JPS63105585A - 電子撮像装置 - Google Patents

電子撮像装置

Info

Publication number
JPS63105585A
JPS63105585A JP61251057A JP25105786A JPS63105585A JP S63105585 A JPS63105585 A JP S63105585A JP 61251057 A JP61251057 A JP 61251057A JP 25105786 A JP25105786 A JP 25105786A JP S63105585 A JPS63105585 A JP S63105585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
signal
adapter
jacket
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61251057A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Terane
明夫 寺根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP61251057A priority Critical patent/JPS63105585A/ja
Publication of JPS63105585A publication Critical patent/JPS63105585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子スチルカメラあるいはビデオカメラ等の電
子場像装置に関する。
〔従来の技術〕
−aに、電子スチルカメラあるいはビデオカメラ等のよ
うな電子撮像装置において、何らかのアダプターの装着
の有無に応じてそのアダプターの機能に適合するり1作
モードへの切換えを行うようにすれば、その電子撮像装
置本体には、動作モードの切換えのためのスイッチ等を
特設する必要がなく、また動作モード切換えのための特
別な操作をする必要もなくなる。
例えば撮像素子からの映像信号が供給されるようになさ
れたアダプター装置が装着された場合に、シャッター機
構が解放状態を保持するようになされた電子スチルカメ
ラは既に提案されている(特開昭58−163929号
公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年開発が進展している電子スチルカメラ等においては
、スチル記録モード、動画記録モード、再生モード、停
止モード等各種の動作モードを含む多様な機能を有する
ものが多く、これらの全ての動作モードを切換え選択可
能にしたいという要請がある。しかしながら、特定の単
一のアダプターの装着の有無のみに応じて動作モードの
切換えを行うように構成された上述のような装置では、
選択可能な動作モードの種類は2種類に限定されてしま
う。
本発明は叙上の点に鑑みてなされたものであり、動作モ
ードの切換えのだめのスイッチ等を特設することなく多
様な動作モードを切換え選択可能にしたこの種の電子撮
像装置を提供しようとするものである。
〔問題点解決するための手段および作用〕本発明の電子
撮像装置は、上述の問題を解決するため、アダプターの
装着の有無および記録担体の装着の有無に応じて自己の
動作モードの選択がなされるように構成されてなる。
〔実施例〕
第1図は本発明を電子スチルカメラとして具現化した場
合の一実施例を示すブロック図である。同図において、
光学系1は被写体からの入射光を受けるレンズ系、同レ
ンズ系に対応する絞り及びシャッタ等を含んでなる。光
学系lによる像はカメラ回路2の撮像素子上に結橡され
るようになされている。このカメラ回路2は、上記撮像
素子のほか、同素子の駆動回路、撮像素子出力を処理し
て輝度信号及び色差信号を得る映像信号処理回路等を含
んでなる公知の態様のものである。カメラ回路2の出力
はFM変調器3を通して記録アンプ4に供給される。F
M変調器3の出力はまた、切換え回路5を通して出力端
子6から映像信号出力として出力され得るようになされ
ている。上記光学系とは別個に、被写体からの光量測定
用の測光センサ7が設けられ、この測光センサ7の出力
が測光・露光制御回路8に供給されて信号処理されるよ
うになされている。この測光・露光制御回路8は測光セ
ンサ7の出力の処理結果に応じて、上記光学系1におけ
る絞り、及びシャッタの動作を制御する。上記記録アン
プ4の出力はデツキ部9に供給される。デツキ部9は、
ヘッド、ヘッドアクセス手段、記録担体としてのフロッ
ピディスクを内蔵したジャケットの装着機構及びイジェ
クト機構、フロッピディスクを回転させるためのスピン
ドルモータ等々を含んでなる公知の態様のものであり、
デツキコントロール回路10との制御用信号の授受によ
りその動作が制御される。デツキ部9からの再生出力信
号は再生アンプ11で増幅され上記切換え回路5を介し
て出力端子6から映像信号出力として出力され得るよう
