JPS63106526A - 計量インラインシステム - Google Patents

計量インラインシステム

Info

Publication number
JPS63106526A
JPS63106526A JP25274286A JP25274286A JPS63106526A JP S63106526 A JPS63106526 A JP S63106526A JP 25274286 A JP25274286 A JP 25274286A JP 25274286 A JP25274286 A JP 25274286A JP S63106526 A JPS63106526 A JP S63106526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store code
product
memory
inquiry
file controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25274286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554894B2 (ja
Inventor
Michio Suzuki
道雄 鈴木
Yoshihiro Takai
高井 喜弘
Koichi Haraga
原賀 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP25274286A priority Critical patent/JPS63106526A/ja
Publication of JPS63106526A publication Critical patent/JPS63106526A/ja
Publication of JPH0554894B2 publication Critical patent/JPH0554894B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、スーパーマーケット等に生鮮食品等を計量値
付けした状態で卸す配送センター等において、生産予定
数等を管理することができる計量インラインシステムに
関する。
従来の技術 一般に、この種の配送センターでは多数の店向けに多種
類、多数の生鮮食品等を取扱うものである。そして、そ
の計量値付は用のラベルプリンタとしてはスーパーマー
ケット等の個々の店コード゛と品物の品番とをキー入力
することにより、該当するPLU(プライス・ルック・
アップ)の品名、単価等を呼出し、計量された重量等と
ともにラベル印字を行ないラベル発行させるようにした
ちのがある。
又、複数のラベルプリンタの各々にPLUファイルをイ
ンラインによって予め設定し、二の情報に従い各々のラ
ベルプリンタを動作させてラベル発行させるようにした
インラインシステムもある。
発明が解決しようとする問題点 ところが、配送センターで扱う商品は多種であり、かつ
、生産すべき商品数も各店で異なる。つまり、各店にお
いては生産予定数をセール、在庫調整等の状況に応じて
定めているものであり、配送センターではこのような各
店の生産予定数を注文書等により知ることとなる。そし
て、これらの生産予定数に従い、配送センターの作業者
が計量値付は作業をすることとなる。つまり、このよう
な従来方式によると、計量値付は作業に際してどの程度
バッキングするか一括管理することができず、各店毎の
生産予定数に応じたラベル発行作業を行なうには時間が
かかり、不便である。更には。
計量値付は作業を考えた場合、同一商品について連続的
に作業を行なったり、各店向けの商品毎に連続的に作業
を行なう方が便利であるが、従来にあってはこのような
作業を行なうのは困難であり、ランダムに行なっている
ものである。
問題点を解決するための手段 品番、品名等を格納するPLUメモリと店コード、は価
、風袋、生産予定数等を格納する店コードメモリとを一
括管理するファイルコントローラと、各々秤を備えて重
量、単価、値段、品名等をラベルに印字して発行する複
数のラベルプリンタとをリアルタイム方式でインライン
接続し、任意のラベル1プリンタから前記ファイルコン
トローラへの問合せを前記PLtJメモリ用の品番又は
前記店コードメモリ用の店コードの一方のキー入力によ
り行ない、前記ファイルコントローラへの問合せ品番と
同一品番についての異なる店コードの各店コード、単価
、風袋、生産予定数等の情報又は問合せ店コードと同一
店コードについての異なる品番の各品番、品名、店コー
ド、単価、風袋、生産予定数等の情報についての応答を
前記PLUメモリ及び店コードメモリから順次受け、そ
の生産予定数分のラベル発行を行なうものとする。
作用 基本的には、PLUメモリ及び店コードメモリを備えた
1台のファイルコントローラと複数のラベルプリンタと
がリアルタイム方式でインライン接続されており、各ラ
ベルプリンタで計量値付けする際にはファイルコントロ
ーラのPLUメモリ及び店コードメモリによりラベル発
行情報は一括管理される。そして、このような店コード
メモリ内に生産予定数も格納されているので、ラベル発
行用のPLU問合せ時には品番又は店コードの一方をキ
ー入力することにより、生産予定数を含めた各種情報が
得られ、生産予定数が問合せラベルプリンタに指示され
てラベル発行数が制御され、値付は作業が一括管理され
る。ここに、このようなファイルコントローラへの問合
せに対してファイルコントローラ側では品番により問合
せれば同一品番についての異なる店コードのPLUデー
タ、店コードで問合せれば同一店コードについての異な
る品番のPLtJデータを順次応答するので、ラベルプ
リンタ側ではファイルコントローラからの応答に従いラ
ベル発行を行なうだけで生産予定数分についての計量値
付けが同−商品単位又は同一店単位でまとめて行なわれ
る。
実施例 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
まず、第3図は配送センター内等に設置されるシステム
構成を示すもので、1台のファイルコントローラ(FC
)1には複数台のラベルプリンタ2(RP)がリアルタ
イム方式(ループ方式)でインライン接続されている。
ここで、前記ラベルプリンタ2は何れも電子秤を備えて
計量値付けされたラベルを発行する機能を持つパックル
ーム用のものである。又、インライン接続について説明
すると、本実施例のインラインケーブル3はHDLC(
ハイレベルデータリンクコントロール)又は5DLC(
シンクロナイズデータリンクコントロール)又はこれら
に準する手順により接続するものである。つまり、イン
ラインシステムとしては、各々PLUメモリを持つラベ
ルプリンタをパーソナルコンピュータ等にバッチ方式に
より接続するマルチドロップ方式もあるが、この方式の
インラインシステムでは特定のラベルプリンタとの交信
中に他のラベルプリンタが割り込むことは不可能であり
、処理に時間がかかる。この点、本実施例のリアルタイ
ム方式のインラインシステムによれば、特定のラベルプ
リンタ2とファイルコントローラlとの間で交信があっ
ても、他のラベルプリンタ2が割込むことができる。そ
して、このようなファイルコントローラ1にはパーソナ
ルコンピュータ(PC)4が接続線5によりBSC手順
又はこれに準する手順で接続されている。このパーソナ
ルコンピュータ4は前記ファイルコントローラ1に設け
られるPLUメモリ群のPLUファイルや店コードメモ
リ群の店コードファイル(後述する)の設定、変更等の
業務を行なうものである。
つづいて、前記ファイルコントローラ1が持つPLUメ
モリ6の内容を第4図に示し、店コードメモリ7の内容
を第5図に示す。まず、PLUメモリ6は各種商品につ
いての品番(例えば、「0001J  roo02J等
)とその品番に対応する品名(例えば「中層ロース」 
「牛モモ薄切り」等)とその他の商品情報を格納するも
のである。又、店コードメモリ7は各品番に対応して各
店コード(例えば、ro IJ  ro2J等)毎に単
価、生産予定数、生産実績、その他の情報(例えば、風
袋等)を格納するものである。PLUメモリ6も店コー
ドメモリ7もパーソナルコンピュータ4からの入力によ
り格納情報が設定されるものである。
即ち、第4図及び第5図に示したようなファイルコント
ローラ1内のP L Uメモリ6及び店コードメモリ7
の内容はパーソナルコンピュータ4自身に設定されたフ
ァイルをファイルコントローラ1内のメモリに転送する
ことにより予め設定されている。又、このPLUメモリ
6及び店コードメモリ7内の内容の変更もパーソナルコ
ンピュータ4からの指示により行なわれる。つまり、パ
ーソナルコンピュータ4がファイルコントローラ1内の
PLUメモリ6及び店コードメモリ7の設定/変更業務
を行なうことになる。従って、本実施例で店コードメモ
リ7内に格納される生産予定数の情報もパーソナルコン
ピュータ4により設定される。
そして、このようなP L Uメモリ6及び店コードメ
モリ7は前記ラベルプリンタ2で使用する複数のPLU
を予め記憶して一括管理するものである。
