JPS6299431A - 半導体装置用リードフレーム材 - Google Patents
半導体装置用リードフレーム材Info
- Publication number
- JPS6299431A JPS6299431A JP23805385A JP23805385A JPS6299431A JP S6299431 A JPS6299431 A JP S6299431A JP 23805385 A JP23805385 A JP 23805385A JP 23805385 A JP23805385 A JP 23805385A JP S6299431 A JPS6299431 A JP S6299431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- copper
- grain size
- average grain
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分舒)
この発明は半導体機器用、特にICリードフレーム用銅
基台金に関するものである。
基台金に関するものである。
(従来の技術)
一般に、ニッケル(Ni)及びチタン(Ti)を含有す
る銅(Cu)基合金(よ時効硬化性を有することが知ら
れており、例えば、新制金属講座「非鉄材料■[」(日
本金属学会出版JP166〜167では、0.65 w
t%Ti。
る銅(Cu)基合金(よ時効硬化性を有することが知ら
れており、例えば、新制金属講座「非鉄材料■[」(日
本金属学会出版JP166〜167では、0.65 w
t%Ti。
2、35 w t%Ni、残部Cuからなる銅基合金に
おいて引張強さ74.6 kg f /mm’ 、導電
率471%rAcsが得られることが記されている。
おいて引張強さ74.6 kg f /mm’ 、導電
率471%rAcsが得られることが記されている。
(発明が解決しようとする問題点)
時効硬化性合金においては、先ず溶体化処理、即ち常温
では固溶範囲を超える量の合金成分を高温で固溶させ、
後に熱処理により前記合金成分を析出させる処理を行う
が、前記溶体化処理は不可避的に結晶粒の粗大化を伴う
。結晶粒が粗大である場合、材料の曲げ加工において曲
げ部は肌あれ状態を呈し、特にPLCC(プラスチック
リープイツトチップキャリア)等のように曲げ部が基板
への表面実装となるICパッケージにとっては大きな欠
点となる。
では固溶範囲を超える量の合金成分を高温で固溶させ、
後に熱処理により前記合金成分を析出させる処理を行う
が、前記溶体化処理は不可避的に結晶粒の粗大化を伴う
。結晶粒が粗大である場合、材料の曲げ加工において曲
げ部は肌あれ状態を呈し、特にPLCC(プラスチック
リープイツトチップキャリア)等のように曲げ部が基板
への表面実装となるICパッケージにとっては大きな欠
点となる。
この発明は半導体機器用、特にICリードフレーム用材
料として要求される特性を得るために、前記CI+ −
N i −T i系合金における優れた特性を活かし、
さらに結晶粒を微細化して従来の欠点を解消し、用途開
発を行ったものである。より具体的には、ICリードフ
レーム用材料として要求される高導電性をさらに向上さ
せ、適度の高強度を確保しながら特に曲げ加工性を改善
し、また加工工数の低減をはかったものである。
料として要求される特性を得るために、前記CI+ −
N i −T i系合金における優れた特性を活かし、
さらに結晶粒を微細化して従来の欠点を解消し、用途開
発を行ったものである。より具体的には、ICリードフ
レーム用材料として要求される高導電性をさらに向上さ
せ、適度の高強度を確保しながら特に曲げ加工性を改善
し、また加工工数の低減をはかったものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明において、その第1の発明の銅基合金は、Ti
0.1〜1.2 wt%及びN i O,4〜4 wt
%を含有し残部がCuからなり、平均結晶粒径が15μ
m以下であることを特徴とする。
0.1〜1.2 wt%及びN i O,4〜4 wt
%を含有し残部がCuからなり、平均結晶粒径が15μ
m以下であることを特徴とする。
また第2の発明の銅基合金は、Ti0.1〜1.2wt
%。
%。
N104〜4wt%及び添加元素を合計量にて0001
〜0.8wt%含有し残部がCuからなり、平均結晶粒
径が15μm以下であることを特徴とする。なお、前記
添加元素はFeO,01〜0.15wt%、 Bo、0
005〜0.01wt%、 Mn 0.05〜0.6
w t%、 P O,01〜0.3 wt%、Zr0、
01〜0.2 w t%、 Si O,01〜0.35
