JPS6310410B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310410B2
JPS6310410B2 JP61172578A JP17257886A JPS6310410B2 JP S6310410 B2 JPS6310410 B2 JP S6310410B2 JP 61172578 A JP61172578 A JP 61172578A JP 17257886 A JP17257886 A JP 17257886A JP S6310410 B2 JPS6310410 B2 JP S6310410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
positive
negative
photoelectric conversion
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61172578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254245A (ja
Inventor
Kazuo Kashiwagi
Toshio Arai
Takao Toda
Masashige Shirai
Masaaki Yanagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61172578A priority Critical patent/JPS6254245A/ja
Publication of JPS6254245A publication Critical patent/JPS6254245A/ja
Publication of JPS6310410B2 publication Critical patent/JPS6310410B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はネガまたはポジの原画像から所望の記
録画像を得る画像記録装置に関する。
電子写真法によりマイクロフイルムの画像をコ
ピーする場合、第1図Aに示したようなポジ画像
をもつマイクロフイルムから同極性のポジ画像の
コピーを得るには正規の現像方法を行なうのが一
般的であるが、第1図Bに示したようなネガ画像
をもつマイクロフイルムから異極性のポジ画像の
コピーを得るにはいわゆる反転現像方法が用いら
れる。
このようなプリンター装置では、ネガ,ポジ切
換スイツチが設けられており、使用者はマイクロ
フイルムのネガ,ポジを識別して上記切換スイツ
チを手動で切換えるようにしているが、この切換
スイツチの切換えを間違えたり、切換えを忘れて
しまうことがしばしばあつた。
このために特公昭49−37539号公報、特開昭50
−26546号公報では、マイクロフイルムの画像コ
マの周囲(コマの縁部)が透明か、不透明かを検
知し、コマの周囲が透明な場合はネガ画像、不透
明な場合はポジ画像と判定する提案がなされてい
る。
しかしながら、市場では、マイクロフイルムと
して種々のフイルムが使用されており、ネガ画像
をもつコマの周囲が不透明なフイルム、ポジ画像
をもつコマの周囲が透明なフイルム、或は1つの
フイルムの中にネガ画像コマとポジ画像コマが混
在するフイルムなどがあり、コマ画像の極性によ
つてコマ周囲の透明、不透明は一律に定まつてい
ない。
このようなフイルムを使用すると、上記従来の
方法ではフイルムの種類によつてネガ・ポジの判
定を誤つてしまい、ミスコピーを行つてしまう問
題があつた。
本発明は原画の種類に拘らず画像のネガ・ポジ
を判定することができ、判定結果により自動或は
手動により常に適正なコピーを得ることができる
画像記録装置を提供することを目的とする。
以下本発明を図面により説明する。
第2図は本発明を適用したリーダープリンター
を示すもので、リーダープリンター全体は下部機
箱1と上部機箱2からなり、下部機箱1内には照
明ランプ3、集光レンズ4,5、反射鏡6を有す
る照明手段が配設されている。上部機箱2内に
は、投影レンズ7とハーフミラー8とを有する光
学系と、反射型スクリーン10と、多数枚の複写
紙(感光紙)Sを積み重ねて収容するカセツト1
1と、カセツト11内の複写紙を1枚ずつ送り出
す給紙ローラ12と、複写紙を均一に帯電する帯
電器13と、搬送ベルト14と現像器15等が配
設されている。集光レンズ5と投影レンズ7の間
には、マイクロフイツシユを挾持する1対のガラ
ス板を保持し、光路と直角な方向に前後左右に移
動可能なフイツシユキヤリヤー16が配設され、
フイツシユキヤリヤー16は下部機箱1の上面に
沿つて移動し、これを移動することによりマイク
ロフイツシユの所望の画像を投影光路内に配置す
ることができる。
反転型スクリーン10はクランクレバー17に
よつて移動自在に支持されており、クランクレバ
ー17を駆動するとハーフミラー8で反射した画
像光を受ける露光位置(第1図の実線位置)から
上部機箱2の観察開口18を閉鎖する位置(第1
図の破線位置10′)に移動する。このクランク
レバー17はプリント指令ボタン(不図示)を操
作したときモータにより駆動される。複写紙Sと
して基紙に酸化亜鉛を塗布したいわゆるエレクト
ロフアツクス紙が用いられる。反射型スクリーン
10が開口閉鎖位置10′に移動して画像を観察
するリーダー状態からプリンター状態に切替つた
とき給紙ローラ12が回転してカセツト11から
複写紙Sが送り出される。
この複写紙は送りローラ20によつて帯電器1
3に送給され、帯電器によつて正または負極性に
均一に帯電された後、送りローラ21によつて搬
送ベルト14に送られる。搬送ベルト14は多数
の孔をもつ無端ベルトからなり、3つのローラに
よつて三角形の形状に張架され、プリンター状態
に切替つたとき、この3つのローラによつて駆動
される。ベルトの内部には吸引器22が配置され
ている。したがつて搬送ベルト14に送られた複
写紙Sは搬送ベルトの表面に吸引されながら搬送
される。複写紙が露光位置が配置されるとベルト
14が停止し、次いでランプ3が所定時間点灯し
て複写紙にマイクロフイルムの画像が露光され
る。露光終了後、画像に対応する静電潜像が形成
された複写紙は再び搬送ベルト14によつて搬送
され現像器15に送られ、現像ローラ23によつ
て現像トナーで現像された後、絞り兼排出ローラ
24によつて受皿25に送り出される。コピー像
を形成した複写紙が受皿25に排出されたとき再
びクランクレバー17が駆動され、反射型スクリ
ーン10が元の露光位置に移動してリーダー状態
に復帰する。
ハーフミラー8の背面には光電変換素子30が
配設され、この光電変換素子はマイクロフイルム
の画像を透過した光をハーフミラーを通して受
け、画像の濃度に対応する信号を出力する。光電
変換素子の受光面積は広いほど好ましいが、光電
変換素子を複数個設け、各光電変換素子の出力信
号の平均電圧を得るように構成してもよい。光電
変換素子としてはフオトトランジスター,フオト
ダイオード,太陽電池などを用いることができ
る。
通常、マイクロフイルムに記録される原稿は図
面,文章がほとんどであり、この原稿をポジフイ
ルムとネガフイルムにそれぞれ記録し、これらの
マイクロフイルムをランプで照明し、マイクロフ
イルムの画像部の透過光を検出した場合、ポジ画
像をもつマイクロフイルムの透過光量はネガ画像
をもつマイクロフイルムの透過光量に比べて7倍
程度大きい。したがつて画像のある区域について
その透過光を検出することによりバツクグランド
の濃度すなわち画像部のベース濃度を検出するこ
とができ、このベース濃度を利用することにより
ネガ,ポジを判定することができる。
本発明はこの点を利用してなされたもので、マ
イクロフイルムの画像部からの光を光電変換素子
で受光し、その出力信号に基づいて画像のネガ,
ポジを判定する。この基準信号は光電変換素子の
種類及び画像部のベース濃度に応じて決定され
る。画像部の濃度検出領域は広い方が好ましい
が、画像部の複数の区域の濃度を部分的に検出
し、これらの平均値を利用するようにしてもよ
い。
第3図はプリンター制御回路を示すもので、3
1は光電変換素子30の出力を増幅する増幅回
路、32は予じめ設定された第1基準電圧信号を
発生する第1基準信号発生器、33は第1基準信
号と光電変換素子の出力信号とを比較する第1比
較回路で、光電変換素子の出力信号の電圧が第1
基準信号のそれより高いとき論理「1」の信号を
出力する。34は第1基準電圧信号より電圧が低
い予じめ設定された第2基準電圧信号を発生する
第2基準信号発生器、35は第2基準信号と光電
変換素子の出力信号とを比較する第2比較回路
で、光電変換素子の出力信号の電圧が第2基準信
号のそれより低いとき論理「1」の信号を出力す
る。つまり光電変換素子30の出力信号が基準値
より大きい場合はポジ画像をもつマイクロフイル
ムと判定して比較回路33から「1」信号を出力
し、基準値より小さい場合はネガ画像をもつマイ
クロフイルムと判定して比較回路35から「1」
信号を出力する。36,37,38はアンドゲー
ト、39,39′,40はインバータ、41はア
ンドゲート36,37の出力信号によつてネガ,
ポジを切換える切換スイツチ、42は切換スイツ
チ41の出力によつて帯電器13に正極性または
負極性の高電圧を印加する高電圧発生源、43は
表示器、44はアンドゲート36,37の出力信
号に基づいて切換スイツチ41を自動的に切換え
る自動モードと切換スイツチ41を手動により切
換える手動モードとを選択する手動切換部で、手
動モードを選択したとき手動により切換スイツチ
41を切換えることができる。上記第1基準電圧
及び第2基準電圧は光電変換素子30の種類およ
び画像部のベース濃度に応じて設定され、それぞ
れの基準電圧は手動で調整できるように構成され
ている。
上記構成において、自動モードを選択したと
き、光電変換素子30の出力電圧が第1基準電圧
より高い場合はアンドゲート36が開いてポジ信
号を出力し、このポジ信号によつて切換スイツチ
41がポジに切換えられ、高電圧発生源42から
帯電器13に現像器の現像トナーと異極性の高電
圧が印加され、これにより複写紙Sはトナーと異
極性に帯電される。なお、切換スイツチ41はプ
リント指令ボタンを操作したときに切換えられる
ように構成される。
一方、光電変換素子30の出力電圧が第2基準
電圧より低い場合はアンドゲート37が開いてネ
ガ信号を出力し、このネガ信号によつて切換スイ
ツチ41がネガに切換えられ、高電圧発生源42
から帯電器13に現像器の現像トナーと同極性の
高電圧が印加され、これにより複写紙Sはトナー
と同極性に帯電される。
また光電変換素子30の出力電圧が第1基準電
圧より低く、第2基準電圧より高い場合はアンド
ゲート38が開き、このアンドゲートの出力信号
により表示器43が点灯し、マイクロフイルムに
記録される画像のネガ,ポジが判定不能であるこ
とを使用者に知らせる。
これはマイクロフイルムに写真などのような特
殊な原稿が記録されている場合に起こり、このよ
うな場合、使用者は手動切換部44を操作して手
動モードを選択し、マイクロフイルムを目視して
ネガ,ポジを識別し、この識別結果に基づいて手
動により切換スイツチ41を適正な状態に切換え
るようにする。一般にマイクロフイルムはガンマ
ー値が高いのでほとんど図面,文章などの原稿が
記録され、写真などの原稿を記録するには適して
いない。したがつて大部分のマイクロフイルムは
第1基準電圧と第2基準電圧の差を大きくしても
マイクロフイルムの画像のネガ,ポジを自動的に
かつ確実に判定することができる。
第4図は本発明の他の実施例を示すもので、ハ
ーフミラー8の背後にレンズ50と光電変換素子
30′とを配設し、反射型スクリーン10上に投
影された画像光の反射光をレンズ50を介して光
電変換素子30′で受光することにより画像の濃
度を間接的に検出するようにしている。
なお、画像光を検出する方式は上記実施例に限
られるものではなく、たとえば露光位置に光電変
換素子を配置し、プリンター状態に変更したと
き、露光位置に複写紙が送給される前にランプ3
を一時的に点灯して画像からの光を検出するよう
にしてもよい。
また本発明は反射タイプのリーダープリンター
に限らず透過型スクリーンを用いる透過タイプの
リーダープリンターにも適用できる。さらにプリ
ント方式として電子写真による転写式複写方法に
も適用できる。
以上のように本発明は原画の画像部からの光を
検知することによりネガ・ポジを判定するように
したから、フイルムの種類に拘らずネガ・ポジの
自動判定を精度よく行うことができ、しかも画像
の濃度が著しく変化したものであつても手動によ
りモードの切換えを行うことができるから、画像
の種類によつて起こるミスコピーを防止すること
ができ、常にポジのコピーを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bはマイクロフイルムの正面図、第
2図は本発明の一実施例を示すリーダープリンタ
ーの構成図、第3図はプリンター制御回路を示す
図、第4図は本発明の他の実施例を示す構成図で
ある。 13……帯電器、30……光電変換素子、3
2,34……基準電圧発生器、33,35……比
較回路、41……ネガ,ポジ切換スイツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 帯電された感光体上に原画のネガ画像または
    ポジ画像を投影して複写を行う画像記録装置にお
    いて、ネガ画像からポジの複写像を形成するモー
    ドとポジ画像からポジの複写像を形成するモード
    とに切換える切換手段と、原画の画像部からの光
    を検知する光電変換手段と、前記光電変換手段の
    出力により原画像のネガ・ポジを判定し、判定の
    可否を示す信号を出力する判定手段と、判定手段
    がネガ・ポジを判定した信号を出力したとき切換
    手段を自動的に切換え、判定不能信号を出力した
    とき切換手段を手動により切換えられるように制
    御する手段とを備えた画像記録装置。
JP61172578A 1986-07-22 1986-07-22 画像記録装置 Granted JPS6254245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172578A JPS6254245A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61172578A JPS6254245A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 画像記録装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1269180A Division JPS56109333A (en) 1980-02-05 1980-02-05 Microfilm printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6254245A JPS6254245A (ja) 1987-03-09
JPS6310410B2 true JPS6310410B2 (ja) 1988-03-07

Family

ID=15944433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61172578A Granted JPS6254245A (ja) 1986-07-22 1986-07-22 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6254245A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937539A (ja) * 1972-08-09 1974-04-08
JPS5026546A (ja) * 1973-07-06 1975-03-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937539A (ja) * 1972-08-09 1974-04-08
JPS5026546A (ja) * 1973-07-06 1975-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254245A (ja) 1987-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537497A (en) Image recording apparatus
US4696563A (en) Split scanning copier
US4341463A (en) Image reproducing apparatus
US4548401A (en) Sheet feed apparatus
JPS61209470A (ja) トナ−濃度検出装置
US5258812A (en) Method and mechanism for document size determination using an advanceable document background member
JPS6310410B2 (ja)
JPH0211889B2 (ja)
JPH0321915B2 (ja)
JPH0136091B2 (ja)
US5376987A (en) Space-efficient reader printer apparatus
JPS6314332B2 (ja)
JPS626222B2 (ja)
JPS639206B2 (ja)
JP2637150B2 (ja) 画像形成装置
JPH0519143B2 (ja)
JPS6252542A (ja) マイクロフイルムのプリンタ−
JPS6138091B2 (ja)
JPH0230015B2 (ja)
JPS61134749A (ja) リ−ダプリンタ
JPH0413713B2 (ja)
JPH0140345B2 (ja)
JPH0651616A (ja) 画像形成装置
JPH01142747A (ja) 画像形成装置
JPS6239833A (ja) 情報記録装置