JPS63105747A - 生検用針 - Google Patents

生検用針

Info

Publication number
JPS63105747A
JPS63105747A JP61250211A JP25021186A JPS63105747A JP S63105747 A JPS63105747 A JP S63105747A JP 61250211 A JP61250211 A JP 61250211A JP 25021186 A JP25021186 A JP 25021186A JP S63105747 A JPS63105747 A JP S63105747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
cutting
opening
biopsy needle
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61250211A
Other languages
English (en)
Inventor
豊彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61250211A priority Critical patent/JPS63105747A/ja
Publication of JPS63105747A publication Critical patent/JPS63105747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、人体より組織片を採取する生検用針に関す
る。
(従来技術) これまで使用されている生検用針は、第6図に示すよう
に、先端を尖鋭部(ロ)に形成し且つ先端部付近の側部
を所定幅の削取部(ハ)に形成し  −て成る突刺し棒
(イ)の外側に、先端口を刃状カット(ホ)に形成した
切断外1ii(ニ)を、前記刃状カット(ホ)が前記荊
Jtl!部(ハ)突端を極限に停止する状態で、滑動自
在に嵌合して構成されている。
この従来針においては、切断外筒(ニ)を前方極限位置
に停止させた状B(突刺し棒(イ)の削取部(ハ)が隠
れた状態)で人体に一旦突刺した後、切断外筒(ニ)の
みを後方へスライドさせ、それによって露出した前記削
取部(ハ)に当接した組織片を、再び切断外回(ニ)を
航方ヘスライドさせることにより切断してそのままの状
態で全体を引き抜くことにより採取するものである。
ところがこの構造では、切断外筒(ニ)全体が皮膚に圧
迫されるため、組織片の切断が円滑にいかない難点があ
り、また作業中皮膚の圧迫を受けないで可動しやすい突
刺し棒(イ)が、ちょっとした弾みや手元の狂いで所定
の部位より深部へ達して血管等を損傷し、思わぬ出血な
どの事故を起こすことが間々ある。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、このような従来針と発想を180度転換し
、皮膚の圧迫を受ける外筒に突刺しの機能を持たせ、そ
の内部に納めた内筒を移動させてMi織片を切断、採取
することにより、上記不都合を解消したものである。
[発明の構成コ (実施例) 以下図面の実施例によって説明すると、第1図において
lが突刺し外筒、3がこれと嵌合される切断内筒である
即ち突刺し外mlは、その先端を閉鎖状尖鋭部laに形
成し、また先端部付近の側壁に所定幅の略舟形開口部2
を形成しである。そしてさらに基端部には把持柄を兼ね
た大径の受入筒部6を形成し、その受入筒部6の開口端
部より軸方向に所定深さの案内スリット7を且つその案
内スリット7の終端より円周方向に180度回転スリッ
ト8を形成しである。
次に切断内筒3は、その先端部側壁を前記突刺し外筒1
の略舟形開口部2に対応する刃状切欠部4に形成しであ
る。そして中間部には前記突刺し外筒lの受入筒部6の
スリット7.8に挿入する案内ビン9が突設されている
そしてこの切断内筒3を前記突刺し外筒1内に、前記刃
状切欠部4が前記略舟形開口部2と向合わせ状態に臨み
且つその状態から180度回板回転られる状態で滑動自
在に挿通して、本発明の生検用針が構成される(第2図
乃至第4図)。
なお第5図には、前記切断内筒3の基端にピストンの接
続筒5を装着した態様が示されている。
(作用) 今これによって組織片を切断、採取するには、まず切断
内筒3を前方極限位置に押込んだ状態(略舟形開口部2
が反対向きの刃状切欠部4で塞がれた状態)で人体の所
定部位まで突刺す。
次いで切断内筒3のみを後方へスライドさせて突II 
シ外11grlの略舟形開口部2を露出状態に置く。
このとき切断内筒3は皮膚の圧迫を受けないから円滑に
操作でき、逆に外筒1は圧迫を受けているので所定部位
を保持する上で望ましい。そしてこれにより上記露出状
態の略舟形開口部2に組織片が当接する。
そこで再び切断内筒3を前方極限までスライドさせるこ
とによりその組織片を切断する。
そして最後にその状態のまま引抜き、切断内筒3を18
0度回板回転ることにより組織片を取り出す(第2図乃
至第4図)。
なお、図面第5図の切断内筒3の基端にピストンの接続
筒5を装着した態様においては同図に示すように、その
接続筒5にピストンPを接続することにより、略舟形開
口部2に当接した組織片の真空吸込みを可能とし、これ
により組織片を確実にキャッチした状態で切断できるも
のである。
[発明の効果] 本発明は以上のようで、従来針と異なり皮膚の圧迫を受
ける外筒側に所定部位への突刺しと組織片を受ける機能
を持たせ、これと嵌合させた内筒側に切断作用を果たさ
せる仕組みとしたから、針総体が突刺し部位に安定保持
され、また切断が何らの抵抗も受けないで円滑に行なえ
る。
その結果、所定部位以外の損傷等の虞もなくなり、患者
はもとより施術者も安心して作業に従事できろ。
なお切断内筒3の基端にピストンの接続筒を装着した態
様においては、ピストンを接続して突刺し外筒1の略舟
形開口部2に受入れた組織片を真空吸込みを行なうこと
により効率よく切断、採取が行なえるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明に係る生検用針の実施例を示
し、第1図が突刺し外筒1ど切断内W3とを分離した状
態のt4現図、第2図が両者を結合した状態で突刺し直
前の+4視図、第3図が同上ty′J断直前のt4現図
、第4図が同上採取直前の斜視図、第5図は切断内筒に
ピストンの接続筒をH着した態様の斜視図、第6図は従
来針の斜視図。 】−一一突刺し外筒、1 a −−−その閉鎖状尖鋭部
、2−一一路舟形開口部、3−m−切断内筒、4−一一
刀状切欠部、5−m−接続筒。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)先端を閉鎖状尖鋭部1aに形成し且つ先端部付近の
    側壁に所定幅の略舟形開口部2を形成して成る突刺し外
    筒1内に、先端部側壁を前記略舟形開口部2に対応する
    刃状切欠部4に形成した切断内筒3を、前記刃状切欠部
    4が前記略舟形開口部2と向合い状態に(即ち前記開口
    部2を塞ぐ状態に)臨み且つその開口部2突端を極限に
    停止しさらにその停止位置から円周方向に180度の回
    転を許容した状態で、滑動自在に挿通したことを特徴と
    する生検用針。 2)切断内筒3の基端にピストンの接続筒5を装着した
    特許請求の範囲第1項記載の生検用針。
JP61250211A 1986-10-21 1986-10-21 生検用針 Pending JPS63105747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250211A JPS63105747A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 生検用針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250211A JPS63105747A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 生検用針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105747A true JPS63105747A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17204474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250211A Pending JPS63105747A (ja) 1986-10-21 1986-10-21 生検用針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105747A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5560373A (en) Needle core biopsy instrument with durable or disposable cannula assembly
US5511556A (en) Needle core biopsy instrument
US4961430A (en) Cervical biopsy instrument
US5394887A (en) Biopsy needle
ES2256606T3 (es) Aparato de biopsia.
CA2494377C (en) Biopsy devices and methods
US3995619A (en) Combination subcutaneous suture remover, biopsy sampler and syringe
US4735215A (en) Soft tissue biopsy instrument
US5188118A (en) Automatic biopsy instrument with independently actuated stylet and cannula
US5282476A (en) Biopsy apparatus with tapered vacuum chamber
JP2004507291A (ja) 経皮的生検用器具
DE69940690D1 (de) Griff für biopsienadel
US20120197157A1 (en) Distal Tip Configurations for Biopsy with EUS FNA
EP0556243A1 (en) Automatic biopsy instrument
JP2004517706A (ja) 組織試料を採取する装置
JP4175675B2 (ja) 連続生検具
JPS63105747A (ja) 生検用針
JP2001070307A (ja) 組織採取装置
US20210236100A1 (en) Biopsy forceps with tissue piercing member
JP3676632B2 (ja) 内視鏡用組織採取具の操作部
JP7263055B2 (ja) 生検針
CN214231393U (zh) 一种活检针针尖结构
JP3732990B2 (ja) 内視鏡用組織採取具
JPH0337604Y2 (ja)
JP4554750B2 (ja) 内視鏡用組織採取具