JPS629899A - 書類に穴をあけるための穴あけ器 - Google Patents

書類に穴をあけるための穴あけ器

Info

Publication number
JPS629899A
JPS629899A JP61136376A JP13637686A JPS629899A JP S629899 A JPS629899 A JP S629899A JP 61136376 A JP61136376 A JP 61136376A JP 13637686 A JP13637686 A JP 13637686A JP S629899 A JPS629899 A JP S629899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
hole puncher
keys
key
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61136376A
Other languages
English (en)
Inventor
エルヴィン イーズラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RUISU RAITSU
Original Assignee
RUISU RAITSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RUISU RAITSU filed Critical RUISU RAITSU
Publication of JPS629899A publication Critical patent/JPS629899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/32Hand-held perforating or punching apparatus, e.g. awls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/015Means for holding or positioning work for sheet material or piles of sheets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11分i 本発明は書類に少なくとも2つの穴を同時にあけるため
の穴あけ器に関し、より厳密には、設置面を備えたケー
シングと、ケーシング内に旋回可能に支持されキー面を
備えた傾動部と、該傾動部によって操作されそれぞれ1
つのブシュが付設されている少なくとも2つの押しぬき
ピンと、書類を挿入するためのスリットとを有する穴あ
け器に関するものである。
蕨」q(阪 この種の公知の穴あけ器においては、まず書類を束ね1
次に設置面に対して平行に配置されるスリットに書類を
水平に挿入しなければならない。
キー面に対向して旋回可能に支持されているフォーク状
の簡単な傾動部を用いて書類に穴をあける間、書類を保
持する必要がある。傾動部は、通常押しぬきピンの回り
に配置される圧縮ばねによって出発位置へ戻される。従
ってこの種の穴あけ器の操作は1両手を必要とし面倒で
ある。
1血 本発明の目的は、上記の欠点を解消することである。
1〕葭 上記の目的は、本発明によれば、スリットが設置面に対
してほぼ垂直に配置されていることによって達成される
麦果 スリットが設置面に対してほぼ垂直に配置されているこ
とによって、書類を片手でスリットに挿入し、同じ手で
傾動部を操作することができる。
書類が自重によってスリットの底で止められ自動的に束
ねられるので、書類を束ねる必要はない。
大凰舅 次に1本発明の実施例を添付の図面を用いて説明する。
図示した穴あけ器は、上部部分1と下部部分2から成る
ケーシングを有している。下部部分2の小枠体26に取
付けられ付着能のある表面を備えたゴム脚6は設置面9
を形成し、滑らかな設置台上でも滑らないようになって
いる。書類を挿入するための挿入部12を備えたスリッ
ト11は、上部部分1に上向きに設けられており、即ち
設置面9に対して垂直に配置されており、見やすい位置
にある。複数枚の書類に同時に穴をあける場合、予め書
類を束ねる必要はない。というのも、垂直に供給すれば
、書類の自重によって自ずとスリット底13に達するか
らである。スリット11は湾曲して形成されているが、
これには、挿入された書類が前方または後方に傾かない
という利点がある。従って、穴あけ器を片手で簡単に操
作することができる。書類押さえばね24は、書類が半
分以上スリット11からはみ出した場合に書類が落ちな
いようにしている。書類押さえばね面25を球欠状に形
成することによって書類の挿入が容易になる。
下部部分2に支持部22として形成される横断面にて半
円状の四部には、アングルレバ−32として形成される
傾動部3の円筒状のピン35が支持されている。ピン3
5は、上部部分1と一体的なばね16によって支持部2
2で保持されている。
傾動部3の1つの脚は、上部部分1から突出しているキ
ー面31を有している。傾動部3の他の脚は、スリット
36によって、それぞれ下部部分2の支持位置27で移
動可能に保持されている金属性の2つの押しぬきピン7
の各周溝に係入している。支持台19に接している2つ
の板ばね33の力に抗してキー面31を押すことによっ
て傾動部3を操作すると、押しぬきピン7は軸線方向に
スリット12を貫通して対向する金属性のブシュ8のな
かへ移動する。ブシュ8は、下部部分2の凹部28のな
かに設けられ、上部部分1によって保持されている。ブ
シュ8の穴は、屑ダクト15の方向へ拡張されている。
屑ダクト15は上部部分1に形成され、移動可能なカバ
ー5によって閉塞されている。
押しぬき屑を空にする際、小さな入れ物にも移し変える
ことができる。即ち、側部に設けられるカバー5を上方
に移動させて屑ダクト15を開口させるようにして行う
ことができる。カバー5が紛失しないようにカバーガイ
ド17は上方で制限されている。
支持部22とばね16とによって形成される過負荷防止
部によって穴あけ器の損傷が次のようにして防止され、
即ちキー面31に与えられる力が許容の力よりも大きい
場合に傾動部3のピン35が支持部22から飛びだすよ
うにして防止される。
押しぬきピン7が動かなくなった場合には、鉛筆等の円
筒状のものを下部部分2の穴23から差し込んで傾動部
3の内面34を押し、傾動部3を上方へ戻すことによっ
て押しぬきピン7を基準位置へ戻す。
本発明による穴あけ器は、押しぬかれるべきサイズDI
N A4.DIN A5.DIN A6を調整するため
の4つの移動可能なキー4を有している。キー4を矢印
方向に移動させることによって、上方から良く見える書
類用ストッパー41が凹部14へ移動する。サイズがD
INA4の場合、一番外側のキー43を操作すると中心
部に2つの穴があけられ、一番内側のキー42を操作す
ると、最初の押しぬき過程後に書類が向きを変え。
傾動部3を新たに操作するようにして4つの穴があけら
れる。穴の数は、わかりやすいシンボル44によって個
々の移動キー4に表示される。キー4は、サイズの調整
