JPS63107226A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPS63107226A
JPS63107226A JP62219272A JP21927287A JPS63107226A JP S63107226 A JPS63107226 A JP S63107226A JP 62219272 A JP62219272 A JP 62219272A JP 21927287 A JP21927287 A JP 21927287A JP S63107226 A JPS63107226 A JP S63107226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
semiconductor integrated
bipolar semiconductor
integrated circuit
logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62219272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552678B2 (ja
Inventor
ケネス オースチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilkington Micro Electronics Ltd
Original Assignee
Pilkington Micro Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilkington Micro Electronics Ltd filed Critical Pilkington Micro Electronics Ltd
Publication of JPS63107226A publication Critical patent/JPS63107226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552678B2 publication Critical patent/JP2552678B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/082Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/60Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors
    • H03K17/602Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being bipolar transistors in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/1733Controllable logic circuits
    • H03K19/1735Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays
    • H03K19/1736Controllable logic circuits by wiring, e.g. uncommitted logic arrays in which the wiring can be modified

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、半導体集積回路(チップ)の電子回路に関し
、より詳細には限定はしないがデジタルバイポーラチッ
プの論理回路に関する信号通路の制御に関するものでお
る。
[従来の技術] 本発明に対する従来技術として、多くのデジタルチップ
(バイポーラ型或いは電界効果型の如何を問わない)は
少なくとも幾種かの各種の二状態回路(一般にフリップ
−フロップ)と呼ばれる単安定性もしくは双安定性のい
ずれか〉を組込み、かつ1種もしくはそれ以上の各種の
論理ケート回路(たとえばAND、OR,EXCLSI
VE−ORなど、および/またはそのN″OT−変種)
を組込むことが容易に判るであろう。しばしば「フルー
カスタム」と呼ばれる特殊設計のチップは、各種の二状
態回路と論理ゲート回路とを適当に組合せることにより
可使チップ領域とシステム実行の複合性とを最大限に利
用することを可能にする。
しかしながら、選択された種類の論理ゲート回路の適当
な組合せは、特定の二状態回路と同じ効果を達成しうろ
ことが周知されている。この種の能力は、中立論理列型
(ULA)のしばしば「セミ−カスタム」チップと呼ば
れるチップで特に開発されている。これらのULAは可
使チップ領域全体に分配された多数の未接続論理ゲート
回路を用いて最初に作成され、かつ論理ゲート回路の入
力および出力を所望に応じて接続する最終的金属化層を
形成することにより消費者の要求に応じて構成すること
ができる。ULA用の金属化マスクの設計は時間がかか
りかつ高価となり、さらに「フルーカスタム」チップの
設計はその欠点がより大きくなる。
デジタルチップ(この場合もバイポーラ型または電界効
果型の如何を問わない)の他方の分類には、いわゆるプ
ログラミング可能なゲート列(PGA)が存在し、使用
しうるチップ領域は大部分が複数の論理ゲート回路の全
入力部と出力部との間の選択自在な相互接続領域によっ
て占められる傾向を有する。この種の回路は、他の可能
な接続を不能にした後に、一般に残存させるべくどのよ
うな接続を行なうかを消費者が決定するのを可能にする
。PGAは一般にULAよりもずっと少ない論理ゲート
回路を有し、かつ所望しない接続部の不能化は一般に不
可逆的である。
本出願人による英国特許出願第8621818号(特許
公開第2180382A号)は、PGAに関する固有の
消費者構成によるチップに関するものであるが、比較的
多数の論理ゲート回路の可能性を備え、境在ULAに関
連する全体的なシステム実施能力の種類に近いPGAを
もたらすが、同等にするにはより大型のチップの使用も
予想することができる。
この英国特許出願に記載されているように、チップを任
意に再構成する能力が可能であり、すなわち可逆性に基
づく可能な接続を選択することが可能である。
本出願人による英国特許出願第862189号(特許公
開第2182220A@ ) ハ、MO3I界効果型チ
ップのための特に効率の高い選択自在な信号パス回路に
関するものである。
[発明の目的] 本発明の一目的は、他の用途も予想しうるがデジタルバ
イポーラチップにおける論理ゲート回路の入力もしくは
出力に対する接続の選択的制御を与えることにある。
[発明の要点] 本発明によれば、選択自在な信号接続領域を有する論理
回路を備えてこの論理回路に対し信号を転送するデジタ
ルバイポーラ半導体集積回路からなり、前記信号接続領
域は関連する信号に対する導通状態が使用回路状態によ
って制御される能動回路素子と、一時的に加えられた構
成もしくは)言訳信号に応答する操作制御回路とを各選
択自在な信号接続用のチップ上に形成してなり、前記操
作制御回路の安定状態の間の切換を行なって前記使用回
路状態と能動回路素子の導通状態とを決定するよう構成
したことを特徴とするデジタルバイポーラ半導体集積回
路が提供される。
選択自在な信号接続領域は、構成論理ゲートもしくは他
の論理回路に対しまたはその出力部に対し或いは機能を
再構成しうる論理セルに対し相関させることができる。
操作制御回路からチップの選択構成信号入力領域への接
続は、チップからの選択を可能にする。
本発明の成る具体例に関し、各操作制御回路は一般に能
動ラッチ回路またはその1部として見るのが便利であり
、すなわちトリガー信号に応答してそれ自身の作用によ
り導通状態に移行しくまたは逆行するとも思われる)、
かつトリガーされるとその状態が他の正常に使用される
回路状態によって維持される。
半導体素材としてのシリコンにつき、操作制御回路に要
求される作用はシリコン制御整流器(SCR)として知
られた4層構成によって満足される。当業界においては
、特に読取−書込メモリ−(RAM)に関するメモリー
セルの能動部品としてSCRを用いる目的でシリコンチ
ップにSCRを用いるべく活動が向けられている。しか
しながら、この種のSCRの利用は、本発明で提案する
ものとは性質が異なっている。すなわち、RAMの基本
的要求および作用は、各メモリーセルに特定の二進値を
示す状態を確立しく書込み)、次いでこの状態を任意に
検知する(読取る)ことである。これに対し、本発明は
システム論理回路に対するビット信号の通路を制御する
ための選択自在な接続を与え、すなわち伝送ゲートの方
式にしたがいかつ一般にクロックパルスによるデータの
流れに関するその後の操作サイクル全体にわたって存在
するような導通状態を選択することである。
各操作制御回路の実現はSCRもしくは同様な型式の4
層構成とすることができ、或いは機能上間等に構成する
こともできる。この種の同等な1つの構成は2個の相補
トランジスタからなり、そのそれぞれがそのベースによ
って他方のコレクタに接続され、かつベース接続部の一
方でトリガーされて2つの可能な電圧状態の一方に対し
一方のエミッタをラッチする構成でおる。この種の電圧
状態は、次いで能動回路素子を構成しかつ転送すべき信
号を受信すべく接続された信号パストランジスタの導通
状態を決定することができる。
少なくとも論理回路入力部に対する入力として使用する
場合、信号パストランジスタ自身は連携する論理ゲート
回路の1部を構成することができ、これは信号パストラ
ンジスタから制御される他のトランジスタを備えたTT
L型のNANDゲート入力段階につき記載されているの
と同様である。
はぼ同様な回路構成を用いて、論理ゲート回路の正常出
力より採された分岐からの信号のゲートを制御すること
ができる。2個以上のこの種の出力分岐は、ゲート回路
に接続された2個以上の入力と同様にすなわら他方のト
ランジスタに対する接合部にて選択自在に制御すること
ができる。
電力消費がより少ないショットキー改良型としうるTT
L(トランジスタートランジスターロジック〉につき特
定的に説明したが、本発明はたとえばエミッター力プル
ドーロジック(ECL)として知られるような他のバイ
ポーラ回路に適用することもできる。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明を実施例につきさらに
説明する。
第1図において、ビット信号の通路はNAND論理ゲ論
理ロー1回路ぞれ入力および分岐出力として作用するラ
イン10Aおよび12Aで制御され、その出力段階を参
照符号2Qで示す。他のゲート入力の領域を参照符号’
IOXで示し、かつ他の分岐出力を参照符号12Xで示
す。正常もしくは真のゲート出力を参照符号12で示し
、これ自身を半導体システムを使用する論理出力特性の
限界内にて所望に応じ1個もしくはそれ以上の他のゲー
ト回路(図示せず)の非選択的な使用入力につき分岐す
ることができる。
入力10Aを、信号パス目的で作用する上記能動回路素
子としてのnpnトランジスタ22によって選択的に導
通性とずべきゲート入力として接続して示す。図示した
構成において、トランジスタ22はnpnトランジスタ
24と連携して所望の特定NANDゲート操作を与え、
すなわちN、ANDゲートの入力段階となる。すなわち
、信号パス目的で作用するよう選択自在であるため入力
制御回路30内にトランジスタ22を示すのが便利であ
ると思われるが、破線枠20’ を用いてNANDゲー
ト入力段階としてのその二重の19割を示す。
操作制御回路32は相補対のトランジスタ32A (p
np)および32B (npn>として示され、これら
はそのベースをそれぞれ他方のコレクタに接続すると共
に、そのエミッタを33Aおよび33Bにて接続する。
この構成はチップ上に作成したままの構成することがで
き、或いはたとえばシリコン制御整流器(SCR)のよ
うな4層構成に対する同等な回路と考えることもできる
いずれにせよ適当な電圧状態は、参照符号34の箇所で
与えられる所定の一時的信号状態によりトリガーされた
際にラッチ回路として作用する回路30をもたらす。
図示したように、正常な印加電圧状態はライン43Aを
介して印加されるトランジスタ32Aのエミッタにて比
較的高く、かつレジスタ35を介してライン43Bから
電圧レールVGGまで印加されるトランジスタ32Bの
エミッタにおいて比較的低い。次いで、ラッチ作用は導
通状態となり、これはnpn型として示された選択トラ
ンジスタ36を介し一致電流基準で選択的に達成され、
そのコレクタはトリガ一点34に接続されると共に、そ
のベースおよびエミッタ電極は比較的高い選択信号およ
び低い選択信号のためのライン45Xおよび45Yに接
続される。ライン45Xおよび45Yの一致した付勢に
よるトリガー状態の一時的形成は、制御回路構成32の
導通作用のラッチを開始させる。参照符号37における
電圧か上昇して導通(すなわち信号パス目的)の選択を
示す使用回路状態を示し、かつレジスタ38を介しトラ
ンジスタ22のベースに加えられ、かくしてトランジス
タ22は導通性となって入力10Aからゲートへの入力
信号伝送を可能にする。
制御回路構成32は、参照符号34における一時的信号
状態が除去された後にラッチ状態に保たれかつライン4
3Aが低くなった時にのみその状態を逆転し、これはリ
セット目的で任意に行なうことができ、或いは何等かの
理由で電力供給が遮断された際に生じうる。
NANDゲート作用に関し、npnトランジスタ22は
そのエミッタをゲート入力ライン10Aに接続すると共
にそのコレクタを他のnpnトランジスタ24のベース
に接続することに注目され、トランジスタ24のエミッ
タは参照符号25の箇所で低電圧レールVGGに接続さ
れると共にそのコレクタをレジスタ26により高電圧ラ
イン27に接続する。他のゲート入力10Xがトランジ
スタ22のコレクタと他のトランジスタ24のベースと
の間の接続部でノード28Xに対して示され、少なくと
も6個のこの種の入力を存在させうるが、この個数は必
ずしも限定を意味しない。ゲート出力12は参照符@2
9の箇所にてトランジスタ24のコレクタから採取され
、かつトランジスタ24が導通性であるかないかにした
がって低くも高くもなり、すなわちゲート人力10A、
10Xのいずれかが低くなった際には高くなりかつ全て
のゲート入力が高くなった時のみ低くなる。
全ての入力10Xは参照符号30につき説明したと同様
な選択制御回路を備え、かつ選択された入力のみがゲー
ト出力段階20に対し操作することが了解され、すなわ
ち連携したトランジスタ22が導通性とならない入力1
0A、IOXはNANOゲート作用に対し効果を及ぼさ
ない。しかしながら、選択された入力に関し、加えられ
たビット信号に応じて真の論理ゲート作用が生ずる。
出力分岐12Aについて説明すれば、入力選択回路30
と同様な選択回路50が図示されており、i符号は20
だけ加算される。したがって、参照符号54の箇所でト
リガーすることにより選択されればトランジスタ42は
導通性となり、次いでライン12△における低ロジック
(二進法rOJ)或いは高ロジック(二進法「1」)に
応じてインバータトランジスタ44を導通性もしくは非
シθ通となし、これによりゲート出力12の逆転状態を
ライン42Aまで直接に伝送する。他の分岐出力も、参
照符号50で示した回路と同様に他の回路を介し同様に
作用することができる。この種の各分岐出力は開コレク
タ構成でおって、作用上複数ライン操作しうる配線−O
R型出力を可能にする。
勿論、実現される1つの用途は、プログラミング可能な
論理列(PLA)または特に論理ゲートがマトリックス
列内にほぼ均一に分配された本出願人による特許出願第
8621818号の改良型のプログラミング可能な列論
理(PLA)として知られた他のプログラミング可能な
チップに関するものでおる。この場合、各論理ゲート部
位は第1図に対応し、すなわち成る入力10A、10X
は所定の他のゲートにおける出力から直接に得られ、か
つ他の入力はより長い範囲の接続路(典型的には行およ
び列にしたがう)から得られ、これに分岐出力12A、
12Xを選択自在に接続することもできる。
論理ゲートのマトリックス列を有する1つの好適配置に
おいて、典型的なゲートはその直接出力(12)を隣接
ゲートの入力に接続し、これらは同じ列におけるゲート
に隣接したゲートと、同じ行における次のゲートとを備
え、さらに有利には同じ行における1つおいた次のゲー
トをも備える。
さらに、この典型的なゲートは2個の選択自在な出力分
岐(12Aおよび12X)(参照符号42Aの箇所で見
られる)をこのゲートで交差する行列コンダクタの異な
るものに接続される。それに応じてこの種の好適ゲート
は6個の選択自在な入力を備え、そのそれぞれは10A
