JPS63107320A - 伝送制御装置 - Google Patents

伝送制御装置

Info

Publication number
JPS63107320A
JPS63107320A JP25404286A JP25404286A JPS63107320A JP S63107320 A JPS63107320 A JP S63107320A JP 25404286 A JP25404286 A JP 25404286A JP 25404286 A JP25404286 A JP 25404286A JP S63107320 A JPS63107320 A JP S63107320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
command
controller
control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25404286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0783301B2 (ja
Inventor
Nobuo Ganji
伸夫 元治
Yoshikazu Shinji
榛地 義和
Hiroyuki Nonaka
野中 裕之
Katsunori Tanie
克典 谷江
Keiko Hata
奏 桂子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61254042A priority Critical patent/JPH0783301B2/ja
Publication of JPS63107320A publication Critical patent/JPS63107320A/ja
Publication of JPH0783301B2 publication Critical patent/JPH0783301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は屋内の機器を制御する伝送制御装置に関するも
のである。
従来の技術 制御機器であるコントローラからの単一の制御命令で複
数の被制御機器であるアダプタをあらかじめ設定されて
いた設定状態に制御する方法には第2図に示すようなも
のが知られている。
第2図を使ってその方法を説明する。図に示すものは、
電灯線に高周波信号を重畳させてコントローラとアダプ
タ間の通信をおこなうもので、制御用の特別な配線が不
必要なものでちる。1は電灯線であり、商用100■を
供給するとともに信号伝送路を構成する。電気機器2,
3はそれぞれアダプタ4.5を介して電灯線1に接続さ
れている。アダプタ4,5は電気機器2.3がON状態
にあるかOFF状態にあるかを検知して送信する機能、
制御命令を受信して電気機器をON/OFFする機能を
有している。前記のON/OFFは、アドレス番号設定
手段6,7に設定されたアドレス番号にONするかOF
Fするかの命令を加えた個別制御命令を受信して動作す
るもの及び切替スイッチ8,9に設定されていた設定に
伴い一斉制御命令を受信して動作するものとがある。
後者は一斉制御命令を受信したとき切替スイッチ8.9
が1制御“ならば動作し、ON、OFFスイッチに従い
1非制御”ならば動作しない。一方コントローラ10に
は、個別制御スイッチ11と一斉制御スイッチ12が備
えられている。前記個別制御スイッチ11を押すとアド
レス番号設定手段13に設定されているアドレス番号の
アダプタだけを制御する個別制御命令を送信し、−斉制
御スイソテ12を押すと一斉制御命令を送信する。
また電気機器2,3がON状態にあるかOFF状態にあ
るかをアダプタ4,5からの送信信号を受信して表示手
段14に表示する。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の伝送制御装置では、−斉制御命令に対
して、各アダプタがどのような応答動作をするかはそれ
ぞれのアダプタ【備えられた切替スイッチ8,9で設定
しているので、−斉制御スイッチ12の数を増やして一
斉制御命令の種類を増やすと、アダプタ4,6の切替ス
イッチ8,9の数もそれに応じて増やさなければならな
い。これはアダプタの小型化に障害になっていた。また
、アダプタの設置場所としては外観上、電気機器の中に
内蔵することが望ましいが、エアコンなどの電気機器を
制御するアダプタの一斉制御応答の切替スイッチは、季
節ごとに変更する必要があり、アダプタの電気機器への
内蔵も困難であった。さらに、施工時の切替スイッチの
設定、変更及び確認はアダプタの場所まで行って切替え
る必要があり不便なものであった。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、信号伝送路に、
コントローラからの一斉制御命令を受信するとあらかじ
め設定されていた設定内容に従って各アダプタに対し個
別制御命令を順次送信していく制御装置を接続したもの
である。
作  用 本発明は、−斉制御する応答動作を個別制御命令に変換
する制御装置を信号伝送路に接続することにより、−斉
制御による応答を制御装置の一ケ所で設定できるので、
アダプタにはこの切替スイッチを設ける必要が無くなり
、アダプタの小型化、アダプタの電気機器内蔵化ができ
、さらに施工時の設定、変更及び確認が1ケ所でできる
ようになる。
実施例 第1図は本発明の制御装置を接続した一実施例を示す図
である。第1図において16は信号伝送路で、電源供給
を兼ねた電灯線からなる。電気機器16.17は、それ
ぞれを識別するアドレス番号をもつ被制御機器である、
アダプタ18.19を介して信号伝送路15に接続され
ている。アダプタ18.19は電気機器16.17がO
N状態にあるかOFF状態にあるかを検知して送信する
機能、制御命令を受信して電気機器を○N10FFする
機能を有している。前記のON/○FFN/上個別制御
命令の受信によりおこなわれる。個別制御命令は、動作
させたいアダプタのアドレス設定手段20,21に設定
されたアドレス番号にONかOFFかの命令を加えたも
のである。22はコントローラで、個別制御スイッチ2
3.2個の一斉制御スイッチ24A、24Bアドレス番
号設定手段25及び表示手段28が備えられている。
それぞれの動作は従来例と同じなので省略する。
27は本発明の制御装置で、アドレス番号設定手段28
、切替スイッチ29および設定終了スイッチ30を備え
ている。制御装置2了は次のようにスイッチを操作して
設定をする。まずアドレス番号設定手段28を制御した
いアダプタのアドレス番号と同じに合わせる。次に切替
スイッチ29(A、Hの切替スイッチ)を例えば、コン
トローラ22の一斉制御スイッチ24Aが押されれば○
N、24Bが押されればOFFとなるように切替える。
これらの設定が終了すると設定終了スイッチ30を押す
。以上の設定を他のアドレス番号でも繰り返す。こうし
て設定された制御装置2了は、−斉制御命令を受信する
とONまたはOFFの設定のあったアドレス番号のアダ
プタ18.19に対し、個別制御命令を順次送信してい
く。
ここで制御装置27が、アダプタ18.19が送信した
○N、OFFの状態を受信して現在の状態を記憶してお
くことにより、ONからOFFに又はOFFからONに
変化させる必要のあるアダプタがわかるため、そのアダ
プタのみに対して個別制御命令を送信する。す欧わち、
すて[ONになっているアダプタに対してON命令を送
る必要はない。もちろん一台の制御装置27で制御対象
により両方を使い分ける。
以上述べてきたように、制御命令に対する応答の設定を
する切替スイッチは、従来各アダプタに設けていたが、
信号伝送路の任意の場所に接続された制御装置27にま
とめて設けることにより、設定をする切替スイッチの数
が少なくなる。またアダプタで設定をするのはアドレス
番号、(最初の施工時に設定すれば後に変更することは
ない)のみとなるので、アダプタを電気機器に内蔵して
しまっても不都合は生じない。さらにパターンを設定す
るとき、変更するとき、またどのように設定されている
かを確認するとき、従来はアダプタの場所まで行って確
かめていだが、本発明の実施例によれば一ケ所で設定、
変更及び確認できる。
なお、個別制御命令を送信する順番は制御対象の電気機
器が照明器具の場合、全部が消えて真っ暗な瞬間ができ
ないようまずON信号を送信してからOFF信号を送信
するのがよい(OFF信号を先に送信すれば、予め点灯
していた照明も消えてしまい真っ暗な瞬間が生ずる)。
また制御対象がエアコンの場合、全部がONになるとブ
レーカが切れる比カニあるので、まずOFF信号を送信
するのがよい。
発明の効果 本発明によれば一斉制御の応答を切替るスイッチをアダ
プタ以外の制御装置に設けることができ、アダプタの小
型化ができ、電気機器への内蔵ができる。まだ施工時の
切替スイッチの確認は一ケ所でできる便利なものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電送制御装置のブロッ
ク図、第2図は従来のブロック図である。 2.3,16.17・・・・・・電気機器、4 、5.
18゜19・・・・・・アダプタ、10.22・・・・
・・コントローラ、27・・・・・・制御装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれを識別するアドレス番号をもつ被制御機
    器であるアダプタと、複数の前記アダプタをひとつの命
    令で制御する一斉制御命令を送信するコントローラと、
    前記コントローラからの一斉制御命令を受信するとあら
    かじめ設定されている設定内容に従い各アダプタのアド
    レス番号を個々に指定し制御する個別制御命令を順次送
    信する制御装置と、前記アダプタ、コントローラおよび
    制御装置を接続した信号伝送路とを備えてなる伝送制御
    装置。
  2. (2)個別制御命令は、アダプタに接続された電気機器
    のON/OFF命令であり、ON命令を先に送信し、後
    からOFF命令を送信する特許請求の範囲第1項記載の
    伝送制御装置。
  3. (3)個別制御命令は、アダプタに接続された電気機器
    のON/OFF命令であり、OFF命令を先に送信し、
    後からON命令を送信する特許請求の範囲第1項記載の
    伝送制御装置。
JP61254042A 1986-10-24 1986-10-24 伝送制御装置 Expired - Fee Related JPH0783301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254042A JPH0783301B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 伝送制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254042A JPH0783301B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 伝送制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63107320A true JPS63107320A (ja) 1988-05-12
JPH0783301B2 JPH0783301B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=17259427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254042A Expired - Fee Related JPH0783301B2 (ja) 1986-10-24 1986-10-24 伝送制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783301B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856553U (ja) * 1981-10-07 1983-04-16 東芝ライテック株式会社 遠隔負荷制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856553U (ja) * 1981-10-07 1983-04-16 東芝ライテック株式会社 遠隔負荷制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0783301B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007502529A (ja) Rf制御式照明システム用システムブリッジ及びタイムクロック
US5867017A (en) Energy control system with remote switching
JPS63107320A (ja) 伝送制御装置
JPH07122368A (ja) リモコン付き照明装置
JPH033131B2 (ja)
KR20010000346A (ko) 스위치용 원격제어장치
JP7078097B2 (ja) 照明システム
JP7043473B2 (ja) スイッチ装置
JP2657848B2 (ja) 電力線搬送通信の制御装置
JP2967877B2 (ja) 照明制御システム
JPS62102051A (ja) 空調機用集中コントロ−ル装置
JPH09321819A (ja) 回線切替器
JPS61274526A (ja) 伝送制御装置
JPH0453107Y2 (ja)
JP3210695B2 (ja) 遠隔制御システム用のワイヤレス受信器
JPH0583776A (ja) 遠隔制御システム用のワイヤレス受信器
JPH0336452A (ja) 空気調和機のグループ制御システム
JPH06217380A (ja) 遠隔通信システム
JPS60251404A (ja) 集中管理装置
JPH03245493A (ja) 調光装置
JPH03195291A (ja) ホームコントローラ装置
JPH0715881A (ja) 建物内配線システム
JPH0395341A (ja) 空気調和機
JPH07310947A (ja) 空気調和機用遠隔制御装置
JPH11288652A (ja) ブレーカの電気操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees