JPS629897B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629897B2
JPS629897B2 JP2885180A JP2885180A JPS629897B2 JP S629897 B2 JPS629897 B2 JP S629897B2 JP 2885180 A JP2885180 A JP 2885180A JP 2885180 A JP2885180 A JP 2885180A JP S629897 B2 JPS629897 B2 JP S629897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
transfer
copolymer
paper
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2885180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125749A (en
Inventor
Toshiaki Azuma
Yoshihisa Hosoya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2885180A priority Critical patent/JPS56125749A/ja
Publication of JPS56125749A publication Critical patent/JPS56125749A/ja
Publication of JPS629897B2 publication Critical patent/JPS629897B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/0006Cover layers for image-receiving members; Strippable coversheets
    • G03G7/002Organic components thereof
    • G03G7/0026Organic components thereof being macromolecular
    • G03G7/004Organic components thereof being macromolecular obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は電子写真圧力定着用転写紙に関し、詳
しくは、電子写真感光体若しくは静電記録体上に
形成された乾式トナー画像が転写され、その転写
されたトナー画像を圧力により定着せしめること
ができる電子写真圧力定着用転写紙に関する。 従来より、乾式トナーの圧力定着用転写紙とし
ては、(イ)紙支持体上にゴム系ラテツクスを塗布形
成したもの、又(ロ)ゴム系ラテツクスに顔料を加え
これを塗布形成したもの等が知られている。これ
らの転写紙はトナー受容層(転写受容層)にゴム
系ラテツクスが使用されていることから圧力定着
性にすぐれている。しかし、前者のタイプの転写
紙では、(1)ゴム系ラテツクスの有する粘着性のた
めに転写紙同志のブロツキングを起しやすい、(2)
良好な被膜を形成するため光沢が強く、普通紙の
ような感じを与えない。また(3)鉛筆筆記性、イン
ク筆記性なども悪いといつた欠点を有している。
一方、後者のタイプの転写紙では、前記(1)(2)(3)の
いずれもがある程度改善されるものの、未だ充分
とはいいがたい。また、これらの転写紙は鉛筆で
筆記した後の消去性が不充分であるといつた不都
合がある。 こうしたことから、転写受容層として(ハ)アクリ
ルエステル重合体、(ニ)メチルメタアクリレート重
合体又はこれを含む共重合体を使用することも考
えられるが、前記(ハ)では良好な画像濃度が得られ
るものの定着性に難があり、鉛筆で書いた後の消
去性も普通紙と較べて劣つているといつた欠点が
ある。さらに前記(ニ)の転写紙では、転写受容層を
形成する樹脂が硬いため塗工表面にヒビ割れがみ
られ、これに鉛筆で書き込んだ場合にはめり込ん
で、後で消ゴムで消そうとしても消すことができ
ず、また樹脂自体に接着性がなくトナーの定着性
が悪いといつた欠点もある。 本発明の目的は、従来のこうした欠点乃至は不
都合がなく、ペーパーライク性並びに筆記性にす
ぐれ、とくに定着性及び鉛筆で書いた後の消去性
が良好な電子写真圧力定着用転写紙を提供するこ
とにある。本発明の他の目的は、高湿時の転写性
にもすぐれ、さらには容易な手段で製造すること
のできる電子写真圧力定着用転写紙を提供するこ
とにある。 すなわち、本発明の電子写真圧力定着用転写紙
は、紙支持体の少なくとも乾式トナー画像を受容
する面に転写受容層が形成されたものであつて、
その転写受容層が (A) モル比が2〜10:90〜98のエチルアクリレー
トとアクリル酸若しくはメタクリル酸との共重