および関連する選択回路30と同様でおる。2つの入力
が同じ列内の次のゲートから得られ、その1つは同じ行
における隣接ゲートから、また1つは同じ行における1
つおきの前のゲートから得られ、さらに2個の出力が前
記行列コンダクタから得られる。
勿論、この配置は本出願人による特許出願第86218
18@明細書に記載されており、この場合隣接ゲート列
は反対方向に向かう出力を有する。
自明のように、使用者または装置が接続を選択してチッ
プの作用を改変しまたは制御することが望ましい場合に
は他の用途も存在する。たとえば、複合かつ構成自在な
論理セルを形成することも望ましく、これは明らかにど
の可能な出力が入力信号を受信すべきかを選択するため
の信号通路切換型回路の代りに特定の論理構成につき可
能な接続部を有する所望の構成を確立することも本発明
の範囲内でおる。極めて単純な例を第2A、Bおよび0
図に示す。
第2A図において、選択回路(参照符号30もしくは5
0につき上記)を参照符号70.72の箇所で用いて、
真のAND機能またはNANDAND機能出力にて選択
することができる。
第2B図においては、選択回路をその出力における半加
算器回路につき用いて(参照符号82.84参照)、両
川力にて半加算器の選択を与え(82および84の両者
が導通性)、或いはExclusive −OR(82
のみが導通性)またはAND (84のみが導通性)機
能を他の出力に与えることもできる。
第2C図においては、選択回路をフリップ−フロップ回
路および選択回路につぎ用いることができ、これを交差
線および標識81〜S4として示す。全ての選択回路8
1〜S4が閉状態であれば基本的SRフリップーフロッ
プが得られ、Slのみが導通性でおればクロックSRフ
リップーフロップが得られ、SlおよびS4のみが導通
性であればD−型が得られ、またS4のみが閉状態であ
ればT型となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は選択自在な1個の入力部と選択自在な1個の出
力分岐とを備えるNANDゲートの1部の回路図、 第2A−2C図は選択的に構成しうる論理回路図である
。 10.12・・・信号ライン 2o・・・論理回路22
・・・能動回路素子   30・・・信号接続領域32
・・・操作制御回路   42・・・能動回路素子50
・・・信号接続領域   52・・・操作制御回路図面
’ j:’ :”、(i“:2.゛に−マ更なし)λ 丁RUE AND  INVERTING  NAND
  GATEAND/EXCLLJSIVE−OR/ 
I−IALF ADDER51−53ALLON   
T−TYPESl +54   ON  ”YP” 手続補正口(旗) 1、事件の表示 昭和62年 特許願 第219272号2、発明の名称 半導体集積回路 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名 称  ビルキントン マイクロ−エレクトロニクス
 リミテッド代表者  デニス ジョン ラブリッジ(
国籍)  (英 国) 4、代理人 (1)図面 6、補正の内容

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)選択自在な信号接続領域(30もしくは50)を
    有する論理回路(20)を備えてこの論理回路に対し信
    号を転送するデジタルバイポーラ半導体集積回路からな
    り、前記信号接続領域は関連する信号(10Aもしくは
    12Aにおける)に対する導通状態が使用回路状態によ
    って制御される能動回路素子(20もしくは42)と、
    一時的に加えられた(34もしくは54にて)構成もし
    くは選択信号に応答する操作制御回路(32もしくは5
    2)とを各選択自在な信号接続用のチップ上に形成して
    なり、前記操作制御回路(32もしくは52)の安定状
    態の間の切換を行なつて前記使用回路状態と能動回路素
    子(22もしくは42)の導通状態とを決定するよう構
    成したことを特徴とするデジタルバイポーラ半導体集積
    回路。
  2. (2)前記操作制御回路(32もしくは52)のそれぞ
    れは、前記選択信号としてのトリガー信号(34もしく
    は54における)に応答する能動ラッチ回路(32A、
    32Bまたは52A、52B)を備えてその安定状態に
    それ自身の作用によって切換えると共に、トリガーされ
    た際にその状態を維持する特許請求の範囲第1項記載の
    デジタルバイポーラ半導体集積回路。
  3. (3)前記ラッチ回路(32もしくは52)のそれぞれ
    は、2個の相補トランジスタ(32A、32Bまたは5
    2A、52B)として操作する構成を有し、前記トラン
    ジスタのそれぞれはそのベース(33A、33Bまたは
    53A、53B)により他方のコレクタに接続されと共
    に、ベース接続部の一方(34については33Bまたは
    54については53B)にてトリガーされて、一方のエ
    ミッタを2つの可能な電圧状態の一方にラッチするよう
    構成した特許請求の範囲第2項記載のデジタルバイポー
    ラ半導体集積回路。
  4. (4)ラッチ回路(32もしくは52)に接続された選
    択トランジスタ(36もしくは56)を備えて、トリガ
    ー信号をここに加え(34もしくは54にて)、能動回
    路素子の導通状態を選択するよう構成してなる特許請求
    の範囲第2項または第3項記載のデジタルバイポーラ半
    導体集積回路。
  5. (5)前記能動回路素子(22もしくは42)のそれぞ
    れはトランジスタを備えて、そのコレクターエミッタ通
    路が対応の前記選択自在な信号接続を形成すると共に、
    その制御電極が前記操作制御回路(32もしくは52)
    に接続されてトランジスタを選択的に導通させるよう構
    成してなる特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    に記載のデジタルバイポーラ半導体集積回路。
  6. (6)前記論理回路(20)は少なくとも1個の論理ゲ
    ート(20)を備えて、その各入力段階がその操作につ
    き選択自在である前記トランジスタ(22)を備え、前
    記論理ゲート(20)は出力段階として作用する他のト
    ランジスタ(24)をさらに備えてこれを前記トランジ
    スタ(22)に対しその入力段階へ共通に接続してなる
    特許請求の範囲第5項記載のデジタルバイポーラ半導体
    集積回路。
  7. (7)前記他のトランジスタ(24)は、前記論理回路
    における他方の論理ゲートの入力段階に対する前記選択
    自在な信号接続領域に直接接続するよう作用する出力部
    (12)を備えてなる特許請求の範囲第6項記載のデジ
    タルバイポーラ半導体集積回路。
  8. (8)前記選択自在な信号接続領域(30)は前記論理
    回路の論理ゲートに対する入力部に接続されると共に、
    さらに領域(50)は出力部にてそこからの出力分岐に
    接続してなる特許請求の範囲第1項乃至第8項のいずれ
    かに記載のデジタルバイポーラ半導体集積回路。
  9. (9)出力分岐の各トランジスタ(42)をさらにイン
    バータトランジスタ(44)に連携させてなる特許請求
    の範囲第8項記載のデジタルバイポーラ半導体集積回路
  10. (10)操作制御回路(32もしくは52)はリセット
    信号用の入力領域(43A、63A)を備え、操作制御
    回路(32もしくは52)がこれに応答して、前記能動
    回路素子がその事前に選択された導通状態から逆転する
    回路状態を形成する特許請求の範囲第1項乃至第9項の
    いずれかに記載のデジタルバイポーラ半導体集積回路。
  11. (11)論理回路を備えてその各論理ゲート(20)が
    入力接続部(10)と出力接続部(12)とを備え、少
    なくとも各入力接続(10Aなど)が能動回路素子(2
    2もしくは42)を介して行なわれ、その論理信号に対
    する導通状態が使用回路状態に応じて選択自在であり、
    かつ各能動回路素子(22もしくは42)がこれに関連
    した能動ラッチ構成(32もしくは52)を備え、選択
    トリガー信号(34もしくは54における)に応答して
    その2つの安定状態の一方から他方へ切換り、その他方
    の状態が前記連携した能動回路素子(22もしくは42
    )に与えられた回路状態に対応してその導通状態を選択
    するよう構成したことを特徴とするデジタルバイポーラ
    半導体集積回路。
JP62219272A 1986-09-04 1987-09-03 半導体集積回路 Expired - Fee Related JP2552678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB868621357A GB8621357D0 (en) 1986-09-04 1986-09-04 Hinged barrier semiconductor integrated circuits
GB8621357 1986-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63107226A true JPS63107226A (ja) 1988-05-12
JP2552678B2 JP2552678B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=10603676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62219272A Expired - Fee Related JP2552678B2 (ja) 1986-09-04 1987-09-03 半導体集積回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4829202A (ja)
EP (1) EP0260033B1 (ja)
JP (1) JP2552678B2 (ja)
KR (1) KR950002088B1 (ja)
AT (1) ATE73273T1 (ja)
DE (1) DE3777030D1 (ja)
GB (2) GB8621357D0 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1462964A3 (en) * 1988-10-05 2006-06-07 Quickturn Design Systems, Inc. Method for stimulating functional logic circuit with logical stimulus
US5452231A (en) * 1988-10-05 1995-09-19 Quickturn Design Systems, Inc. Hierarchically connected reconfigurable logic assembly
