JPS63107330A - フレ−ム同期装置の同期保護回路 - Google Patents

フレ−ム同期装置の同期保護回路

Info

Publication number
JPS63107330A
JPS63107330A JP61252015A JP25201586A JPS63107330A JP S63107330 A JPS63107330 A JP S63107330A JP 61252015 A JP61252015 A JP 61252015A JP 25201586 A JP25201586 A JP 25201586A JP S63107330 A JPS63107330 A JP S63107330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
pulse
circuit
synchronization
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61252015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581098B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kubota
広志 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61252015A priority Critical patent/JPS63107330A/ja
Publication of JPS63107330A publication Critical patent/JPS63107330A/ja
Publication of JPH0581098B2 publication Critical patent/JPH0581098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔1既  要〕 フレーム同期装置の同期保護回路において、非同期状態
で現れた最初のフレーム同期符号の検出に応じてフラグ
を設定する回路を設け、このフラグが設定された以降の
フレーム同期符号のみを後方保護の保護段数のカウント
に用いるようにした。
〔産業上の利用分野〕
本発明はフレーム同期装置の同期保護回路に関する。
本発明のフレーム同期装置は、例えば、電話交換局にお
ける多重変換装置のインタフェース回路内に用いられて
おり、このフレーム同期装置は、同期の前方保護および
後方保護を行うための同期保護回路を有している。
〔従来の技術〕
時分割多重化方式を用いたディジタル伝送においては、
各チャネルのデータ信号を取り出すために、フレーム同
期を取る必要があり、フレーム同期装置によりそれが行
われている。フレーム同期においては、同期が外れた場
合にそれを復帰させるフレーム同期復帰、同期がとれて
いる時に瞬間的なノイズ等により同期符合が変化しても
同期外れと判断しないようにする前方保護、同期がとれ
ていないのに同期がとれていると判断しないようにする
後方保護などの機能が必要である。
前方保護は、フレーム同期回路において同期がとれてい
る場合に、たまたまフレーム−同期符号が符号誤り等の
ために変化した時にただちにフレーム同期復帰動作を行
うことはミスフ、レームを生じさせるので好ましくない
ため、フレーム同期符号の不一致がN回連続したときに
初めて同期外れと判断して同期復帰動作を行う機能であ
る。このNは一般に5前後に設定される。
また後方保護は、フレーム同期復帰過程において、フレ
ーム同期符号と一致するパターンが検出された場合にそ
れを直ちにフレーム同期符号であると判断すると、それ
が偶然、フレーム同期符号のパターンと一敗したに過ぎ
ない場合、誤同期を生じることになるので、フレーム同
期符号と一敗するパターンが検出された場合に後続する
Mフレームにわたって続けてフレーム同期符号が検出さ
れた時に初めて同期がとれたと判断する機能である。こ
のMの値は一般に4〜6前後に設定される。
同期保護回路は上述の前方保護および後方保護を行うた
めのものである。このフレーム同期装置の概略的な構成
が第3図に示される。またこの第3図における同期保護
回路の従来形のブロック構成が第4図に示される。
第3図において、1はCMIデコーダであり、時分割多
重化ディジタルPCM信号が人力され、CMI符号則の
バイオレーションを利用して入力゛ 信号中からフレー
ム同期符号を検出して1ビツトのフレーム検出パルスF
Dを出力するとともに、復号したデータパルス列りおよ
び入力信号から抽出した同門クロンクCKを出力するも
のである。2はフレーム同期カウンタであり、フレーム
検出パルスFDによってリセットされて1フレーム長の
ビット数がロードされ、クロックCKのタイミングで1
づつb2 ’LLを行い、0になった時にフレームパル
スFをする。
3は同期保護回路であり、前述の前方保護および後方保
護のために同期状態からの同期外れおよび非同期状態か
ら同期状態への移行を検出してアラーム出力を発生する
。この同期保護回路3は、第4図に示すように、フレー
ムパルスFとクロックCMとからシフトレジスタ30を
作動させるタイミングを決めるクロックを発生するシフ
トレジスタクロック発生回路31、順次に入力されるフ
レーム検出パルスFDをクロック発生回路31の発生ク
ロックのタイミングで取り込み記憶するためのシフトレ
ジスタ30、シフトレジスタ30の内容を所定の前方保
護段数パターン、例えば保護段数N=5の場合“ooo
oo”のパターン、と比較し、その−敗を検出する一致
検出回路32、シフトレジスタの内容を所定の後方保護
段数パターン、例えば保護段数M=5の場合″1111
1’″のパターン、と比較してその一致を検出する一致
検出回路33、一致検出回路32.33からの検出出力
を受けて同期外れ状態および同期状態を判定し、同期外
れ状態でLレベルのアラーム出力を発する判定回路34
などを含み構成される。
この同期像1隻回路の動作を以下に説明する。
フレーム同期カウンタ2はフレーム検出パルスFDによ
ってリセットされて1フレーム長をカウント後、フレー
ムパルスFを出力するものであるから、同期がとれてい
る状態ではフレーム同期カウンタ2をリセットしたフレ
ーム検出パルスFDに続く次のフレーム検出パルスFD
とフレーム同期カウンタ2が出力するフレームパルスF
とは同じタイミングで発生されることになる。
ここで後方保護動作として、非同期の状態から初めて同
期符号が検出されてCMIデコーダ1からフレーム検出
パルスFD、が出力されたものとする。この場合、この
フレーム検出パルスFDoでフレーム同期カウンタ2が
リセットされ、このフレーム同期カウンタ2が出力する
フレームパルスFのタイミングで、フレーム検出パルス
FD、に続いて5つのフレーム検出パルスFD、〜FD
、が検出すれれば、非同期状態から同期状態に移行した
ものと判定される。
すなわち第4図において、フレームパルスFのタイミン
グで入力データを取り込むシフトレジスタ30にフレー
ム検出パルスFD+ 〜FDsが順次に人力されると、
シフトレジスタ30の内容は“11111”となり、そ
れが−数構出回路33によって検出されて同期検出を示
す検出出力が判定回路34に送られる。判定回路34は
それにより非同期状態を示していたアラーム出力を停止
する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
同期保護回路3における後方保護は、前述したように、
非同期状態で入力信号中に初めてフレーム同期符号が検
出されてからそれに続くM個(保護段数)のフレームに
ついてフレーム同期符号が検出された場合に同期がとれ
たと判定するものである。したがって最初に検出された
フレーム同期符号は、その検出出力であるフレーム検出
パルスFDoによって、1フレーム長の時間基準を発生
するフレーム同期カウンタ2をリセットするためにだけ
用いられるものであり、保護段数の段数として算入され
てはならない。
一方、第4図の装置においては、フレーム同期カウンタ
2がランダムに発生しているフレームパルスFと、最初
のフレーム検出パルスFD、との発生タイミングが偶然
に一敗することもあり、その場合にはフレーム検出パル
スFD、がシフトレジスタ30に取り込まれてしまう。
この結果、保護段数は実質的にはM段よりも1つ小さい
M−1となってしまう。
この保護段数Mは確率から計算された最適の値であり、
段数の変化は疑似同期という事態を引き起こす可能性が
あるので、保護段数が変動されるようなことは確実に防
止されなくてはならない。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明にかかる原理ブロック図である。
第1図において、本発明にかかるフレーム同期装置の同
期保護回路は、入力信号からフレーム同期符号を検出し
てフレーム検出パルスFDを出力するフレーム同期符号
検出回路1、フレーム検出パルスによって起動されて1
フレーム長をカウントした後にフレームパルスを出力す
るフレーム同期カウンタ2、フレームパルスFが入力さ
れるたびにそのタイミングで入力パルスを取り込んで所
定数、順次に記憶し、その記憶パターンに基づき同期と
非同期の別を判定し、非同期時にアラーム信号を出力す
る同期状態判別回路3、フレーム検出パルスFDがセッ
ト入力端に入力されることによってセットされ、リセッ
ト入力端にリセットパルスを受けることによってリセッ
トされる記憶回路352、フレームパルスFを記憶回路
352のリセット入力端にリセットパルスとして導くと
ともに、フレーム検出FDパルスが入力されている間は
フレームパルスFの通過をしゃ断する第1のゲート回路
351、記憶回路352がセット状態にあるときにフレ
ーム検出パルスFDを同期状態判別回路3に入力パルス
として通過させ、リセット状態にある時にその通過をし
ゃ断する第2のゲート回路353を具備する。
〔作 用〕
非同期状態で最初に同期符号がフレーム同期符号検出回
路1で検出されてフレーム検出パルスFDが出力される
と、それによって記憶回路352がセット状態とされ、
その結果、第2のゲート回路353を開いて次に続くフ
レーム検出パルスFDが同期状態判別回路3に入力され
ることを可能にするが、この最初のフレーム検出パルス
FD自体は第2のゲート回路353によって同期状態判
別回路3への入力を阻止される。。同時にこの最初のフ
レーム検出パルスFDによってフレーム同期カウンタ2
が起動される。この最初のフレーム検出パルスが単発的
なものであるときには1フレ一ム時間経過後、フレーム
同期カウンタ2から出力されたフレームパルスFが第1
のゲート回路351を介して記憶回路352をリセット
する。一方、非同期状態がら同期状態に移行したため、
フレーム検出パルスFDが連続的に出力され始めた場合
、最初のフレーム検出パルスFDを除く第2番目以降の
フレーム検出パルスFDは第2のゲート回路353を通
って順次に同期状態判別回路3に入力され、そのパルス
列のパターンによって同期または非同期の判定が行われ
る。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図には本発明の一実施例としてのフレーム同期装置
の同期保護回路4が示され、この同期保護回路4は第3
図において同期保護回路3と同じ位置に配置される。第
2図中、第4図と同じ参照番号のブロックは、同一機能
を有する構成要素である。第4図との相違点として、シ
フトレジスタ30の前段にフラグ設定回路35が設けら
れており、このフラグ設定回路35を通してフレーム検
出パルスFDがシフトレジスタ30に入力されるように
なっている。
フラグ設定回路35において、フレーム検出パルスFD
はJKフリップフロップ352のセット入力端、NOR
ゲート351およびNANDゲート353.354の各
入力端にそれぞれ入力される。NORゲート351の他
方の入力端にはフレームパルスFが入力されており、そ
の出力はJKフリップフロップ352のリセット入力端
に導かれる。
NANDゲート353の他方の入力端にはJKフリップ
フロップ352のQ出力が導かれ、一方、NANDゲー
ト354の他方の入力端には判定回路34のアラーム出
力が導かれる。NANDゲート353.354の各出力
はNANDゲート355の各入力端に導かれ、NAND
ゲート355の出力はシフトレジスタ30のデータ入力
端りに導かれる。
なお、クロック発生回路31はORゲートで構成されて
おり、フレーム検出パルスFDは正論理パルス、フレー
ムパルスFは負論理パルスである。
本実施例回路の動作を以下に説明する。
いまフレーム同期装置が非同期状態にあるものとする。
この場合、JKフリップフロップ352はリセット状態
にあり、Q出力は発されておらず(すなわちQ出力はL
レベルにある)、それによりNANDゲート353は閉
じられている。また判定回路34はLレベルのアラーム
出力を発しており、それによりNANDゲート354は
閉じられている。
したがって、符号誤り等により生じた同期符号と同じパ
ターンをCMIデコーダ1がPCM入力信号中から検出
してフレーム検出パルスFDを単発的に出力したとして
も、それはNANDゲート353.354でしゃ断され
、シフトレジスタ3oまで到達しない。
一方、上述のような、符号誤り等によって生じた単発的
なフレーム検出パルスFDはJKフリップフロップ35
2のセント入力端Jに入力され、よってJKフリップフ
ロップ352はセット状態となり(すなわちフラグが立
った状態となり)、Q出力が発っせられ、それによりN
ANDゲート353が開かれ、続く第2番目のフレーム
検出パルスFDがあった場合にはそれがシフトレジスタ
3oに入力されることが可能となる。しかしながら、フ
レーム検出パルスFDが単発的のもので終わると、その
フレーム検出パルスFDでリセットされたフレーム同期
カウンタ2が1フレ一ム時間の経過後にフレームパルス
Fを発し、それがNORゲート351を介してJKフリ
ップフロップ352のリセット入力端Kに入力し、JK
フリップフロップ352をリセット状態にし、それによ
りNANDゲート353を再び閉じ、前述の元の非同期
状態の動作状態とする。
次に、CMIデコーダ1において正常に同期符号の検出
が行われ、フレーム検出パルスFDの連続的な列が出力
された場合について説明する。まず非同期状態において
最初に同期符号が検出されると、フレーム検出パルスF
DOがCMIデコーダ1から出力され、それによりフレ
ーム同期カウンタ2がリセットされるとともに、JKフ
リップフロップ352がセット状態とされる。その時点
より1フレ一ム時間経過後にはフレームパルスFが発せ
られるが、この時点ではフレーム検出パルスFDOの次
のフレーム検出パルスFD、がCMIデコーダ1から出
力され、そのフレーム検出パルスFD+ によってNO
Rゲート351は閉じられるので、フレームパルスFが
リセットパルスとしてJKフリップフロ・ンプ352の
リセット入力端Kに入力されることは阻止される。した
がってJKフリップフロップ352はセット状態のまま
であり、よってNANT)/y’ −ト353 ハ開か
れていてフレーム検出パルスFD。
がシフトレジスタ30に入力することを可能にする。
以下、同様にして、最初のフレーム検出パルスFD、を
除くフレーム検出パルスFDの列が順次にNANDゲー
ト353.355を介してシフトレジスタ30に入力さ
れてシフトレジスタ30の中を順次にシフトしつつ記憶
されることになる。そしてシフトレジスタ30の内容が
後方保護段数のパターン“11111”に一致すると、
−数構出回路33がその一敗検出信号を発し、判定回路
34はフレーム同期装置が同期状態に移行し、同!fJ
l flI立がなされたものとしてアラーム出力を停止
する。それによりNANDゲート354が開かれ、以後
、フレーム検出パルスFDはNANDゲート353ある
いはNANDゲート354の何れの経路からもシフトレ
ジスタ30に入力することが可能となる。
このように、第2図の回路では、非同期状態で最初に検
出されたフレーム検出パルスFDOは車にJKフリップ
フロップ352をセット状態にするために使用されるに
過ぎず、また偶然的にフレーム検出パルスFD、とフレ
ームパルスFとの発生タイミングが一敗したとしてもフ
レーム検出パルスFD。
がシフトレジスタ30に取り込まれることはなく、従っ
て同期保護回路の保護段数がそれによって変化してしま
うという不都合も生じない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、非同期状態で最初に検出されたフレー
ム検出パルスが誤ってシフトレジスタに取り込まれると
いったことを確実に防止でき、よって後方保護の保護段
数が1段少な(なってしまうという事態を防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる原理ブロック図、第2図は本発
明の一実施例としての同期保護回路のブロック図、第3
図は従来形および本発明による同期保護回路が適用され
るフレーム同期装置の概略的ブロック図、第4図は従来
形の同期保護回路のブロック図である。 1−−− CM Iデコーダ 2・−フレーム同期カウンタ 3.4−・・同期保護回路 30・−シフトレジスタ 31・・−・クロック発生回路 32.33−一−一致検出回路 34−・−判定回路 35− フラグ設定回路 351−・・NORゲート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力信号からフレーム同期符号を検出してフレーム検出
    パルスを出力するフレーム同期符号検出回路(1)、 該フレーム検出パルスによって起動されて1フレーム長
    をカウントした後にフレームパルスを出力するフレーム
    同期カウンタ(2)、 該フレームパルスが入力されるたびにそのタイミングで
    入力パルスを取り込んで所定数、順次に記憶し、その記
    憶パターンに基づき同期と非同期の別を判定し、非同期
    時にアラーム信号を出力する同期状態判別回路(3)、 該フレーム検出パルスがセット入力端に入力されること
    によってセットされ、リセット入力端にリセットパルス
    を受けることによってリセットされる記憶回路(352
    )、 該フレームパルスを該記憶回路のリセット入力端にリセ
    ットパルスとして導くとともに、該フレーム検出パルス
    が入力されている間は該フレームパルスの通過をしゃ断
    する第1のゲート回路(351)、および、 該記憶回路がセット状態にあるときに該フレーム検出パ
    ルスを該同期状態判別回路に入力パルスとして通過させ
    、リセット状態にある時にその通過をしゃ断する第2の
    ゲート回路(353)、を具備するフレーム同期装置の
    同期保護回路。
JP61252015A 1986-10-24 1986-10-24 フレ−ム同期装置の同期保護回路 Granted JPS63107330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61252015A JPS63107330A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 フレ−ム同期装置の同期保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61252015A JPS63107330A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 フレ−ム同期装置の同期保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63107330A true JPS63107330A (ja) 1988-05-12
JPH0581098B2 JPH0581098B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=17231389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61252015A Granted JPS63107330A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 フレ−ム同期装置の同期保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63107330A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581098B2 (ja) 1993-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920535A (en) Demultiplexer system
EP0659001B1 (en) Parallel data transmission system using specific pattern for synchronisation
US4225960A (en) Automatic synchronizing system for digital asynchronous communications
JP2578334B2 (ja) デイジタル伝送方式
US4404675A (en) Frame detection and synchronization system for high speed digital transmission systems
JPH0638597B2 (ja) フレ−ム同期回路
US4943985A (en) Frame synchronization device for a synchronous digital bit stream divided into blocks by means of a block code and structured in frames
EP0405760B1 (en) System for synchronizing data frame groups in a serial bit stream
JPS5813056B2 (ja) 多重化パルス伝送システムにおける正確なフレ−ム化を維持する方法
US4744081A (en) Frame find circuit and method
EP0393952B1 (en) Apparatus and method for proper decoding in an encoder/decoder
JPS63107330A (ja) フレ−ム同期装置の同期保護回路
US4010325A (en) Framing circuit for digital signals using evenly spaced alternating framing bits
JPH0149062B2 (ja)
JP3163399B2 (ja) 並列形フレーム同期回路
JPH0129339B2 (ja)
JPS60214655A (ja) フレ−ム同期回路
CA1261489A (en) Frame find circuit and method
JPH0323741A (ja) 非同期伝送の調歩同期方式
JPS6320932A (ja) パリテイカウンタ
JP3868047B2 (ja) バッファ回路
RU1777245C (ru) Устройство дл обнаружени ошибок дискретного канала передачи информации
JPH0427228A (ja) 分離回路
JPH07249997A (ja) 並列処理復号器の時系列同期回路
JPH0530095B2 (ja)