wt%の中から1種または2種以上が選択される。
〜0.8wt%含有し残部がCuからなり、平均結晶粒
径が15μm以下であることを特徴とする。なお、前記
添加元素はFeO,01〜0.15wt%、 Bo、0
005〜0.01wt%、 Mn 0.05〜0.6
w t%、 P O,01〜0.3 wt%、Zr0、
01〜0.2 w t%、 Si O,01〜0.35
wt%の中から1種または2種以上が選択される。
本発明において1よ上記のととく、合金成分含有量をT
i 0.1〜1.2 w t%、 Ni 0.4−4
wt%とし、この2つの成分の合計を合金総重量に対
して05〜52wt%の範囲としlコが、その理由は0
.5wt%未満ではN i −T i化合物を材料全体
に均一分散させるのに不充分で、母相の強化が望めない
ためであり、5.2wt%を超えては材料の加工性及び
導電性の劣化をまねくためである。そして特性上、組成
比はTi:N1=1:4が望ましい。
i 0.1〜1.2 w t%、 Ni 0.4−4
wt%とし、この2つの成分の合計を合金総重量に対
して05〜52wt%の範囲としlコが、その理由は0
.5wt%未満ではN i −T i化合物を材料全体
に均一分散させるのに不充分で、母相の強化が望めない
ためであり、5.2wt%を超えては材料の加工性及び
導電性の劣化をまねくためである。そして特性上、組成
比はTi:N1=1:4が望ましい。
また、添加元素であるr(、Mn、Si及びPは脱酸剤
としての作用を有するものであり、特にT1含有量の安
定化に有効な鉦と(7た。Fe及びZrは材料の耐熱性
向上に寄りするものである。
としての作用を有するものであり、特にT1含有量の安
定化に有効な鉦と(7た。Fe及びZrは材料の耐熱性
向上に寄りするものである。
(作 用)
本発明のCu−Ni−Ti系合金において(よ、Niと
Tiの化合物を均一に分散させは相の強化をはかり、さ
らに該化合物の析t1目こより導電性及び耐熱性を向上
させるとともに、析出処理として比較的低2NtlHo
o〜650℃)での焼鈍後炉冷(炉中徐冷)を行ってい
るため結晶粒の微細化が達成され、よって材料の曲げ加
工性を改善することも可能となる。
Tiの化合物を均一に分散させは相の強化をはかり、さ
らに該化合物の析t1目こより導電性及び耐熱性を向上
させるとともに、析出処理として比較的低2NtlHo
o〜650℃)での焼鈍後炉冷(炉中徐冷)を行ってい
るため結晶粒の微細化が達成され、よって材料の曲げ加
工性を改善することも可能となる。
(実施例)
以下実施例により、本発明を説明する。
実施例1〜7.比較例1
次の表1は、本発明合金及び従来合金に関し、それらの
化学組成及び特性を示している。表1中の特性は、最終
冷間加工率37%、0.25m++厚に仕上げた試料に
て測定したものである。
化学組成及び特性を示している。表1中の特性は、最終
冷間加工率37%、0.25m++厚に仕上げた試料に
て測定したものである。
ここで実施例1〜7の試料については焼鈍後炉冷とし、
その後に冷間圧延仕上げしたもの、比較例1の試料につ
いては850℃で溶体化処理し、冷間加工後に500℃
、2時間の時効処理を施し′:;゛\ 奢 鼾 耕駅呈く口上 罐″’g CV) FJ 00゜−6,へ1i鎖OQ
CJ 00へ口 呉Q唄2 ゞ”0 ′。“0 “0“0°″ ゝ租’d
dM @ @ @@@ @@脅≦ 杓 [E oo ” ”” ” 00 0
漂61.よ、2..1”−□ 6 ン 2 ?0
′″ ′″ ゞ I 的 +j’)− い 旨劉曙
ご 00ゝ“000ゞ Q 叔 (0(011’) (0In In ′″ P
礪“目
観% −!!−”、“ ゞ“0 ?0 ′。
その後に冷間圧延仕上げしたもの、比較例1の試料につ
いては850℃で溶体化処理し、冷間加工後に500℃
、2時間の時効処理を施し′:;゛\ 奢 鼾 耕駅呈く口上 罐″’g CV) FJ 00゜−6,へ1i鎖OQ
CJ 00へ口 呉Q唄2 ゞ”0 ′。“0 “0“0°″ ゝ租’d
dM @ @ @@@ @@脅≦ 杓 [E oo ” ”” ” 00 0
漂61.よ、2..1”−□ 6 ン 2 ?0
′″ ′″ ゞ I 的 +j’)− い 旨劉曙
ご 00ゝ“000ゞ Q 叔 (0(011’) (0In In ′″ P
礪“目
観% −!!−”、“ ゞ“0 ?0 ′。
、、a Z ;脣其=ご 躇4
・垢444444、 CM
譬、、)蜆 、屯
來 1
冗 ト1
0 租 ゛
@VF = ρ
* 、:C)0 暇 : = (roll’)−〇 〜 8 + + l E =−11’“郭 陥
−へ へ 0 “ 和0 ロ ロ
d 類 ω Cロ ω 11四 ■宙 ・−、8。 。 。 ω ■ 、 升 iZ口
IIへへA aU : Q −真E番=:な薫 U蓼 E−4ci c:i v−t ci c; c; ci
ci 111% 萩−へcv)−1ωトー 和呉 圏 圏 口1g 鄭 □ ICリードフレーム用材料として要求される強度は、一
般的に50 kg f / mrn”以上の引張強さが
あれば理想的であるとされており、Cu−Ni−Ti系
合金の時効硬化性を利用すれば充分にその強度を得るこ
とはできるが、本発明合金においては表1からも明らか
なように、前記の時効硬化性を抑制し、逆に過時効的な
焼鈍及び炉冷を行う乙とによって結晶粒を微細化させ、
引張強さを許容範囲内にとどめつつ、導電性が高められ
ている。
* 、:C)0 暇 : = (roll’)−〇 〜 8 + + l E =−11’“郭 陥
−へ へ 0 “ 和0 ロ ロ
d 類 ω Cロ ω 11四 ■宙 ・−、8。 。 。 ω ■ 、 升 iZ口
IIへへA aU : Q −真E番=:な薫 U蓼 E−4ci c:i v−t ci c; c; ci
ci 111% 萩−へcv)−1ωトー 和呉 圏 圏 口1g 鄭 □ ICリードフレーム用材料として要求される強度は、一
般的に50 kg f / mrn”以上の引張強さが
あれば理想的であるとされており、Cu−Ni−Ti系
合金の時効硬化性を利用すれば充分にその強度を得るこ
とはできるが、本発明合金においては表1からも明らか
なように、前記の時効硬化性を抑制し、逆に過時効的な
焼鈍及び炉冷を行う乙とによって結晶粒を微細化させ、
引張強さを許容範囲内にとどめつつ、導電性が高められ
ている。
(発明の効果)
以上のJ:うに本発明の銅基合金においては、比較的低
温での焼鈍及び炉冷によって平均結晶粒径15μm以下
の微細組織を有するCu−Ni−Ti系合金が得られ、
この本発明合金は特に曲げ加工性及び導電性に顕著な改
善が見られ、半導体機器用材料として新たな用途を切り
拓く効果を有する。
温での焼鈍及び炉冷によって平均結晶粒径15μm以下
の微細組織を有するCu−Ni−Ti系合金が得られ、
この本発明合金は特に曲げ加工性及び導電性に顕著な改
善が見られ、半導体機器用材料として新たな用途を切り
拓く効果を有する。
また、従来の時効硬化性合金では必要であった溶体化処
理及びそれに引き続く時効硬化処理を省くことができ、
コストの低減化も達成することができる。
理及びそれに引き続く時効硬化処理を省くことができ、
コストの低減化も達成することができる。
Claims (2)
- (1)合金総重量に対してチタン0.1〜1.2wt%
及びニッケル0.4〜4wt%を含有し残部が銅からな
り、平均結晶粒径が15μm以下であることを特徴とす
る銅基合金。 - (2)合金総重量に対してチタン0.1〜1.2wt%
、ニッケル0.4〜4wt%及び添加元素群、鉄0.0
1〜0.15wt%、ボロン0.0005〜0.01w
t%、マンガン0.05〜0.6wt%、リン0.01
〜0.3wt%、ジルコニウム0.01〜0.2wt%
、シリコン0.01〜0.35wt%より1種あるいは
2種以上を選択し合計量にて0.001〜0.8wt%
含有し残部が銅からなり、平均結晶粒径が15μm以下
であることを特徴とする銅基合金。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23805385A JPS6299431A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | 半導体装置用リードフレーム材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23805385A JPS6299431A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | 半導体装置用リードフレーム材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6299431A true JPS6299431A (ja) | 1987-05-08 |
JPH0465890B2 JPH0465890B2 (ja) | 1992-10-21 |
Family
ID=17024462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23805385A Granted JPS6299431A (ja) | 1985-10-24 | 1985-10-24 | 半導体装置用リードフレーム材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6299431A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059628A (ja) * | 1991-07-09 | 1993-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 銅−ニツケル基合金 |
