JPS6299342A - アルカン酸の製造法 - Google Patents
アルカン酸の製造法Info
- Publication number
- JPS6299342A JPS6299342A JP61245175A JP24517586A JPS6299342A JP S6299342 A JPS6299342 A JP S6299342A JP 61245175 A JP61245175 A JP 61245175A JP 24517586 A JP24517586 A JP 24517586A JP S6299342 A JPS6299342 A JP S6299342A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- carbonylated
- general formula
- thiophene
- carboxylic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C51/00—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
- C07C51/347—Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by reactions not involving formation of carboxyl groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はアルカン酸の工業的製造法、更に詳細には一般
式 %式% 〔式中Rは水素原子またはC,−a、アルキル基を表わ
し、Arjま2−チェニル基、1−(2−メトキシ−ナ
フチル)基、3.4−メチレンジオキシ−フェニル基お
よび一般式 (R,は水素原子またはC,〜04アルキル基を表わし
、R2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコ
キシ基またはヒドロキシ基を表わす)のvt換フェニル
基からなる群から選択した芳香族系の基を表わす〕の置
換酢酸(以後アリール酢酸と称する)の製造法に関する
。一般式(1)のアリール酢酸は他の文献に詳細に記載
されている。
式 %式% 〔式中Rは水素原子またはC,−a、アルキル基を表わ
し、Arjま2−チェニル基、1−(2−メトキシ−ナ
フチル)基、3.4−メチレンジオキシ−フェニル基お
よび一般式 (R,は水素原子またはC,〜04アルキル基を表わし
、R2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコ
キシ基またはヒドロキシ基を表わす)のvt換フェニル
基からなる群から選択した芳香族系の基を表わす〕の置
換酢酸(以後アリール酢酸と称する)の製造法に関する
。一般式(1)のアリール酢酸は他の文献に詳細に記載
されている。
特にそれらは活性医薬の合成に有用な、原料である。
従ってできる限りそれらを理論的に製造できることは非
常に有用である。
常に有用である。
置換酢酸を製造する多くの方法が知られている。勿論ア
ルキルアリールアセトンをアリールアルキルカルボン酸
に変換するウイルゲロットーキンドラー(Willge
rodt −IC1ndler )反応は最も広く知ら
れた方法の一つである。しかしながら収率は通常適度の
良くもなく悪くもないもので、硫黄副生成物が生成する
、これは現在許容し得ないと考えられている汚染の原因
である。
ルキルアリールアセトンをアリールアルキルカルボン酸
に変換するウイルゲロットーキンドラー(Willge
rodt −IC1ndler )反応は最も広く知ら
れた方法の一つである。しかしながら収率は通常適度の
良くもなく悪くもないもので、硫黄副生成物が生成する
、これは現在許容し得ないと考えられている汚染の原因
である。
これらの問題を解決するため、より手のこんだ方法が使
用されている。これはある場合には、グリオキシル酸と
和尚する芳香族誘導体の縮合から生成させるアリールグ
リコール酸、0−アシル化アリールグリコール酸または
2−ハロゲン−2−アリールアルカン酸の化学的または
接触水素化分解(ヨーロッパ特許出願第0032374
号および第0028375号、およびヨーロッパW許m
0O03825号)、シアンイオンと適当に置換された
四級化ベンジルアミンの反応によって得られるアリール
アルキルアセトニトリルの加水分解(ヨーロッパ特許第
0062440号)の如き多段反応の使用を必要とする
。これらの方法(その幾つかは非常に最近のものである
)は市場で殆ど入手できない原料を必要とする、これは