US5322812A (en) * 1991-03-20 1994-06-21 Crosspoint Solutions, Inc. Improved method of fabricating antifuses in an integrated circuit device and resulting structure
US5359242A (en) * 1993-01-21 1994-10-25 Altera Corporation Programmable logic with carry-in/carry-out between logic blocks
CA2158467A1 (en) * 1993-03-17 1994-09-29 Richard D. Freeman Random access memory (ram) based configurable arrays
US5680583A (en) * 1994-02-16 1997-10-21 Arkos Design, Inc. Method and apparatus for a trace buffer in an emulation system
US5841967A (en) * 1996-10-17 1998-11-24 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for design verification using emulation and simulation
US5960191A (en) 1997-05-30 1999-09-28 Quickturn Design Systems, Inc. Emulation system with time-multiplexed interconnect
US5970240A (en) * 1997-06-25 1999-10-19 Quickturn Design Systems, Inc. Method and apparatus for configurable memory emulation
US8959010B1 (en) 2011-12-08 2015-02-17 Cadence Design Systems, Inc. Emulation system with improved reliability of interconnect and a method for programming such interconnect
US8743735B1 (en) 2012-01-18 2014-06-03 Cadence Design Systems, Inc. Emulation system for verifying a network device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176937A (ja) * 1974-12-27 1976-07-03 Hitachi Ltd
JPS60250721A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Hitachi Ltd 論理回路

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3551699A (en) * 1967-07-10 1970-12-29 Honeywell Inc Control apparatus
DE1574666B2 (de) * 1968-03-19 1976-07-22 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zur bildung komplexer logischer verknuepfungen
US3568005A (en) * 1968-07-05 1971-03-02 Wagner Electric Corp Control circuit
BE793546A (fr) * 1972-01-18 1973-04-16 Texas Instruments Inc Commutateur de tension analogique
US3790823A (en) * 1972-03-03 1974-02-05 Bell Telephone Labor Inc High-speed transistor digital gating
GB1444084A (en) * 1972-06-21 1976-07-28 Honeywell Inf Systems Generalized logic device
US3863229A (en) * 1973-06-25 1975-01-28 Ibm Scr (or scs) memory array with internal and external load resistors
US4031413A (en) * 1975-01-10 1977-06-21 Hitachi, Ltd. Memory circuit
US4154978A (en) * 1977-12-08 1979-05-15 Operating Systems, Inc. Self-contained bidirectional amplifying repeater
JPS558135A (en) * 1978-07-04 1980-01-21 Mamoru Tanaka Rewritable programable logic array
US4354266A (en) * 1979-10-31 1982-10-12 Gte Laboratories Incorporated Multiplexor with decoding
GB2171231B (en) * 1985-02-14 1989-11-01 Intel Corp Software programmable logic array
US4706216A (en) * 1985-02-27 1987-11-10 Xilinx, Inc. Configurable logic element
CN1009515B (zh) * 1985-09-11 1990-09-05 皮尔金顿微电子技术有限公司 半导体集成电路/系统
EP0220816B1 (en) * 1985-10-23 1992-06-10 Pilkington Micro-Electronics Limited Gated transmission circuit (on-chip)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5176937A (ja) * 1974-12-27 1976-07-03 Hitachi Ltd
JPS60250721A (ja) * 1984-05-28 1985-12-11 Hitachi Ltd 論理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552678B2 (ja) 1996-11-13
GB8621357D0 (en) 1986-10-15
KR880004645A (ko) 1988-06-07
GB2195797B (en) 1991-04-03
EP0260033A2 (en) 1988-03-16
US4829202A (en) 1989-05-09
EP0260033B1 (en) 1992-03-04
GB8720754D0 (en) 1987-10-07
KR950002088B1 (ko) 1995-03-10
ATE73273T1 (de) 1992-03-15
DE3777030D1 (de) 1992-04-09
GB2195797A (en) 1988-04-13
EP0260033A3 (en) 1989-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479113A (en) User-configurable logic circuits comprising antifuses and multiplexer-based logic modules
US6218856B1 (en) High speed programmable logic architecture
US6242945B1 (en) Field programmable gate array with mask programmable I/O drivers
US5504440A (en) High speed programmable logic architecture
US5187393A (en) Reconfigurable programmable interconnect architecture
US4721868A (en) IC input circuitry programmable for realizing multiple functions from a single input
US4786904A (en) Electronically programmable gate array having programmable interconnect lines
US4554640A (en) Programmable array logic circuit with shared product terms
US6054873A (en) Interconnect structure between heterogeneous core regions in a programmable array
US5172014A (en) Programmable interconnect architecture
JPS63107226A (ja) 半導体集積回路
JPH0818020A (ja) 半導体集積回路
US4458163A (en) Programmable architecture logic
US4112505A (en) Read-only-memory with shunt path to divert programming current
US4609830A (en) Programmable logic gate
EP0173357B1 (en) Binary circuit with selectable output polarity
US2913704A (en) Multiple emitter matrices
JP2018536327A (ja) 再構成可能回路
US4145621A (en) Transistor logic circuits
KR100233361B1 (ko) 프로그램가능 게이트 어레이용 함수 생성기
JPH0211179B2 (ja)
JPS5831679B2 (ja) モノリシック集積回路
JP3845468B2 (ja) 高稠密度フィールド再構成可能アーキテクチャに対する3次元的に集積化されたラッチおよびバルク・パス・トランジスタ
JPH0831525B2 (ja) 集積技術によつて製造される集積回路レイアウト用ロジツクアレイ・モジユ−ル
JPH09506481A (ja) ユニバーサル接続マトリクスアレイ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees