JPS62165567A - 電子制御デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法 - Google Patents

電子制御デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法

Info

Publication number
JPS62165567A
JPS62165567A JP61006962A JP696286A JPS62165567A JP S62165567 A JPS62165567 A JP S62165567A JP 61006962 A JP61006962 A JP 61006962A JP 696286 A JP696286 A JP 696286A JP S62165567 A JPS62165567 A JP S62165567A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
egr
degr
fuel injection
duty ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61006962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103829B2 (ja
Inventor
Masaomi Nagase
長瀬 昌臣
Kanji Kizaki
幹士 木崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61006962A priority Critical patent/JPH07103829B2/ja
Publication of JPS62165567A publication Critical patent/JPS62165567A/ja
Publication of JPH07103829B2 publication Critical patent/JPH07103829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔a梁上の利用分野] 本発明は、電子制御ディーゼルエンジンの排気ガス再循
環制御方法に係り、特に、自動車用の電子制御ディーゼ
ルエンジンに用いるのに好適な、低回転時にも電気ガス
を再循環するようにした電子ル制御ディーゼルエンジン
の排気ガス再19環ちり御方法の改良に関する。
【従来の技術】
自動車等の車両に用いられるディーゼルエンジンにおい
ては、排気ガス中の有害成分であるNOxを低減する目
的で、排気ガス再Vi環(以下、EGRと称する)が採
用されているものがある。このEGRは、従来、低回転
時にはカットされていたが、近年、排気ガス規制の強化
に伴ない、アイドル運転時を含む低回転時にもEGRを
行うことが考えられている。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、アイドル時にパワーステアリング装置、
空気調和装置(以下、エアコンと称する)、自動変速似
(以下、トルコンと称する)等の負荷や電気負荷がかか
った時には、エンジン負荷が増加するため、燃料噴射m
が増加する。この時、通常のアイドルと同じEGRff
iをかけていると、アイドル時でもスモークや白煙が増
加して、車両のイメージを大幅に損うだけでなく、最悪
の場合にはエンジンストールしてしまうことがある。こ
れは、EGRをかけていると、燃料の着火性が緩慢とな
り、未燃焼ガスが多く<1って、これがスモークや白煙
となって排出されるためである。又、燃え難くなること
によって、エンジンの出力トルクが低下するので、特に
パワーステアリング装置の負荷がかかった時にはエンジ
ンストールする恐れがある等の問題点を有していた。 一方、本発明に類似するものとして、特開昭56−56
958で、燃料噴射Wの増加に伴なってEGRffiを
減少するようにしたディーゼルエンジンのEGR方法及
び装置が開示されている。 しかしながら、このEGR方法及び装置は、専ら燃料噴
射機とエンジン負荷が厳密に対応している点に着目して
なされたものであり、EGRfitをエンジン負荷に厳
密に合わせて′vAsすることを目的としており、本発
明のように、低回転時、特にアイドル時の不具合を防ぐ
ものでは<1かった。 又、出願人は、本発明と同様に、エアコンやパワーステ
アリング装置等のエンジン被駆動装置による負荷がかか
った時は、EGRffiを1ffi又は零として、その
時のスモークの増大を防止するようにしたディーゼルエ
ンジンの低回転時EGR制陣方陣方法収に特願Da 5
9−249919で提案している。 しかしながら、この方法では、エンジン?!!2駆動装
置による負荷がかかったことを、エアコン、トルコン、
パワーステアリング装置、電気負荷等の各種負荷の作動
状態に応じて検出する必要があり、多数のセンサ又はス
イッチ信gが必要となるとい・う問題点を有していた。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、低回転時にエンジン被駆動装置による負荷がかか
ったことを容易に検知することができ、従って、簡単な
構成でその際のスモークや白煙の増大を防止することが
できる電子制御ディーゼルエンジンのEGR制御方法を
提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、低回転時にも排気ガスを再循環するようにし