合体のカルボキシル基をアンモニア又は揮発性
アミン類で中和して得られた樹脂40〜70重量部
と、 (B) メチルメタアクリレートとアルキル(炭素数
6以上)アクリレート及び/又はアルキル(炭
素数6以上)メタアクリレートと不飽和カルボ
ン酸との共重合体のカルボキシル基をアンモニ
ア又は揮発性アミン類で中和して得られた共重
合物30〜60重量部 とを含む水溶解液または水分散液を塗布すること
によりつくられたことを特徴としている。 本発明をさらに詳細に説明すると、本発明転写
紙は紙支持体の少なくとも一方の面に、特定の樹
脂(A)、共重合物(B)を主成分とする水溶解液又は水
分散液が塗布乾燥され転写受容層が形成されたも
のである。ここでの特定の樹脂(A)とは、前述のと
おり、エチルアクリレート(A1成分)とアクリ
ル酸若しくはメタクリル酸(A2成分)との共重
合体のカルボキシル基をアンモニア又は揮発性ア
ミン類で中和して得られたものである。ここでの
共重合体のA1成分とA2成分とのモル比は2〜
10:90〜98が適当である。モル比でA1成分が2
より少ないと粘着性、定着性が乏しくなり、10よ
り多くなるとブロツキングを起しやすくなる。 この共重合体のカルボキシル基をアンモニア又
は揮発性アミン類で中和して得られた樹脂の分子
量は、重量平均分子量で5000〜100000が適当で、
好ましくは10000〜40000である。5000より少ない
と被膜強度が弱くなると共にブロツキングが生じ
るようになり、100000を超すと圧力定着性に劣る
ようになる。 一方、前述の特定の共重合物(B)とは、メチルメ
タアクリレート(B1成分)と、アルキル(炭素
数6以上)アクリレート及び/又はアルキル(炭
素数6以上)メタアクリレート(B2成分)と、
不飽和有機カルボン酸(B3成分)とを構成単位
として含む共重合体のカルボキシル基をアンモニ
ア又は揮発性アミン類で中和して得られるもので
ある。なお、B2成分のアルキルは炭素数が6以
上であるが、好ましくは10〜20であり、B3成分
の望ましい具体例としてはアクリル酸、メタアク
リル酸、イタコン酸などがあげられる。また、
B2成分、B3成分ともそれぞれが単独でも2種以
上併用されてもよい。 前記共重合物(B)の構成単位としてのB1成分、
B2成分およびB3成分の占める量は、B1成分が40
〜90重量%好ましくは60〜90重量%であり、B2
成分が3〜60重量%好ましくは5〜30重量%であ
り、B3成分が0.5〜10重量%好ましくは2〜6重
量%である。B1成分が40重量%より少ないとガ
ラス転移点が下がり被膜がよくなつて筆記性が悪
くなり、逆に90重量%を超すと却つて被膜の形成
が悪くなる。B2成分が3重量%より少なかつた
り60重量%を超すようであると、やはり先のB1
成分の説明と同じような不都合が生じるようにな
る。また、B3成分が0.5重量%より少ないとアン
モニア又は揮発性アミン類で中和しにくくなり、
水溶解化又は水分散化が困難となり、10重量%を
超すと高湿転写性が悪くなる。 ここでの共重合体のカルボキシル基をアンモニ
ア又は揮発性アミン類で中和して得られた共重合
物の分子量は、前記の樹脂(A)の場合と同様な理由
により、重量平均分子量で5000〜100000が適当
で、好ましくは、10000〜40000である。 実際にこの樹脂(A)、共重合物(B)を製造するに
は、夫々A1成分およびA2成分、またB1成分、B2
成分およびB3成分を一定のモル比又は重量比で
共重合させ、これらを別々にアンモニア又は揮発
性アミン類で中和すればよい。なお、A1成分−
A2成分の共重合体とB1成分−B2成分−B3成分の
共重合体とをつくり、これらを一定範囲の割合で
混合した後これにアンモニア又は揮発性アミン類
を導入し中和して樹脂(A)、共重合物(B)の混合物を
得るようにしてもよい。このタイプの樹脂(共重
合物)製造法乃至は樹脂(共重合物)の水分散
液、水溶解液の製造法自体は広く知られている。 しかして、本発明転写紙は紙支持体上に、上記
の樹脂(A)40〜70重量部好ましくは45〜60重量部
と、共重合物(B)30〜60重量部好ましくは40〜55重
量部とを混合したものを塗布して転写受容層を形
成することにより得られる。転写受容層には、必
要により、従来より使用されているゴム系ラテツ
クス、その他本発明の特定樹脂、共重合物以外の
もの即ちアクリル系エマルジヨン、酢酸ビニル系
エマルジヨンなどが、50重量%以下の範囲で混合
使用されてもよい。50重量%を超すようになる
と、相対的に本発明に係る特定の樹脂(A)および共
重合物(B)の量が少なくなり所期の目的が達成でき
なくなる。 また、ペーパーライク性をさらにだすために、
平均粒径0.5〜5μmの顔料(無機顔料、プラス
チツクピグメント)を混合するようにしてもよ
い。ここでの無機顔料としては炭酸カルシウム、
酸化亜鉛、酸化チタン、シリカ、タルク、クレ
ー、硫酸バリウムなどがあげられ、プラスチツク
ピグメントとしては尿素樹脂、ポリカーボネー
ト、スチレン樹脂、塩化ビニル樹脂等のプラスチ
ツク粒子などがあげられる。さらには、着色紙を
つくる場合には着色剤(顔料、染料)が配合され
てもよい。顔料等の配合量は、顔料等/樹脂=0
〜2/1好ましくは0.5〜1.5/1(重量比)が適当
である。 こうした転写受容層を形成するための水溶解液
又は水分散液の乾燥後塗布量は、片面で1〜10
g/m2好ましくは2〜5g/m2である。紙支持体
の両面に塗布してもよいことは勿論である。転写
受容層形成液に水溶媒が使用できることは、製造
上の安定性、価格性の点で有利である。塗布方法
には公知の手段例えばエアーナイフコーテイン
グ、ワイヤーバーコーテイング、ロツドコーテイ
ングなどが用いられる。 このようにしてつくられた本発明転写紙を用い
て画像を得る圧力定着プロセスは、例えば特公昭
46−15876号公報にも記載されており、それ自体
通常のものである。 また、本発明転写紙に画像をもたらすトナーと
しては、圧力定着用として使用されているもので
あればいずれでもよい。例えば、特開昭48−
75033号公報に記載されているスチレン、アルキ
ル(メタ)アクリレート、アクリロニトリル等の
硬質重合体と、アルキレンオキシド、シロキサ
ン、カプロラクトン、ウレタン、ポリオレフイン
ワツクス等の軟質重合体とのブロツク重合体を樹
脂成分として含むトナーとかその他特開昭48−
78936号、同50−50042号、同50−139745号、同51
−36947号、同51−64931号、同51−68833号、同
51−68834号、同51−70647号、同51−87041号、
同51−87042号、同51−96330号、同51−99529号
などの公報にみられるトナーにも適用できる。 かかる本発明の転写紙は極めて好ましいもので
ある。即ち、この転写紙はこれまでの電子写真圧
力定着用転写紙と比較して同等の筆記法、通紙搬
送性などを有しているが、これに加えて可成り定
着法、鉛筆消去性(鉛筆で書いた後の消ゴムでの
消去性)の向上が認められる。その理由は必ずし
も詳細に検討されていないが、本発明転写紙をミ
クロ的にみると、被膜(転写受容層)は適当の粘
着性及び硬さをもち、かつ、その表面には細微な
凹凸乃至はヒビ割れが形成されていることからペ
ーパーライク性および筆記性は良好で定着性、鉛
筆で書いた後の消去性も良好となると考えられ
る。 さらに、導電性あるいは半導電性のトナーを転
写する場合、従来多くの転写紙は特に高湿時に極
端に転写性が落ちるという欠陥があつたが、本発
明転写紙ではそのようなトナーを用いてもこの点
が著しく改良される。これは、水分の吸収性がほ
とんどなく転写受容層の電気抵抗が下がらないた
めと考えられる。 実施例 エチルアクリレート:アクリル酸=4:96のモ
ル比で共重合させ、その後アンモニウム塩化して
樹脂(A)を製造した。 また、メタクリル酸メチル:ラウリルメタクリ
レート:アクリル酸=8:1.5:0.5の重量比で共
重合させ、その後アンモニウム塩化して共重合物
(B)を製造した。 次いで、上記の樹脂(A)、共重合物を顔料(白石
カルシウム社製ホワイトンSB、重質炭酸カルシ
ウム)の水分散液に単独及び混合撹拌して複数の
転写受容層形成液を調製し、これを60g/m2の上
質紙上にエアナイフコーターにより塗布し乾燥し
て電子写真圧力定着用転写紙をつくつた(表−
1)。
【表】 一方、セレン光半導体をコロナチヤージヤーで
荷電し画像露光後、磁性−成分系トナー(電気抵
抗約108Ω・cm)で磁気ブラシ現像した。次い
で、コロナチヤージ転写法で該セレン光半導体上
のトナー画像を、(a)20℃60%RHで4時間調湿
下、(b)30℃90%RHで未調湿又は5分間調湿下に
おいて、転写紙に転写させ2本の金属ローラで定
着させた(定着圧は、線圧で30Kg/cmに設定し
た)。 マクベス反射型濃度計で画像濃度を測定し、ま
たこの画像部(3cm巾ベタ画像部)を市販粘着テ
ープ(ニチバン社製18mm幅“セロハンテープ”)
で剥離して定着性を測定した。併せて、鉛筆消去
性(鉛筆で書いた後の消去性)、インク筆記性、
ブロツキング性も測定した。なお、定着性は 定着性=セロテープハクリ後の画像濃度/セロテープハ
クリ前の画像濃度×100 の計算式によつた。結果は表−2のとおりであつ
た。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 紙支持体の少なくとも乾式トナー画像を受容
    する面に、モル比が2〜10:90〜98のエチルアク
    リレートとアクリル酸若しくはメタクリル酸との
    共重合体のカルボキシル基をアンモニア又は揮発
    性アミン類で中和して得られた樹脂40〜70重量部
    と、メチルメタアクリレートとアルキル(炭素数
    6以上)アクリレート及び/又はアルキル(炭素
    数6以上)メタアクリレートと不飽和カルボン酸
    との共重合体のカルボキシル基をアンモニア又は
    揮発性アミン類で中和して得られた共重合物30〜
    60重量部とを含む水溶解液または水分散液を塗布
    し転写受容層を形成させてなる電子写真圧力定着
    用転写紙。
JP2885180A 1980-03-07 1980-03-07 Electrophotographic transfer paper for pressure fixing Granted JPS56125749A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2885180A JPS56125749A (en) 1980-03-07 1980-03-07 Electrophotographic transfer paper for pressure fixing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2885180A JPS56125749A (en) 1980-03-07 1980-03-07 Electrophotographic transfer paper for pressure fixing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125749A JPS56125749A (en) 1981-10-02
JPS629897B2 true JPS629897B2 (ja) 1987-03-03

Family

ID=12259874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2885180A Granted JPS56125749A (en) 1980-03-07 1980-03-07 Electrophotographic transfer paper for pressure fixing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56125749A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5233369B2 (ja) 2008-04-01 2013-07-10 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56125749A (en) 1981-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4474850A (en) Ink jet recording transparency
AU706673B2 (en) Receiving element for electrostatic printing
CN1024670C (zh) 制备阳离子聚合物水分散体的方法
US3944705A (en) Electrostatic recording material and manufacture thereof
US6251512B1 (en) Writable matte article
JPS5993454A (ja) 透明陽画フイルム用の構造体
US4167602A (en) Electrographic recording material
US5145749A (en) Coating composition and coated paper
US4165308A (en) Coating compositions comprising polymer blends containing polystyrene or poly(α-methyl styrene)
US4296171A (en) Transfer sheet suitable for electrophotographic pressure-fixing
JPS629897B2 (ja)
JPS5955742A (ja) 透明フイルム原紙
JPH0376666B2 (ja)
JPS59212846A (ja) 電子写真用転写紙
JPH0545418B2 (ja)
JPH11119460A (ja) 湿式電子写真方式用被記録シート
JP2581309B2 (ja) 静電記録用紙
US3472673A (en) Process for producing coating on paper base having electrophotographic properties
JP3430232B2 (ja) 裏地層を有する写真層用支持材料及び裏地層用コーティング組成物
JPH09281739A (ja) 湿式電子写真方式用被記録シート
JP4215331B2 (ja) 印刷用積層シート
JPS59152897A (ja) 平版印刷用原版
JPS6041559Y2 (ja) 写真用印画紙
JP3005867B2 (ja) 印刷用シート材
JPS62240597A (ja) 筆記用シ−ト