JPS6299451A - 断熱ピストンの製造方法 - Google Patents
断熱ピストンの製造方法Info
- Publication number
- JPS6299451A JPS6299451A JP60240872A JP24087285A JPS6299451A JP S6299451 A JPS6299451 A JP S6299451A JP 60240872 A JP60240872 A JP 60240872A JP 24087285 A JP24087285 A JP 24087285A JP S6299451 A JPS6299451 A JP S6299451A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- mold
- ceramic
- layer
- sprayed layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02F—CYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
- F02F3/00—Pistons
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05C—INDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
- F05C2201/00—Metals
- F05C2201/02—Light metals
- F05C2201/021—Aluminium
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Coating By Spraying Or Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は断熱ピストンの製造方法に関し、特にピストン
頂部に燃焼室が形成されたディーゼルエンジン用ピスト
ンに好適な断熱ピストンに関する。
頂部に燃焼室が形成されたディーゼルエンジン用ピスト
ンに好適な断熱ピストンに関する。
近年、エンジンのピストンにおいては、往復運動部の慣
性力を低減させるための軽量化、及びピストンの耐熱性
を確保するという観点から、AI。
性力を低減させるための軽量化、及びピストンの耐熱性
を確保するという観点から、AI。
合金により鋳造成形されたものが一般的に採用されてい
る。
る。
しかし、AI1合金は熱伝導率の高い金属材料(熱膨張
率: 23 X I O−b/”C)であることから、
燃焼室におけるガソリン等の燃焼により発生した燃焼熱
の一部がピストンを介して燃焼室外に伝達され、その分
だけエンジンの熱効率を低下させてエンジンの出力、燃
費を低下させるという傾向があった。
率: 23 X I O−b/”C)であることから、
燃焼室におけるガソリン等の燃焼により発生した燃焼熱
の一部がピストンを介して燃焼室外に伝達され、その分
だけエンジンの熱効率を低下させてエンジンの出力、燃
費を低下させるという傾向があった。
そこで、このような/1合金製ピストンを介して伝熱さ
れる熱(l失を抑制するために、ピストンノrN M
(ピストンヘッド)等にジルコニア、アルミナ等の熱伝
導率の低いセラミック材料を溶射処理して断熱1f4を
改善させたセラミック溶射ピストンの採用が試みられて
いる(例えば、rcummins/TACOM Ad
vanced Adiabatic Engin
、 J R,Kamo et al S
AHPaper No、 840428 、特公昭6
0−27820号、特開昭58−164775号等)。
れる熱(l失を抑制するために、ピストンノrN M
(ピストンヘッド)等にジルコニア、アルミナ等の熱伝
導率の低いセラミック材料を溶射処理して断熱1f4を
改善させたセラミック溶射ピストンの採用が試みられて
いる(例えば、rcummins/TACOM Ad
vanced Adiabatic Engin
、 J R,Kamo et al S
AHPaper No、 840428 、特公昭6
0−27820号、特開昭58−164775号等)。
また、断熱性に優れたセラミック材料を溶射する代わり
に、セラミック焼結体を鋳込む方法も検討されている(
例えば、SAE Paper No、 840428、
特公昭56−616号等)。
に、セラミック焼結体を鋳込む方法も検討されている(
例えば、SAE Paper No、 840428、
特公昭56−616号等)。
しかしながら、このようなAn合金製ピストンを介して
伝熱される熱損失を抑制させるために、ピストンの頂部
等に熱伝導率の低いセラミック材料を溶射処理して、あ
るいはセラミック焼結体を鋳込んで断熱性を改善させた
セラミック溶射ピストンにおいては、AI1合金である
ピストン母材表面と溶射層あるいはセラミック焼結体と
の間における熱膨張係数の差異に基づいて、エンジンの
作動に伴う加熱、冷却を繰り返している間にビス1〜ン
母材表面と溶射層との界面あるいはセラミック焼結体に
亀裂を発生し、遂にはピストン母材表面から溶射層が剥
離あるいはセラミック焼結体が破損することがある。
伝熱される熱損失を抑制させるために、ピストンの頂部
等に熱伝導率の低いセラミック材料を溶射処理して、あ
るいはセラミック焼結体を鋳込んで断熱性を改善させた
セラミック溶射ピストンにおいては、AI1合金である
ピストン母材表面と溶射層あるいはセラミック焼結体と
の間における熱膨張係数の差異に基づいて、エンジンの
作動に伴う加熱、冷却を繰り返している間にビス1〜ン
母材表面と溶射層との界面あるいはセラミック焼結体に
亀裂を発生し、遂にはピストン母材表面から溶射層が剥
離あるいはセラミック焼結体が破損することがある。
また、上記溶射層の剥離は、直接噴射式のようにピスト
ンの噴孔部にセラミック溶射層を形成させる場合におい
ては、次のような原理に基づいて溶射処理後に前述のよ
うなエンジンの作動に伴う加熱冷却を受けないでも生じ
ることが知られている。
ンの噴孔部にセラミック溶射層を形成させる場合におい
ては、次のような原理に基づいて溶射処理後に前述のよ
うなエンジンの作動に伴う加熱冷却を受けないでも生じ
ることが知られている。
即ち、第5図(alに示すようなピストン9に対する溶
射処理工程において、il常実施される予熱によりピス
トン母材9a(Aj!合金)が矢印aのように円周方向
に熱膨張することから、ピストン9の噴孔部(燃焼室)
形状Cも予熱前の噴孔部形状C1から予熱後の噴孔部形
状cgに拡大される。
射処理工程において、il常実施される予熱によりピス
トン母材9a(Aj!合金)が矢印aのように円周方向
に熱膨張することから、ピストン9の噴孔部(燃焼室)
形状Cも予熱前の噴孔部形状C1から予熱後の噴孔部形
状cgに拡大される。
そして、このようなピストン9の噴孔部形状Cが拡大さ
れた状態で、ビスI・ンf(J材9a表面には第5図(
blに示すようなNi合金等の下地溶射層10a(第6
図参照)及びセラミック溶射層10b(第6図参照)か
らなる溶射層10が溶射処理される。
れた状態で、ビスI・ンf(J材9a表面には第5図(
blに示すようなNi合金等の下地溶射層10a(第6
図参照)及びセラミック溶射層10b(第6図参照)か
らなる溶射層10が溶射処理される。
その後、溶射処理した後のピストン9の温度の低下に伴
い、ピストン母材9aは矢印すのように元の予熱前の噴
孔部形状C1に熱収縮することから、ピストン母材9a
表面と溶射処理された下地溶射層10aとの界面には、
第5図(C1に示すような剪断応力τが発生することと
なる。
い、ピストン母材9aは矢印すのように元の予熱前の噴
孔部形状C1に熱収縮することから、ピストン母材9a
表面と溶射処理された下地溶射層10aとの界面には、
第5図(C1に示すような剪断応力τが発生することと
なる。
−例としてピストン9の外径がφ83mm、噴孔部径が
φ45龍のピストン9においてピストン母材9a表面と
下地溶射層10aとの界面に発生する剪断応力は、下地
溶射層10aとしてのNi合金溶射層とジルコニア等の
セラミック溶射層10bとを0.5■lの厚さで溶射処
理した場合においては約4 Kg f /mm”となり
、しばしばピストン母材9a表面と下地溶射層10aと
の界面における密着強度(約3Kgf/mm”)以上と
なって、溶射処理した後に第6図に示すような剥離部1
1を形成させることとなるのである。
φ45龍のピストン9においてピストン母材9a表面と
下地溶射層10aとの界面に発生する剪断応力は、下地
溶射層10aとしてのNi合金溶射層とジルコニア等の
セラミック溶射層10bとを0.5■lの厚さで溶射処
理した場合においては約4 Kg f /mm”となり
、しばしばピストン母材9a表面と下地溶射層10aと
の界面における密着強度(約3Kgf/mm”)以上と
なって、溶射処理した後に第6図に示すような剥離部1
1を形成させることとなるのである。
また、ピストンの噴口部への溶射は、四部形状の噴口部
の内部に行うものであるため、溶射中、酸化された溶融
粉末がはね返り等により母材に付着する。この結果、溶
射層中の酸化層が密着性を損なう一因となる場合がある
。
の内部に行うものであるため、溶射中、酸化された溶融
粉末がはね返り等により母材に付着する。この結果、溶
射層中の酸化層が密着性を損なう一因となる場合がある
。
更に、ピストンへの溶射は、溶射層の均一な厚さを得る
ことが難しく、特に噴[−1部(燃焼室)のような複雑
形状の場合には溶射層の厚さが不均一になり易い。
ことが難しく、特に噴[−1部(燃焼室)のような複雑
形状の場合には溶射層の厚さが不均一になり易い。
なお、セラミックスとアルミニウム合金の熱膨張差に起
因する溶射層の剥離、脱落を防出する方法として、例え
ば特開昭58−87273号のように、セラミック材料
を溶射後、急冷することによりセラミック溶射層に微小
クランクを発生させ、熱応力を緩和する方法が提案され
ている。しかしながら、この場合には、セラミック溶射
層と下地金属との間でクラックが発生し、剥離すること
がある。
因する溶射層の剥離、脱落を防出する方法として、例え
ば特開昭58−87273号のように、セラミック材料
を溶射後、急冷することによりセラミック溶射層に微小
クランクを発生させ、熱応力を緩和する方法が提案され
ている。しかしながら、この場合には、セラミック溶射
層と下地金属との間でクラックが発生し、剥離すること
がある。
そこで、上記従来の問題点を解決するために、熱1.F
、、力を緩和してセラミック溶射層の剥離、脱落を1部
月1し、耐久性を向にさせた断熱ピストンの開発が望ま
れていた。
、、力を緩和してセラミック溶射層の剥離、脱落を1部
月1し、耐久性を向にさせた断熱ピストンの開発が望ま
れていた。
L記問題は、次に述べる本発明の断熱ピストンの製造方
法によって解決される。
法によって解決される。
即ち、本発明の断熱ピストンの製造方法は、以し−の[
程からなる。
程からなる。
(イ)ピストンの燃焼室形状を形成する金属製分割型の
各型の表面に別々にセラミック材料を溶射する工程、 (ロ)セラミック溶射層が形成された分割型を燃焼室形
状に糾み立てる工程、 (ハ)組み立てた分割型の燃焼室形状面に下地金属を溶
射する工程、 (ニ)下地金属で一体化された分割型を、ピストン形状
の製品キャビティが祁定された鋳型内に設置し、アルミ
ニウム合金溶湯を注ぐ工程、(ポ)溶湯凝固後、分割型
を取り外し、分割型表面のセラミック溶射層と下地金属
溶射層を、鋳造したピストンに転写する]′稈、 (へ)ピストンの燃焼室部分のセラミック溶射層を研磨
等して仕上げる工程。
各型の表面に別々にセラミック材料を溶射する工程、 (ロ)セラミック溶射層が形成された分割型を燃焼室形
状に糾み立てる工程、 (ハ)組み立てた分割型の燃焼室形状面に下地金属を溶
射する工程、 (ニ)下地金属で一体化された分割型を、ピストン形状
の製品キャビティが祁定された鋳型内に設置し、アルミ
ニウム合金溶湯を注ぐ工程、(ポ)溶湯凝固後、分割型
を取り外し、分割型表面のセラミック溶射層と下地金属
溶射層を、鋳造したピストンに転写する]′稈、 (へ)ピストンの燃焼室部分のセラミック溶射層を研磨
等して仕上げる工程。
以下に、本発明を更に詳細に説明する。
本発明においては、転1°を利用して分割型に溶射した
セラミック溶射層と下地金属溶射層をピストンに写し取
る。このとき使用される分割型は、表面がピストンの燃
焼室(噴口部)形状を有する。
セラミック溶射層と下地金属溶射層をピストンに写し取
る。このとき使用される分割型は、表面がピストンの燃
焼室(噴口部)形状を有する。
この分割型は、高温のセラミックス溶射に十分耐えられ