それらを予め作らなければならぬことを意味し、これら
は非常に不利である。
用されている。これはある場合には、グリオキシル酸と
和尚する芳香族誘導体の縮合から生成させるアリールグ
リコール酸、0−アシル化アリールグリコール酸または
2−ハロゲン−2−アリールアルカン酸の化学的または
接触水素化分解(ヨーロッパ特許出願第0032374
号および第0028375号、およびヨーロッパW許m
0O03825号)、シアンイオンと適当に置換された
四級化ベンジルアミンの反応によって得られるアリール
アルキルアセトニトリルの加水分解(ヨーロッパ特許第
0062440号)の如き多段反応の使用を必要とする
。これらの方法(その幾つかは非常に最近のものである
)は市場で殆ど入手できない原料を必要とする、これは
それらを予め作らなければならぬことを意味し、これら
は非常に不利である。
また赤リンおよび触媒量の沃素または沃化水素酸の存在
下、酸性媒体中で、α−カルボニル化カルボン酸と適当
な芳香族炭化水素の加熱反応によってアリール酢酸を作
ることも示されている(フランス特許出願第83071
37号)。
下、酸性媒体中で、α−カルボニル化カルボン酸と適当
な芳香族炭化水素の加熱反応によってアリール酢酸を作
ることも示されている(フランス特許出願第83071
37号)。
赤リンの使用および反応を不均質媒体中で行なうことの
事実の両方は、かなりの無理があり厳しいものである、
従って費用がかかり、安全の注意を払う必要があり、制
限のあるものである。
事実の両方は、かなりの無理があり厳しいものである、
従って費用がかかり、安全の注意を払う必要があり、制
限のあるものである。
しかしながら本発明者は、亜リン酸および触媒量の沃素
または沃化水素酸の存在下、一般式%式% (Rは前述したとおりである)のα−カルボニル化カル
ボン酸を、下記の群:チオフェン、2−メトキシ−ナフ
タレン、1,2−メチレンジオキシベンゼン、1,3−
ベンゾジオキソールおよび一般式 (R,およびR2は前述したとおりである)の置換芳香
族炭化水素からなる詳の芳香族系の不飽和誌導体と加熱
反応させることにより、一段階で均質相で、経済的かつ
すぐれた収率で一般式(I)のアリール酢酸を得ること
ができることを艶いたことに見出した。
または沃化水素酸の存在下、一般式%式% (Rは前述したとおりである)のα−カルボニル化カル
ボン酸を、下記の群:チオフェン、2−メトキシ−ナフ
タレン、1,2−メチレンジオキシベンゼン、1,3−
ベンゾジオキソールおよび一般式 (R,およびR2は前述したとおりである)の置換芳香
族炭化水素からなる詳の芳香族系の不飽和誌導体と加熱
反応させることにより、一段階で均質相で、経済的かつ
すぐれた収率で一般式(I)のアリール酢酸を得ること
ができることを艶いたことに見出した。
従って、この芳香族系の不飽和物質のセットを以下Aと
称する。
称する。
更に詳細には、本発明で使用する方法は、所望によって
は相溶性溶媒例えば特に酢酸中で、0.01〜0゜1モ
ルの沃素または沃化水素酸、および亜リン酸の少なくと
も等モルの存在下群Aからの誘導体の1〜10モルと一
般式[相]のα−カルボニル化カルボン酸の1モルとの
間で、酸性媒体中で70°C以上の温度で反応を生ぜし
め、次いで既知の方法で目的の酸を分離することからな
る。
は相溶性溶媒例えば特に酢酸中で、0.01〜0゜1モ
ルの沃素または沃化水素酸、および亜リン酸の少なくと
も等モルの存在下群Aからの誘導体の1〜10モルと一
般式[相]のα−カルボニル化カルボン酸の1モルとの
間で、酸性媒体中で70°C以上の温度で反応を生ぜし
め、次いで既知の方法で目的の酸を分離することからな
る。
有利には本発明方法は、反応混合物の還流加熱下、1モ
ルの一般式(flDのα−カルボニル化カルボン酸を1
〜10モルの群Aからの誘導体と、1モルの亜リン酸お
よび0.05モルの沃素または沃化水素酸の存在下に反
応させ、次いで既知の方法で目的の酸を発声1tするこ
とからなる。
ルの一般式(flDのα−カルボニル化カルボン酸を1
〜10モルの群Aからの誘導体と、1モルの亜リン酸お
よび0.05モルの沃素または沃化水素酸の存在下に反
応させ、次いで既知の方法で目的の酸を発声1tするこ
とからなる。
使用する沃化水素酸は57%水溶液の形の市販の沃化水
素酸である。
素酸である。
α−カルボニル化カルボン酸は、グリオキシル酸、ピル
ビン酸、3−メチル−2−オキソブタン酸、2−オキソ
ブタン酸またはトリメチルピルビン酸であることができ
る。
ビン酸、3−メチル−2−オキソブタン酸、2−オキソ
ブタン酸またはトリメチルピルビン酸であることができ
る。
反応終了時に、目的の一般式(I)のアリール酢酸は既