を変えると自動的にもとの位置に戻る。これは、キー4
の下に設けられる傾斜したカム45を介して1つのキー
4をスリット方向へ移動させる際、ケーシングの下部部
分に設けられ適当な切欠きを備えた湾曲体21が側方へ
移動することによって可能になる。この移動によって、
以前に操作されたキーのロックされたカム45が自由に
なり、ばね脚部47によって付勢されて出発位置へ戻さ
れる。
押しぬきピン7とブシュ8を除けば、すべて合成樹脂か
ら成っている。
本発明による穴あけ器は、特殊な補助工具を用いずに組
み立てることができる。組み立ては、次のようにして行
われる。付着性のある4つのゴム脚6を、下部部分2の
下面に設けられる小枠体26に取付ける。傾動部3は、
その丸いピン35によって支持部22に装着される。2
つの押しぬきピン7をアングルレバ−32のスリット3
6と係合させ、支持位置27で支持させる。同様に2つ
のブシュ8を、押しぬきピン7と同軸に凹部28に装着
させる。一体的に構成されている移動キー4.ばね脚部
47.カム45.ストッパー41を、4つの位置調整可
能なストッパー41が対で配置される案内溝29で支持
されるように下部部分2へ装着させる。その際ばね脚部
47はリブ30に接する。カバー5は、ケーシング上部
部分1のT形溝へ挿入される。ケーシング上部部分1は
、下部部分2に一体的に形成されているスナツブアーム
20を介して下部部分2と結合される。
上述した簡単且つ安価に製造可能なキー装置は。
穴あけ器具外にも例えば電気器具における選択スイッチ
に対しても使用することができる。この場合1つのキー
を、そのカム45が付属の切欠き46でロックされない
ほど長く形成すれば、このキーを純粋な復帰キーとして
形成することができる。前記の過負荷防止装置も一般に
旋回レバーで使用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による穴あけ器の正面図、第2図は平面
図、第3図は側面図、第4図は上部部分を取り外した平
面図、第5図は第4図の線V−■による断面図、第6図
は第4図の線Vl−Vlによる断面図、第7図は第4図
の線■−■による断面図、第8図は第4図の線■−■に
よる断面図である。 1・・・・ケーシングの上部部分 2・・・・ケーシングの下部部分 3・・・・傾動部   4・・・・キー7・・・・押し
ぬきピン 8・・・・ブシュ   9・・・・設置面11・・・ス
リット  16・・・ばね20・・・ロック部(スナッ
プアーム)21・・・湾曲体 22.27,28,36・・・  凹部31・・・キー
面 32・・・アングルレバ− 41・・・ストッパー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)書類に少なくとも2つの穴を同時にあけるための
    穴あけ器であって、設置面を備えたケーシングと、ケー
    シング内に旋回可能に支持されキー面を備えた傾動部と
    、該傾動部によって操作されそれぞれ1つのブシュが付
    設されている少なくとも2つの押しぬきピンと、書類を
    挿入するためのスリットとを有する穴あけ器において、
    スリット(11)が設置面(9)に対してほぼ垂直に配
    置されていることを特徴とする穴あけ器。
  2. (2)スリット(11)が湾曲していることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項に記載の穴あけ器。
  3. (3)スリット(11)内へ書類押圧ばね(24)が突
    出していることを特徴とする、特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項に記載の穴あけ器。
  4. (4)書類を止めるためのストッパー(41)が複数個
    のキー(4)を用いて位置調整可能であることを特徴と
    する、特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか
    1つに記載の穴あけ器。
  5. (5)前記複数個のキー(4)がばねによって付勢され
    、且つ1つのキー(4)を操作すると、それ以前に操作
    されていたキー(4)がその基本位置へ復帰するように
    形成されていることを特徴とする、特許請求の範囲第4
    項に記載の穴あけ器。
  6. (6)前記複数個のキー(4)が、それぞれ1つのカム
    (45)を有する移動キーであり、カム(45)が、す
    べてのキー(4)に共通な湾曲体(21)の切欠き(4
    6)と協働していることを特徴とする、特許請求の範囲
    第5項に記載の穴あけ器。
  7. (7)すべてのキー(4)が、それに付属するばね(4
    7)及びストッパー(41)並びにカム(45)と一体
    的に形成されていることを特徴とする、特許請求の範囲
    第6項に記載の穴あけ器。
  8. (8)傾動部(3)が、予め緊張せしめられるばね要素
    (16)により支持位置(22)で保持されている円筒
    形のピン(35)を有していることを特徴とする、特許
    請求の範囲第1項から第7項までのいずれか1つに記載
    の穴あけ器。
  9. (9)傾動部(3)がアングルレバーであり、該アング
    ルレバーの1つの脚部がキー面(31)を有し、そして
    他の脚部が、そのスリット状の凹部(36)によって押
    しぬきピン(7)の周溝に係入していることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか1
    つに記載の穴あけ器。
  10. (10)ケーシング(1、2)が下部部分(2)と上部
    部分(1)とから成っていることと、傾動部(3)と押
    しぬきピン(7)とブシュ(8)とが、下部部分(2)
    に設けられる凹部(22、27、28)で支持されてい
    ることと、上部部分(1)が、ロック部(20)によっ
    て下部部分(2)と結合され、且つ傾動部(3)及び押
    しぬきピン(7)並びにブシュ(8)のためのスリット
    (11)と保持要素(16)とを有していることとを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項から第9項までのいず
    れか1つに記載の穴あけ器。
JP61136376A 1985-06-14 1986-06-13 書類に穴をあけるための穴あけ器 Pending JPS629899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH2537/85A CH666851A5 (de) 1985-06-14 1985-06-14 Lochapparat zum stanzen von loechern in papier.
CH2537/85 1985-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS629899A true JPS629899A (ja) 1987-01-17

Family

ID=4236026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61136376A Pending JPS629899A (ja) 1985-06-14 1986-06-13 書類に穴をあけるための穴あけ器

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0205086B1 (ja)
JP (1) JPS629899A (ja)
AT (1) ATE49151T1 (ja)
CH (1) CH666851A5 (ja)
DE (1) DE3667934D1 (ja)
ES (1) ES294758Y (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19734744B4 (de) * 1997-08-12 2005-08-04 Esselte Leitz Gmbh & Co. Kg Locher

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE722500C (de) * 1936-12-19 1942-07-11 Gertrud Heinrich Geb Knothe Locher
FR1431020A (fr) * 1965-01-26 1966-03-11 Appareil à commande manuelle pour découper, dans la marge d'une feuille, des échancrures permettant sa fixation dans un classeur

Also Published As

Publication number Publication date
CH666851A5 (de) 1988-08-31
EP0205086B1 (de) 1990-01-03
ES294758U (es) 1986-11-16
ES294758Y (es) 1987-08-01
DE3667934D1 (de) 1990-02-08
EP0205086A1 (de) 1986-12-17
ATE49151T1 (de) 1990-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW504878B (en) Connection device
US7494357B2 (en) Socket with latching equipment
JP2001511309A (ja) モジュール支持体におけるプリント板の前面着脱システム
US20080282866A1 (en) Sheet punch devices for various patterns
JPS629899A (ja) 書類に穴をあけるための穴あけ器
EP2254141A3 (en) Fuse cutout with mechanical assist
EP0241257A1 (en) Electrical switch with rocker actuator having removable locking key
JP3198109B2 (ja) 調整可能な穴あけユニットを備えたパンチャ
US5131034A (en) Telephone set for use as a desk unit or a wall unit
US20080127797A1 (en) Hole punch
JP2924427B2 (ja) キースイッチ装置
GB2220795A (en) Push button switch
EP1025563A1 (en) STORAGE BOX AND SET-UP DEVICE FOR STORAGE BOXES FOR MASS INFORMATION CARRIERS SUCH AS CDs, COMPUTER DISKS AND THE LIKE
US20010046403A1 (en) Assembling structure for bridge member and frame plate of press key
JPH0461937A (ja) 簡易シュレッダ
JP2000507037A (ja) マルチ位置、マルチ方向、電気的スイッチ機構
JP3767996B2 (ja) プッシュスイッチ装置
JP3649198B2 (ja) キースイッチ装置
KR100398438B1 (ko) 자동차의 테이블용 컵홀더
EP0409346A1 (en) Wall telephone unit
JP3392843B2 (ja) キースイッチ装置
KR880001486Y1 (ko) 자동 삽입기의 리드선 절단 성형장치
JP3649189B2 (ja) キースイッチ装置
JPH06344298A (ja) 多穴孔明けパンチ
JPS5820038Y2 (ja) 天井点検口の内枠支持装置