るようにアルミニうム合金等の金属で形成する。この分
割型を幾つに分割するかは、ピストンの燃焼室の形状等
を考慮して適宜法めることができるが、通常は3〜6個
程度が望ましい。また、分割された分割型の各部分Ca
t、略均等な大きさとするのが望ましい。
るようにアルミニうム合金等の金属で形成する。この分
割型を幾つに分割するかは、ピストンの燃焼室の形状等
を考慮して適宜法めることができるが、通常は3〜6個
程度が望ましい。また、分割された分割型の各部分Ca
t、略均等な大きさとするのが望ましい。
このとき使用するセラミックス溶射としては、イツトリ
ア部分安定化ジルコニア(ZrO□・8Y203)、酸
化アルミニウム(AAg(’)+)−窒化珪素(s 1
3N4) 、酸化り「1ム(Cr 203) 、酸化チ
タン(T i 02)等のように断熱性があり、高温で
安定なものであればどのようなものでも用いることがで
きる。また、セラミック溶射層の厚さは、断熱効果を考
慮すると0.5 mm以上とすることが望ましい。
ア部分安定化ジルコニア(ZrO□・8Y203)、酸
化アルミニウム(AAg(’)+)−窒化珪素(s 1
3N4) 、酸化り「1ム(Cr 203) 、酸化チ
タン(T i 02)等のように断熱性があり、高温で
安定なものであればどのようなものでも用いることがで
きる。また、セラミック溶射層の厚さは、断熱効果を考
慮すると0.5 mm以上とすることが望ましい。
セラミック溶射層が形成された分割型の各ピース(部分
)を燃焼室形状となるように組み立てる。
)を燃焼室形状となるように組み立てる。
次いで、この燃焼室部分に下地金属を溶射して一体化す
る。この下地金属としては、ニッケルーり11ム−アル
ミニウム合金(Ni−Cr−AA金合金等を用いること
ができる。この下地金属溶射層の厚さは、0. l 1
1〜1酊とするのが望ましい。
る。この下地金属としては、ニッケルーり11ム−アル
ミニウム合金(Ni−Cr−AA金合金等を用いること
ができる。この下地金属溶射層の厚さは、0. l 1
1〜1酊とするのが望ましい。
下地金属を溶射後、分割型を鋳型に設置する。
この鋳型には、ピストン形状の製品キャビティが形成さ
れており、この製品キャビティのピストン頂部に当たる
部分に分割型を設置する。その後、重力鋳造法、低圧鋳
造法等を用いてピストンを鋳造する。
れており、この製品キャビティのピストン頂部に当たる
部分に分割型を設置する。その後、重力鋳造法、低圧鋳
造法等を用いてピストンを鋳造する。
鋳造完了後、型バラクあるいは型開きを行うと共に、分
割型を鋳造したピストンから取り外す。
割型を鋳造したピストンから取り外す。
しかる後、ピストンの噴口部に転写されたセラミツク溶
射層の表面を研磨して所定寸法に仕−にげる。
射層の表面を研磨して所定寸法に仕−にげる。
本発明の断熱ピストンの製造方法によれば、分割型の各
ピースごとに形成したセラミック溶射層をピストンの噴
「1部に転写したため、噴口部に転写されたセラミック
溶射層は、分割型の数に応じた不連続部分(切れ目)を
有する。このため、ピストン鋳造時におけるアルミニウ
ム合金溶湯の収縮、更には稼動時における熱膨張、熱収
縮の繰り返し応力がセラミック溶射層に作用したとき、
上記不連続部分のところで応力が開放され、緩和される
ことになる。従って、従来のように熱応力の集中がなく
なり、セラミック溶射層の剥離や脱餡等の欠陥が大幅に
低減される。
ピースごとに形成したセラミック溶射層をピストンの噴
「1部に転写したため、噴口部に転写されたセラミック
溶射層は、分割型の数に応じた不連続部分(切れ目)を
有する。このため、ピストン鋳造時におけるアルミニウ
ム合金溶湯の収縮、更には稼動時における熱膨張、熱収
縮の繰り返し応力がセラミック溶射層に作用したとき、
上記不連続部分のところで応力が開放され、緩和される
ことになる。従って、従来のように熱応力の集中がなく
なり、セラミック溶射層の剥離や脱餡等の欠陥が大幅に
低減される。
また、予め燃焼室形状を有する分割型に溶射したものを
転写する形をとるため、噴「1部のよう2(四部に溶射
する際の不具合が解消される。即ち、溶射は凸形状の分
割型に行われるため、溶射時に発生する酸化物がピスト