た電子制御ディーゼルエンジンのEGRらす御方法にお
いて、第1図にその要旨を示ず如く、エンジン回転数が
設定値以下である時に、燃料噴射mが増加した際は、E
GRffiを減債又は零とするようにして、前記目的を
達成したものである。
【作用】
本発明においては、低回転時にも排気ガスを再循環する
に際して、エンジン回転数が設定値以下である時に、燃
料噴射mが増加した時は、E G Rmを減m又は零と
するようにしている。従って、多数のセンサやスイッチ
信号を用いることなく、エアコン、トルコン、パワース
テアリング装置、電気負荷等によりエンジン負荷が増大
したことを容易に検出することができ、簡単な構成でそ
の時のスモークや白煙の増大を防止し、Bつ、エンジン
ストールに至ることも防止できる。又、EGR艮を減少
することにより、エンジン負荷が増大した時の燃焼が良
くなり、少ない燃料噴射可で大きな出力トルクが得られ
るため、燃費性能を向−Fすることができる。更に、通
常走行時や通常アイドル状態でのEGRffiを逆に増
加させることができるので、排出ガス(特にN0x)を
低減することができる。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明に係るE RG fil+
御方法が採用された、自#車用電子制御ディーゼルエン
ジンの実施例を詳細に説明する。 本実施例には、第2図に示す如く、エアクリーナ11の
下流に配設された、吸入空気の温度を検出するための吸
気温センサ12が備えられている。 該吸気温センサ12の下流には、排気ガスの熱エネルギ
により回転されるタービン14Δと、該タービン14A
と連動して回転されるコンプレツナ14Bからなるター
ボチャージャ14が備えらへている。該ターボチャージ
ャ14のタービン14Aの上流側とコンプレッサ14B
の下流側は、吸気圧の過上昇を防止するためのウェスト
ゲート弁15を介して連通されている。 前記コンプレッサ14B下流側のベンチュリ16には、
アイドル時に吸入空気の流量を制限するための、運転席
に配設されたアクセルペダル17と連動して非線形に回
動するようにされた主吸気絞り弁18が備えられている
。前記アクセルペダル17の開度(以下、アクセル開度
と称する)八〇〇pは、アクセルセンナ20によって検
出されている。 前記主吸気絞り弁18と並列に副吸気絞り弁22が備え
られており、該r?ll吸気絞り弁22の17f1度は
、ダイヤフラム装V!124によって制御されている。 該ダイヤフラム装置24には、負圧ポンプ(図示省略)
で発生した負圧が、負圧V)換弁(以下、VSVと称す
る)28又は30を介して供給される。 前記吸気絞り弁18.22の下流側には吸入空気の圧力
を検出するための吸気圧センサ32が備えられている。 ディーゼルエンジン10のシリンダヘッド10Aには、
エンジン燃焼室10Bに先端が臨むようにされた噴射ノ
ズル34、グロープラグ36及び着火時期センサ38が
楡えられている。又、ディーゼルエンジン1oのシリン
ダブロック10Cには、エンジン冷ムロ水温を検出する
ための水温センサ4oが備えられている。 前記噴射ノズル34には、噴射ポンプ42から燃料が圧
送されてくる。該噴射ポンプ42には、ディーゼルエン
ジン10のクランク軸の回転と運動して回転されるポン
プ駆動軸42Aと、該ポンプ駆動軸42Aに固着された
、燃料を加圧するためのフィードポンプ42B(第2図
は90’展開した状態を示t>と、屏1sl供給圧を調
整するための燃圧調整弁42Gと、前記ポンプ駆#J軸
42Aに固着されたポンプ駆動軸プーリ42Dの回転変
位からエンジンのクランク角暴準位置、例えば上死点(
TDC)を検出するための、例えば電tQピックアップ
からなるクランク角センサ44と、該クランク角センサ
44の取付は位置のずれを電気的に調整するための調整
抵抗45と、前記ポンプ駆動軸42Aに固着されたエン
ジン回転数パルナ(以下、NEバルサと称する)42E
の回転変位からエンジン回転角、欠歯位置及びエンジン
回転数を検出するための、ローラリング421−1に固
定された、例えば電Etlピックアップからなるエンジ
ン回転数センサ(以下、NEセンサと称する)46と、
フェイスカム42Fとプランジャ42Gを往復動させ、
又、そのタイミングを変化させるためのローラリング4
2 +−1と、該ローラリング42Hの回動位置を変化
させるためのタイマピストン42J(第2図は90°展
開した状態を示す)と、該タイマピストン42Jの位置
を制御することによって噴射時期を制御するためのタイ
ミング制御弁(以下、TCVと称する)4Bと、スピル
ボート42Kを介してのプランジャ42Gからの燃料逃
し時1!1を変化させることによって燃料噴射徂を制御
するための電磁スピル弁4つと、エンジン停止時や異常
時等に燃料をカットするための燃料カット弁〈以下、F
 CVと称する)50と、燃料の逆流や後型れを防止す
るためのデリバリバルブ42Lと、が備えられている。 ディーゼルエンジン10の吸気管51と排気管52は、
両者を連通するEGR通路53によって接続されている
。該EGR通路53の途中には、EGRffiを制御す
るためのEGR弁54が設けられている。該EGR弁5
4のダイヤフラム装に印加される負圧は、電子制御の負
圧調整弁(以下、EVRVと称する)55によって制御
される。該EVRV55は、オンオフデユーティ信号に
よって制御されており、制御デユーティ比Qegrが増
加すれば、EVRV55の電流値が増加し、EGR弁5
4のダイヤフラム室の負圧が大きくなって、EGRff
iが増加するようにされている。 前記吸気温センサ12、アクセルセンサ20、吸気圧セ
ンナ32、着火時期センナ38、水温センサ40、クラ
ンク角センサ44、調整抵抗45、NEセンサ46、キ
イスイッチ、エアコンスイッチ、ニュートラルセーフテ
ィスイッチ出力、車速信号等は、電子制御ユニット(以
下、ECUと称する)56に入力されて処理され、該E
CU36の出力によって、前記VSV28.30、T 
CV48、電磁スピル弁49、FCV50、E V R
VS2等が制御される。 前記ECtJ56は、第3図に詳細に示す如く、各種演
停処理を行うための中央処理ユニット(以下、CPUと
称する)56Aと、バッファ56Bを介して入力される
前記水温セン+#40出力、バッファ56Gを介して入
力される前記吸気温センナ12出力、バッファ56Dを
介して入力される1γI記吸気圧センザ32出力、バッ
フ156Eを介して入力される前記アクセル位置はン+
J20出力、バッファ56F@介して入力される位相(
θ) ?in正電圧信号、バッファ56Gを介して入力
されるj:i5答性(τ)補正゛電圧信号等を順次取込
むためのマルヂブレクナ(以下、MPXと称する)56
Hと、該MPX56H出力のアナログ信号をデジタル4
8号に変操してCPU56△に取込むためのアナログ−
デジタル変換器(以下、A/D変l!yI器と称する)
56Jと、前記NEセセン46出力を波形整形してCP
U56△に取込むための波形整形回路56にと、前記ク
ランク角センナ44出力を波形整形してCPU56Aに
取込むための波形整形回路56Lと、前記着火時期セン
+J38出力を波形1)形してCPU56Aに取込むた
めの波形整形回路56 Mと、スタータ信号をCPU5
6△に取込むためのバッファ56Nと、エアコン信号を
CPU56Aに取込むためのバッファ56Pと、トルコ
ン信号をCPU56Aに取込むだめのバッファ56Qと
、前記CP LJ 56 Aの演算結果に応じて前記F
CV50を駆動するための駆動回路56Rと、前記CP
LI56Aの演算結果に応じて前記T CV 4 Bを
駆動するための駆動回路56 Sど、前記CPU56A
の演痺結采に応じて1ffi記電いスピル弁49を駆8
するための駆動回路56Tと、前記CPjJ56Aの演
算結果に応じて自己診断信号(以下、ダイアグ信号と称
する)を出力するための駆動回路56Wと、前記CPL
I56Aの演噸結果に応じて前記E V RV 55を
駆動するための駆動回路56Xとから溝成されている。 ここで、前記θ補正電圧信号は、噴射ポンプ42にクラ
ンク角センサ44を取付ける際に発生ずる正規の位置と
実際の取付は位置との位相差等を補正するための信号で
ある。又、前記τ補正電圧信号は、前記噴射ポンプ42
における各部品の個体匁による応答性のずれを補正する
ための信号である。 以下実施例の作用を説明する。 本実施例において、燃料噴DAffiの制御は、前記N
Eセンサ46出力から検出されるエンジン回転nNEと
、前記アクセル位置センサ20出力から検出されるアク
セル開度A ccp等より燃料噴射量の目標値を痺出し
、前記電磁スピル弁4つの通電時間を制御することによ
って、行われている。 又、燃料噴射時期は、同様にアクセル開度ACCp1エ
ンジン回転数NE等より、目1票噴射(又は着火)時期
を算出し、前記TCV48を制tIlすることで、目(
票(直となるように制御されている。 更に、EGRffiの制御は、第4図に示すような流れ
図に従って実行される。即ち、まずステップ110で、
例えば第5図に示したような二次元マツプを用いて、エ
ンジン回転数NE及び計芹燃利噴射ff1Qvbs+ろ
EGRの制御デユーティ比1)egrを算出する。なお
、EGRの制御デユーティ比Degrを、エンジン回転
@NEとアクセル開(51A ccpの二次元マツプか
ら求めるこもできる。 次いでステップ112に進み、例えばアクセルペダル1
7が全開状態にあり、且つ、車速が零であることから、
アイドル状態であるか否かを判定する。判定結果が否で
ある場合には、ステップ120に進み、前出ステップ1
10で算出されたル(制御デユーティ比Qcgrを、そ
のままストアする。 一方、前出ステップ112の判定結果が正であり、アイ
ドル状態であると判断される時には、ステップ114に
進み、例えば第6図に示ずよつな一次元マツブを用いて
、燃料噴射ff1QvからEGRの補正デユーティ比Q
egr′を算出する。この補正デユーティ比[)egr
′は、少な(ともエンジン低回転時の燃料噴射mが大で
ある時には、前出第5図で求められる制御デユーティ比
[)egrより小さな値をとるように設定されている。 次いでステップ116に進み、ステップ114で求めら
れた補正デユーティ比[)egr−をi+すt>nデユ
ーティ比Degrに入れて、前出ステップ120に進む
。 第4図に示したルーチンで求められた制御デユーティ比
[)egrに応じたEVRV55の制御は、第7図に示
すような5ミリ秒毎の定時割込み及び制す0デユ一テイ
比Degrのi!11込み処理ルーチンによって行われ
る。即ち、この割込みルーチンでは、ステップ210で
、制御デユーティ比[)egrから、EVRV55への
出力信号をオフとすべき時間Tを算出する。具体的には
、第8図に示す如く、EGRのデユーティ制御信号の駆
動周波数が、]り1えば200 H7,の場合には、5
ミリ秒毎にオンにして、5ミリ秒割込み時間で制御デユ
ーティ比Dearに相当する時間Tを求める。 次いでステップ212に進み、出力比較レジスタOCR
に時間Tを設定し、1時間後にデユーティ制御信号がオ
フとなるようにする。 本実施例にJ3いては、ステップ112でアイドル状態
であるか否かの判定を行い、アイドル状態でのみEGR
の制御デユーティ比[)egrを補正デユーティ比De
gr′に減少させているので、EGRfTiを減少させ
る必要性が特に高いアイドル時にのみ、本発明の制御を
行うことができる。なお、本発明の制御を行う運転領域
はこれに限定されず、例えばエンジン回転数が設定1μ
900 rpm以下の低回転時に、−律に制御デユーテ
ィ比[)egrを減少させるようにしてもよい。 又、本実施例においては、制御デユーティ比Degrを
減少させるに際して、該制titlデユーティ比Dea
rとは別個の一次元マツブを用いて、補正デユーティ比
[)egr−を求めるようにしているので、低回転時に
応じたきめ細かなEGRfftの制御が可能である。な
お、低回転時の燃料噴射母増加時にEGRffiを減M
又は零とする方法はこれに限定されず、例えば、第5図
に示したような二次元マツプから算出された制御デユー
ティ比[)egrに所定の定数を乗することによって、
EGR昂を減呈づ゛ることも可能である。この場合には
、プログラムの容量が少なくてよい。 なお前記実施例においては、本発明が、電磁スピル弁4
9を用いて燃料噴射賞を制御するようにされた、ターボ
チャージャを協えた自動車用の電子制御ディーゼルエン
ジンに適用されていたが、本発明の適用範囲はこれに限
定されず、一般の電子制御ディーゼルエンジンにも同様
に適用できることは明らかである。 [発明の効果1 以上説明した通り、本発明によれば、多数のセンサやス
イッチ信号を用いることなく、低回転時にエンジン負荷
が増大した時のスモークや白煙の発生を防11ニジ、且
つ、エンジンストールを防止することができる。又、エ
ンジン負荷が増大した時のEGR段が減少するので、燃
焼が良くなり、少ない燃料噴射量で大きな出力トルクを
得ることができ、燃費[生能を向上することができる。 更に、通常走行時や通常アイドル状態でのEGRffi
を逆に増加させることができるので、排出ガス、特にN
Oxを低減することができる等の優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る電子制御ディーゼルエンジンの
EGR制御方法の要旨を示ず流れ図、第2図は、本発明
が採用された、自動車用電子制御ディーゼルエンジンの
実施例の仝体溝成を示ず、一部ブロック線図を含む断面
図、第3図は、前記実施例で用いられている電子制御ユ
ニットの仔1成を示すブロック線区、第4図は、同じく
、EGR■を算出するためのルーチンを示す流れ図、第
5図は、前記ルーチンで用いられている、エンジン回転
数及び燃料噴射mとEGRの制御デユーティ比の関係の
例を示す線図、第6図は、同じく、燃料噴射mとEGR
の補正デユーティ比の関係の例を示す線図、第7図は、
前記実施例で用いられている、EGRの制御デユーティ
比に応じてEVRVへのデユーティ制ti信号を作成す
るための割込みルーチンを示す流れ図、第8図は、前記
実施例における、前記EVRVへ出力されるデユーティ
制御信号の波形の例を示ず線図である。 10・・・ディーゼルエンジン、 20・・・アクセル位置センサ、 A ccp・・・アクセル開度、 42・・・燃料噴射ポンプ、 46・・・NEセンサ、 NE・・・エンジン回転数、 53・・・EGR通路、 54・・・EGR弁、 55・・・電子制御負圧調整弁(E V RV )、5
6・・・電子制御ユニット(ECIJ)、Qv・・・燃
料噴射m1 Degr・・・EGRの制御デユーティ比、1)egr
′・・・EGRの補正デユーティ比。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 低回転時にも排気ガスを再循環するようにした
    電子制御デイーゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
    において、 エンジン回転数が設定値以下である時に、燃料噴射量が
    増加した際は、排気ガス再循環量を減量又は零とするよ
    うにしたことを特徴とする電子制御デイーゼルエンジン
    の排気ガス再循環制御方法。
JP61006962A 1986-01-16 1986-01-16 電子制御デイーゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法 Expired - Lifetime JPH07103829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006962A JPH07103829B2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16 電子制御デイーゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006962A JPH07103829B2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16 電子制御デイーゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165567A true JPS62165567A (ja) 1987-07-22
JPH07103829B2 JPH07103829B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=11652836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006962A Expired - Lifetime JPH07103829B2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16 電子制御デイーゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07103829B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397861A (ja) * 1986-10-13 1988-04-28 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787148U (ja) * 1980-11-17 1982-05-29
JPS6141858U (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5787148U (ja) * 1980-11-17 1982-05-29
JPS6141858U (ja) * 1984-08-23 1986-03-17 トヨタ自動車株式会社 デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6397861A (ja) * 1986-10-13 1988-04-28 Toyota Motor Corp デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07103829B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10159634A (ja) 車両用故障診断装置
JP4415509B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US4879673A (en) Method and device for correcting a fuel injection quantity in a diesel engine
US4726345A (en) Method and device for controlling energization of high pressure electromagnetic valve
JP2615568B2 (ja) エンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS62165567A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS6397862A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS62150052A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンのパイロツト噴射制御方法
JP2797646B2 (ja) 過給希薄内燃機関の排気ガス再循環装置
JPS63198765A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPH0665857B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射時期制御方法
JPH0816465B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPH0833149B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS6226340A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP3812111B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0816462B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPH07301121A (ja) 過給機付きディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH0823340B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS62150054A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPS63239338A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPH0816464B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPH0756227B2 (ja) 電子制御エンジンの減速時燃料補正方法
JPH063165B2 (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPS63105273A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPH0665864B2 (ja) 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term