JP2006144047A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Dowa Mining Co Ltd | Cu−Ni−Ti系銅合金および放熱板 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6270540A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-04-01 | Mitsubishi Metal Corp | 半導体装置用Cu合金リ−ド素材 |
-
1985
- 1985-10-24 JP JP23805385A patent/JPS6299431A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6270540A (ja) * | 1985-09-20 | 1987-04-01 | Mitsubishi Metal Corp | 半導体装置用Cu合金リ−ド素材 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH059628A (ja) * | 1991-07-09 | 1993-01-19 | Mitsubishi Electric Corp | 銅−ニツケル基合金 |
JP2006144047A (ja) * | 2004-11-17 | 2006-06-08 | Dowa Mining Co Ltd | Cu−Ni−Ti系銅合金および放熱板 |
JP4568092B2 (ja) * | 2004-11-17 | 2010-10-27 | Dowaホールディングス株式会社 | Cu−Ni−Ti系銅合金および放熱板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0465890B2 (ja) | 1992-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3999676B2 (ja) | 銅基合金およびその製造方法 | |
KR101127000B1 (ko) | 전자 재료용 구리 합금 및 그 제조 방법 | |
JP4809602B2 (ja) | 銅合金 | |
JPH0625388B2 (ja) | 高強度、高導電性銅基合金 | |
JPS5853057B2 (ja) | 高導電性銅基合金 | |
JP3800279B2 (ja) | プレス打抜き性が優れた銅合金板 | |
JP3797882B2 (ja) | 曲げ加工性が優れた銅合金板 | |
JP2007126739A (ja) | 電子材料用銅合金 | |
JP2593107B2 (ja) | 高強度高導電性銅基合金の製造法 | |
JP2515127B2 (ja) | 銅、クロム、チタン、珪素の合金の製造方法 | |
MXPA01005075A (es) | Aleacion de cobre. | |
JPH02145737A (ja) | 高強度高導電性銅基合金 | |
JP5207927B2 (ja) | 高強度かつ高導電率を備えた銅合金 | |
JP4166196B2 (ja) | 曲げ加工性が優れたCu−Ni−Si系銅合金条 | |
JP3049137B2 (ja) | 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法 | |
JPS62182240A (ja) | 導電性高力銅合金 | |
JP2001515960A (ja) | 析出硬化および固溶体硬化を特長とする銅基合金 | |
JPH03111529A (ja) | 高強度耐熱性ばね用銅合金 | |
JPS6299431A (ja) | 半導体装置用リードフレーム材 | |
JP3445432B2 (ja) | 半田濡れ性およびAgめっき耐加熱膨れ性に優れた電子機器用銅合金 | |
JPS62133050A (ja) | 高力高導電性銅基合金の製造方法 | |
JPS6142772B2 (ja) | ||
JPS6141751A (ja) | リ−ドフレ−ム用銅合金材の製造法 | |
JP2945208B2 (ja) | 電気電子機器用銅合金の製造方法 | |
JPH09143597A (ja) | リードフレーム用銅合金およびその製造法 |