JPS63106332A - エンジンの燃料噴射装置 - Google Patents

エンジンの燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS63106332A
JPS63106332A JP61252508A JP25250886A JPS63106332A JP S63106332 A JPS63106332 A JP S63106332A JP 61252508 A JP61252508 A JP 61252508A JP 25250886 A JP25250886 A JP 25250886A JP S63106332 A JPS63106332 A JP S63106332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
fuel
valve
injection
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61252508A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Wakuya
新一 涌谷
Yoshinori Okino
沖野 芳則
Takeshi Yoshimura
武 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61252508A priority Critical patent/JPS63106332A/ja
Publication of JPS63106332A publication Critical patent/JPS63106332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/10Fuel supply; Introducing fuel to combustion space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、軽負荷運転時の燃費向上の為に採用される気
筒数制御エンジンの一種であるサイクル噴射エンジンの
燃料噴射装置に関する。
(従来技術) 軽負荷運転時に一部気筒への燃料供給を停止上して他の
運転気筒を高負荷で運転させることにより、ボンピング
ロスを相対的に低下させて燃費向」〕を図る所謂気筒数
制御エンジンとしては、特開昭55−29002号公報
開示のもの等があるが、これを更に発展させたものとし
て、軽負荷運転時に、運転気t3数制御に代えて燃料噴
射サイクルを制御する所謂サイクル噴射エンジンがある
。即ち、噴射ノズルから燃料供給を行なう燃料噴射式エ
ンジンに於いて、各気筒に於て繰り返される吸気−圧縮
一燃焼一排気サイクルに燃料噴射を行なわない休止サイ
クルを所定周期で設けるものである。
このサイクル噴射エンジンでは、休止気筒を設けること
なく全気筒を運転状態にl〈ものの、運転中の各気筒に
2例えば2回に1回或いは3回に1回を燃料非噴射とす
る等所定周期で休止サイクルを設けるものであり、休止
サイクルの周期を任意に設定可詣である為1M転気筒数
制御方式に比べて負荷調整の自由度が飛躍的に向上し、
しかも、金気筒を一様の負荷で遊転することが可能であ
る為、完全体止S&筒と高負荷運転気筒との負荷バラン
スの差に起因する振動等の問題が生じないという特徴を
有している。
又、このサイクル噴射方式をロータリピストンエンジン
に採用した場合には、休止サイクル時にも新気導入及び
排気が行なわれる為、燃焼サイクル時に排気作動室内に
残存して吸気工程に持ち越されることにより燃焼性悪化
の原因となっていたグイリュージョンガス濃度を低下さ
せることができる。従って、燃焼性確保の為に従来必要
となっていた軽負荷運転時の燃料過剰供給が不要となっ
て、燃費向上に寄与することとなるものである。
そして、このサイクル噴射方式により確実な運転サイク
ル、休止サイクルを行なわせる為には燃料噴射弁を出来
るだけ燃焼室近傍に配置することが&fましい、一方、
燃料噴射式エンジンに於いては、低速から高速にわたっ
ての幅広い運転域で精度よく燃料噴射の制御を行なわせ
る為複数の燃料噴射弁を設けると共に、一方を燃焼室の
近くに設けて応答性を高め、他方を燃焼室から遠ざけて
気化、霧化の向トを計ることが行なわれている。この燃
料噴射式エンジンに於いてサイクル噴射を行なわせた場
合、所定の軽負4ff!u転城で燃焼室に近い第一燃料
噴射弁からサイクル噴射を行なわせ、高負荷域で少なく
とも燃焼室から遠い第二燃料噴射弁から通常噴射を行な
りせることが考えられるが、この場合、上記高負荷域か
らサイクル運転域に復帰させる場合に問題が生じる可能
性がある。即ち、高負荷運転時には第二燃料I491弁
から多量の燃料が燃焼室から所定圧aSれた上流側吸気
通路内に噴射される為、吸気通路内の燃料噴射域内壁に
も多量の燃料が付着残留したままとなっており、この付
着燃料が、サイクル噴射運転移行後の体!ヒサイクル吸
気工程で休止作動室内に導入されてしまうことである。
休止作動室に導入された付着燃料は、その後の排気工程
でエンジン外にそのまま排出されることとなり、排気浄
化装置内で触媒による酸化反応が促進されて異常高温に
なって触媒の劣化を来し、或いは逆に、触媒温度が低下
して反応温度以下となり燃料分を含む排気ガスがそのま
ま車外に排出されて大気を汚染する等の問題が生じてく
る。
(発明の目的) 本発明は、上記の如き事情に鑑み、サイクル噴射エンジ
ンで高負荷運転域からサイクル運転域に復帰させる場合
でも、吸気通路内壁の付着残留燃料による触媒の劣化乃
至大気の汚染等の発生を防止し得るエンジンの燃料噴射
装置の提供、をその目的とする。
(発rJ1の構成) 上記1]的達成の為1本発明に係るエンジンの燃料噴射
装置は、燃焼室近傍の吸気通路内或は燃焼室内に直接燃
料を噴射供給する第一燃料噴射ブtと、燃焼室から所定
比S層れた吸気通路内に燃料を噴射供給する第二燃料噴
射弁と、所定の軽負荷運転域で燃焼サイクルと休止サイ
クルとを所定周期で繰り返させるよう上記第一燃料噴射
弁に燃料噴射と非噴射とを所定間隔で行なわせると共に
、高負荷運転域で少なくとも上記第二燃料噴射弁に通常
の燃料噴射を行なわせる制御手段とを備えたものに於い
て、上記高負荷域から所定の軽負荷運転時への移行時に
は所定期間第−燃粕噴射弁に通常の燃料噴射を行なわせ
る燃料噴射補正手段を設けたものであり、急減速により
高負荷運転域から一挙にサイクル噴射域に移行した場合
でも、この通常噴射期間内に吸気通路内壁に付着した残
留燃料を減少させた後にサイクル噴射に移行するよう構
成されている。
(発明の実施例) 第2図示エンジン1は、電子制御による燃料噴射式ロー
タリピストンエンジンであり、IIIL通路2内のスロ
ットル弁3下流に第一燃料噴射弁4が、又、ハウジング
5の燃焼室51頂部付近に第二燃料噴射弁6が夫々設け
られている。
第一燃料噴射弁4とハウジング5の側壁に開口した吸気
ポート9との間の吸気通路2内は、隔壁2aによって上
部通路2bと下部通路2Cとに分割されている。各分割
通路2b・2Cには、ダイヤフラムlOによって連動開
閉作動されるシャツタ弁11a@llbが設けられてお
り、ダイヤフラム10は、吸気通路2の吸気ボート9側
と大気側に開口した三方電磁弁12に連通されている。
この三方電磁弁12は、電子制御ユニツ)13からの作
動信号によりON・OFF制御され、ダイヤフラt、1
0を介してON時にシャツタ弁11aを閉成すると共に
シャツタ弁11bを開成し、一方、OFF時にはシャ、
り弁11aを開成すると共にシャツタ弁11bを閉成す
るようになっている。
下部分割通路2C内には、ロータ20により回転される
エキセントリックシャフト21によりベルト32を介し
て回転駆動されるロータリバルブ30が設置されている
。このロータリバルブ30は、その回転中心軸と直交す
る径方向に透孔部31が形成されており、ロータリバル
ブ30の回転に伴なって下部分割通路2Cを開閉するよ
うになっている。
第二燃料噴射弁6は、吸気通路2のスロ・・トル弁3と
第一燃料噴射弁4との間に一端を開[スすると共にハウ
ジング5の頂部付近に他端を開口したアシスト通路7の
他端側聞「1誠にノズル先端を位置せしめている。
又、上記第一燃料噴射弁4及び第二燃料噴射弁6は、い
ずれも図示しない燃料パイプを介して供給される所要圧
の燃料を、電子制御二二ッ)13からの作動信号により
開成制御される時期に応じた着だけノズル先端から噴射
するようになっている。
電子制御ユニット13は、エキセントリックシャツ)2
1の回転角を検知するクランクアングルセンサ22から
出力される回転角信号N1と、吸気通路2内のエアフロ
ーメータ23から出力される吸気量信号Qと、ロータリ
バルブ30の回転角を検知するロータリパルプアングル
センサ24から出力される回転角信号Nlと、スロット
ルセンサ100により検知されるスロットル開度信号T
VOとに基いて、第一燃料噴射弁4乃至第二燃料噴射弁
6の燃料噴射制御を実行するものである。
この電子制御ユニツ)13による燃料噴射制御フローは
、第3図示の通りである。即ち、先ずクランクアングル
センサ22とエアフローメータ23から出力される回転
自信’;5N+と吸気量信号Qを読み込んで燃料噴射パ
ルス幅Toを演算する0次いで、スロットル開度TVO
を読み込んで減速運転か否か、即ち、既に読み込んだ回
転角信号N!とスロットル開度信号TVOとから、予め
用意された第4図示の如き〒VO−Nl二次元テーブル
に設定されたフューエルカット域であるか否かを判断す
る。フューエルカット域である場合には、タイマをBに
セットした後、燃料噴射を行なうことなく制御フローの
第1ステツプに復帰し、以後、加速運転状態迄これを祿
返す。
フューエルカット域でない場合、即ち加速運転状態の際
には、既に読み込んだ回転角信号N1とスロットル開度
信号TVOとから当該吟点での運転領域判定を行なう、
この判定は、上記TVO−N+二次元テーブルの非フュ
ーエルカット城に設定されたサイクル噴射−ダイレクト
噴射・ダイレクト及びマニホールド噴射のいずれの運転
領域に属するかを判断することによって行なわれる。
この領域判定の結果、fイクル噴射ゾーンに属していな
いと判断された場合には、先ず三方電磁弁12をOFF
制御してダイヤフラムlOに大気圧を取り込み、上部分
割通路2b内のシャ、り弁11aを開成する一方、下部
分割通路2C内のシャツタ弁11bを閉成し、新気が上
部分割通路2bを介して燃焼室51内に導入されるよう
にする0次いで、先の領域’F4定の結果がダイレクト
及びマニホールド噴射ゾーンに属しているか否かを判断
し、属していない鳩舎、即ちダイレクト噴射ゾーンに属
している場合には、回転角信号Nlの読み込みにより噴
射タイミングを判断して第二燃料噴射弁6に作動信号を
送り、上記噴射パルスIIIIA T oでダイレクト
噴射を実行する。噴射実行後は、タイマがOか否かを判
断し、0でない場合に限りタイマから1を減じて第1ス
テツプに復帰する。又、ダイレクト及びマニホールド噴
射ゾーンに属している場合には、回転角信号Nlの読み
込みにより噴射タイミングを判断すると共に、上記噴射
パルス幅Toをダイレクト噴射用パルス輻Tρとマニホ
ールド噴射用パルス4%i T Mとに分割し、fIS
二燃料噴射弁6と第一燃料噴射弁4に作動信号を送って
夫々TDとT11でダイレクト噴射及びマニホールド噴
射を実行する。噴射実行後は、タイマをAにセットした
後、制御フローの第1ステツプに復帰する。
一方、上記領域判定直後の噴射ゾーン判断でサイクル噴
射ゾーンに属していると判断された場合には、タイマが
Oか杏かを判断し、タイマが0でない場合には、)、記
ダイレクト噴射ソーンの制御フローに移行する。即ち、
上記ダイレクト及びマニホールド噴射ゾーン又はフュー
エルカット域からタイマでセットされた時間を経過する
ことなくサイクル噴射ゾーンに移行した場合には、夫々
のタイマセット時間A乃至Bを経過する迄ダイレクト噴
射を継続させるようになっているものである。
上記タイマ判定の結果、タイマが0となっている場合に
は、三方電磁弁12をON制御してダイヤフラム10に
燃焼室51内の負圧を取り込み、上部分割通路2b内の
シャツタ弁11aを閉成する一方、下部分割通路2c内
のシャツタ弁11bを開成して、新気が下部分M通路2
cを介して燃焼室51内に導入されるようにする0次い
で、ロータリバルブ回転角信号N2を読み込み、ロータ
リバルブ30が開状態、即ち、燃焼サイクルか否かを判
断する。ロータリーバルブ30が開状態の場合は、クラ
ンク回転角信号Nlにより噴射タイミングを図って噴射
パルス幅Toでダイレクト噴射を実行し、制御フローの
第1ステツプに復帰する。
又、ロータリパルプ30が閉状態の場合は、燃料噴射を
実行することなく制御フローの第1ス戸ツブに復帰する
このように構成するものでは、エンジンlが第4図示の
フューエルカット域(減速運転域)からサイクル噴射ゾ
ーンに移行しても、フューエルカット域でタイマセット
(B)された期間内はダイレクト噴射が行なわれること
となる。又、ダイレクト及びマニホールド噴射ゾーン(
高負荷運転域)からダイレクト噴射ゾーンを経てサイク
ル噴射ゾーンに移行する際にも、ダイレクト及びマニホ
ールド噴射ゾーンでタイマセット(A)された期間内は
ダイレクト噴射が続行されるものである。
尚、本実施例の第二燃料噴射弁6は、燃焼室51に直接
燃料を供給するようになっているが、これに代えて、第
2図中に鎖線で示す如く、吸気ポート9近傍に燃料を直
接噴射する噴射弁61として構成してもよい。
(発11の効果) 本発明に係るエンジンの燃料噴射袋こに依れば、急減速
により高負荷側転域から一挙にサイクル運転域に移行し
た場合、所定期間必ず第一燃料噴射弁から通常の燃料噴
射を行なわせるよう構成されているので、その後サイク
ル噴射に移行したとしても、吸気通路内壁の付着燃料が
減少しているので、これによる触媒の劣化乃至大気の汚
染発生が防止されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエンジンの燃料噴射装置の構成を
示すブロック図、第2図はその実施例を示すシステム4
1成図、第3図は燃料噴射制御のフローチャート図、f
JS4図は運転領域利足用の二次元テーブルを示すグラ
フである。 l…エンジン 2・・・吸気通路 4・・・第一燃料噴射弁 6・・・第二燃料噴射弁 13・・・電子制御ユニット 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼室近傍の吸気通路内或は燃焼室内に直接燃料を噴射
    供給する第一燃料噴射弁と、燃焼室から所定距離離れた
    吸気通路内に燃料を噴射供給する第二燃料噴射弁と、所
    定の軽負荷運転域で燃焼サイクルと休止サイクルとを所
    定周期で繰り返させるよう上記第一燃料噴射弁に燃料噴
    射と非噴射とを所定間隔で行なわせると共に、高負荷運
    転域で少なくとも上記第二燃料噴射弁に通常の燃料噴射
    を行なわせる制御手段とを備えたものであって、上記高
    負荷域から所定の軽負荷運転域への移行時には所定期間
    第一燃料噴射弁に通常の燃料噴射を行なわせる燃料噴射
    補正手段を設けたこと、を特徴とするエンジンの燃料噴
    射装置。