知の方法で反応混合物から分離する。一般に反応溶媒を
除去し、酢酸ナトリウムの如き弱酸を用い存在する鉱酸
を中和した移、反応溶媒を水で処理し、未又応芳香族誘
導体を既知の方法で除去し、次いで結晶化または他の既
知の方法で目的の酸を分離する。
知の方法で反応混合物から分離する。一般に反応溶媒を
除去し、酢酸ナトリウムの如き弱酸を用い存在する鉱酸
を中和した移、反応溶媒を水で処理し、未又応芳香族誘
導体を既知の方法で除去し、次いで結晶化または他の既
知の方法で目的の酸を分離する。
時にはナトリウム塩の如きその塩の一つの形で目的のア
リール酢酸を分離し、次いで強鉱酸を用いて塩を除去す
ることが有利である。
リール酢酸を分離し、次いで強鉱酸を用いて塩を除去す
ることが有利である。
本発明方法は、中でも次の物質:
3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル酢酸ナトリウム2
−チオフェン酢酸 2−イソプロピル−2−p−ヒドロキシフェニル醋酸を
作ることができる。
−チオフェン酢酸 2−イソプロピル−2−p−ヒドロキシフェニル醋酸を
作ることができる。
本発明の他の特長は以下の説明および実施例から明らか
になるであろう。これらは例示のためで全部ではなく、
これらに限定されるものではない。
になるであろう。これらは例示のためで全部ではなく、
これらに限定されるものではない。
実施例 1
1.5モルの0−クロロフェノール、05モルの80重
量%グリオキシル酸氷水ll 液、0.5 % ルの亜
リン酸、12.5ミリモルの57%沃化水素酸、315
’の酢酸の溶液を60°Cで1時間加熱し、次いで80
’Cで4時間加熱した。
量%グリオキシル酸氷水ll 液、0.5 % ルの亜
リン酸、12.5ミリモルの57%沃化水素酸、315
’の酢酸の溶液を60°Cで1時間加熱し、次いで80
’Cで4時間加熱した。
次いで溶液を500L?の水で稀釈し、20°CでpH
6に中和した。次いで水蒸気蒸溜して未反応クロロフェ
ノールを除去し、0°Cで結晶化した。得られた沈殿を
濾過し、水洗し、減圧下50°Cで一定重量まで乾燥し
た。これで0.29モルの純粋な3−クロロ−4−ヒド
ロキシフェニル酢酸ナトリウムを生成した。
6に中和した。次いで水蒸気蒸溜して未反応クロロフェ
ノールを除去し、0°Cで結晶化した。得られた沈殿を
濾過し、水洗し、減圧下50°Cで一定重量まで乾燥し
た。これで0.29モルの純粋な3−クロロ−4−ヒド
ロキシフェニル酢酸ナトリウムを生成した。
実施例 2
7モルのチオフェン、1モルの亜リン酸、水中80重量
%のグリオキシル酸1モル、50ミリモルの57%沃化
水素酸、420?の酢酸の溶液を2時間還流加熱した。
%のグリオキシル酸1モル、50ミリモルの57%沃化
水素酸、420?の酢酸の溶液を2時間還流加熱した。
溶液を冷却し、次いで5y−の無水酢酸ナトリウムで処
理し、最後に減圧下濃縮した。次に残渣を100?の水
および4y−の重亜硫酸ナトリウムと混合し、目的の酸
をトルエンで抽出した。
理し、最後に減圧下濃縮した。次に残渣を100?の水
および4y−の重亜硫酸ナトリウムと混合し、目的の酸
をトルエンで抽出した。
次いで有機相を水洗し、減圧下濃縮乾燥した。
得られた油状残渣を0.2 rtrmHgの減圧下蒸溜
した。
した。
これは0.6モルの純粋なチオフェン酢酸を生成した、
融点62±1°C0 実施例 3 5モルのチオフェン、0.5モルのピルビン酸、0.5
モルの亜リン酸、25ミリモルの57%沃化水素酸、2
10g−の酢酸の溶液を155時間還流加熱た。
融点62±1°C0 実施例 3 5モルのチオフェン、0.5モルのピルビン酸、0.5
モルの亜リン酸、25ミリモルの57%沃化水素酸、2
10g−の酢酸の溶液を155時間還流加熱た。
得られた溶液に13.2 Pの無水酢酸す) IJウム
を加えた後、減圧下濃縮した。残存油を350?のジエ
チルオキサイドで抽出し、エーテル相を重炭酸ナトリウ
ムで飽和した水溶液で、次いで水で洗浄した。減圧下エ
ーテルを除した後、8 項Hgの減圧で目的の酸を蒸溜
した。これは0、435モルの2−(2−チェニル)−
プロピオン酸を生成した。沸点8mmHgで135±2
”C。
を加えた後、減圧下濃縮した。残存油を350?のジエ
チルオキサイドで抽出し、エーテル相を重炭酸ナトリウ
ムで飽和した水溶液で、次いで水で洗浄した。減圧下エ
ーテルを除した後、8 項Hgの減圧で目的の酸を蒸溜
した。これは0、435モルの2−(2−チェニル)−
プロピオン酸を生成した。沸点8mmHgで135±2
”C。
実施例 4
2.5モルの7エノール、0.5モルの亜リン酸、0.
