JPS63105273A - デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置 - Google Patents

デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Info

Publication number
JPS63105273A
JPS63105273A JP61251500A JP25150086A JPS63105273A JP S63105273 A JPS63105273 A JP S63105273A JP 61251500 A JP61251500 A JP 61251500A JP 25150086 A JP25150086 A JP 25150086A JP S63105273 A JPS63105273 A JP S63105273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egr
exhaust gas
intake pressure
sensor
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61251500A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Kizaki
幹士 木崎
Fumiaki Kobayashi
文明 小林
Koji Nomura
浩司 野村
Yoshiyasu Ito
嘉康 伊藤
Kiyotaka Matsuno
松野 清隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61251500A priority Critical patent/JPS63105273A/ja
Publication of JPS63105273A publication Critical patent/JPS63105273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/52Systems for actuating EGR valves
    • F02M26/55Systems for actuating EGR valves using vacuum actuators

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、ディーゼルエンジンの排気ガス再循環制御装
置に係り、特に、自動車用の電子制御ディーゼルエンジ
ンに用いるのに好適な、排気ガス再循環量をエンジン運
転状態に応じた所望量に制御するためのディーゼルエン
ジンの排気ガス再循環制御装置の改良に関する。
【従来の技術】
自動車等の車両に用いられるディーゼルエンジンにおい
ては、排気ガス中の有害成分であるNOxを低減する目
的で、排気ガス再循15: (以下、EGRと称する)
が採用されているものがある。 このEGRが採用された技術に、特開昭60−2433
57で開示されたエンジンの排気還流量制御装置がある
。この制御装置は、排気系の詰り状態を吸気圧で検出し
、この圧力に応じてEGR弁の開度制御量を補正するこ
とにより、EGR量の過多状態を防止してEGR,ff
lを常に適正に保持するようにした装置である。
【発明が解決しようとする問題点】
通常、EGRMはEGR弁の前後差圧及びEGR弁の流
量特性よって決まる。 これに対して、前記特開昭60−243357で開示さ
れた制御装置においては、吸気系詰り状態に対応するE
Glltの補正が、前記EGR弁の前後差圧のみを考慮
して実行されるため、EGR弁の各個体の性状のばらつ
きや経時劣化による流延特性のばらつきや変化に対して
は補正することができない。 又、前記制御装置においては、吸気圧力で吸気系詰り状
態を検出している。しかしながら、EGRiによっても
吸気圧力は変化するため、単に吸気圧力のみでEGR8
の補正を行うことは、前記の如(EGR弁に流量特性の
ばらつきが存在する以上、EGR量の制御に正確さを期
し得ない場合があるという問題点を有する。
【発明の目的] 本発明は、前記従来の問題点に鑑みてなされたものであ
って、EGR8の流量特性のばらつきや経時変化が発生
しても、エンジン運転状態に応じて所望のE ’G R
iを確実に得ることができるディーゼルエンジンのEG
R制御装置を提供することを目的とする。 【問題点を解決するための手段】 本発明は、EGRffiをエンジン運転状態に応じた所
望量に制御するためのディーゼルエンジンのEGR制御
装置において、その要旨構成を第1図に示すように、ア
イドル運転時に、排気ガスを再循環しない場合及び再循
環した場合のエンジン運転状態を示すパラメータを検出
する手段と、前記排気ガスを再循環しない場合に検出さ
れたノ(ラメータから、排気ガスを再循環する場合の目
標エンジン運転状態を示す目標パラメータを求める手段
と、求められた目標パラメータと前記再循環した場合に
検出されたパラメータとを比較する手段と、比較した結
果から、少なくともアイドル運転時のEGRffiを補
正する手段と、を備えたことにより前記目的を達成した
ものである。
【作用] 本発明においては、ディーゼルエンジンのEGR量をエ
ンジン運転状態に応じた所望量に制御する際に、アイド
ル運転時に、排気ガスを再循環しない場合及び再循環し
た場合のエンジン運転状態を示すパラメータを検出し、
再循環しない場合に検出されたパラメータから、排気ガ
スを再循環する場合の目標エンジン運転状態を示す目標
パラメータを求め、求められた目標パラメータと前記再
循環した場合に検出されたパラメータとを比較し、その
結果から、少なくともアイドル運転時のEGR址を補正
する。 従って、EGRiのばらつきや経時変化が生じても最適
にEGRffiを補正できるため、エンジン運転状態に
応じて所望EGRiを得ることができる。よって、EG
R量に対して最も影響の大きいEGR弁の流量特性のば
らつきやEGR弁の経時劣化が生じてもEGRffiの
変化を最適に補正して、所望の目標EGR率を確実に得
ることができる。 又、目標EGR率を得られることからEGR過多による
アイドル時や加速時のスモークの発生の防止やドライバ
ビリティの悪化等を防止することができる。 更に、排気ガス中のエミッション値に対する最も大きな
ばらつき要因である前記EGRのin特性のばらつきや
経時劣化を排除できるため、所定のエミッション値に対
する目13EGRfの余裕度を小さくすることができ、
即ち、目11%EGRiを少なくすることができ、従っ
て、排気ガス浄化と燃費向上を両立して達成することが
できる。 なお、EGRの補正量はアイドル運転時のみならず、通
常運転時にEGRuを補正するのに用いることができる
。 【実施例】 以下、図面を参照して本発明が実施された自動車用電子
制御ディーゼルエンジンを詳細に説明する。 本実施例には、第2図に示す如く、ディーゼルエンジン
10への吸入空気を浄化するためのエアクリーナ11の
下流に、該吸入空気の温度を検出するための吸気温セン
サ12が備えられている。 該吸気温センサ12の下流には、排気ガスの熱エネルギ
により回転されるタービン14Aと、該タービン14A
と連動して回転されるコンプレッサ14Bからなるター
ボチャージャ14が備えられている。該ターボチャージ
ャ14のタービン14Aの上流側とコンプレッサ14B
の下流側は、吸気圧の過上昇を防止するためのウェスト
ゲート弁15を介して連通されている。 前記コンプレッサ14B下流側のベンチュリ16には、
アイドル時に吸入空気の流量を制限するための、運転席
に配設されたアクセルペダル17と連動して非線形に回
動するようにされた主吸気絞り弁18が備えられている
。前記アクセルペダル17の開度(以下、アクセル開度
と称する)Accpは、アクセルセンサ20によって検
出されている。 前記主吸気絞り弁18と並列に副吸気絞り弁22が備え
られており、該副吸気絞り弁22の開度は、ダイヤフラ
ム装置24によって制御されている。該ダイヤフラム装
r!t24には、負圧ポンプ(図示省略)で発生した負
圧が、負圧切換弁(以下、VSvと称する)28又は3
0を介して供給される。 前記吸気絞り弁18.22の下流側には吸入空気の圧力
を検出するための吸気圧センサ32が備えられている。 ディーゼルエンジン10のシリンダヘッド10Aには、
エンジン燃焼室10Bに先端が臨むようにされた噴射ノ
ズル34、グロープラグ36及び着火時期センサ38が
備えられている。又、ディーゼルエンジン10のシリン
ダブロック10Cには、エンジン冷却水温を検出するた
めの水温センサ40が備えられている。 前記噴射ノズル34には、噴射ポンプ42から燃料が圧
送されてくる。該噴射ポンプ42には、ディーゼルエン
ジン10のクランク軸の回転と連動して回転されるポン
プ駆動軸42Aと、該ポンプ駆動軸42Aに固着された
、燃料を加圧するためのフィードポンプ42B(第2図
は906展開した状態を示す)と、燃料供給圧を調整す
るための燃圧′A!弁42Cと、前記ポンプ駆動軸42
Aに固着されたポンプgA動軸プーリ42Dの回転変位
からエンジンのクランク角基準位置、例えば上死点(T
DC)を検出するための、例えば電磁ピックアップから
なるクランク角センサ44と、該クランク角センサ44
の取付は位置のずれを電気的に調整するための調整抵抗
45と、前記ポンプ駆動軸42Aに固着されたエンジン
回転数パルサ(以下、NEパルサと称する)42Eの回
転変位からエンジン回転角、欠歯位置及びエンジン回転
数を検出するための、ローラリング42Hに固定された
、例えば電磁ピックアップからなるエンジン回転数セン
サ(以下、NEセンサと称する)46と、フェイスカム
4゛2Fとプランジャ42Gを往復動させ、又、そのタ
イミングを変化させるためのローラリング42Hと、該
ローラリング42Hの回動位置を変化させるためのタイ
マピストン42J(第2図は90°展開した状態を示す
)と、該タイマピストン42Jの位置を制御することに
よって噴射時期を制御するためのタイミング制御弁(以
下、TCVと称する)48と、スピルボート42Kを介
してのプランジャ42Gからの燃料逃し時期を変化させ
ることによって燃料噴射景を制御するための電磁スピル
弁49と、エンジン停止時や異常時等に燃料をカットす
るための燃料カット弁(以下、FCVと称する)50と
、燃料の逆流や後事れを防止するためのデリバリバルブ
42Lと、が備えられている。 ディーゼルエンジン10の吸気管51と排気管52は、
両者を連通ずるEGR通路53によって接続されている
。該EGR通路53の途中には、EGRiを制御するた
めのEGR弁54が設けられている。該EGR弁54の
ダイヤフラム室に印加される負圧は、電子制御の負圧調
整弁(以下、EVRVと称する)55によって制御され
る。該EVRV55は、オンオフデユーティ信号によっ
て制御されており、駆動デユーティ比Degrが増加す
れば、EVRV55の電流値が増加し、EdR弁54の
ダイヤフラム室の負圧が大きくなって、EGRffiが
増加するようにされている。 前記吸気温センサ12、アクセルセンサ20、吸気圧セ
ンサ32、着火時期センサ38、水温センサ40、クラ
ンク角センサ44、調M抵抗45、NEセンサ46、キ
イスイッチ、エアコンスイッチ、ニュートラルセーフテ
ィスイッチ出力、車速信号等は、電子制御ユニット(以
下、ECUと称する)56に入力されて処理され、該E
CU36の出力によって、前記VSV28.3.0.T
CV48、電磁スピル弁49、FCV50、EVRV5
5等が制御される。 前記ECU36は、第3図に詳細に示す如く、各種演算
処理を行うための中央処理ユニット(以下、CPUと称
する)56Aと、バッファ56Bを介して入力される前
記水温センサ4o出力、バッファ56Cを介して入力さ
れる前記吸気温センサ12出力、バッファ56Dを介し
て入力される前記吸気圧センサ32出力、バッファ56
Eを介して入力される前記アクセル位置センサ2o出力
、バッファ56Fを介して入力される位相(θ)補正電
圧信号、バッファ56Gを介して入力される応答性(τ
)7Ili正電圧正電等信順次取込むためのマルチプレ
クサ(以下、MPXと称する)56Hと、該MPX56
H出力のアナログ信号をデジタル信号に変換してCPU
56Aに取込むためのアナログ−デジタル変換器(以下
、A/D変換器と称する)56Jと、前記NEセンサ4
6出力を波形整形してCPU56Aに取込むための波形
整形回路56にと、前記クランク角センサ44出力を波
形整形してCPU56Aに取込むための波形整形回路5
6Lと、前記着火時期センサ38出力を波形整形してC
PU56Aに取込むための波形整形回路56Mと、スタ
ータ信号をCPU56Aに取込むためのバッファ56N
と、エアコン信号をCPU56Aに取込むためのバッフ
ァ56Pと、トルコン信号をCPU56Aに取込むため
のバッファ56Qと、前記CPU56Aの演算結果に応
じて前記FCV50をl5IA動するための駆動回路5
6Rと、前記CPU56Aの演算結果に応じて前記TC
V48を駆動するための駆動回路56Sと、前記CPU
56Aの演算結果に応じて前記電磁スピル弁49を駆動
するための駆動回路56Tと、前記CPU56Aの演算
結果に応じて自己診断信号(以下、ダイアグ信号と称す
る)を出力するための駆動回路56Wと、前記CPU5
6Aの演算結果に応じて前記EVRV55を¥A動する
ための駆動回路56Xとから構成されている。 ここで、前記θ補正電圧信号は、噴射ポンプ42にクラ
ンク角センサ44を取付ける際に発生ずる正規の位置と
実際の取付は位置との位相差等を補正するための信号で
ある。又、前記τ補正電圧信号は、前記噴射ポンプ42
における各部品の個体差による応答性のずれを補正する
ための信号である。 以下実施例の作用を説明する。 本実施例において、燃料噴射量の制御は、前記NEセン
サ46出力から検出されるエンジン回転数NEと、前記
アクセル位置センサ20出力から検出されるアクセル開
度A ccp等より燃料噴射量の目標値を算出し、前記
電磁スピル弁49の通電時間を制御することによって、
行われている。 又、燃料噴射時期は、同様にアクセル開度ACCp、エ
ンジン回転数NE等より、目標噴射(又は着火)時期を
算出し、前記TCV48を制御することで、目標値とな
るように制御されている。 更に、EGRffiの制御は、第4図及び第5図に示す
ような流れ図に従って実行される。即ち、第4図は、エ
ンジン運転状態児示すパラメータとして検出される吸気
圧PiIIlに基づきEGRffiを補正するルーチン
(以下、第1のルーチンと称する)を示す、又、第5図
は、エンジン運転状態を示すパラメータとして検出され
る実着火時期AC’l’igに基づきEGRiをbli
正するルーチン(以下、第2のルーチンと称する)を示
す。 まず、第1のルーチンについて説明する。この第1のル
ーチンは、一定時間毎、例えば50111sec毎に起
動する。起動した場合、まず、ステップ105でEGR
弁54を151動しr E G Ri ヲ’Vl 御す
るための駆動デユーティ比Degrに対する補正量Di
eが既に算出されたか否かを判定する0判定結果が否、
即ち算出されていないときにはステップ110に進み、
水温80°C以上のアイドル安定状態(アクセル開度0
、車速0k111が3秒以上続いているとき)か否かを
判定する。この判定により前記補正11Dieを算出す
るための条件が成立したか否かが判断される。 判定結果が正のとき、即ち前記補正量Dieを算出する
ための条件が成立したらステップ115に進み、該算出
するための条件の保持時間を示すカウンタCをインクリ
メントする。 一方、判定結果が否のとき、即ち前記条件が成立しない
ときはステッチ120に進み、前記カウンタCをクリア
する。 ステップ115の処理が終了したらステップ125以後
に進み、まず、EGR無しの際の吸気圧Pinを検出す
るため、前記条件が成立した後3秒間EGRをカットす
る。即ち、ステップ125でカウンタCが3秒以内か否
かを判定し、判定結果が正のときはステップ130で駆
動デユーティ比Degrを零とする。 一方、判定結果が否のときはステップ135でカウンタ
Cが3秒か否かを判定し、判定結果が正のときはステッ
プ140に進み、EGRカット(L/EGR)時の吸気
圧Piuを検出しそ、該検出吸気圧PiIlから、第6
図に示すようなマツプを用いてEGRが入った(W/E
GR)時の目標吸気圧Pi+g’の値を算出する0以上
のようにしてアイドル時にEGR無しで3秒経過した時
点の吸気圧Pinを検出できる。 なお、後述するが、ステップ155でEGR量の駆動デ
ユーティ比Degrを求めているため、EGRが入る状
態となる。 一方、ステップ135の判定結果が否のとき、即ち、カ
ウンタCが3秒を超えた場合はステップ145に進み、
カウンタCが6秒か否かを判定する0判定結果が正のと
きはステップ150に進み、EGRがON時の吸気圧P
i+gの値を検出し、該吸気圧Pi11と目標吸気圧P
ill’の値との差ΔPiaより、EVRV55の駆動
デユーティ比の補正量Dieを第7図に示すようなマツ
プを用いて算出する。 そして、算出後補正量Dieの算出済みフラグをセット
する。 次いでステップ155に進み、又、先のステップ140
の処理が終了した後もこのステップ155に進む、ステ
ップ155においては、エンジン回転数NE、アクセル
開度A CCpaより、EGR弁53のls!に動デユ
ーティ比DelJrを算出する。そしてステップ160
で、検出された゛駆動デユーティ比Degrに次式(1
)のように前記補正1Dieを足した値を新たに駆動デ
ユーティ比DegrとしてEGR量の補正を行う。 Degr =Degr +D ie    ・−・−−
−−−(1)なお、前記Pi正1Dieはステップ15
0で算出されるまで初期値零を有している。従って、カ
ウンタCが3秒の時は、EVRV55が補正fitDi
eの加えられない駆動デユーティ比Degrで動作し、
その状態で3秒してからステップ150で前記補正量D
ieが求められることとなる。 又、ステップ150においては、前記目標及び実際の吸
気圧の差ΔPinから、第7図に示すようなマツプを用
いて、補正RDieを算出していたが、実際の吸気圧P
inが目標吸気圧P inxの値と同じになるように前
記補正ff1Dieで過給圧を見ながらフィードバック
制御し、このフィードバック時の補正1Dieの値をE
GRの補正に用いることができる。 更に、前記補正JIDieはアイドル時のみならず、暖
機後にもEGRfiLの制御に用いることができ、全運
転領域において最適なEGRiを得ることができる。 次に、前記第2のルーチンを説明する。この第2のルー
チンは、前記第1のルーチンと同様に一定時間毎、例え
ば5011sec毎に起動するルーチンであり、ステッ
プ205〜235までは第1のルーチンのステップ10
5〜135と同様の手順で処理を行う、そして、ステッ
プ240で、EGRをカットした後3秒経ってからの実
着火時期ACTigを検出する。このEGRカット時の
実着火時期ACTigから、第8図に示すようなマツプ
を用いて、EGRが入った時の目a着火時期TRGig
を算出する。 なお、実着火時期ACTigは第9図に示す各信号波形
から検出できる0図において、同図(A)に示すクラン
ク角信号の主波形を波形整形し、同図(B)に示すパル
ス幅PWのクランク角信号パルス(1パルス/720°
CA)を得る。又、検出される着火信号が、同図゛(C
)に示す如き、前記クランク角信号パルスの立上がりか
ら時間間隔TIGtdc後立上がる波形となり、波形整
形後は同図(D)に示す着火パルス(1パルス/720
’ CA)とされる、更に、NEセンサ46からのNE
パルスは同図(E)に示す如きものとなり、1サイクル
が18“O” CAとされて、1サイクル中に13パル
スが存在する0着火化号が検出されると、同図(F)に
示すように、例えばクランク角信号(図中符号FC)の
6.8°CA後を基準として目標着火時期TRGig及
び実着火時期AC’I’igと着火信号(図中符号FG
)が決まる。 一方、ステップ235の判定結果が否であり、カウンタ
Cが3秒以上の場合はステップ245に進み、カウンタ
Cが6秒か否かを判定する6判定結果が正のとき、即ち
カウンタCが6秒であるときはステップ250に進み、
EGRが入った後の実着火時期AC’r’iQを検出す
る。そして、検出着火時期ACTigと前記目標着火時
期TRGigとの差ΔIGから、例えば10図の如きマ
ツプを用いてEGR弁54の駆動デユーティ比Degr
に対する補正1Dieiを算出し、該補正量Dieが算
出済みのフラグをセットする。そして、ステップ255
で、エンジン回転数NE、アクセル開度ACCpaより
、EGR弁51’)[動デユーティ比Degrを算出す
る。そして、ステップ260で、駆動デユーティ比De
grに補正1Dieを足して新たに駆動デユーティ比D
egrに入れる。 以上のように本第2のルーチンの制御により、エンジン
排気管の詰りゃばらつきによる着火時期の変化に従って
、補正JiDieが大となるため、適正なEGRffi
の補正ができる。なお、EGRMを制御する際に、該補
正jtDieはアイドル以外の運転領域でも加算でき、
運転領域においてI&適なEGR量を得ることができる
。 又、前記補正1Dieは第10図に示すようなマツプを
用いて算出していたが、実着火時期ACTigが目標着
火時期TRGigとなるように補正量Die″C″EG
Rffiをフィードバック制御し、このフィードバック
制御時の補正1icDieを用いてEGRiを補正する
ことができる。 なお、前記実施例においては、エンジン運転状態を示す
パラメータとして、前記第1のルーチンで吸気圧Pin
+を、前記第2のルーチンで着火時期を用いてE G 
R量を最適に補正していたが、本発明を実施する除用い
るエンジン運転状態を示すパラメータはこれらのものに
限定されず、他のパラメータを用いてEGR景を最適に
補正することもできる。又、EGR量を補正するための
ルーチンは前記第1及び第2のルーチンに限定されず他
の手順のルーチンを用いることができる。更に、前記第
1及び第2のルーチンにおいては、第6図乃至第8図及
び第10図に示した関係を用いて補正量Dieを算出し
ていたが、該補正量を算出するためのマツプは図に示さ
れるようなものに限定されるものではなく、他のマツプ
を用いることもできる。 又、前記実施例においては、第2図に示されるような構
成の電子制御ディーゼルエンジンに本発明を適用したも
のを例示したが、本発明が適用される電子制御ディーゼ
ルエンジンは図の構成のものに限定されるものではなく
、他の電子制御ディーゼルエンジンに本発明を適用でき
ることは明らかである。 【発明の効果] 以上説明した通り、本発明によれば、EGRMのKn特
性のばらつきや経時変化が生じてもエンジン運転状態に
応じた所望のEGR量を確実に得ることができる。従っ
て、EGR弁の流量特性のばらつきや経時変化を補正し
て、確実に目標EGR率を得ることができる。よって、
EGR量の過多によりアイドル時や加速時にスモークが
発生するのを確実に防止し、又、ドライバビリティの悪
化を防止できる等の低れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要旨構成を示すブロック線図、第2図
は本発明が適用される電子制御ディーゼルエンジンの全
体構成を示す、一部ブロック線図を含む断面図、第3図
は前記実施例に用いられる電子制御ユニットの内部構成
を示すブロック線図、第4図は本発明の実施例の作用を
説明するための、第1のルーチンを示す流れ図、第5図
は、同じく、第2のルーチンを示す流れ図、第6図は前
記第1のルーチンに用いられる目標吸気圧を算出するな
ためのマツプの例を示す線図、第7図は前記目標吸気圧
からEGRの補正量を算出するためのマツプの例を示す
線図5第8図は前記第2のルーチンに用いられる目標着
火時期を算出するためのマツプの例を示す線図、第9図
は前記第2のルーチンにおける着火時期を検出するため
の各信号波形の例を示す線図、第10図は前記目標着火
時期によりEGRの補正量を検出するためのマツプの例
を示す線図である。 10・・・ディーゼルエンジン、 20・・・アクセル位置センサ、 ACCp・・・アクセル開度、 32・・・吸気圧センサ、 Pil・・・吸気圧、 38・・・着火時期センサ、 ACTig・・・実着火時期、 42・・・燃料噴射ポンプ、 46・・・NEセンサ、 NE・・・エンジン回転数、 53・・・EGR通路、 54・・・EGR弁、 55・・・電子制御負圧調整弁(EVRV)、56・・
・電子制御ユニット(ECU)、Degr・・・EGR
の駆動デユーティ比、Die・・・EGRの補正デユー
ティ比。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)排気ガス再循環量をエンジン運転状態に応じた所
    望量に制御するためのデイーゼルエンジンの排気ガス再
    循環制御装置において、 アイドル運転時に、排気ガスを再循環しない場合及び再
    循環した場合のエンジン運転状態を示すパラメータを検
    出する手段と、 前記排気ガスを再循環しない場合に検出されたパラメー
    タから、排気ガスを再循環する場合の目標エンジン運転
    状態を示す目標パラメータを求める手段と、 求められた目標パラメータと前記再循環した場合に検出
    されたパラメータとを比較する手段と、比較した結果か
    ら、少なくともアイドル運転時の排気ガス再循環量を補
    正する手段と、 を備えたことを特徴とするデイーゼルエンジンの排気ガ
    ス再循環制御装置。
JP61251500A 1986-10-22 1986-10-22 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置 Pending JPS63105273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251500A JPS63105273A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251500A JPS63105273A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105273A true JPS63105273A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17223728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251500A Pending JPS63105273A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105273A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4879673A (en) Method and device for correcting a fuel injection quantity in a diesel engine
JPS6232249A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料着火時期制御方法
JP2615568B2 (ja) エンジンの排気ガス再循環制御装置
US4726345A (en) Method and device for controlling energization of high pressure electromagnetic valve
JPS63105273A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS62150052A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンのパイロツト噴射制御方法
JPS6397862A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS63230944A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPH0816465B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS6226340A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPS62150054A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPS63147963A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS63198765A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS63109261A (ja) デイ−ゼルエンジンの着火時期制御装置
JPS63239338A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS62165567A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS6250667A (ja) エンジン回転数センサの異常判定方法
JPH063165B2 (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPH0816464B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS62267547A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS6267246A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射量制御方法
JPS631739A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射量制御方法
JPH0665865B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS6397861A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPH0765534B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法