JPS63106741A - 色分解光学読取装置 - Google Patents

色分解光学読取装置

Info

Publication number
JPS63106741A
JPS63106741A JP61253404A JP25340486A JPS63106741A JP S63106741 A JPS63106741 A JP S63106741A JP 61253404 A JP61253404 A JP 61253404A JP 25340486 A JP25340486 A JP 25340486A JP S63106741 A JPS63106741 A JP S63106741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path length
optical
optical path
color separation
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61253404A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Arai
新井 保則
Takayuki Iizuka
隆之 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP61253404A priority Critical patent/JPS63106741A/ja
Priority to US02/695,590 priority patent/US4819035A/en
Publication of JPS63106741A publication Critical patent/JPS63106741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、例えばファクシミリ、スキャナ、接写機等に
適用される色分解光学読取装置に関する。
「従来技術およびその問題点」 この種の色分解光学読取装置では通常、被写体の画像情
報を、8 (Blue、450nm)、G (Gree
n、525nm) 、R(Red、620nm)に分解
して読み取つ、これそ合成することでカラー画像を得て
いる。
第2図は従来用いられているカラースキャナの構造を示
すものである。原稿(被写体)Oを載謂する透明板ガラ
ス11の下方には、照明光源12と、走査ミラー13.
14が配置されている。この照明光源12)および走査
ミラー13.14は、図に実線で示す位=から破線で示
す位置に走査され、原稿○て反射した照明光は、走査ミ
ラー13.14で反射した後、波長選択フィルタ(波長
選択手段)15、および結像光学系16を経で、COD
等のラインセンサ(受光体)17に入射する。すなわち
原稿○の全体がラインセンサ17によって読み取られる
この従来装置において色分解を行なうためには、結像光
学系16とラインセンサ17の間に置いた波長選択フィ
ルタ15をG、B、Rの3色に対応させて切り替えて光
路内に挿入する。あるいは照明光源12と原稿○との間
に波長選択手段を百き(照明光源12の波長を切り替え
る場合を含む)、これを同様にR,G、Bの3色に対応
させで切り替える。そしてそれぞれの状態において照明
光源12および走査ミラー13、]4を走査すると、G
、B、Rに色分解した画像情報を得ることができる。
第3図は、結像レンズによるB、G、Rの各波長に対す
るMTF値を縦軸に、デフォーカス量を横軸にとって描
いたものである。いまGの波長を基準に考えると、結像
レンズの色収差により、B、Rの波長に対してはそれぞ
れΔfBB、ΔfBRだけのピントずれそ生しる。この
ピントすれは、読取精度を要しない従来装置では、大き
な問題とはされず、B、G、日゛の三色に対するピント
ずれが最も小古くなるS位置にラインセンサ17を配置
することで、対処されてきた。
ところが、カラー画像処理装置の画像入出力技術の向上
とともに、より高精度な色分解光学系が必要とされるに
至り、またレンズ系の明るさも要求されることから、色
分解時の残存色収差が大きくなり、R,G、Bの3色の
性能が低下しでしまう。
そこで本出願人は既に、原稿Oと結像光学系]6の門に
第4図のように、光路長補正手段18を挿入してこの色
収差によるピントずれを防止するようにした色分解光学
読取装置1%提案した(特願昭61−214759号)
。光路長補正手段18は、光学的パワーを持つレンズに
よって構成する。
ところが、この光路長補正手段(補正レンズ)2oによ
る補正では、色収差の補正はできるものの、倍率の補正
が困難であることが判明した。つまりB、G、日の各色
における倍率にばらつきが生しる。このため色収差を除
去してピント位置を合わせたとしでも、この倍率のばら
つきがピント位置の性能を有効に活用すること妨げでい
る。
(以下余白) 異体例で説明する。いま第4図の構成において光路長補
正レンズ18を次のデータのように構成したとする。
(以下余白) そして以上の結像光学系]6による色収差と、補正レン
ズ18を結像光学系16から距M12の点においたとき
の補正量を求めると、次表のようになる。
ただし倍率差Δm=Imλl  1mG1この例のよう
に、B、日はGに比し、I/1000倍に近い倍率誤差
を主しる。この倍率誤差は、色分解光学読取装置の精度
か高まる程問題となる。
「発明の目的」 本発明は、このような従来装置の問題点を解消し、色分
解時の色収差のみならず、色による倍率の変化も最小に
押えることができる色分解光学装置装Mを得ることを目
的とする。
「発明の概要」 本発明はこのため、照明光源から被写体まで、あるいは
被写体から受光体までの光路内に、波長選択手段を有す
る色分解光学装置において、被写体と結像光学系の門、
および結像光学系と受光体との間に、それぞれ、上記波
長選択手段と↑湯働して、選択波長によるピントずれお
よび倍率の変化を補正する光路長補正手段を設けたこと
を特徴としでいる。
すなわち本発明は、被写体と結像光学形の間だけに光路
長補正手段を挿入しても、色収差と倍率の変化の両者を
良好に補正することはできないとの認識の下に、研究の
結果、ざらに結像光学系と受光体との間に光路長補正手
段を挿入すれば、これが可能となるとの結論に達して完
成されたものである。
二つの光路長補正手段は、ともに光学的にパワーを持た
ない光学部材から構成することも、少なくとも一方を光
学的パワーを持った光学部材から構成することもできる
「発明の実施例」 以下図示寅流側についで本発明を説明する。第1図は本
発明による色分解光学装置の概念図で、第2図、第3図
で説明した従来装置と同一の要素には同一の符号を付し
である。本発明は、波長選択手段である波長選択フィル
タ15と協働して、色分解によるピントずれおよび倍率
の変化を補正する、二つの光路長補正手段20.21を
設けたもので、第一の光路長補正手段20は、結像光学
系]6の物体側の波長選択フィルタ15より前方に挿脱
され、第二の光路長補正手段21は、結像光学系16と
ラインセンサ17との間に挿脱される。
この第一、第二の光路長補正手段20.21は、例えば
、ともに光学的パワーを持たない補正板(フィルタ)か
ら構成することができ、波長選択フィルタ15の選択波
長に応して、切り換えられる。いま第一の補正板20の
屈折率をnA、厚さヲtAとすると、この補正板20に
より、結像光学系16に対する物点像は、 e = (nA−1)tA/nA たけシフトすることとなる。
また結像光学系16の倍率をmとすると、この物点のシ
フトにより、FBの変化量へFBは、ΔFB(A)□m
2e となる。よって補正板20の挿入により、補正後の倍率