になされている。上記カメラ回路2.FM変調器3.記
録アンプ4.測光・露光制御回路8゜デツキコントロー
ル回路10には各対応する同期信号が同期信号発生回路
12から供給され、相互の動作タイミングの整合がなさ
れる。バッテリー13からの電源供給を受けて本電子ス
チルカメラの回路各部に種々の所要のi源を供給する電
源回路14が設けられている。バッテリー13と電源回
路14間には切換えスイッチ15が介挿されている。切
換えスイッチ15の一方の切損え極はバッテリー13に
接続され、他方の切換え極は外部接続端子16に接続さ
れている。両切換え極の中間にニュートラル極が設けら
れている。また、本電子スチルカメラの動作を統括的に
制御するマイクロプロセッサを含んでなるシステムコン
トローラ17が設けられている。このシステムコントロ
ーラ17には、記録担体(例えばフロッピディスク)を
内蔵したジャケットがデツキ部9に装着されたことを検
知して閉成するジャケット検知スィッチ17a5本電子
スチルカメラにアダプタが装着されたことを検知して電
気的閉成状態と等価な状態となるアダプタ検知スイッチ
17b(後述のように、電気的にスイッチと同価になる
接続端子である)、電子スチルカメラによる撮影を単写
モードとするか連写モードとするかを選択するための外
部操作子の操作に応動し、連写選択時閉成する単写・連
写選択スイッチ1フC1記録または再生をフィールド画
像とするかフレーム画像とするかの選択をするための外
部操作子の操作に応動し、フレーム画が選択されたとき
閉成するフィールド・フレーム選択スイッチ17d、シ
ャッタボタンに連動し撮影(記録)操作時に閉成するト
リガスイッチ176、及びジャケットのイジェクト操作
時に閉成するイジェクトスイッチ17fが、各接続され
、何れのスイッチが閉成した場合も、その開成時にロウ
レベルとなる信号がシステムコントローラ17に供給さ
れるようになされている。システムコントローラ17は
、上記切換えスイッチ15に対する、電源回路14への
給電をバッテリー13から行なうか或いは外部接続端子
16から行なうかの切換え動作のための制御信号、測光
露光制御回路8への動作制御のための信号、記録アンプ
4に対して記録タイミングを規制する信号(記録ゲート
信号)、切換え回路5に対する切換え制御のための信号
、及びデツキコントロール回路10への制?II+信号
を各出力する。
第2図は、第1図につき詳述した電子スチルカメラ本体
100に対しアダプタ200を接続する場合のシステム
構成を示すブロック図である。
同図において電子スチルカメラ本体100は、アダプタ
200との接続に関する部分についてのみ詳細に表わし
である。電子スチルカメラ本体100のアダプタ200
に対する接続部101には、第1図につき説明した、映
像出力信号の出力端子6、電源の切換えスイッチI5の
他方の切換え極に接続された外部接続端子16が配され
ている。また更に、第1図につき説明したアダプタ検知
スイッチ17bを構成する一方の接続端子117b、及
び接地端子18が各配されている。一方、アダプタ20
0の電子スチルカメラ本体100への接続部201には
、上記端子6 、18.16.117 bに各対応する
端子206.218.216.217bが配されている
アダプタ200が電子スチルカメラ本体100に接続さ
れると、電気的にスイッチと等価に作用するアダプタ検
知スイッチ17bが閉成状態(端子117bと217b
とが接続される)となり、第1図につき述べたように、
システムコントローラ17に対してロウレベル信号が与
えられることになる。既述のとおりシステムコントロー
ラ17には第1図のデツキ部9にジャケットが装着され
たことを検知するジャケット検知スイッチ17aも接続
されている。アダプタ200は、その端子206により
電子スチルカメラ本体100の端子6から映像信号出力
を受け、FM復調器210で復調した後エンコーダ22
0により、例えばNTSC標準映像出力信号に変換して
第1の映像出力端子230より出力し得るようになされ
ている。
また一方、このエンコーダ220の出力はRFモジュレ
ータ240によりRF倍信号変換されて第2の映像出力
端子250からRF倍信号して出力され得るようになさ
れている。電子スチルカメラ本体100及びアダプタ2
00の各接地端子18及び218が接続されることによ
り両者100.200の信号レベルが整合される。また
、アダプタ200には外部電源端子260より給電を受
けて端子216より所要の直流電源電圧を電子スチルカ
メラ本体の端子16に与えるための電源回路270が設
けられている。
第3図は上述のジャケット検知スイッチ17aの構成の
一例とその動作を説明するための図である。ジャケット
300に内蔵されたフロンビディスクのハブ(図示せず
)がスピンドルモータ301のシャフト端部に設けられ
たチャッキング部302にチャッキングされるべく、ジ
ャケット300が矢線図示の方向に降下せしめられたと
き、ジャケット検知スイッチL7aが、ジャケット30
0の下面により押圧されて、その接点が閉成されるよう
になされている。図示の例では、ジャケット検知スイッ
チ17aはリードスイッチのB様のものであるが、ジャ
ケット検知スイッチ17aとしては、このほか光学的手
段によるものや適宜の近接スイッチ等、ジャケット30
0の装着に応動する種々の態様のものを適用可能である
ことは勿論である。
以下にフローチャートを用いて本発明装置の動作につき
説明する。尚、以下の説明における種々の判断動作及び
M御動作の実行は、主としてシステムコントローラ17
によりなされる。第4図は本発明の装置の基本的動作を
表わすフローチャートである。動作開始後、先ずジャケ
ット検知スイッチ17aの出力に基づいて、ジャケット
(記録担体)が装着されているか否かが判断される(#
1)、スイッチ17aよりの入力がロウレベルであると
き(閉成状態)、ジャケットが装着されているものと判
断し、次にアダプタが接続されているか否かをアダプタ
検知スイッチ17bの出力により判断する(#2)。ア
ダプタ検知スイッチ17bよりの信号がロウレベルであ
るときアダプタが接続されているものと判断し、この場
合は再生モード処理の動作を実行する。#2の判断動作
で、スイッチ17bよりの信号がハイレベルで、アダプ
タが接続されていないものと判断されたときはスチル記
録モード処理の動作を実行する。一方、上記#1の判断
fJ+作で、ジャケットが装着されていないものと判断
されたときは、#2と同様アダプタが接続されているか
否かの判断動作(#3)を行ない、アダプタが接続され
ていると判断された場合は、動画記録モード処理の動作
を実行する。上記#3においてアダプタが接続されてい
ないと判断されたときは、第1図における切換えスイッ
チ15の切換えをニュートラルとすることにより電源を
オフとし、動作を終了する。
上記の基本的動作を要約すれば以下のとおりである。
(1)記録担体が装着され、アダプタは接続されていな
いとき。
一スチル記録モード処理(記録担体に静止画を記録する
)。
(2)記録担体が装着され、アダプタも接続されている
とき。
一再生モード処理(記録情報を再生して、アダプタを介
して映像信号を出力し、テレビモニタ等によりモニタで
きるようにする)。
(3)記録担体は装着されず、アダプタが接続されてい
るとき。
一動画記録モード処理(カメラ回路による動画の映像信
号を、アダプタを介して出力し、VTR等により記録可
能にする)。
(4)記録担体も装着されず、アダプタも接続されてい
ないとき。
→停止モード処理(電源スィッチをオフにし、省電力を
はかる)。
第5図は上記スチル記録モード処理の詳細を表わすフロ
ーチャートである。この動作が開始されると、第1図の
デツキコントロール回路10へ制御信号が発せられ、こ
れに応動して同回路10が動作し、デツキ部9のスピン
ドルモータ(第3図301)が起動する。これによりジ
ャケット内のフロッピディスクが回転する0次に切換え
回路5への制御信号により同回路5内部における接vt
選択は、FM変調器3でFM変調されたカメラ回路2の
出力が出力端子6より出力されるようになされる。この
とき端子6にFM復11 器及びエンコーダを内蔵する
公知の電子ビューファインダを接続すれば、この電子ビ
ューファインダにより動画モードでのモニタリングが可
能となる。上記切換え動作が終了すると、イジェクトス
イッチ17fがオンかオフかが判断される(#1)。#
1においてイジェクトスイッチ17fがオフであると判
断されたときは、トリガスインチ176がオンかオフか
が判断される(#2)。#2で、トリガスイッチ17e
がオンであると判断されたとき、スチル記録モード動作
を実行する。#2でトリガスイッチ176がオフである
と判断されたときは上記#1の判断動作に戻る。上記#
1の判断でイジェクトスイッチ17fがオンであると判
断されたときは、後述のイジェクト処理を実行する。尚
、上記スチル記録モード処理が開始した後、上記#1の
判断動作の直前でタイマ動作を行なうようにし、このタ
イマによる設定時間内に何等の撮影も行なわれないとき
は、自動的に停止モードとなるように構成すれば、省電
力の上でより優れたシステムとすることができる。
上述において、スチル記録モード動作の一例を第6図の
タイムチャートを用いて説明する。
トリガスイッチがオンになる以前に、システムコントロ
ーラ17(第1図)からの信号に応動して測光・露光制
御回路8の出力により開状態になされていた光学系1の
シャッタが、トリガがオンになった時点で一旦閉状態に
なされる。この閉状態の期間内にカメラ回路2の撮像素
子における不要電荷が一掃される。この閉状態の期間後
、システムコントローラ17からの信号に基づいて、シ
ャッタが開になり露光が開始される。
露光時間は測光・露光制御回路8により制御される。露
光が終了すると、システムコントローラ17からの記録
ゲート信号により記録アンプ4が動作し、カメラ回路2
で得られた映像信号をFM変調器3でFM変調した信号
を、デツキ部9のヘッドにより記録担体に記録する。記
録ゲート信号がハイレベルとなって記録動作が行なわれ