5モルの3−メチル−2−オキソブタン酸、25ミリモ
ルの57%沃化水素酸、311の酢酸の溶液を270分
還流加熱した。
5モルの3−メチル−2−オキソブタン酸、25ミリモ
ルの57%沃化水素酸、311の酢酸の溶液を270分
還流加熱した。
次に8iの炭酸ナトリウムを加えた後、溶液を減圧下濃
縮した。次いで残存油を300y−の水で抽出し、pH
7,5にアルカリ性にし、イソプロピルアセテートで洗
浄した。次に有機相全部を重炭酸ナトリウムで飽和した
水溶液で洗浄した。水性相を集め、溶媒の痕跡量をそこ
から減圧下に除却し、次に51の重亜硫酸す) IJウ
ムを加え、形成された水性相を15°Cでp)11に酸
性にした。得られた沈殿を濾過し、水洗し、50°Cで
減圧下一定重量になるまで減圧乾燥した。
縮した。次いで残存油を300y−の水で抽出し、pH
7,5にアルカリ性にし、イソプロピルアセテートで洗
浄した。次に有機相全部を重炭酸ナトリウムで飽和した
水溶液で洗浄した。水性相を集め、溶媒の痕跡量をそこ
から減圧下に除却し、次に51の重亜硫酸す) IJウ
ムを加え、形成された水性相を15°Cでp)11に酸
性にした。得られた沈殿を濾過し、水洗し、50°Cで
減圧下一定重量になるまで減圧乾燥した。
これで0.24モルの純粋の2−イソプロピル−2−p
−ヒドロキシフェニル酢酸を得た。融点172±1°C
0 本発明を非限定的に示したがこれに限定されるものでは
ない。本発明の範囲を逸脱せずに改変はなしつる。
−ヒドロキシフェニル酢酸を得た。融点172±1°C
0 本発明を非限定的に示したがこれに限定されるものでは
ない。本発明の範囲を逸脱せずに改変はなしつる。
特許出願人 ソシエテ・フランセーズΦヘキスト
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、所望によつて相溶性溶媒中で、亜リン酸および触媒
量の沃化水素酸または沃素の存在下、均質相で酸性媒体
中で一般式 (III)R−CO−COOH (式中Rは水素原子またはC_1〜C_4アルキル基を
表わす)のα−カルボニル化カルボン酸と一般式(IV)
▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1は水素原子またはC_1〜C_4アルキル
基を表わし、R_2は水素原子、ハロゲン原子、アルキ
ル基、アルコキシ基またはヒドロキシ基を表わす)の置
換芳香族炭化水素、1,2−メチレンジオキシベンゼン
、2−メトキシナフタレンおよびチオフェンを含む群か
ら選択した芳香族系の不飽和誘導体との間で加熱反応す
ることを特徴とする一般式 ( I )Ar−CHR−COOH (式中Rは上述したとおりであり、Arは2−チエニル
基、2−メトキシ−1−ナフチル基、3,4−メチレン
ジオキシ−フェニル基および一般式 (II)▲数式、化学式、表等があります▼ の置換フェニル基からなる群から選択した芳香族系の基
を表わし、R_1およびR_2は上述したとおりである
)の置換酢酸を製造する方法。 2、所望によつては酢酸中で、少なくとも1モルの亜リ
ン酸および0.01〜0.1モルの沃素または沃化水素
酸の存在下に、酸性媒体中で、70℃より高い温度で、
芳香族系の不飽和誘導体1〜10モルと、一般式(III
)のα−カルボニル化カルボン酸1モルとを反応させる
特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、芳香族系の不飽和誘導体がチオフェンであり、使用
するα−カルボニル化カルボン酸がグリオキシル酸であ
り、かくして2−チオフェン酢酸を得る特許請求の範囲
第1項記載の方法。 4、芳香族系の不飽和誘導体がチオフェンであり、使用
するα−カルボニル化カルボン酸がグリオキシル酸であ
り、かくして2−チオフェン酢酸を得る特許請求の範囲
第2項記載の方法。 5、使用する芳香族系の不飽和誘導体がチオフェンであ
り、使用するα−カルボニル化カルボン酸がピルビン酸
であり、これによつてα−メチル−2−チオフェン酢酸
を得る特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、使用する芳香族系の不飽和誘導体がチオフェンであ
り、使用するα−カルボニル化カルボン酸がチオフェン
であり、これによつてα−メチル−2−チオフェン酢酸
を得る特許請求の範囲第2項記載の方法。 7、使用する芳香族系の不飽和誘導体がフェノールおよ
び使用するα−カルボニル化カルボン酸が3−メチル−
2−オキソブタン酸であり、かくして2−イソプロピル
−p−ヒドロキシ−2−フェニル酢酸を得る特許請求の
範囲第1項記載の方法。 8、使用する芳香族系の不飽和誘導体がフェノールであ
り、使用するα−カルボニル化カルボン酸が3−メチル
−2−オキソブタン酸であり、かくして2−イソプロピ
ル−p−ヒドロキシ−2−フェニル酢酸を得る特許請求
の範囲第2項記載の方法。 9、使用する芳香族系の不飽和誘導体がo−クロロフェ
ノールであり、使用するα−カルボニル化カルボン酸が
グリオキシル酸であり、かくして3−クロロ−4−ヒド
ロキシフェニル酢酸を得る特許請求の範囲第1項記載の
方法。 10、使用する芳香族系の不飽和誘導体がo−クロロフ
ェノールであり、使用するα−カルボニル化カルボン酸
がグリオキシル酸であり、かくして3−クロロ−4−ヒ
ドロキシフェニル酢酸を得る特許請求の範囲第2項記載
の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8515573 | 1985-10-21 | ||
FR8515573A FR2588870B1 (fr) | 1985-10-21 | 1985-10-21 | Procede d'obtention d'acides alkanoiques |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6299342A true JPS6299342A (ja) | 1987-05-08 |
JP2515516B2 JP2515516B2 (ja) | 1996-07-10 |
Family
ID=9324030
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61245175A Expired - Lifetime JP2515516B2 (ja) | 1985-10-21 | 1986-10-15 | アルカン酸の製造法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0224401B1 (ja) |
JP (1) | JP2515516B2 (ja) |
AT (1) | ATE49590T1 (ja) |
DE (1) | DE3668319D1 (ja) |
ES (1) | ES2013255B3 (ja) |
FR (1) | FR2588870B1 (ja) |
IE (1) | IE59090B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4724752B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2011-07-13 | パナソニック株式会社 | 粉塵捕捉装置および投写型画像表示装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2705669B1 (fr) * | 1993-05-28 | 1995-08-25 | Hoechst France | Procédé de préparation d'acides hydroxyphénylacétiques. |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49108053A (ja) * | 1973-02-21 | 1974-10-14 | ||
JPS59206331A (ja) * | 1983-04-29 | 1984-11-22 | ソシエテ・フランセ−ズ・ヘキスト | アルカン酸の製造法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2810262A1 (de) * | 1977-03-11 | 1978-09-28 | Sagami Chem Res | Verfahren zur herstellung von thiophenderivaten sowie alpha-substituierte 2-thiophenessigsaeure-verbindungen und 2-(2,2-dihalogenvinyl)-thiophene |
FR2470127A1 (fr) * | 1979-11-19 | 1981-05-29 | Hoechst France | Thienyl-2-glycolate de sodium racemique cristallise, son procede de preparation et son application a la fabrication de l'acide thienyl-2 acetique |
JPS5699440A (en) * | 1980-01-11 | 1981-08-10 | Ube Ind Ltd | Preparation of 3-alkoxy-4-hydroxyphenylacetic acid |
-
1985
- 1985-10-21 FR FR8515573A patent/FR2588870B1/fr not_active Expired
-
1986
- 1986-09-30 IE IE258386A patent/IE59090B1/en not_active IP Right Cessation
- 1986-10-15 JP JP61245175A patent/JP2515516B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-17 EP EP86402337A patent/EP0224401B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-17 AT AT86402337T patent/ATE49590T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-10-17 ES ES86402337T patent/ES2013255B3/es not_active Expired - Lifetime
