JPS63101202A - フック式コンテナ受け渡し装置 - Google Patents

フック式コンテナ受け渡し装置

Info

Publication number
JPS63101202A
JPS63101202A JP24714986A JP24714986A JPS63101202A JP S63101202 A JPS63101202 A JP S63101202A JP 24714986 A JP24714986 A JP 24714986A JP 24714986 A JP24714986 A JP 24714986A JP S63101202 A JPS63101202 A JP S63101202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
hook
catch
delivery device
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24714986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048326B2 (ja
Inventor
Takashi Hiramoto
平本 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP24714986A priority Critical patent/JPS63101202A/ja
Publication of JPS63101202A publication Critical patent/JPS63101202A/ja
Publication of JPH048326B2 publication Critical patent/JPH048326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動倉庫に於ける入出庫作業用走行うレーン
の昇降キヤレンジ等に設置して使用するコンテナ受け渡
し装置、特にコンテナ引き込み押し出し経路にそって往
復移動可能で且つ昇降可能なコンテナ引き込み押し出し
用フックを備えたフック式のコンテナ受け渡し装置に関
するものである。
(従来の技術及びその問題点) この種のコンテナ受け渡し装置に於ける前記フックは、
下降限位置で棚内や荷捌台上のコンテナ側へ前進移動さ
せた後、上昇させて当該コンテナの把手内側に嵌入させ
、係る状態で後退移動させることによりコンテナをコン
テナ引き込み押し出し経路上に引き込むものであるが、
前記下降限位置からのフックの上昇量はコンテナの把手
高さによって決まることになる。
従来は学習作業により実際にフックをコンテナ把手に嵌
入する高さまで上昇させ、そのときの上昇量をパルスエ
ンコーダー等により数値化して記憶させておき、実働時
には記憶数値に相当する高さまでフックを上昇させるよ
うに制御していた。
即ち、従来方法では学習作業が必要であるばかりでなく
、実働時の制御も複雑となり、ハード面でも当該制御を
行うためのマイクロコンピュータ−が必要になる等の欠
点があった。更に、取り扱うコンテナに把手高さの異な
る複数種類がある場合には、実際に引き込むコンテナの
種類を判別する手段等も必要となり、制御が非常に複雑
になる。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決し得るフック
式のコンテナ受け渡し装置を提案するものであって、そ
の特徴は、コンテナ引き込み押し出し経路にそって往復
移動自在で且つ昇降自在なコンテナ引き込み押し出し用
フックを備えたフック式コンテナ受け渡し装置に於いて
、前記フックのコンテナ把手内側に嵌入する部分に当該
コンテナ把手を検出する検出器を装着した点にある。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
第1図乃至第3図に於いて、1は自動倉庫の棚にそって
走行する入出庫作業用走行うレーンの昇降ギヤレッジで
あって、2は当該昇降ギヤレッジ1上に形成された左右
横方向のコンテナ引き込み押し出し経路である。3は前
記経路2にそって敷設されたコンテナ搬入搬出用ベルト
コンベヤであって、モーター4によって正逆回転駆動さ
れる。
5は昇降駆動手段6によって昇降駆動される昇降基台で
あって、この昇降基台5に横行駆動手段7を介してコン
テナ引き込み押し出し用フック8が前記経路2の長さ方
向に往復移動自在に支持されている。
前記昇降基台5の昇降駆動手段6は、第4図にも示すよ
うに、前記経路2の側方で垂直に支持された回転螺軸9
、この回転螺軸9の下端に歯車10.11を介して連動
連結されたモーター12、及び前記回転螺軸9に螺嵌し
且つ前記昇降台5に連結部材13を介して結合された雌
ねじ体14から構成されている。
前記フック8の横行駆動手段7は、第2図、第3図、及
び第5図に示すように、前記昇降基台5上にスライドガ
イド15を介して横動可能に支持された中段横動台16
、及びこの中段横動台16上に横動可能に支持された上
段横動台17から成る多段式伸縮体7Aと、この多段式
伸縮体7Aを伸縮移動させる駆動機構7Bとから構成さ
れている。この駆動機構7Bは、第3図及び第4図に示