ている期間は、シャフタは閉状態に保たれる。トリガス
イッチがオンになってより記録が終了するまでの期間に
おいては、システムコントローラ17からの信号に基づ
く測光・露光制御回路8からのアイリス動作選択信号に
より、アイリス(絞り)が適正な開度に固定される。尚
、このように絞りが固定される時間区間以外の期間にお
いては、絞りはオートアイリスモードとなって、測光セ
ンサ7により検知される外光の強度に追従変化する。記
録動作が終了すると、システムコントローラ17からの
制御信号に基づいて、デツキコントロール回路10が動
作し、デツキ部9にヘッドアクセス信号を与え、ヘッド
を記!j担体上の次の記録トラックに送る。
本例の装置は上記のように動作するものであるため、ス
チル撮影のための露光期間の前後の比較的短かい時間区
間を除いては、シャッタが開状態となっているため、カ
メラ回路2からは常時映像信号が出力されており、従っ
て、端子6に電子ビューファインダを接続しておけば、
常時この電子ビューファインダにより動画でのモニタリ
ングをしながら、任意の時点でトリガスイッチを操作す
ることにより、その時点での静止画像を記録することが
できる。
尚、スチル記録モード動作は、より詳細には、前述のフ
ィールド・フレーム選択スイッチL7dに対するiM択
操作に応じて、11−ラックに1フイ一ルド分の画像を
対応させ、それだけで1枚の静止画とするフィールド画
記録を行なうか、或いは、隣接する2トランクにAフィ
ールド及びBフィールドの画像を記録し、両フィールド
をもって1フレームの画像となすフレーム画記録を行な
うかが選択される。また、前述の単写・連写選択スイッ
チ17cに対する選択操作に応じて、1回のトリガスイ
ッチのオン操作に応じて1枚宛の画像記録を行なう単写
モードの撮影か、或いはトリガスインチのオン期間中は
所定の間隔で繰り返し静止画の記録動作を行なう連写モ
ードの撮影か、の動作モード選択がなされる。
第7図は、第5図の処理フローやその他の本’SM 置
の動作におけるイジェクト処理の動作を示すフローチャ
ートである。イジェクトスイッチ17fがオンであると
判断されてイジェクト処理が開始されると、システムコ
ントローラ17は、スピンドルモータ停止の信号をデツ
キコントロール回路10に発して、デツキ部9のスピン
ドルモータを停止せしめ、次にデツキ部9に装着された
ジャケットをイジェクトさせる動作を行なわしめた後、
電源のスイッチ15をニュートラルにしてオフさせ、動
作を終了する。
第8図は、上記再生モード処理の詳細を表わすフローチ
ャートである。この動作が開始されると、先ずスチル記
録時と同様に、システムコントローラ17よりの信号に
基づいて、第1図のデツキ部9におけるスピンドルモー
タが起動せしめられる。次に再生ヘッドが第1トランク
へ位置決めされた後、切換え回路5の内部においてデツ
キ部9の再生ヘッドによりピックアップされる情和を再
生アンプ11を介して、端子6へ出力し得るような回路
選択がなされる0次にイジェクトスイッチ17fがオン
かオフかの判断v1作(#1)がなされ、オンであると
きは、第7図につき上述したイジェクト処理が実行され
る。
#1において、イジェクトスイッチ17fがオフである
と判断されると、フィールド・フレーム選択スイッチ1
7dがオンかオフかが判断される(#2)。#2の判断
において、スイッチ17dがオンであると判断されたと
き、即ちフレーム再生モードが選択されたときは、記録
担体の隣接する2トラツクからそれぞれAフィールド及
びBフィールドの画像13号を1重項次出力せしめるフ
レーム再生モード処理を実行する。例えば再生ヘッドが
インライン2チヤンネル型のヘッドである場合は、Aフ
ィールド・Bフィールドの切換えは、同ヘッドの第1チ
ヤンネル・第2チヤンネルを交互に切り換えて再生アン
プに接続するような切換えがなされることになる。また
、#2の判断において、スイッチ17dがオフであると
判断されたとき、即ちフィールド再生モードが選択され
たときは、記!3担体の単一のトラックからフィールド
画像の信号が再生される。
再生ヘッドがインライン2チヤンネル型のものである場
合も、フィールド再生モードのときは、ある1つの画像
が再生されている期間中、ヘッドの切換えは行なわれな
い、上記のようにしてフレーム若しくはフィールド再生
モード処理が行なわれると、出力端子6より出力される
映像信号はアダプタ200(第2図)に与えられ、同ア
ダプタ200からは、その第1の映像出力端子230か
ら、例えば、NTSC標準映像出力信号が得られるほか
、第2の映像出力端子250から同映像信号のRF比出
力得られる。上記第1または第2の映像出力端子230
または250にテレビジョンモニタを接続することによ
り、再生画をモニタできる。フレーム或いはフィールド
再生モード処理後、トリガスイッチ17eがオンかオフ
かの判断動作がなされる(#3)、#3で、トリガスイ
ッチ17eがオンであると判断されたときは、次に、単
写・連写選択スイッチ17Cがオンであるかオフである
かが判断される(#4)。単写・連写選択スイッチ17
cがオフであると判断されたときは、再生ヘッドを順方
向(即ち、外周−内周)に1トラック分移動させる動作
を行うための、ヘッドアクセス順送りの処理を実行する
。また#4で、スイッチ17cがオンであると判断され
たときは、再生ヘッドを逆方向(即ち、内周→外周)に
1トランク分移動させる動作を行うための、ヘッドアク
セス逆送りの処理を実行する。何れのヘッドアクセスが
終了した場合も、上記#1の判断動作に戻る。
#3の判断動作で、トリガスイッチ17eがオフである
場合も、上記#1の判断動作に戻る。
上記のとおり、本例の装置における再生モード処理の一
つの特徴は、この処理モードになったときには、トリガ
スイッチ17eの操作により、単写・連写選択スイッチ
17cの操作によって決まる方向(外周−内周、または
内周−外周)に、再生ヘッドの順次の送りが行なわれる
ようになされていることである。
第9図は、上記動画記録モード処理の詳細を表わすフロ
ーチャートである。この動作がスタートすると、先ずシ
ステムコントローラ17からの(i号に基づいて、光学
系1のシャッタが開状態になされる。次に測光・露光制
御回路8に信号を発して、光学系1の絞りの動作をオー
トアイリスモードにする。このオートアイリスモードに
おけるアイリス動作選択信号及びアイリス(絞り)の動
作の様子は、第6図におけるオートアイリス区間につき
上述したようなものである。即ち、測光センサ7により
検出された外光強度に応じてアイリスの追従制御がなさ
れる。
この状態になされて後、システムコントローラ17の制
御信号に応動して切換え回路5が、その内部において、
カメラ回路2の映像信号出力をFM変調器3を介して出
力端子6に出力すべく切換え動作を行なう。この切換え
が完了すると、イジェクトスイッチ17fがオンかオフ
かの判断がなされる。オフであるときは、この判断動作
が繰り返され、オンであるときは、第7図のイジェクト
処理がなされて、節電がはかられる。
上記において端子6からの映像信号出力は第2図のアダ
プタ200を介して、同アダプタ200の第1の映像出
力端子230または第2の映像出力端子250からVT
R等の動画記録装置に与えられ、記録される。
尚上述の装置においては、電子スチルカメラ本体100
(第2図)にアダプタ200が接続されたとき、外部か
らの給電用端子260から給電を受けて、同アダプタの
電源回路270により、端子216.端子16を介して
、電子スチルカメラ本体100に給電可能なようになさ
れているが、このような構成をとるか否かは任意である
とともに、装置本体100の端子16に対応する端子2
16側を何等かのスイッチ回路等を有する構成とするこ
と等により、更に多様な動作モードの選択、或いは、ア
ダプタの種類の識別等を当該アダプタの接続によって行
なうことができるようなシステムとすることも可能であ
る。上記のようにアダプタの接続の有無と記録担体の装
着の有無によってのみ動作モードの識別を行なう構成に
すれば、アダプタ接続時のみ機能するようなスイッチ類
を了め装置本体に設けるといった不自然な構成をとる必
要もない、また信号の授受に関する接点の数を最小限の
ものとすることができる。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されてなるものであるため、
動作モードの切換えのための外部操作スイッチ等を特設
することなく、多様な動作モードが切換え選択可能であ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明を電子スチルカメラとして具現化した場
合の一実施例を示すブロック図、第2図は第1図の電子
スチルカメラ本体に対しアダプタを接続する場合のシス
テム構成を示すブロック図、第3図はジャケット検知ス
イッチの構成例とその動作の説明に供する図、第4図は
本発明袋πの基本的動作を表わすフローチャート、第5
図はスチル記録モード処理の詳細を表わすフローチャー
ト、第6図はスチル記録モード動作の一例を示すタイム
チャート、第7図はイジェクト処理の動作を表わすフロ
ーチャート、第8図は再生モード処理の詳細を表わすフ
ローチャート、第9図は動画記録モード処理の詳細を表
わすフローチャートである。 1−・・−・−・−・光学系      2・・−・・
・−・−カメラ回路3−−−−−−・−・・FM変変器
器  4・・・−・・−・・記録アンプ5・・−・・−
・−切換え回路   6・〜・−・・−・−出力端子9
−−−−−−−−−−デツキ部    11・−・−・
・−・再生アンプ17−・・−・・−・システムコント
ローラ17a・−ジャケット(記録担体)検知スイッチ
17b・・・・・アダプタ検知スイッチ100・−電子
スチルカメラ本体 200・・・−・アダプタ 200               1QQ−201
tlol 74f12  図 第3 図 第 5 図 骸 アイリス        −一一一一一へ一一一一一二
−−−−−−−−−−〜−一一一一一一一一〜〜−−第
