 4.33  (計算値4.44 )核磁気共鳴ス
ペクトル(DMSO−da )   13.26(Il
l、 OH,S ) 、11.75  (LH,01(
、S )、9.55(IH,NH,S ) 、7.08
−7.59 (6H1arom、 、m )、6.01
 (IH,quinone 、、s )合成例4 合成例3で得た2−(p−クロロアニリノ)ナフタザリ
ン1.004gを酢酸60−に溶解させ、次に塩化第一
錫5.000gを含む4N−塩酸水溶液15〇−を添加
した。還流温度で約10分間攪拌した。溶液が赤褐色か
ら黄褐色に変わって、充分に還元が進行したことを確認
し、室温まで冷却した後、濾過し、水で充分洗浄した。
結晶を減圧乾燥して目的物502mg (49,7%)
を得、さらにアルゴン雰囲気下エタノールで再結晶した
このものには数種の互変異性体が考えられるが、下記の
分析値の結果から、6−(p−クロロアニリノ)−2,
3−ジヒドロ−5,8−ジヒドロキシナフタレン−1,
4−ジオンであることと確認した。
融点 187.0−188.0℃ マススペクトル M”  319 核磁気共鳴スペクトル(CDC13’)   12.5
4(2H,OH,S) 、7,07 7.45(4H,
aroml、m)、6.90 (IH,NH,broa
d ) 、6.76 (IH,arom、 、s )、
2.96 (4H,(CH2) 2−2−1t)i3C
−N   202.8n、 197.7 ppm  (
>C= O)[実施例] 次ぎに、本発明の染毛料の実施例を示す。
実施例1 合成例2で得た6−トルイジノ−2,3−ジヒドロ−5
,8−ジヒドロキシナフタレン−1,4−ジオン各々2
0mgをアンモニア含to%、0.7%、1.0%、2
.0%の水20gに溶解したものを染色液とする。株式
会社アベイユから購入した白髪混じりの毛髪(未処理>
1.0gを染色液中に浸して30℃の温度において45
分間震盪染色した。その後、染色毛髪を水200−によ
り30℃、5分間洗浄していずれの場合も白髪が全く感
じられない暗褐色毛髪を得た。
得られた染色毛髪を市販のシャンプーを用いて洗浄し、
さらにリンスをしたがいずれの場合も色落ちは極めて少
なく色調の変化は認められなかった。
実施例2 実施例1で用いたナフタレン誘導体と同一のナフタレン
誘導体20mgをアンモニア含量0%、0.7%、1.
0%、2.0%の水10g及びベンジルアルコール10
gからなる混合液に溶解し染色液とする。
実施例1と同様にして染色、洗浄して、いずれの場合も
白髪が全く感じられず、実施例1で得た色調と殆ど変わ
らない暗褐色の毛髪を得た。
実施例3 実施例1で用いたナフタレン誘導体と同一のナフタレン
誘導体20mgをモノエタノールアミン含量0%、0.
7%、1.0%、2.0%の水10g1ベンジルアルコ
ール5gおよびプロピレングリコール5gからなる混合
溶液に溶解し染色液とする。実施例1と同様にして染色
、洗浄して、いずれの場合も白髪が全く感じられず、実
施例1で得た色調とほとんど変わらない暗褐色に染色さ
れた毛髪を得た。
実施例4 前もって5%過酸化水素水で30℃、45分間脱色処理
した毛髪を用いたほかは実施例3と同様にして染色、洗
浄したところ、毛髪が良好に染色された。
実施例5 実施例1で用いたナフタレン誘導体と同一のナフタレン
誘導体20mgをアンモニア含量0%、0.7%、1.
0%、2.0%の水10g1エタノール2g。
プロピレングリコール8gおよびアニオン界面活性剤1
0mgからなる混合液に熔解し染色液とする。
実施例1と同様にして染色、洗浄して、いずれの場合も
白髪が全く感じられず、実施例1で得た色調とほとんど
変わらない暗褐色の毛髪を得た。
実施例6 合成例4で得た6−(p−クロロアニリノ)−2,3−
ジヒドロ−5,8−ジヒドロキキシナフタレン−1,4
−ジオン各々20Bを実施例1.2の染色法で染色した
結果、はぼ同程度の暗褐色の毛髪を得た。得られた染色
毛髪を市販のシャンプーを用いて洗浄し、さらにリンス
を行ったが、いずれの場合も色落ちは極めて少なく、色
調の変化は認められなかった。
[発明の効果] 本発明に係るナフタレン誘導体を含有してなる染毛料は
極めて低濃度でしかも穏和な条件で良好に毛髪を染色で
きるものであり、発色も安定していて染色条件にほとん
ど影響されず、保存安定性も良好な優れた染毛料という
ことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式( I )で表わされるナフタレン誘導体を含
    有することを特徴とする染毛料。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (Rはメチル基、クロル基を示す。)
JP25298486A 1986-10-24 1986-10-24 染毛料 Pending JPS63107914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25298486A JPS63107914A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 染毛料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25298486A JPS63107914A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 染毛料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63107914A true JPS63107914A (ja) 1988-05-12

Family

ID=17244884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25298486A Pending JPS63107914A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 染毛料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63107914A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1102701A (fr) Paraphenylenediamines et compositions tinctoriales pour fibres keratiniques les contenant
US5019130A (en) Substituted N-aryl pyrroles in oxidative hair dye compositions
US5616150A (en) Isatin-containing formulations for coloring keratin-containing fibers
TWI432220B (zh) 染毛髮用染料及染毛髮用組合物
US4921503A (en) Novel dyeing system
US5135543A (en) Quaternized monoalkylenediamine nitrobenzene compounds and their use as dyes for keratinaceous fibers
US3558259A (en) Human hair dyeing with aminophenols
JPH02115163A (ja) インドール誘導体およびケラチン染色組成物
FR2647341A1 (fr) Composition oxydante de coloration des cheveux
FR2787708A1 (fr) Procede de teinture mettant en oeuvre un compose a methylene actif et un compose choisi parmi un aldehyde, une cetone, une quinone et un derive de la di-imino-isoindoline ou de la 3-amino-isoindolone
JPH01102017A (ja) 染毛剤
EP1227786B1 (de) Mittel zur färbung von fasern enthaltend ein indolin-/indoliumderivat
US5256823A (en) Quarternized monoalkylenediamine nitrobenzene compounds and their use as dyes for keratinaceous fibers
JP2002533371A (ja) 特定のカチオン性誘導体と、特定のアルデヒド、特定のケトン、キノン及びジ−イミノ−イソインドリン又は3−アミノ−イソインドロン誘導体から選択される化合物を使用した染色方法
US4104020A (en) Hair dye compositions containing 4,7-diaminoindazoles
EP0335477B1 (en) The use of n-substituted-5,6-dihydroxyindoles as a hair coloring agent
JPS5967216A (ja) 染毛剤
CH637624A5 (fr) Dihydroxy-2,4 diphenylamines et compositions tinctoriales pour cheveux les contenant.
JPS58105909A (ja) 染毛料
JPS63107914A (ja) 染毛料
EP1404289A1 (de) 1-benzopyran-derivate und deren salze enthaltende färbemittel
JPS5978115A (ja) 染毛剤
JPS62249916A (ja) 染毛料
US5186716A (en) N1 trifluoroalkyl substituted 2-nitro-p-phenylenediamine dyes and hair dyeing compositions and methods thereof
JPS6136208A (ja) 染毛料