ンの母材面に直接付着ことがなく、密着性が向−にする
。また、溶射層の厚さの制御も容易と2(る。
転写する形をとるため、噴「1部のよう2(四部に溶射
する際の不具合が解消される。即ち、溶射は凸形状の分
割型に行われるため、溶射時に発生する酸化物がピスト
ンの母材面に直接付着ことがなく、密着性が向−にする
。また、溶射層の厚さの制御も容易と2(る。
次に、本発明の実施例を図面を参考にして説明する。
ここで、第1図は本発明の実施例に係る断熱ピストンの
製造方法の各工程を示ず1ユ程図、第2図は本発明の実
施例で得られた断熱ピストンを示す概略構成図である。
製造方法の各工程を示ず1ユ程図、第2図は本発明の実
施例で得られた断熱ピストンを示す概略構成図である。
まず、第1図falに示すような分割型1をアルミニウ
ム合金で製作した。この分割型lは4個のピース2から
なり、各ピース2が合わさった状態でピストンの噴口部
(燃焼室)を形成する。そして、各ピース2には、長さ
50m−の鋼製のスティック3が取り付けられている。
ム合金で製作した。この分割型lは4個のピース2から
なり、各ピース2が合わさった状態でピストンの噴口部
(燃焼室)を形成する。そして、各ピース2には、長さ
50m−の鋼製のスティック3が取り付けられている。
次に、分割型lの各ピース2をアセトン等の有機溶剤に
て洗浄した後、表面の形状が変化しない程度にショツト
ブラスト処理を施し、表面相さをIO〜30μRzとし
た。
て洗浄した後、表面の形状が変化しない程度にショツト
ブラスト処理を施し、表面相さをIO〜30μRzとし
た。
続いて、各ピース2毎に溶射処理を施した。即ち、プラ
ズマ溶射装置により150±50℃程度となるまで予熱
した後、ZrO□−5重量%CaOからなるセラミック
材料をプラズマ溶射して厚さl mwsのセラミック溶
射層4を形成した。その後、第1図fblに示すように
、各ピース2の側面に番才み出した溶射層を削り取り、
側面を平らにした。
ズマ溶射装置により150±50℃程度となるまで予熱
した後、ZrO□−5重量%CaOからなるセラミック
材料をプラズマ溶射して厚さl mwsのセラミック溶
射層4を形成した。その後、第1図fblに示すように
、各ピース2の側面に番才み出した溶射層を削り取り、
側面を平らにした。
次いで、セラミック溶射層4を設けた各ピース2を噴口
部形状に絹み付け、この分割型1のセラミック溶射層4
表面に下地金属を溶射した。即ち、セラミック材料の溶
射に用いたプラズマ溶射Wffを用いて、94重量%(
80重酸%Ni−20重量%Cr)−6重量%Anから
なる組成を有する下地金属を溶射し、厚さ0.5 鰭の
下地金属溶射層5を形成した。
部形状に絹み付け、この分割型1のセラミック溶射層4
表面に下地金属を溶射した。即ち、セラミック材料の溶
射に用いたプラズマ溶射Wffを用いて、94重量%(
80重酸%Ni−20重量%Cr)−6重量%Anから
なる組成を有する下地金属を溶射し、厚さ0.5 鰭の
下地金属溶射層5を形成した。
下地金属で一体化された分割型1を、第1図ic)に示
すように、鋳型6に設置した。ここで、7ば分割型1の
変形を防11−するために分割型1の内部に挿入される
支持部材である。この鋳型6には、ピストン形状の製品
キャビティ8が91一定されている。この鋳型6の上方
からアルミニウム合金溶湯(JIS AC8C)を注
ぎ、ビス1−ンを鋳造ずる。溶湯凝固後、型バラクを行
い、支持部材7、分割型1を取り除く。すると、分割型
lの表面に形成されていたセラミック溶射層4と下地金
属溶射層5がピストン9 (第2図参照)に転写される
。
すように、鋳型6に設置した。ここで、7ば分割型1の
変形を防11−するために分割型1の内部に挿入される
支持部材である。この鋳型6には、ピストン形状の製品
キャビティ8が91一定されている。この鋳型6の上方
からアルミニウム合金溶湯(JIS AC8C)を注
ぎ、ビス1−ンを鋳造ずる。溶湯凝固後、型バラクを行
い、支持部材7、分割型1を取り除く。すると、分割型
lの表面に形成されていたセラミック溶射層4と下地金
属溶射層5がピストン9 (第2図参照)に転写される
。
その後、ピストン9の噴口部(燃焼室)10に形成され
たセラミック溶射層4の表面を研磨して最終製品とした