なお、店コードメモリ7中の生産実績データにっいては
後述するラベル発行動作に従いラベルプリンタ2側から
送信されるものである。
このような構成において、計量値付は作業に伴うファイ
ルコントローラ1と各ラベルプリンタ2間におけるデー
タ処理について第1図のラベルプリンタ側フローチャー
ト、第2図のファイルコントローラ側フローチャー1・
を参照して説明する。
まず、電源投入後に各メモリ、I10ポート等がイニシ
ャライズされ、メインルーチンへ移行する。
このメインルーチンにおいては、各種モードについての
モード判定がなされ、モードに応じた業務がなされる。
今、ラベル発行モードであるとすると、このラベル発行
モードにおける各々の業務に移行する。まず、PLU問
合せモードであった場合、キー入力によりファイルコン
トローラ1への問合せ要求がなされる。ここに、本実施
例では品番又は店コードの何れか一方をキー入力して行
なう問合せ方法として、問合せ品番と同一品番について
異なる店コードを順次応答させる店コード順次問合せモ
ードと、問合せ店コードと同一店コードについて異なる
品番を順次応答させる品番順次問合せモードとがキー入
力又はスイッチ操作により選択自在とされて設定されて
いる。
そこで、問合せ要求があった場合、最初に品番順次問合
せモードであるか店コード順次問合せモードであるかが
判断される。店コードがキー入力された品番順次問合せ
モードであれば、ファイルコントローラ1に対する送信
バッファには同一店コードを決定するための店コードそ
の他の情報(例えば、アドレス)がセットされる。一方
、品番がキー入力された店コード順次問合せモード時で
あれば同一品番を決定するための品番その他の情報が送
信バッファにセットされる。これにより、ファイルコン
トローラ1に対する問合せ伝文が作成され、ファイルコ
ントローラ1に対して送信される。
二のような問合せ伝文に対し、ファイルコントローラ1
側では第2図のフローチャートに従って応答する。まず
、ファイルコントローラ1側では電源投入後にイニシャ
ライズした後、ラベルプリンタ2からのデータを受信し
得る状態で待機している。そして、前述したような問合
せ伝文を受信すると、P L tJ問合せ時であれば、
その問合せが品番順次問合せモードであるか店コード順
次問合せモードであるかが判定される。これは、問合せ
伝文中に店コードと品番との何れが含まれているかによ
り判νされる。即ち1品番類次問合せモードであれば店
コードが固定であるためこの店コードが問合せ伝文中に
含まれており、店コード順次問合せモードの場合であれ
ば逆となるからである。
今、店コード順次問合せモードであるとすると、ファイ
ルコントローラ1は問合せ伝文中に含まれている問合せ
品番と同一品番の異なる店コードについての各店コード
、単価、生産予定数、生産実績、その他の店コードメモ
リ7に格納されている情報を店コード毎に順次応答し得
る状態となる。
より具体的には、本実施例では必ずしも全ての店コード
について応答する訳でなく、店コードメモリ7中におい
て該当品番(問合せ品番)中で生産実績が生産予定数に
達しているもの及び生産予定のないもの(即ち、生産予
定数が零のもの)は除外するため、生産予定数に達して
いない未終了の商品のみが検索される。例えば、第5図
の店コードメモリ7において、問合せ品番がro OO
2Jであったとすると、基本的には店コードroll「
o2」が順次検索されることとなる、本実施例において
は店コード「01」については生産実績が生産予定数に
達しているので、生産実績が生産予定数に達していない
店コード「02」が検索されることとなる。
一方、品番順次呼出しモード時であれば、問合せ店コー
ドと同一店コードについての異なる品番の各品番、品名
、店コード、単価、生産予定数、生産実績、その他の情
報をPLUメモリ6及び店コードメモリ7から品番毎に
順次応答し得る状態となる。より具体的には、この場合
も必ずしも全ての品番について順次応答する訳でなく、
店コードメモリ7中において該当店コード(問合せ店コ
ード)中で生産実績が生産予定数に達しているもの及び
生産予定のないものは除外するため、生産予定数に達し
ていない未終了の商品のみが検索される。例えば、第5
図に示す店コードメモリ7において、問合せ店コードが
「Ol」であったとすると、基本的には品番roooI
J  roo02Jro OO3」・・・の如く全ての
品番を順次検索してもよい訳であるが、本実施例では店
コード「Ol」中、生産予定数に達している品番roo
oIJ。
ro 002J及び生産予定のない品番roo04Jは
除外し1品番ro003J  roo05Jを順次検索
することとなる。
そして、何れのモードの場合においても1店コードメモ
リ7中からの未終了商品の検索・がなされると、今度は
ファイルコントローラ1内のPLUメモリ6中から該当
する品番を検索する。そして、その品番及び対応する品
名その他の情報(例えば、アドレス)をラベルプリンタ
2に対する送信バッファ中にセットする。更に、店コー
ドメモリ7検索結果による該当品番のメモリ部分のデー
タ(即ち、店コード、単価、生産予定数その他)をラベ
ルプリンタ2に対する送信バッファ中にセットする。こ
れにより、ラベルプリンタ2に対する応答伝文が作成さ
れ、問合せのあったラベルプリンタ2に対して送信され
る。一方、上述した問合せに対して全ての商品の生産が
既に終了して該当する商品がなかった場合には、終了伝
文が作成されてラベルプリンタ2に送信される。
そして、ラベルプリンタ2側ではファイルコントローラ
1に対して問合せ伝文を送信した後、ファイルコントロ
ーラlからの応答伝文を受信すべく待機してし!る。こ
の応答伝文を受信すると、伝文中の応答情報をラベルプ
リンタ自身のメモリに格納する。ここに、ファイルコン
トローラ1からの応答伝文としては、前述しただように
同−品番又は同一店コードの商品全てについて既に生産
終了したものか(終了伝文)、又は未生産分が存在しそ
の品番のPLU情報を含むものかの2通りとなる。そし
て、この内容、即ち品番、品名、店コード、単価、発行
予定数等を表示部に表示させる。
これにより、PLU問合せモードが終了し、ラベル発行
モード中の実際のラベル発行動作側に移行する。即ち、
ラベル発行指示があると、前述した問合せにより受信し
た発行予定数とその商品の実際の生産数、即ち生産実績
とを比較し、この生産実績が生産予定数に達していなけ
れば、ラベル発行のために単価、品名等とともに重量、
値段等についての印字バッファを作成し、ラベル印字し
て発行する。このようにラベル発行が行なわれると、生
産数(生産実績)を+1とする。更に、生産実績データ
(+1)がファイルコントローラ1に対する送信バッフ
ァにセットされ、この生産実績データがファイルコント
ローラ1に送信される。
この生産実績データを受信したファイルコントローラ1
側では店コードメモリ7内の該当品番、店コード部分に
おける生産実績のメモリに加算格納される。そして、最
初のメインルーチンに戻るので、生産実績が生産予定数
に達するまでラベル発行が繰返される。
ここに、本実施例によれば、ラベル発行毎の生産実績が
ファイルコントーチ1内の店コードメモリ7中に転送さ
れて累積されているので、ラベルプリンタ2側からファ
イルコントローラ1に対して再度同一品番で同一店コー
ドによるPLU問合せがあったとしても、その問合せに
対する品番等の検索を行なうことなく、生産予定数に達
しているか(生産終了か)をチェックして直ちに応答す
ることができる。又、同一商品についての計量値付け一
ラベル発行業務をある1つのラベルプリンタ2で行なう
とは限らず、他のラベルプリンタ2でラベル発行する場
合もある。そして、生産予定数に達するまでのラベル発
行実績、即ち生産実績の値はこれらのラベルプリンタ2
全体で把握すべきものであり、他のラベルプリンタ2で
ラベル発行された場合もこの生産実績として店コードメ
モリ7中に格納されているので、その内容により他のラ
ベルプリンタ2での実績も含めてチェックすることがで
きる。つまり、ファイルコントローラ1側に生産実績デ
ータを持たない場合には、同一商品を複数のラベルプリ
ンタ2で扱う場合において相互のラベル発行実績に関連
がなく、個々のラベルプリンタ2で生産予定数までのラ
ベル発行が可能となってしまうが、本実施例によればシ
ステム全体で生産予定数に制御することができる。この
ように、ファイルコントローラ1は常に生産実績を把握
しており、実績データの処理業務が必要であってもこの
際には、パーソナルコンピュータ4とファイルコントロ
ーラ1との間のデータ授受となり、ラベルプリンタ2側
は中断する等の影響を受けることなく、本来の計量値付
は業務に専念できる。
ところで、生産実績が生産予定数に達するとその商品に
ついてはラベル発行できなくなるが、これでは店からの
追加要求等があった場合の対処が不十分となる。しかる
に、本実施例では、生産実績が生産予定数に達したとし
ても、ラベルプリンタにおけるキー操作で追加生産を設
定すれば追加ラベル発行し得るものである。このため、
生産予定数と生産実績との比較後において、生産実績が
生産予定数に達していても直ちにメインルーチンにリタ
ーンさせず、追加生産が設定されているかをチェックし
、追加生産設定時にはその追加生産数をキー入力させた
後、この追加生産数をそれ以前の生産予定数に加算して
新たな生産予定数を作成し、ラベル発行動作側に移行さ
せるものである。
これにより、その時々の状況に応じたラベル発行を行な
うことができる。
このように、本実施例によれば、配送センターにおいで
ある商品の計量値付は作業を行なう場合、ファイルコン
トローラ1に対するPLU問合せを店コード順次問合せ
モードとすれば、所望の店で扱う商品についてのラベル
発行に必要な情報を得て、その吉川の商品をまとめて計
量値付けすることができる。一方、PLtJ問合せを品
番順次問合せモードとすれば、計量値付けしようとする
商品について全ての部分をまとめて処理することができ
る。このように、何れの問合せモードによる場合であっ
ても、品番と店コードとの何れか一方のみをキー入力す
るだけで、他方の店コード又は品番情報を含む順次情報
を得るので、まとまった計量値付は作業を必要な生産予
定数分だけ確実に行なうことができ、効率アップするも
のである。そして、このようなPLU問合せに対する応
答においては、既にラベル発行の必要のなくなったもの
は除外されるため、より効率的である。又、店コード順
次問合せモードと品番順次問合せモードとがキー入力等
により選択自在であるので、任意の所望のモードにて処
理できる。
ところで、前述した店コードメモリ7については、これ
を複数のブロックに分け、各々のブロックはブロック番
号により特定するように構成すると、より多種の店コー
ド等への対応が便利となる。
例えば、第5図に示すものが店コードメモリ7中のある
ブロック番号のブロックの状態を示し、他のブロック番
号のブロックもこれと同様に構成するものである。つま
り、第5図に示すものと同様のブロック構成のものに各
々ブロック番号が付加されてブロック分けされていると
考えればよいものである。そして、この場合のPLU問
合せ時には前述した如く、ラベルプリンタ2側から品番
と店コードとをキー入力するとともに問合せモードを選
択設定することとなるが、このようにブロック分けして
いる場合には、店コードメモリ7中の店コードを何れの
ブロックによるものか特定するため、これらの品番と店
コードとに加えてブロック番号をもキー入力させること
となる。そして、問合せモードに応じた処理がなされる
が、何れの問合せモードであってもキー入力されたブロ
ック番号の範囲内での処理となる。即ち、店コード順次
問合せモード時であれば、店コードメモリ7中の指定さ
れたブロック番号内で同一品番の店コードが順次検索応
答されることとなる。そして、品番順次問合せモード時
であれば、店コードメモリ7中の指定されたブロック番
号及び店コード内の品番が順次検索応答されることとな
る。
配送センターで扱う店の数は多く、これらの店に対する
配送トラック便も地域等により決められる=又、パレッ
ト毎の値付けを行ないたい場合もある。これらの点につ
き、このように店コードメモリ7を複数のブロックに分
けることにより、例えばトラック便毎の計量値付は等の
便に供することができる。
発明の効果 本発明は、上述したようにPLUメモリと店コードメモ
リとを一括管理するファイルコントローラと複数台のラ
ベルプリンタとをリアルタイム方式によりインライン接
続し、PLUメモリ及び店コードメモリの情報により各
ラベルプリンタでのラベル発行業務を一括管理するもの
、であるが、店コードメモリ中には生産予定数も格納さ
れており、PLU問合せ時の品番又は店コードの何れか
一方のキー入力により他方が順次応答してこの生産予定
数の情報も受けるので、ラベルプリンタでラベル発行動
作させる場合の生産予定数についても一括して制御・管
理することができ、特にこの問合せが品番により規制さ
れる店コード順次問合せモード又は店コードにより規制
される品番順次問合せモードにより、店コード又は品番
が順次応答され得るようにしているので、同一品番の商
品又は同一店で扱う商品をまとめて、かつ、生産予定数
通り計量値付けすることができ、配送センター等におけ
る多種活用の計量値付は作業の効率アップを図ることが
でき、又、何れの問合せモードとしても既に生産の必要
めないものは除外されるので、検索応答処理の速いもの
となり、更に、このような問合せモードは任意に選択で
き商品の状況等に応じたモードにて作業することができ
、更には、ファイルコントローラ内の店コードメモリを
複数のブロックに分けたので、例えば配送センターのト
ラック便毎或いはパレット毎の計量値付けも可能となる
ものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はラベル
プリンタにおける動作制御のフローチャート、第2図は
ファイルコントローラにおける動作制御のフローチャー
ト、第3図はシステム全体の配線図、第4図はP L 
tJメモリの説明図、第5図は店コードメモリの説明図
である。 1・・・ファイルコントローラ、2・・・ラベルプリン
タ、6・・・P L Uメモリ、7・・・店コードメモ
リ出 願 人   東京電気株式会社 代 理 人   相  木   明・′;豆:□(′”
パ□゛i・パS \・、 1L+、、、、 ′: 、:)+ 32図 C士D

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、品番、品名等を格納するPLUメモリと店コード、
    単価、風袋、生産予定数等を格納する店コードメモリと
    を一括管理するファイルコントローラと、各々秤を備え
    て重量、単価、値段、品名等をラベルに印字して発行す
    る複数のラベルプリンタとをリアルタイム方式でインラ
    イン接続し、任意のラベルプリンタから前記フアイルコ
    ントローラへの問合せを前記PLUメモリ用の品番又は
    前記店コードメモリ用の店コードの一方のキー入力によ
    り行ない、前記フアイルコントローラへの問合せ品番と
    同一品番についての異なる店コードの各店コード、単価
    、風袋、生産予定数等の情報又は問合せ店コードと同一
    店コードについての異なる品番の各品番、品名、店コー
    ド、単価、風袋、生産予定数等の情報についての応答を
    前記PLUメモリ及び店コードメモリから順次受け、そ
    の生産予定数分のラベル発行を行なうことを特徴とする
    計量インラインシステム。 2、ラベルプリンタからの問合せに対し、フアイルコン
    トローラは生産予定数が零のPLU及び生産予定数に達
    しているPLUを除外して応答することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の計量インラインシステム。 3、フアイルコントローラへの問合せ品番と同一品番に
    ついての異なる店コードの各店コード、単価、風袋、生
    産予定数等の情報についての応答と、問合せ店コードと
    同一店コードについての異なる品番の各品番、品名、店
    コード、単価、風袋、生産予定数等の情報についての応
    答とを選択自在としたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の計量インラインシステム。 4、品番、品名等を格納するPLUメモリと店コード、
    単価、風袋、生産予定数等を格納する店コードメモリと
    を一括管理するフアイルコントローラと、各々秤を備え
    て重量、単価、値段、品名等をラベルに印字して発行す
    る複数のラベルプリンタとをリアルタイム方式でインラ
    イン接続し、前記フアイルコントローラ内の店コードメ
    モリを複数のブロックに分けてブロック番号により特定
    し、任意のラベルプリンタから前記フアイルコントロー
    ラへの問合せを前記PLUメモリ用の品番又は前記店コ
    ードメモリ用の店コード及びブロックの一方のキー入力
    により行ない、前記フアイルコントローラへの問合せブ
    ロック番号内において問合せ品番と同一品番についての
    異なる店コードの各店コード、単価、風袋、生産予定数
    等の情報又は問合せ店コードと同一店コードについての
    異なる品番の各品番、品名、店コード、単価、風袋、生
    産予定数等の情報についての応答を前記PLUメモリ及
    び店コードメモリから順次受け、その生産予定数分のラ
    ベル発行を行なうことを特徴とする計量インラインシス
    テム。
JP25274286A 1986-10-23 1986-10-23 計量インラインシステム Granted JPS63106526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25274286A JPS63106526A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 計量インラインシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25274286A JPS63106526A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 計量インラインシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106526A true JPS63106526A (ja) 1988-05-11
JPH0554894B2 JPH0554894B2 (ja) 1993-08-13

Family

ID=17241641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25274286A Granted JPS63106526A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 計量インラインシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106526A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233338A (ja) * 1989-02-23 1990-09-14 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタの商品ファイル作成システム
JPH039225A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Ishida Scales Mfg Co Ltd 卸業務用計量値付ラベル発行装置
JP2000246973A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Toshiba Tec Corp ラベルプリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02233338A (ja) * 1989-02-23 1990-09-14 Tokyo Electric Co Ltd ラベルプリンタの商品ファイル作成システム
JPH039225A (ja) * 1989-06-06 1991-01-17 Ishida Scales Mfg Co Ltd 卸業務用計量値付ラベル発行装置
JP2000246973A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Toshiba Tec Corp ラベルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554894B2 (ja) 1993-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63106526A (ja) 計量インラインシステム
JPH10105625A (ja) 電子商取引における商品管理方法
JPH0752474B2 (ja) 商品購買システム
JP2002056309A (ja) 商品販売支援システム及び方法
JPH1125151A (ja) 商品陳列シミュレーションシステム
JPH0617814B2 (ja) 計量インラインシステム
JP2004026159A (ja) Pop印刷システム
JPS62212529A (ja) 計量インラインシステム
JP2002160811A (ja) 伝票値札発行方法及び伝票値札発行システム並びに伝票値札発行装置及び値札
JPS62220435A (ja) 計量インラインシステム
JP2582234B2 (ja) 売上登録装置
JP3413334B2 (ja) ラベルプリンタ
JPS62221066A (ja) 受注処理システム
JPH02171855A (ja) 商品管理システム
JPS61281924A (ja) 計量値付システム
JP2836593B2 (ja) ラベル貼付システム
JPS63307577A (ja) 商品券カ−ドシステム
JPH04252369A (ja) 単品在庫管理システムに基づく自動発注システム
JPS5814271A (ja) キヤツシユレジスタ・システム
JP2002049970A (ja) Posシステム
JPH05174252A (ja) 売上データ管理システム
JP2834781B2 (ja) 注文登録装置
JPH0224765A (ja) 商品販売情報管理システム
JPH11316880A (ja) 情報表示装置
JPH0267696A (ja) 自動販売機管理方式