JPS6299124A - 樹脂成形品の製造方法 - Google Patents
樹脂成形品の製造方法Info
- Publication number
- JPS6299124A JPS6299124A JP23997885A JP23997885A JPS6299124A JP S6299124 A JPS6299124 A JP S6299124A JP 23997885 A JP23997885 A JP 23997885A JP 23997885 A JP23997885 A JP 23997885A JP S6299124 A JPS6299124 A JP S6299124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- liquid resin
- curing
- resin composition
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は注型成形とか、いわゆるハンドレイアップ、ス
プレーアップ成形に適用可能な樹脂成形品の製造方法に
関する。
プレーアップ成形に適用可能な樹脂成形品の製造方法に
関する。
[背景技術1
従来の液状樹脂を補強あるいは増量を目的とする充填剤
とともに成形する方法としては、レジンコンクリートな
どに採用する注型法、FRPなどに採用されるハンドレ
イアップ法、スプレーアップ法文レノンインノヱクショ
ン法などが挙げられるが、これらの場合、成形品の表面
が平滑で光沢を有するシュー7エースを得るために、ゲ
ルコートと称する表面被覆層を設けるのが一般的である
。
とともに成形する方法としては、レジンコンクリートな
どに採用する注型法、FRPなどに採用されるハンドレ
イアップ法、スプレーアップ法文レノンインノヱクショ
ン法などが挙げられるが、これらの場合、成形品の表面
が平滑で光沢を有するシュー7エースを得るために、ゲ
ルコートと称する表面被覆層を設けるのが一般的である
。
しかしながら、このデルフート塗装は作業環境を悪化さ
せ、吹き付はロスが多く、又、塗装技能に熟練を要し、
更には、吹き付は工程及び乾燥硬化工程を注型又はFR
P成形工程前に行なわなければなく、成形工程が複雑に
なってしまっていた。又、これら成形は、通常常圧下で
行なわれるため、得られる成形品の表面は充填材粒子が
表面に露出したり、成形収縮により成形用型から浮きが
発生したりして、表面の平滑性及び光沢に乏しくなって
しまっていた。
せ、吹き付はロスが多く、又、塗装技能に熟練を要し、
更には、吹き付は工程及び乾燥硬化工程を注型又はFR
P成形工程前に行なわなければなく、成形工程が複雑に
なってしまっていた。又、これら成形は、通常常圧下で
行なわれるため、得られる成形品の表面は充填材粒子が
表面に露出したり、成形収縮により成形用型から浮きが
発生したりして、表面の平滑性及び光沢に乏しくなって
しまっていた。
[発明の目的1
本発明は上記事情le!みて為されたものであり、その
目的とするところは、表面被覆層を特別に設けることな
く、表面が平滑で、光沢を有する樹脂成形品をgl造で
き、しかも成形品内部に残存する気泡が少なく、硬化時
の成形収縮が小さし従って、成形時の反り等の変形も少
ない樹脂成形品を製造することにある。
目的とするところは、表面被覆層を特別に設けることな
く、表面が平滑で、光沢を有する樹脂成形品をgl造で
き、しかも成形品内部に残存する気泡が少なく、硬化時
の成形収縮が小さし従って、成形時の反り等の変形も少
ない樹脂成形品を製造することにある。
[発明の開示]
本発明の樹脂成形品の製造方法は、液状樹脂組成物を加
圧雰囲気下で硬化させることを特徴とするものであり、
この構成により上記目的を達成できたものである。加圧
雰囲気下で硬化させるので、表面が平滑で光沢を有する
成形品を得ることができ、しかも成形品内部−二残存す
る気泡も少なく、硬化時の成形収縮も小さくできるもの
である。
圧雰囲気下で硬化させることを特徴とするものであり、
この構成により上記目的を達成できたものである。加圧
雰囲気下で硬化させるので、表面が平滑で光沢を有する
成形品を得ることができ、しかも成形品内部−二残存す
る気泡も少なく、硬化時の成形収縮も小さくできるもの
である。
以下、本発明を添付の図面を参照して詳細に説明する。
本発明にいう液状樹脂としては、フェノール樹脂、不飽
和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ユリアU(脂など
の液状初期反応物、メタクリル酸メチルエステルのプレ
ポリマーのようなシラツブ状樹脂、塩化ビニルペースト
レジン、6−ナイロンモノマー等を採用できる。この液
状樹脂に所望の割合で充填材、硬化剤、硬化促進剤等を
配合して液状樹脂m酸物とする。充填材としては、用途
に応じて、プラス繊維や、SiO□、CaC0z、^1
(OH)、等の粉末を用いることができる。充填材の粉
末の粒子径としては20μ以下のほうが、成形品表面の
平滑性をより向上させるために好ましい。この充填材等
を混入させた液状樹脂組成物は、成形用型内に注入され
たり、補強材に含浸させて、あるいはスプレーにより成
形用型に吹き付けられる。
和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、ユリアU(脂など
の液状初期反応物、メタクリル酸メチルエステルのプレ
ポリマーのようなシラツブ状樹脂、塩化ビニルペースト
レジン、6−ナイロンモノマー等を採用できる。この液
状樹脂に所望の割合で充填材、硬化剤、硬化促進剤等を
配合して液状樹脂m酸物とする。充填材としては、用途
に応じて、プラス繊維や、SiO□、CaC0z、^1
(OH)、等の粉末を用いることができる。充填材の粉
末の粒子径としては20μ以下のほうが、成形品表面の
平滑性をより向上させるために好ましい。この充填材等
を混入させた液状樹脂組成物は、成形用型内に注入され
たり、補強材に含浸させて、あるいはスプレーにより成
形用型に吹き付けられる。
次いで、これら成形用型又は補強材の積み重ね体を加圧
釜のような加圧容器内に配置し加圧雰囲気下に置く。成
形用型としては、例えば、凹型と凸型の合わせ面に、圧
力を液状樹脂組成物に加えることができるように〃スケ
ットのような弾性体を介在させた構造のものであればよ
い。圧力は0.1kg7cm2以上、好ましくは1−5
kg/cm2である。硬化成形条件としては、硬化剤の
系を使い分けることにより常温硬化でも、加熱硬化(5
0〜80℃)でもよ−1゜ 次に、本発明の詳細な説明するが、本発明は以下の実施
例にのみ限定されるものではない。
釜のような加圧容器内に配置し加圧雰囲気下に置く。成
形用型としては、例えば、凹型と凸型の合わせ面に、圧
力を液状樹脂組成物に加えることができるように〃スケ
ットのような弾性体を介在させた構造のものであればよ
い。圧力は0.1kg7cm2以上、好ましくは1−5
kg/cm2である。硬化成形条件としては、硬化剤の
系を使い分けることにより常温硬化でも、加熱硬化(5
0〜80℃)でもよ−1゜ 次に、本発明の詳細な説明するが、本発明は以下の実施
例にのみ限定されるものではない。
(実施例1)
イソフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂100重量部、
S;02100重量部、有機パーオキサイド1重量部、
硬化促進剤0.5重1部を混合して注型用の液状樹脂組
成物を調製した。この液状樹脂組成物1を脱泡せずに、
第1図に示すように、ガラス板2の表面に離型剤を塗布
し、ゴム系の0−リング(9!1ml!7)を型枠3と
した成形用型4に注入し、この成形用型3を加圧容器内
に配置し、コンプレッサーにより容器内を3kg/cm
2に加圧した後、65〜70℃に加熱し、1時間後取出
し、脱型した。この成形品の表面平滑性、内部気泡の有
無、脱泡跡の有無をm察した。結果をtJS1表に示す
。
S;02100重量部、有機パーオキサイド1重量部、
硬化促進剤0.5重1部を混合して注型用の液状樹脂組
成物を調製した。この液状樹脂組成物1を脱泡せずに、
第1図に示すように、ガラス板2の表面に離型剤を塗布
し、ゴム系の0−リング(9!1ml!7)を型枠3と
した成形用型4に注入し、この成形用型3を加圧容器内
に配置し、コンプレッサーにより容器内を3kg/cm
2に加圧した後、65〜70℃に加熱し、1時間後取出
し、脱型した。この成形品の表面平滑性、内部気泡の有
無、脱泡跡の有無をm察した。結果をtJS1表に示す
。
(実施例2)
実施例1と同様の組成の液状樹脂組成物を対向rる面に
離型剤を塗布した二枚のプラス板の開に0−リングを介
在させた成形用型内に注入し、実施例1と同様の条件で
加熱加圧成形した。得られた成形品の表面平滑性、光沢
性、内部気泡の有無、成形収縮を観察した。尚、注型寸
法は、長さ100m11幅53.5mm、 qみ6mm
であッrコ。結果を第1表に示す。
離型剤を塗布した二枚のプラス板の開に0−リングを介
在させた成形用型内に注入し、実施例1と同様の条件で
加熱加圧成形した。得られた成形品の表面平滑性、光沢
性、内部気泡の有無、成形収縮を観察した。尚、注型寸
法は、長さ100m11幅53.5mm、 qみ6mm
であッrコ。結果を第1表に示す。
(実施例3)
イソフタル酸系不飽和ポリエステル樹脂100重皿部、
有機パーオキサイド1重量部、硬化促進剤0゜5重量部
を混合して注型用の液状樹脂組成物を調製した。この液
状樹脂組成物から実施例2と同様にして成形品を得た。
有機パーオキサイド1重量部、硬化促進剤0゜5重量部
を混合して注型用の液状樹脂組成物を調製した。この液
状樹脂組成物から実施例2と同様にして成形品を得た。
得られた成形品の表面平滑性、光沢性、内部気泡の有無
、成形後の反り、クラックの有無を観察した。尚、注型
寸法は、長さ150IflIfi、幅70ausであっ
た。結果を第1表に示す。
、成形後の反り、クラックの有無を観察した。尚、注型
寸法は、長さ150IflIfi、幅70ausであっ
た。結果を第1表に示す。
(比較例1〜3)
常圧とした以外はそれぞれ実施例1〜3と同様の液状樹
脂組成物を用いて同様の条件で成形した成形品を得、同
様の観察を行った。結果をfIS1表に示す。
脂組成物を用いて同様の条件で成形した成形品を得、同
様の観察を行った。結果をfIS1表に示す。
plfJIR
実施例 比較例
平滑性 ○ ○ ○ XXX
光沢性 ○ ○ □xxx
内部気泡 少 少 少 大、多大、多大、多脱泡跡
有 有 有 無 無 無成
形収縮 (%) 長さ −0,8−−1,1− 幅 −1,1−−1,7− 反り(mm) −0,01−0,28クラツ
ク l1S1表の結
果より、本発明の実施例にあっては、比較例に対して表
面の平滑性及び光沢性が良好で、又、脱泡跡もあること
から、成形に際して脱泡され、内部気泡が肉眼では視認
できない程少なくなっており、従って、成形収縮が小さ
く、しかも成形後の反りも小さいことが判る。比較例に
あっては、内部起泡は大きくて多量に存在していた。
有 有 有 無 無 無成
形収縮 (%) 長さ −0,8−−1,1− 幅 −1,1−−1,7− 反り(mm) −0,01−0,28クラツ
ク l1S1表の結
果より、本発明の実施例にあっては、比較例に対して表
面の平滑性及び光沢性が良好で、又、脱泡跡もあること
から、成形に際して脱泡され、内部気泡が肉眼では視認
できない程少なくなっており、従って、成形収縮が小さ
く、しかも成形後の反りも小さいことが判る。比較例に
あっては、内部起泡は大きくて多量に存在していた。
[発明の効果1
本発明にあっては、液状樹脂組成物を加圧雰囲気下で硬
化させるので、液状If脂組成物に均一に圧力が加えら
れ、表面にひげが生じることがなく、表面に従来の如く
表面被覆層を設けなくても、平滑性、光沢性に優れるも
のであり、しかも脱泡されるので、内部気泡も少なく、
成形収縮及び反りが小さく性能の優れた樹脂成形品を製
造することができ、しかも加圧雰囲気下を構成すればよ
いので、加圧操作も簡単で、実施するための装置も大掛
かりなものとはならないものである。
化させるので、液状If脂組成物に均一に圧力が加えら
れ、表面にひげが生じることがなく、表面に従来の如く
表面被覆層を設けなくても、平滑性、光沢性に優れるも
のであり、しかも脱泡されるので、内部気泡も少なく、
成形収縮及び反りが小さく性能の優れた樹脂成形品を製
造することができ、しかも加圧雰囲気下を構成すればよ
いので、加圧操作も簡単で、実施するための装置も大掛
かりなものとはならないものである。
第1図は本発明の一実施例を実施するための装置の一例
を示す概略断面図であって、1は液状樹脂組成物、2は
ガラス板、3は型枠、4は成形用型である。
を示す概略断面図であって、1は液状樹脂組成物、2は
ガラス板、3は型枠、4は成形用型である。
Claims (2)
- (1)液状樹脂組成物を加圧雰囲気下で硬化させること
を特徴とする樹脂成形品の製造方法。 - (2)液状樹脂組成物である注型材を注入した成形用型
を加圧容器内に配置し、加圧雰囲気下で成形用型内の注
型材を硬化させることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の樹脂成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23997885A JPS6299124A (ja) | 1985-10-25 | 1985-10-25 | 樹脂成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23997885A JPS6299124A (ja) | 1985-10-25 | 1985-10-25 | 樹脂成形品の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6299124A true JPS6299124A (ja) | 1987-05-08 |
Family
ID=17052654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23997885A Pending JPS6299124A (ja) | 1985-10-25 | 1985-10-25 | 樹脂成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6299124A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5959427A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-05 | Ube Ind Ltd | 反応射出成形方法 |
JPS59194817A (ja) * | 1983-04-20 | 1984-11-05 | Olympus Optical Co Ltd | プラスチツクレンズの注型成形法と装置 |
JPS60124237A (ja) * | 1983-12-07 | 1985-07-03 | Hitachi Chem Co Ltd | 繊維強化プラスチツクス成形品の製造法 |
JPS60127136A (ja) * | 1983-12-15 | 1985-07-06 | Toshiba Corp | 繊維強化プラスチツク成形型 |
JPS60206618A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 樹脂製品の成形方法 |
-
1985
- 1985-10-25 JP JP23997885A patent/JPS6299124A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5959427A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-05 | Ube Ind Ltd | 反応射出成形方法 |
JPS59194817A (ja) * | 1983-04-20 | 1984-11-05 | Olympus Optical Co Ltd | プラスチツクレンズの注型成形法と装置 |
JPS60124237A (ja) * | 1983-12-07 | 1985-07-03 | Hitachi Chem Co Ltd | 繊維強化プラスチツクス成形品の製造法 |
JPS60127136A (ja) * | 1983-12-15 | 1985-07-06 | Toshiba Corp | 繊維強化プラスチツク成形型 |
JPS60206618A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-18 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 樹脂製品の成形方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3184527A (en) | Squeeze-coating process | |
JPS6129852B2 (ja) | ||
JPH07506546A (ja) | ポリエステル裏当てされたアクリル樹脂複合物成形構造体及びその製造方法 | |
US3041131A (en) | Composite plastic-metal fiber articles and method for making same | |
JPH05507032A (ja) | ポリエステル裏当てされたアクリル複合成形構造 | |
JPS6299124A (ja) | 樹脂成形品の製造方法 | |
JP3265731B2 (ja) | 繊維強化プラスチックスの製造方法及びその成形品 | |
JPH0716850A (ja) | 人工石化粧パネルの製法 | |
US6328917B1 (en) | Method for making tools from thermosetting resin and filler compositions | |
CN109401261A (zh) | 一种具有吸氧放氧功能不饱和聚酯树脂泡沫材料及制备方法 | |
JPH09141654A (ja) | ガラス繊維プリフォ−ムの製造方法 | |
KR100276358B1 (ko) | 플라스틱의 복합재료를 이용하여 복잡한 형상을 성형하는 제조방법. | |
CA2085478A1 (en) | Method of forming thermoplastic materials | |
KR100235415B1 (ko) | 인조대리석 성형품의 제조방법 | |
JPS63307908A (ja) | 樹脂型の製造法 | |
JPS6244571B2 (ja) | ||
JPH054204B2 (ja) | ||
JP2001062857A (ja) | シリカ表面層を有する熱硬化性樹脂成形体の製造方法 | |
JPH0235654B2 (ja) | Senikyokapurasuchitsukususeihinnoseikeihoho | |
JPH04158013A (ja) | 長尺繊維強化プラスチック製品の製造方法 | |
JPH01156059A (ja) | 複合化樹脂成形物及びそのプレス成形方法 | |
JPH09193150A (ja) | ガラス繊維プリフォームの製造方法 | |
JPS63176138A (ja) | 繊維強化合成樹脂成形品の製造方法 | |
JPH07290479A (ja) | 熱硬化性樹脂成形体の製造方法 | |
CN117264369A (zh) | 一种耐高温玻璃钢格栅制备方法 |