。この結果、第2図に示すピストンAが得られた。
たセラミック溶射層4の表面を研磨して最終製品とした
。この結果、第2図に示すピストンAが得られた。
(比較例)
実施例と同形状のピストンを鋳造し、噴口部をショツト
ブラスト処理したのち、実施例と同じ下地金属およびセ
ラミック材料を実施例と同様なプラズマ溶射装置を用い
、同じ条件で溶射してピストンを製造した。この結果得
られたピストンをピストンBとする。
ブラスト処理したのち、実施例と同じ下地金属およびセ
ラミック材料を実施例と同様なプラズマ溶射装置を用い
、同じ条件で溶射してピストンを製造した。この結果得
られたピストンをピストンBとする。
(評価試験)
−り述のようにして製作した各断熱ピストンA、Bをそ
れぞれ別々のエンジンに組込み、同一条件にてエンジン
実機による冷熱サイクル耐久試験を行った。
れぞれ別々のエンジンに組込み、同一条件にてエンジン
実機による冷熱サイクル耐久試験を行った。
その結果、従来の方法により溶射層を形成させた比較例
のピストンBにおいては、5〜IO時間の冷熱サイクル
耐久試験にてほぼ全数における溶射層の剥離・脱落が認
められたものの、本実施例のピストンAにおいては50
0時間の冷熱サイクル耐久試験後においても全く溶射層
に異常は認められなかった。
のピストンBにおいては、5〜IO時間の冷熱サイクル
耐久試験にてほぼ全数における溶射層の剥離・脱落が認
められたものの、本実施例のピストンAにおいては50
0時間の冷熱サイクル耐久試験後においても全く溶射層
に異常は認められなかった。
また、上述の冷熱サイクル耐久試験に供した断熱ピスト
ンと同時に製作した各断熱ピストンを、溶射処理直後に
切断してピストン形状材と下地溶射層との界面状態を観
察したところ、ピストンBにおいては約半数において界
面に剥離部(溶射層の浮き上がり)が既に発生しており
、それ以りIのものについてもヘアクラックの発生が認
められた。
ンと同時に製作した各断熱ピストンを、溶射処理直後に
切断してピストン形状材と下地溶射層との界面状態を観
察したところ、ピストンBにおいては約半数において界
面に剥離部(溶射層の浮き上がり)が既に発生しており
、それ以りIのものについてもヘアクラックの発生が認
められた。
一方、本実施例のピストンAにおいては、このような剥
離部もしくはヘアクラックの発生といった異常は全く認
められなかった。
離部もしくはヘアクラックの発生といった異常は全く認
められなかった。
上述の結果から明らかなように、ピストンBにおいては
溶射処理後の熱収縮に基づいて、ピストン母材と下地溶
射層との界面に残留剪断応力が形成され、冷熱サイクル
耐久試験前において既に剥暉部が形成されたものと考え
られる。
溶射処理後の熱収縮に基づいて、ピストン母材と下地溶
射層との界面に残留剪断応力が形成され、冷熱サイクル
耐久試験前において既に剥暉部が形成されたものと考え
られる。
そして、エンジン実機による冷熱サイクル耐久試験によ
って、剥離部がピストン負荷、冷熱サイクルに伴う加熱
冷却により拡大されて溶射層の剥離・脱落に至ったもの
と考えられる。
って、剥離部がピストン負荷、冷熱サイクルに伴う加熱
冷却により拡大されて溶射層の剥離・脱落に至ったもの
と考えられる。
一方、本実施例のピストンAにおいては、セラミック溶
射層が4つに分断されており、このセラミック溶射層の
不連続部で熱応力が開放され、緩和された結果、剥離や
脱落が防1Fできたものと考えられる。
射層が4つに分断されており、このセラミック溶射層の
不連続部で熱応力が開放され、緩和された結果、剥離や
脱落が防1Fできたものと考えられる。
以−に、本発明の特定の実施例について説明したが、本
発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲内において種々の実施態様を包含するものである
。
発明は上記実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲内において種々の実施態様を包含するものである
。
例えば、本実施例では本発明を直接噴射式ディーゼルエ
ンジンに適用した例を示したが、副室式ディーゼルエン
ジン、ガソリンエンジンに適用しても同様な効果を期待
することのできる。
ンジンに適用した例を示したが、副室式ディーゼルエン
ジン、ガソリンエンジンに適用しても同様な効果を期待
することのできる。
また、実施例においては、分割型を4個のピースに分け
た例を示したが、不連続部が1または2以上形成できれ
ばよいため、分割型は2以上のピースからなるものであ
れば、幾つでもよい。例えば、第3図、第4図に示すよ
うに、6個、8個に分割してもよい。
た例を示したが、不連続部が1または2以上形成できれ
ばよいため、分割型は2以上のピースからなるものであ
れば、幾つでもよい。例えば、第3図、第4図に示すよ
うに、6個、8個に分割してもよい。
以上より、本発明の断熱ピストンの製造方法によれば、
以下の効果を奏する。
以下の効果を奏する。
(イ)ピストンのセラミック溶射層に不連続部が形成さ
れているため、熱応力の緩和が図れる。従って、セラミ
ック溶射層の剥離や脱落が大幅に低減される。
れているため、熱応力の緩和が図れる。従って、セラミ
ック溶射層の剥離や脱落が大幅に低減される。
(ロ)転写方式を採用しているため、溶射時にピストン
の母材表面に酸化物が付着する不具合が解消される。こ
のため、セラミック溶射層の密着性が向上する。
の母材表面に酸化物が付着する不具合が解消される。こ
のため、セラミック溶射層の密着性が向上する。
(ハ)転写方式を採用しているため、セラミック溶射層
の膜厚の制御が容易となる。
の膜厚の制御が容易となる。
第1図は本発明の実施例に係る断熱ピストンの製造方法
の各工程を示す工程図、 第2図は本発明の実施例で得られた断熱ピストンを示す
概略構成図である。 第3図は本発明において使用できる他の分割型の例を示
す底面図、 第4図は本発明において使用できる更に他の分割型の例
を示す底面図、 第5図はピストンに対する従来の溶射処理工程を示す説
明図、 第6図は従来法により溶射処理した溶射層の断面模式図
である。 ] −−−一分割型 2−・−・−ピース 3−一−−−−−スティック 4−−−−セラミック溶射層 5−−−−一下地金属溶射層 6−−−−−−鋳型 7−一一−−−−支持部材 8−−−−製品キャビティ 9−−−−ピストン 第1図 (a) 7°5”′1″′ 第2図 i。 第5図 第3図 第 6図 園77
の各工程を示す工程図、 第2図は本発明の実施例で得られた断熱ピストンを示す
概略構成図である。 第3図は本発明において使用できる他の分割型の例を示
す底面図、 第4図は本発明において使用できる更に他の分割型の例
を示す底面図、 第5図はピストンに対する従来の溶射処理工程を示す説
明図、 第6図は従来法により溶射処理した溶射層の断面模式図
である。 ] −−−一分割型 2−・−・−ピース 3−一−−−−−スティック 4−−−−セラミック溶射層 5−−−−一下地金属溶射層 6−−−−−−鋳型 7−一一−−−−支持部材 8−−−−製品キャビティ 9−−−−ピストン 第1図 (a) 7°5”′1″′ 第2図 i。 第5図 第3図 第 6図 園77
Claims (1)
- (1)次の工程からなる断熱ピストンの製造方法。 (イ)ピストンの燃焼室形状を形成する金属製分割型の
各型の表面に別々にセラミック材料を溶射する工程、 (ロ)セラミック溶射層が形成された分割型を燃焼室形
状に組み立てる工程、 (ハ)組み立てた分割型の燃焼室形状面に下地金属を溶
射する工程、 (ニ)下地金属で一体化された分割型を、ピストン形状
の製品キャビティが郭定された鋳型内に設置し、アルミ
ニウム合金溶湯を注ぐ工程、 (ホ)溶湯凝固後、分割型を取り外し、分割型表面のセ
ラミック溶射層と下地金属溶射層を、鋳造したピストン
に転写する工程、 (へ)ピストンの燃焼室部分のセラミック溶射層を研磨
等して仕上げる工程。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60240872A JPS6299451A (ja) | 1985-10-28 | 1985-10-28 | 断熱ピストンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60240872A JPS6299451A (ja) | 1985-10-28 | 1985-10-28 | 断熱ピストンの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6299451A true JPS6299451A (ja) | 1987-05-08 |