 6 に1 第9 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アダプターの装着の有無および記録担体の装着の有無に
    応じて自己の動作モードの選択がなされるように構成さ
    れたことを特徴とする電子撮像装置。
JP61251057A 1986-10-22 1986-10-22 電子撮像装置 Pending JPS63105585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251057A JPS63105585A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 電子撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251057A JPS63105585A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 電子撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105585A true JPS63105585A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17216979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251057A Pending JPS63105585A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 電子撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105585A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297184A (ja) * 1988-10-04 1990-04-09 Asahi Optical Co Ltd スチルビデオカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0297184A (ja) * 1988-10-04 1990-04-09 Asahi Optical Co Ltd スチルビデオカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146353A (en) Still video camera with a playback function and sound recording feature
JPH0728401B2 (ja) 静止画像記録装置
GB2224618A (en) Still image electronic recording/playback apparatus
KR20020089401A (ko) 촬상 장치 및 화상 재생 방법
JPH0313070A (ja) ズームカメラ
US5710597A (en) Method of saving power for video camera
JP2514410B2 (ja) スチルビデオ装置
JPH0614696B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS63105585A (ja) 電子撮像装置
JPH04179379A (ja) 静止画記録再生装置の記録方法
KR19980024387A (ko) 카메라 장치
CA2209112C (en) Electronic recording camera with optimized power consumption
US5063458A (en) Electronic still camera with standby switches operable to enable the camera for recording an image upon actuation of a recording switch
GB2251716A (en) Controlling the recording operation of a camorder
JPH01270457A (ja) 電子撮像装置
JPH0646797B2 (ja) スチルビデオレコ−ダ
US6486916B1 (en) Electronic recording camera with optimized power consumption
JPH0683420B2 (ja) 電子スチルカメラ
KR100210719B1 (ko) 음성 기록 장치
JP2900376B2 (ja) 静止画像記録再生装置
JPH01191585A (ja) スチルビデオの記録再生装置
JPH01258262A (ja) 電源制御方式
JPH0360290A (ja) カメラ一体型vtr
JP3465052B2 (ja) スチルビデオカメラ
KR940000652Y1 (ko) 캠코더의 칼라 및 흑백 색상 절환장치