- 1986-10-17 DE DE8686402337T patent/DE3668319D1/de not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49108053A (ja) * | 1973-02-21 | 1974-10-14 | ||
JPS59206331A (ja) * | 1983-04-29 | 1984-11-22 | ソシエテ・フランセ−ズ・ヘキスト | アルカン酸の製造法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4724752B2 (ja) * | 2007-01-26 | 2011-07-13 | パナソニック株式会社 | 粉塵捕捉装置および投写型画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2588870B1 (fr) | 1989-01-20 |
ATE49590T1 (de) | 1990-02-15 |
ES2013255B3 (es) | 1990-05-01 |
EP0224401A1 (fr) | 1987-06-03 |
FR2588870A1 (fr) | 1987-04-24 |
DE3668319D1 (de) | 1990-02-22 |
IE59090B1 (en) | 1994-02-12 |
IE862583L (en) | 1987-04-21 |
JP2515516B2 (ja) | 1996-07-10 |
EP0224401B1 (fr) | 1990-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101575269B (zh) | 一种芳香族甲醚化合物的制备方法 | |
JP3586288B2 (ja) | ビフェニル誘導体の製法 | |
JPH0428711B2 (ja) | ||
JPS6299342A (ja) | アルカン酸の製造法 | |
JPS61194043A (ja) | 2‐アルキル‐1,4‐ブタンジアールの製造方法 | |
FI75148C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av ringsubstituerade cinnamoylantranilsyraderivat. | |
US4587356A (en) | Process for the production of nuclear substituted cinnamoylanthranilic acid derivatives | |
US4182730A (en) | Process for the preparation of substituted dihydrocinnamaldehydes via novel β-chlorocinnamaldehydes | |
JP3676415B2 (ja) | 5,7−ジクロロ−4−ヒドロキシキノリンの製造方法 | |
CA1050988A (en) | Process for preparation of benzoylpyridines and derivatives | |
JP2830210B2 (ja) | α,β―不飽和ケトン類の合成法 | |
JP4592158B2 (ja) | カルボン酸アリールエステルの製造方法 | |
JPH0822833B2 (ja) | アルカン酸の製造法 | |
JP3557237B2 (ja) | ヒドロキシピバルアルデヒドの製造方法 | |
US4515970A (en) | Process for preparation of alkanoic acids | |
SU1075971A3 (ru) | Способ получени 5-(2,4-дифторфенил)-салициловой кислоты | |
JPH10195067A (ja) | 4−ヒドロキシメチル−1,3−ジオキソラン化合物の製造方法 | |
SU810695A1 (ru) | Способ получени 1,3-диоксанонов-4 | |
JPH04173760A (ja) | α―アルキルアクロレインの製造方法 | |
SU1159921A1 (ru) | Способ получени 4- или 5-алкилмеркаптометилфуран-2-карбоновых кислот | |
SU929639A1 (ru) | Способ получени производных три-(фурил-2)-метана | |
SU1131866A1 (ru) | Способ получени 3,5 диарилфенолов | |
RU2252932C2 (ru) | Способ получения альфа-арилалканкарбоновых кислот | |
SU1567565A1 (ru) | Способ получени 1-хлор-4-метилпентан-2-ола | |
JPH0584305B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |