JPS63100057A - 高密度フオルステライト焼結体およびその製造方法 - Google Patents

高密度フオルステライト焼結体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63100057A
JPS63100057A JP24305286A JP24305286A JPS63100057A JP S63100057 A JPS63100057 A JP S63100057A JP 24305286 A JP24305286 A JP 24305286A JP 24305286 A JP24305286 A JP 24305286A JP S63100057 A JPS63100057 A JP S63100057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
forsterite
less
pores
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24305286A
Other languages
English (en)
Inventor
安孫子 則久
内田 典昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP24305286A priority Critical patent/JPS63100057A/ja
Publication of JPS63100057A publication Critical patent/JPS63100057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高密度のフォルステライト焼結体とこの高密
度フォルステライト焼結体を製造する方法に関するもの
である。
〔従来の技術〕
セラミックス材料の一種であるフォルステライト (2
MgO−8io z)は、これを成形して焼結すること
により、従来上り主として高周波絶縁部材として使用さ
れている。
また、電算機用およびオーディオ用磁気ヘッドのスライ
ダー材として用いられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、7すルステライトの焼結体を磁気ヘッド
のスライダー材として用いた場合、7tルステライトの
焼結体には空孔が多いので磁性媒体に傷を付けやすい、
また、使用中にこの空孔に塵が入り、このため磁気ヘッ
ドの電磁変換出力が低下するという問題を有するもので
ある。
上記のような問題点があり、特に電算機用の70ツピー
デイスクドライブ(FDD)、リジットディスクドライ
ブ(RD D )用磁気ヘッドのスライダーとしては磁
性媒体に短時間で傷を付は使用できなかった。
本発明は、上記従来の問題点を解消し、高密度で空孔の
少ないフォルステライト焼結体とこの焼結体を製造する
方法を提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記目的達成のため種々の検討を行なった
結果、磁性媒体に傷をつけにくく、コンピュータ用磁気
ヘッドのスライダーとしでも用いることができるフォル
ステライトの焼結体として、焼結体中の空孔の大きさが
最大径10μ輪以下であり、かつ最大径5〜10μmの
空孔が30個/−2以下であるものとした。
そして上記のような高密度の7tオルステライト焼結を
得る方法としては、フォルステライト造粒粉を圧縮成形
し、1275〜1300℃の温度範囲で30分以上保持
して平均粒径が3゜0μm以下の予備焼結体とした後、
該予備焼結体に1300〜1400℃の温度範囲で80
0〜1500気圧の静水圧を加えることを特徴とするも
のである。
〔作 用〕
本発明のフォルステライト焼結体は、空孔の最大径が1
0μm以下と小さく、また最大径5〜10μmの空孔は
30個/ mTa”以下とその数が少ないので、磁性媒
体に傷をつけに(いのである。
空孔の最大径を10μ脇以下としたのは、−数的には5
0μm以上は不可とされているが、コンピュータ用磁気
ヘッドのスライダーとしては10μ輪より大きくなると
摺動特性が悪くなりで好ましくないので10μm以下に
規定した。
また空孔の数も多(なると摺動特性が悪くなるので最大
径5〜10μmのもので30個/−輪2以下とした。
次に本発明の製造方法は、従来と同様にフォルステライ
ト遺粒粉な圧縮成形し、1275〜1300℃の温度範
囲で30分間以上保持して、平均粒径を3.0μm以下
にコントロールした予備焼結体に、さらにHIP処理(
熱間静水圧プレス法による処理)を施すことにより、7
tルステライトの前記平均粒径のものを粒成長させ、空
孔を前記の大きさと数にすることができるのである。
予備焼結体の平均粒径を 3.0μ輪以下としたのは、
3.0μmより大きいとHIP処理の効果がな(、大き
な空孔が多数残るからである。
HIP処理の温度と圧力は、種々実験の結果それぞれ前
記の範囲とした。
〔実施例1〕 市販のフォルステライト造粒粉を2t/c論2の圧力で
15X34X5tのブロックに圧縮成形し、得られた成
形体を大気雰囲気中で予備焼結を行ない、第1表の条件
でHIP処理をした。
HIP圧力は1 *000kg/a論”である。
第1表にその結果を示す。
第1表かられかるとおり、本発明により高密度で空孔の
ないフォルステライト焼結体が得られた。
〔実施例2〕 第1図に示すように、磁性7エライトよりなる記録再生
用コア1と消去用コア2とを非磁性体の薄板状コア3を
介して直列一体に接合し、その左右にスライダー4.5
を接合したFDD用磁気ヘッドについて実装テストを行
なった。
その結果、従来のフォルステライトをスライダー4.5
に使用したものについては、500万パスに満たないう
ちに磁性媒体の剥離が発生したが、本発明による高密度
フォルステライト焼結体を使用したものについでは、1
000万パス以上テストを打なったが磁性媒体に剥離は
見られなかった。
〔発明の効果〕
上述のように本発明による7tオルステライト焼結は、
高密度で空孔が少ないので磁気ヘッドのスフイブ−材と
して用いた場合、磁性媒体に傷を付けにくく、また空孔
に塵が入って電磁変換出力が低下するという問題も少な
い。
従って、電算機用磁気へラドのスライダーとしても使用
できる等応用範囲が大である。
【図面の簡単な説明】
tjS1図は本発明のフォルステライト焼結体を用いた
磁気ヘッドの一例を示す斜視図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焼結体中の空孔の大きさが最大径10μm以下で
    あり、かつ最大径5〜10μmの空孔が30個/mm^
    2以下であることを特徴とする高密度フォルステライト
    焼結体。
  2. (2)フォルステライト造粒粉を圧縮成形し、1275
    〜1300℃の温度範囲で30分以上保持して平均粒径
    が3.0μm以下の予備焼結体とした後、該予備焼結体
    に1300〜1400℃の温度範囲で800〜1500
    気圧の静水圧を加えることを特徴とする高密度フォルス
    テライト焼結体の製造方法。
JP24305286A 1986-10-15 1986-10-15 高密度フオルステライト焼結体およびその製造方法 Pending JPS63100057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24305286A JPS63100057A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 高密度フオルステライト焼結体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24305286A JPS63100057A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 高密度フオルステライト焼結体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63100057A true JPS63100057A (ja) 1988-05-02