Family
ID=17065951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60240872A Pending JPS6299451A (ja) | 1985-10-28 | 1985-10-28 | 断熱ピストンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6299451A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007224805A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Nippon Coating Center Kk | ロータリーピストンエンジンのサイドハウジングおよびその製造方法 |
-
1985
- 1985-10-28 JP JP60240872A patent/JPS6299451A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007224805A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Nippon Coating Center Kk | ロータリーピストンエンジンのサイドハウジングおよびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100611278B1 (ko) | 내열성 금속 코어 피복 | |
JPH0250173B2 (ja) | ||
WO1992022736A3 (en) | Improved internal combustion engine cylinder heads and similar articles of manufacture and methods of manufacturing same | |
JPH0333428B2 (ja) | ||
US4890663A (en) | Method for producing a ceramic-coated metallic component | |
JPH0527706B2 (ja) | ||
JPS6299451A (ja) | 断熱ピストンの製造方法 | |
JPS6014901B2 (ja) | ピストンの製造方法 | |
JPH028894B2 (ja) | ||
JPS6213236A (ja) | 鋳造用金型及びその製造方法 | |
CN104550837B (zh) | 一种基于cim工艺的热作模具钢材料表面改性的方法 | |
JPS62186043A (ja) | セラミツク溶射ピストン | |
JPH09277018A (ja) | 内燃機関のシリンダヘッドおよびその製造方法 | |
JPH09256902A (ja) | 内燃機関のピストンおよびその製造方法 | |
JP2698186B2 (ja) | 鋳造用ノズル部材の製造方法 | |
JPS6289563A (ja) | 断熱ピストンの製造方法 | |
JPS6330168A (ja) | セラミツクス・金属複合体の製造法 | |
EP0191008B1 (en) | Shell or tubular object and method to manufacture the same | |
KR0178949B1 (ko) | 저융점 알미늄 합금층의 접합에 의한 실린더헤드의 시제작 방법 | |
JPH0726187B2 (ja) | 断熱溶射層の形成方法 | |
JPS6293476A (ja) | 断熱ピストンの製造方法 | |
JPH0436062B2 (ja) | ||
JPS63306258A (ja) | エンジンブロックのポ−ト部における断熱層形成方法 | |
JPH03106553A (ja) | 断熱セラミック被覆層を内面に有する中空部材の製造方法 | |
JPS6111908B2 (ja) |