JP61252508A 1986-10-23 1986-10-23 エンジンの燃料噴射装置 Pending JPS63106332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61252508A JPS63106332A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 エンジンの燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61252508A JPS63106332A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 エンジンの燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106332A true JPS63106332A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17238345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61252508A Pending JPS63106332A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 エンジンの燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106332A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115542A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Mazda Motor Corp エンジンの燃料供給装置
JPH10169489A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Toyota Motor Corp 成層燃焼内燃機関の燃料噴射制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02115542A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Mazda Motor Corp エンジンの燃料供給装置
JPH10169489A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Toyota Motor Corp 成層燃焼内燃機関の燃料噴射制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002276423A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JPH021979B2 (ja)
US7634906B2 (en) Exhaust gas after-treatment apparatus
JPS63106332A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3860894B2 (ja) 内燃機関のパイロット噴射制御装置
US4819604A (en) Fuel supply control method for internal combustion engines
JP2915382B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS62271940A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射制御装置
JPH06185434A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS5932651B2 (ja) 気筒数制御エンジンの排気浄化装置
JPH03100361A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス還流制御装置
JPS63106330A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS63106331A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP4076494B2 (ja) 内燃機関における補助燃料噴射装置および補助燃料噴射装置の制御装置
JP3218992B2 (ja) 筒内噴射型内燃エンジン
JPH082460Y2 (ja) ガスエンジン用ミキサー
JP2001041091A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP4587012B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH05288095A (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPH01267331A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPS6296730A (ja) エンジンの吸気装置
JPS63106329A (ja) ロ−タリピストンエンジンの燃料噴射装置
JPS63106328A (ja) ロ−タリピストンエンジンのメタリングオイル供給装置
JP2002054480A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09166066A (ja) 吸気管燃料噴射式内燃機関