m”は、 m’=−((b+m2e)/(a−e)a、物点と結像
光字系16の第1主点間の距離す、同筒2主点と像点間
の距離 となる。
同様に、補正板21の屈折率をn8、厚さをt8とする
と、この補正板21により、結像光学系1日(こ対する
像点は、 △FB(8)(nB−1)tB/nB だけ変化することとなる。
したがって、波長選択フィルタ]5による選択波長に対
して、適当な補正板20.21を切換挿入してIB働さ
せることにより、色収差によるピントすれと倍率の変化
を同時に補正することができる。
なお波長選択フィルタ15は、前述のように、光源12
と原稿Qの間に設けてもよい。
(以下余白) 次に実施例によって本発明の詳細な説明する。
「実施例1」 1、結像光学系16(4群6枚)のデータ2)補正板2
0.2]のデータ 補正板2o、21 トモNd=1.51633、v d
=64.1(以下余白) 3、上記補正板20.2]による補正数値(以下余白) 「実施例2」 ]、結像光学系]6(7群7枚)のデータ2)補正板2
o、21のデータ 補正板2o、2]ともNd= 1.51633、v d
=64.1(以下余白) 3、上記補正板20.21による補正数値このように、
光路長補正板20.21によって、色収差と倍率の両者
を補正することができる。
「実施例3」 以上の実施例は補正手段20.21がともに光学的パワ
ーを持たないものであるか、光学的パワーを持つ光路長
補正手段を用いることもてきる。この実施例は、補正手
段20として弱いパワーを持つレンズを使用する場合の
例で、補正レンズによる主点の移動、物点のシフト、お
よびそれによる像点の移動を利用するとともに、これら
を光路長補正手段21によって補正するようにしでいる
(以下余白) 1、補正レンズ20のデータ 2.補正板21のデータ Nd・1.5+633、シd=64.13、結像光学系
のデータ 「実施例1」と同一 (以下余白) 4、上記補正レンズ20と補正板21による補正数イ直 補正レンズ2]の位置は、結像光学系16からの距Hを
示している。この実施例のように、補正レンズ20の形
状を一定としてその挿入位置を変化させ、かつこの補正
レンズ20に応じて補正板21を挿入することによって
も、色収差と倍率を同時に補正することができる。
なお光路長補正手段2o、21は、少なくとも一方を波
長選択手段15と同一の光学部材から構成することが可
能である。例えば光路長補正手段20または21として
着色フィルタを用いるが、これらの表面に波長選択ff
、を待ったコーティングを施せば、別部材としての波長
選択手段は不要であり、部品点数の削減、構造の単純化
、小型化を図ることかできる。
「発明の効果」 以上のように本発明によれば、色分解によって読取を行
なう光学装フにおいて、結像光学系だけでは困難な色収
差によるピントすれおよび倍率の変化を容易に補正する
ことができ、波長切換時にはも良好な出力か得られる。
また波長選択手段と光路長補正手段を同一材料から構成
することにより、機構の簡略化か可能となり、低価格で
、小型かつ高性能な色分解光学読取装M%4M供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による色分解光学読取装置の実施例を示
す光学系統図、第2図は従来の色分解光学読取装置の例
を示す光学系統図、第3図は従来装買におけるG、8.
Rの各波長にあ1丈るMTF値とデフォーカス量を示す
グラフ、第4図は従来の他の色分解光学読取装置の例を
示す光学系統図である。 ○・・・原稿(被写′体)、12・・・照明光源、13
.14・・・走査ミラー、]5・・・波長選択フィルタ
、16・・・結像光学系、17−・・ラインセンサ(受
光体)、20.21・・・光路長補正手段。 特許出願人  加光学工業株式会社 同代理人    = 浦 邦 夫 同   松井 茂 同   笹山善美 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体を照明する光源と、この光源によつて照明
    された被写体の像を投影する結像光学系と、この結像光
    学系による被写体の像を受光する受光体と、光源から被
    写体迄、または被写体から受光体迄の間に配設した波長
    選択手段とを有する色分解光学読取装置において、被写
    体と結像光学系の間、および結像光学系と受光体との間
    に、それぞれ、上記波長選択手段と協働して、選択波長
    によるピントずれおよび倍率の変化を補正する光路長補
    正手段を設けたことを特徴とする色分解光学読取装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、光路長補正手段
    は、ともに光学的パワーを持たない光路長補正板からな
    っている色分解光学読取装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、光路長補正手段
    は、少なくともその一方が光学的にパワーを持った光学
    部材からなっている色分解光学読取装置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか一
    において、光路長補正手段は、選択波長に応じ、その光
    軸方向の挿入位置が変化する色分解光学読取装置。
  5. (5)特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか一
    において、二つの光路長補正手段は、その一方または双
    方が波長選択手段と同一の光学部材から構成されている
    色分解光学読取装置。
JP61253404A 1986-09-11 1986-10-24 色分解光学読取装置 Pending JPS63106741A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253404A JPS63106741A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 色分解光学読取装置
US02/695,590 US4819035A (en) 1986-09-11 1987-09-11 Color separation optical reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61253404A JPS63106741A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 色分解光学読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106741A true JPS63106741A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17250907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61253404A Pending JPS63106741A (ja) 1986-09-11 1986-10-24 色分解光学読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106741A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472114A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Canon Kk Zoom lens

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5786816A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd Optical device using convergent optical transmitter bundle
JPS60260916A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 集束性光伝送体を用いた光学装置
JPS6133037B2 (ja) * 1976-11-16 1986-07-31 Erba Farmitalia

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6133037B2 (ja) * 1976-11-16 1986-07-31 Erba Farmitalia
JPS5786816A (en) * 1980-11-19 1982-05-31 Nippon Sheet Glass Co Ltd Optical device using convergent optical transmitter bundle
JPS60260916A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 集束性光伝送体を用いた光学装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6472114A (en) * 1987-09-11 1989-03-17 Canon Kk Zoom lens

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4171871A (en) Achromatic unit magnification optical system
EP0745879A2 (en) Projection optical system
US6507444B2 (en) Imaging lens and image reading apparatus using it
US4955701A (en) Apochromat optical system
US7397620B2 (en) Image reading apparatus using image reading lens
JPS61177423A (ja) 偏倍結像装置
US4585314A (en) Projection lens
JPH11249013A (ja) 結像レンズおよびこれを用いた光学装置
JPS63106741A (ja) 色分解光学読取装置
US4819035A (en) Color separation optical reading apparatus
US20090231641A1 (en) Image reading apparatus and method of controlling the same
US5764426A (en) Variable focal length optical system
JPH10200704A (ja) 読取倍率が可変の原稿読取光学装置
JPH10319518A (ja) カラー画像形成装置
JPS6369371A (ja) 色分解光学読取装置
JPS63177650A (ja) 画像読取・記録装置
JPH09101452A (ja) 読取用レンズ
JPS60127863A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH07221944A (ja) ラインイメージセンサを用いた画像読み取り光学系
JP4163449B2 (ja) 読取レンズ及び画像読取装置
JPH0575718U (ja) クローズアップレンズ付きズームレンズ
JPS6369370A (ja) 色分解光学読取装置
US4991946A (en) Finite conjugate projection lens system
JPH0446283Y2 (ja)
JPH0548834A (ja) 色収差補正構造