Family

ID=17098093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24305286A Pending JPS63100057A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 高密度フオルステライト焼結体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63100057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150270A (ja) * 1989-09-25 1991-06-26 General Electric Co <Ge> セラミック体とその製造方法
JP2006089357A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nippon Carbide Ind Co Inc セラミック基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150270A (ja) * 1989-09-25 1991-06-26 General Electric Co <Ge> セラミック体とその製造方法
JP2006089357A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nippon Carbide Ind Co Inc セラミック基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425401A (en) Magnetic recording media
Mallinson Tutorial review of magnetic recording
US3465105A (en) Duplication of magnetic recordings
JPS63100057A (ja) 高密度フオルステライト焼結体およびその製造方法
Sugaya Newly developed hot-pressed ferrite head
US4093688A (en) Method of making manganese-zinc ferrite
US3495045A (en) Magnetic transducer head having a ceramic gap spacer
US3641281A (en) Magnetic transducer having a conductive metal powder gap spacer
EP0075991A3 (en) Magnetic recording medium and method for the production thereof
Hirota et al. Hot-pressed ferrites for magnetic recording heads
JPS61117804A (ja) Mn−Zn系ソフトフエライト及びその製造方法
JPS6314311A (ja) 磁気ヘツド
Sugihara et al. Technical trends in recording tape fine particles. A short review
JPS597130B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド用基板の製造方法
JPS5864629A (ja) 磁気記録媒体
JP2935606B2 (ja) 磁気ディスクの製造方法
JPH0376761B2 (ja)
KR900007492B1 (ko) 자기헤드
JPS63285715A (ja) 磁気ヘッド
JP3309040B2 (ja) 非磁性セラミックス及びその製造方法
JPS59190263A (ja) 磁気ヘツド用磁器組成物
JP3325439B2 (ja) 磁気ヘッド用スライダーおよびその製造方法
JPH0855713A (ja) 複合磁性材料の製造方法
JPS5938928A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPH0296914A (ja) 磁気ヘッド用スライダの製造方法