JPS63100575A - 論理回路図のバス線強調表示方式 - Google Patents

論理回路図のバス線強調表示方式

Info

Publication number
JPS63100575A
JPS63100575A JP61245317A JP24531786A JPS63100575A JP S63100575 A JPS63100575 A JP S63100575A JP 61245317 A JP61245317 A JP 61245317A JP 24531786 A JP24531786 A JP 24531786A JP S63100575 A JPS63100575 A JP S63100575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
line
bus line
logic circuit
circuit diagram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61245317A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Nishio
誠一 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61245317A priority Critical patent/JPS63100575A/ja
Publication of JPS63100575A publication Critical patent/JPS63100575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、論理回路図を生成する論理回路図生成製置に
関するものである。
(従来の技術) 近年、グラフィック機器の性能向上や高機能ワークステ
ーションの低l1l15洛化等により、論理回路図を設
計者の指示蚤ζ従がって作成したりs正したすする。*
a口路図編集装置や、論理素子の接続関係を示す接続デ
ータから自動的に論理回路図そ生成する論理回路図自動
生成装置等の論理回路図生収瑛置が普及してきている。
これらの論理回路図生戊裏置を用いて作成された論理回
路図上で、論理を確認する作業においては、下記の理由
から、/4ス線を強調して表示できることが望ましい。
■一般に、バス線はその入力源、出力光となる論理素子
の数が多い、■配線パターンが長く複雑な形状となって
いる。■パス構成を明確にするとシステムを把握し易く
なる。(例えば、CPUでのバス方式4)従来の論理回
路図生成猥置においては、信号線名を指定したり、ある
いはマウス等の座標指示装置により表示湊置土の信号・
線を指定した9Tることにより、その信号線の色を変え
て表示できる機能を有しでおり、これを用いてパス線の
強調表示を行なっていた。しかし、このような従来の方
法においでは1人間が論理回路図上でバス線となってい
る信号線を見つけ、さらにその信号@を逐一指定して表
示の色を変えてゆく必要があり、特Eこ大規模で複雑に
信号線の込み入った論理回路図等tこおいでは、パス練
を見つけて指定する手間が非常に大きいという問題があ
った。
(発明が解決しようとする間眉点) この発明はこのように、従来の論理回路図生成装置にお
いてはバス線の強調表示作業に多大の手間を要する。と
いう間堰点を克服し、バス線の強調表示作業が容易かつ
高速に行える#l理回路図生成裟装を提供することを目
的とする。
〔発明の構成〕
(間温点を解決するための手段) 2$発明では、論理回路図上の各信号線がバス線である
か否かを判定するバス@演出手段を肯え。
前記各信号1ffe表示する場f?、@記/−tス線検
出手段条こよりバス線であると判定された信号・腺は、
aの信号線と表示方法を変えることにより、論理回路図
上のバスSを強調しで表示する。
(作用) 本発明では、論理回路図上の各信号線に対し。
それぞれバス線であるか否かを判定してゆき、バス線で
あると判定された信号線にっ論では、その表示方法を変
化させることにより、バス線を強調して表示し、論理の
確認作業を支援するようにしている。
(実施fQ) 第1図は1本発明の一実施例を示すブロック図である。
ここで% lはパス線検出部、2は論理回路図表示部で
ある。この第1図では、陽に図示していないが、1.2
の各部は論理回路図に関する情報を格納するテーブルを
用いて動作する。
以下では、第2図に示す論理回路図を例にと9説明する
。同図においで、DATAA、A、DATAB。
B、CLKは入力端子、gl、g2はトライステートゲ
ート、g3は4ビツトのレジスタ、0UTDATAは出
力端子、またN1〜N7は信号線名であV。
Nl 、N4 、N6 、N7に書かれた4は信号線の
ビット@を示しでいる。第3図は、第2図fこ示した1
個回路に対応した信号線の111報が格納されでいる信
号線テーブルの内容を示している。信号線テーブルには
、各信号線の始点、終点の浮漂等を含む信号線形状情報
も含むが、第3図では簡尋のため省略している。
第3図において、入力源は信号線に出力しているノード
、出刃先唸信号線の出力光に接続されたノード、表示属
性は信号線表示の色、ビット幅は信号線が何ビットの信
号であるかをそれぞれ示しでいる。
パス線検出部1は、起動コマンドが入力されると信号線
テーブルN1から順に調べ、信号線の入力源が複数個で
、かつその入力源のタイプがすべでトライステートゲー
トならば、その信号線をバス線であると判断し表示属性
を赤に書き換え、その池の場合は、バス線ではないと判
断して表示属性をそのままとする。第3図に示した信号
線テーブルの場合、信号線N1〜N5はそれぞれ入力源
が1個なので表示属性を白のままとし、信号線N6は入
力源が複数個(2個)であり、かつ入力源のタイプがす
べでトライステートゲートなのでバス線であると判断し
て表示属性を赤に書き換える。また、4M号11N7は
入力源が1個なので表示属性を白のままとする。その結
果、信号線テーブルは第4図のように書き換えられる。
t45図に。
この処理フロー図を示す。論理回路図表示部2は。
論理回路図を各種テーブルの内容に従−表示しでゆき、
信号線を表示する場合は第4図に示した信号線テーブル
を参照し信号1!INSのみ赤で表示し。
池の信号、線は白で表示する。
以上の説明のごとく、苓2図に示した論理回路図におい
で、/4ス@(N6 )のみを赤、池の信号線は白と論
うバス線の強調表示が自動的に行なわれ、論理の確認が
容易に行なえるようになっている。
この実施例では、信号線の表示方法の変化としては、色
を変えて表示するようにしているが、プリングさせて表
示したりする方法も同様lζ実施できる。また、この例
では、@出されたバス線2丁べて赤で表示するようにし
ているが、1!号線テーブルのビット幅も調べるよりに
すれば、4ビツトのバス線ハ赤で、8ビツトのバス線は
青で等、バス線のビット幅により色を変えで表示するこ
とも容易に実現できるし、さらに最初に検出されたパれ
たバス線は赤、2番目は青、3番目は黄のように噴出さ
れた順にバス線の色を変えでゆくことも容易である。
また、この例では考慮外としたが、ワイヤード論理も夏
用しでもよい。
またノ(ス→でちるか自動的に判断することが困難な場
合は、その信号線をまずプリンクさせ、入力待ちの伏態
とし、外部からの指示によってバス線であるか否かを決
定して処理を進めでゆくようにすれば良い。
〔発明の効果〕
本宛明によれば、倫1回路図上の/くス公2容易かつ迅
速に、誤りなく1強調表示することが可能とな9.論1
の1認作業に有効である。
また、これを実現するための処dは、第5図の処理フロ
ーに示したごとく簡潔であり、これに伴なうオーバーヘ
ッドもわずかである。
さらに5本発明は論理の(i認作業のみでなく。
論理回@図中のバス線を、4ビツトのバス線は赤。
8ビツトのバス線は青という具合にビット幅により色分
けした論理回路図を作成する場合にも有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は説明に用いた論理回路図、第3図及び第4図は第2図
に示した論1回路図に対応した信号線テーブルの内容を
示す図、第5図は処理フローチャートでちる。 l・・・バス線検出部、2・・・論理1」略図表示部。 代理人 弁理士  則 近 憲 右 同        竹  花  喜久男第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 論理回路図中の各信号線がバス線であるか否かを判定す
    るバス線検出手段を備え、前記バス線検出手段によりバ
    ス線であると判定された信号線の表示方法を変化させる
    ことを特徴とする論理回路図のバス線強調表示方式
JP61245317A 1986-10-17 1986-10-17 論理回路図のバス線強調表示方式 Pending JPS63100575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245317A JPS63100575A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 論理回路図のバス線強調表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61245317A JPS63100575A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 論理回路図のバス線強調表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100575A true JPS63100575A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17131867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61245317A Pending JPS63100575A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 論理回路図のバス線強調表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100575A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100174A (ja) * 1990-08-17 1992-04-02 Nec Corp 回路図自動生成装置
JP2015515667A (ja) * 2012-03-08 2015-05-28 アーベーベー・テクノロジー・アーゲー 工業プラントのデバイスデータおよびネットワークを1つのディスプレイにおいて視覚化するシステムおよび方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100174A (ja) * 1990-08-17 1992-04-02 Nec Corp 回路図自動生成装置
JP2682214B2 (ja) * 1990-08-17 1997-11-26 日本電気株式会社 回路図自動生成装置
JP2015515667A (ja) * 2012-03-08 2015-05-28 アーベーベー・テクノロジー・アーゲー 工業プラントのデバイスデータおよびネットワークを1つのディスプレイにおいて視覚化するシステムおよび方法
US10481770B2 (en) 2012-03-08 2019-11-19 Abb Schweiz Ag System and method for visualizing technical equipment of an industrial plant

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06111022A (ja) ラスタオペレーション装置
US4855726A (en) Signal tracing apparatus for logic circuit diagrams
JPS63100575A (ja) 論理回路図のバス線強調表示方式
JPH0418048Y2 (ja)
JPH05225286A (ja) 回路素子接続検索方式
JPS60254633A (ja) 回路の等容量配線方式
JPS62177637A (ja) シミユレ−シヨン結果表示方式
JPH01133176A (ja) 論理回路ブロック切出しシステム
JPH01318164A (ja) 図面自動生成方式
JP2000011009A (ja) 配線表示システム及びその表示方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPS6232565A (ja) 論理回路図面上に論理結果を表示する方式
JPH0447369A (ja) レイアウトパターン作成装置
JPS61246835A (ja) パタ−ンシフト回路
JPH0944539A (ja) 自動配線方法及びその装置
JPH01291377A (ja) 信号名配置決定方式
JPH06209044A (ja) 半導体集積回路の設計装置
JPH0452990B2 (ja)
JPH05191270A (ja) ワイヤードオア方法およびワイヤードオア回路
JPS59166993A (ja) 論理回路の状態表示方式
JPH05120379A (ja) 対話型ペア配線方法
JPS62280794A (ja) 文字表示の制御方法
JPS5850090B2 (ja) 電力系統集中制御用画面表示制御方法
JPS59189430A (ja) 割込み制御方式
JPH0225895A (ja) ディスプレイ装置
JPH04165469A (ja) 回路図面表示装置