すように前記中段機動台16の移動方向にそった側辺に
付設されているラックギヤ18、このラックギヤ18に
咬合するピニオンギヤ19、及び中段横動台16の移動
に連動して上段横動台17を中段横動台16に対して同
一方向に移動させるチェノ(図示省略)から構成されて
おり、第3図に示すように前記フック8は、前記コンテ
ナ引き込み押し出し経路2の幅方向中央の真上に位置す
るように前記上段横動台17に逆り形支持部材20を介
して結合され、その移動方向両端には上向きに突出する
保合部Ba、8bが連設されている。
前記ピニオンギヤ19は、第4図に示すように前記回転
螺軸9と並列するように垂直に支持された垂直回転軸(
ボールスプライン軸)21に相対回転不能で軸方向摺動
のみ可能に外嵌すると共に、前記昇降基台5と雌ねじ体
14とを結合する連結部材13の支承部13aに回転の
み可能に支持されている。前記垂直回転軸(ボールスプ
ライン軸)21にはモーター22が歯車23.24を介
して連動連結されている。
以上のように構成されたコンテナ受け渡し装置に於いて
、前記フック8の両端保合部8a、8bには第8図及び
第9図に示すようにファイバー型光電スイッチ25の投
光部26と受光部27とが、これらの横向き投受光窓2
6a、27aが相対向するように埋設されている。この
ファイバー型光電スイッチ25は、前記投光部26を先
端に備えた光ファイバー28、前記受光部27を先端に
備えた光ファイバー29、及び前記光ファイバー28の
内端に接続された光源と前記光ファイバー29からの光
信号を電気信号に変換する電気回路とを内蔵するアンプ
30から構成される従来周知のものであって、前記アン
プ30は、第3図及び第”4図に示すように昇降ギヤレ
ッジ1に於ける機枠の適当箇所に設置され、このアンプ
30と前記投受光部26.27との間の光ファイバー2
8゜29は、前記昇降基台5の昇降とこの昇降基台5に
対する上段横動台17の横動を許容するための伸縮自在
なカールファイバー28a、29aを介して図示のよう
に張設される。
以上のように構成されたコンテナ受け渡し装置は、モー
ター12により回転螺軸9を回転させることにより、そ
の回転方向に応じて雌ねじ体14が昇降移動し、これに
伴って多段式伸縮体7Aが昇降移動する。このとき垂直
回転軸(ボールスプライン軸)21にスプライン嵌合し
ているピニオンギヤ19も昇降基台5と一体に昇降移動
する。
この多段式伸縮体7Aの昇降移動により、フック8が昇
降移動することになる。
前記フック8をコンテナ引き込み押し出し経路2にそっ
て横動させるときは、多段式伸縮体7Aの高さに関係な
く、モーター22により前記垂直回転軸21を回転駆動
させ、その回転をフック横行駆動手段7に於ける駆動4
ilt117Bのピニオンギヤ19に伝達し、ランクギ
ヤ18を介して多段式伸縮体7Aの中段横動台16をピ
ニオンギヤ19の回転方向に応じて左方向又は右方向に
昇降基台5に対して横動させる。この中段横動台16の
横動に伴って上段横動台17が中段横動台16に対して
同一方向に横動することになる。即ち、多段式伸縮体7
Aが伸長することになる。そして第5図にしめすように
中段横動台19が行程限に到達したとき(スライドガイ
ド15が昇降基台5上の横動経路の一端に到達したとき
)、上段横動台17も中段横動台16に対する行程限(
中段横動台16の長さ方向一端)に到達する。このよう
に多段式伸縮体7Aが最大長さまで伸長したとき、上段
横動台17は昇降基台5の端部よりも突出移動しており
、このとき第1図及び第2図夫々に仮想線で示すように
フック8は、コンテナ引き込み押し出し経路4の端部(
ベルトコンベヤ3の端部)よりも保合部8a又は8bが
突出する状態となる次に上記のコンテナ受け渡し装置の
使用方法を、第5図に示すように昇降キヤレッジ1 (
コンテナ引き込み押し出し経路2)の左側に位置する棚
内又は荷捌台上のコンテナ31を昇降キナレッジ1上に
受け取る場合を例にとって説明すると、第5図に示すよ
うに当該コンテナ31の底面とベルトコンベヤ3とが同
一レベルとなるように昇降キヤレソジ1を停止させ、フ
ック8の係合部8a。
8bが前記コンテナ31の把手31aよりも低くなる下
降限レベルLに位置する状態でモーター22により多段
式伸縮体7Aをコンテナ31側へ伸長させ、フック8を
左出し行程限位置Aまで横動させる。この結果、フック
8の左側保合部8aが前記コンテナ31の右側把手31
aの真下に位置することになる。係る状態でモーター1
2により多段式伸縮体7Aを上昇させ、第5図に示すよ
うに前記フック8の係合部8aがコンテナ31の把手3
1aに係合する中間レベルMまでフック8を上昇させる
が、このようにフック8が中間レベルMに到達したとき
、第8図に示すように当該フック8の再係合部8a、8
bに装着されているファイバ一式光電スイッチ25の投
光部26から受光部27に至る光線32をコンテナ31
の把手31aが遮断することになり、アンプ30からは
把手検出信号が出力される。従ってこの把手検出信号に
基づいて前記モーター12に対する給電を断って多段式
伸縮体7への上昇駆動を停止させることにより、係合部
8aがコンテナ31の把手31aに係合する前記中間レ
ベルMでフック8の上昇を自動停止させることが出来る
このフック8の上昇停止後、モーター22により多段式
5伸縮体7Aを収縮移動させてフック8を右方へ横動さ
せると、コンテナ31は当該フック8の係合部8aに引
っ張られてコンテナ引き込み押し出し経路2内に引き寄
せられてベルトコンベヤ3上に乗り移る。このときベル
トコンベヤ3をフック8の横動速度と同一速度で同一方
向に駆動しておくことも出来る。
第6図に示すようにコンテナ31の全体が完全にベルト
コンベヤ3上に乗り移る位?&Bまでフック8が横動し
たとき、当該フック8の横動を停止させ(ベルトコンベ
ヤ3を駆動しているときはその駆動も停止させ)、フッ
ク8を再び前記下降限レベルLまで下降させる。この状
態でクレーンを走行させると共に昇降キヤレソジ1を昇
降させて目的のコンテナ降ろし場所まで昇降キナレッジ
1上のコンテナ31を搬送するが、このコンテナ降ろし
場所でのコンテナ降ろし方向が右方向であるときには、
前記のように位IBに於いて下降限レベルLまで下降さ
せたフック8を、その保合部8aがコンテナ31の把手
31aの真下位置から前方に外れる位置Cまで更に横動
させ、その後、当該フック8をコンテナ31よりも上方
の上昇限レベルHまで上昇させる。そして上昇限レベル
Hに於いてフック8を左方向に横動させる。尚、位置C
にあるフック8は昇降キヤレッジ1から横外方には突出
しない。
昇降キャレッジ1が目的のコンテナ降ろし場所に対向停
止せしめられたならば、第7図に示すようにベルトコン
ベヤ3を駆動してコンテナ31を右方向に送り出すので
あるが、当該コンテナ31をベルトコンベヤ3の右端か
ら右側の棚内又は荷財台まで完全に送り出すために前記
フック8を使用する。即ち、左方向の所定位WD (前
記右方向の位置Cの左右対称位N)まで横動し且つ上昇
限レベルHにあるフック8を下降限レベ、ルLまで下降
させた後、当該フック8を右方向に右出し行程限位置E
まで横動させることにより、ベルトコンベヤ3の右端ま
で送り出されたコンテナ31の左端をフック8の右側保
合部8bによって所定位置まで押し出すことが出来る。
この右出し行程限位置Eは前記人出し行程限位置Aの左
右対称位置である。
尚、左側から引き込んだコンテナ31を左側へ降ろす場
合には、第6図に示すように位置Bに於いて下降限レベ
ルLまで下降せしめられたフック8をそのまま左方へ横
動させることにより、ベルトコンベヤ3で左方へ送り出
したコンテナ31を当該フック8の左側保合部8aによ
り所定位置まで更に押し出すことが出来る。又、昇降キ
ャレッジ1 (コンテナ引き込み押し出し経路2)の右
側に位置する棚内又は荷捌台上のコンテナ31を昇降ギ
ヤレッジ1上に受け取り、そして当該コンテナ31を右
方又は左方へ送り出す作業も、上記の要領で同様に行う
ことが出来る。
コンテナ引き込み押し出し経路4が、長さ方向中央位置
まで引き込んだコンテナ31の前後両側にフック8の長
さ分の遊びが確保出来る程度に長いときは、ベルトコン
ベヤ3を省いてフック8のみでコンテナ31の引き込み
と左右何れ側への押し出しをも行わせることが出来る。
尚、フック8をコンテナ引き込み押し出し経路にそって
往復移動させる駆動手段や昇降させるための駆動手段は
上記実施例のものに限定されない。又、i3過型のファ
イバー型光電スイッチ25を使用したが、反射型光電ス
イッチを使用することも出来る。この場合はフック8の
左右両係合部8a、5b夫々に反射型光電スイッチの投
受光部を装着しなければならない、勿論、コンテナ把手
に対する係合部を左右何れか一端にのみ備えたフックを
使用している装置(コンテナ引き込み方向が一方向に限
定されている場合、或いはコンテナ引き込み方向に応じ
てフックが180度反転するように構成した装置)に対
しても本発明は実施することが出来る。
(発明の作用及び効果) 以上のように実施される本発明のフック式コンテナ受け
渡し装置によれば、前記フックのコンテナ把手内側に嵌
入する部分(実施例では保合部8a、8b)に装着され
たコンテナ把手検出器の検出信号によって当該フックの
上昇停止制御を行うことにより、従来必要とされていた
学習作業が不要であり、ハード面に於いてもフックの昇
降位置を数値化して検出するパルスエンコーダーやマイ
クロコンピュータ−が不要となり、大幅なコストダウン
を図ることが出来る。又、把手高さが一定しない種々の
コンテナを取り扱う場合でも、コンテナの種類を判別す
る手段等が不要となる。
特に実施例のようにファイバー型光電スイッチを利用す
るときは、厚みの小なるフックの把手係合部に無理なく
装着することが出来、本発明の実施が簡単容易に行える
【図面の簡単な説明】
第1図は平面図、第2図は正面図、第3図は側面図、第
4図は要部の拡大縦断正面図、第5図乃至第7図は使用
方法を説明する概略正面図、第8図は本発明要部の正面
図、第9図は同斜視図及びブロック線図である。 1・・・昇降ギヤレッジ、2・・・コンテナ引き込み押
し出し経路、3・・・ベルトコンベヤ、5・・・昇降台
、6・・・昇降駆動手段、7・・・横行駆動手段、7A
・・・多段式伸縮体、7B・・・駆動機構、8・・・フ
ック、8a、8b・・・コンテナ把手に対する係合部、
9・・・回転螺軸、12.22・・・モーター、14・
・・雌ねじ体、16・・・中段横動台、17・・・上段
横動台、18・・・ラックギヤ、19・・・ピニオンギ
ヤ、21・・・垂直回転軸(ボールスプライン軸)、2
5・・・ファイバー型光電スイッチ、26・・・投光部
、27・・・受光部、28.29・・・光ファイバー、
28a、29a・・・カールファイバー、30・・・ア
ンプ、31・・・コンテナ、31a、31b・−・把手
。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. コンテナ引き込み押し出し経路にそって往復移動自在で
    且つ昇降自在なコンテナ引き込み押し出し用フックを備
    えたフック式コンテナ受け渡し装置に於いて、前記フッ
    クのコンテナ把手内側に嵌入する部分に当該コンテナ把
    手を検出する検出器を装着して成るフック式コンテナ受
    け渡し装置。
JP24714986A 1986-10-17 1986-10-17 フック式コンテナ受け渡し装置 Granted JPS63101202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24714986A JPS63101202A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 フック式コンテナ受け渡し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24714986A JPS63101202A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 フック式コンテナ受け渡し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101202A true JPS63101202A (ja) 1988-05-06
JPH048326B2 JPH048326B2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=17159163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24714986A Granted JPS63101202A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 フック式コンテナ受け渡し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63101202A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147997U (ja) * 1982-03-31 1983-10-04 小松フオ−クリフト株式会社 フオ−クリフトのフオ−ク前方検知装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147997U (ja) * 1982-03-31 1983-10-04 小松フオ−クリフト株式会社 フオ−クリフトのフオ−ク前方検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048326B2 (ja) 1992-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208326757U (zh) 一种具有激光测距定位功能的自动装车系统
CN108689338B (zh) 一种前移式自动推料叉车
JPS6331908A (ja) スタツカクレ−ンのキヤリツジ
CN110963218B (zh) 一种方便货物入库的货物架
CN210392409U (zh) 一种智能堆垛立体仓库
JP2007119136A (ja) 物品移載装置及びその物品移載装置を装備した物品搬送装置
JPS63101202A (ja) フック式コンテナ受け渡し装置
JP4618505B2 (ja) 物品搬送装置
CN112573209A (zh) 中空玻璃白玻上片机
JP5278751B2 (ja) 物品保管設備
CN210914430U (zh) 一种多功能滑轨自动码垛机
CN211664004U (zh) 一种卫浴陶瓷坯体输送机
CN213010092U (zh) 智能运载站
CN212221721U (zh) 自动化双向料盘升降台
CN219709043U (zh) 一种料箱堆垛机左右可调节伸缩货叉
JP2002114317A (ja) 移載装置
CN107055083B (zh) 钩取式矩阵料仓
JP5339140B2 (ja) 物品収納設備
CN210795629U (zh) 提升机
CN221026229U (zh) 一种双深位夹抱叉
JP2599681B2 (ja) コンテナ転載装置
CN210915113U (zh) 提升机
CN210795437U (zh) 提升机
CN212403383U (zh) 一种双向伸缩货叉
CN210943386U (zh) 弹夹式物料传输装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees