JPS62988B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS62988B2
JPS62988B2 JP53136563A JP13656378A JPS62988B2 JP S62988 B2 JPS62988 B2 JP S62988B2 JP 53136563 A JP53136563 A JP 53136563A JP 13656378 A JP13656378 A JP 13656378A JP S62988 B2 JPS62988 B2 JP S62988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
magnetic
less
alloy
grain boundaries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53136563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5565349A (en
Inventor
Hiroshi Kimura
Kenji Abiko
Takashi Sato
Isamu Yoshii
Sadao Watanabe
Yutaka Takei
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP13656378A priority Critical patent/JPS5565349A/ja
Priority to US06/091,033 priority patent/US4299622A/en
Priority to DE19792944790 priority patent/DE2944790A1/de
Priority to NL7908117A priority patent/NL7908117A/nl
Publication of JPS5565349A publication Critical patent/JPS5565349A/ja
Publication of JPS62988B2 publication Critical patent/JPS62988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/147Structure or manufacture of heads, e.g. inductive with cores being composed of metal sheets, i.e. laminated cores with cores composed of isolated magnetic layers, e.g. sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/14766Fe-Si based alloys
    • H01F1/14791Fe-Si-Al based alloys, e.g. Sendust

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 Fe―Al―Si系合金、即ちセンダスト系合金
は、透磁率μが高く、飽和磁化Bsが大、抗磁力
Hcが小さいという特徴を有すると共に、更に硬
度が高いので、磁気ヘツドのコア材として用いて
好適なものである。特に、近時、高密度記録化が
促進され、磁気記録媒体として高抗磁力の磁性材
が用いられるものにあつては、これに対する記
録、消去を行う磁気ヘツドとしては、特にBsの
高いコア材が用いられることが要求され、この種
磁気ヘツドのコア材としてFe―Al―Si系合金が
脚光を浴びるに至つている。ところが、このFe
―Al―Si系合金は極めてもろくこの材料を鍛造、
圧延加工することは殆んど不可能であつた。
ところが一方、磁気ヘツドにおいて、例えばト
ラツク幅の小さい磁気ヘツドを得るために、或い
は高周波を取り扱うビデオ用磁気ヘツドにおいて
渦流損による高周波特性の低下の改善をはかる積
層コアを得るために、このFe―Al―Si系合金を
薄板状に加工する必要がある。通常、この種合金
を薄板状に加工するには、鍛造、圧延法によら
ず、鍛造によつて得たインゴツトをスライスし、
研摩して目的とする薄板を得ている。しかしなが
ら、この方法による場合には更に、その脆性によ
る破損や、内部歪の発生が多い為、量産性に極め
て乏しい。
センダスト合金は、日本金属学会誌第1巻
(1937年)127〜135ページの論文「新合金“セン
ダスト”及びFe―Al―Si系合金の磁気的並に電
気的性質に就いて」において報告され、爾来40年
間余りに亘つて数多くの改善の試みがなされてい
る。これらの試みは、センダスト系合金に適当な
添加元素を加えることによつて磁気的性質はもと
より耐摩耗性、加工性、耐蝕性などを改善しよう
とするものと、この種合金の製造法ならびに加工
法に関するものとに大別される。例えば、前者に
あつては、特開昭51−88418号公報のように、主
成分として、Siを3.0〜13.0重量%、Alを3.0〜
10.0重量%に、Yを0.1〜7.0重量%加えた残部Fe
の合金を溶製した耐摩耗性高透磁率合金が提案さ
れている。更に、特開昭51−88419号公報には、
主成分としてSiを3.0〜13.0重量%、Alを3.0〜
10.0重量%、Yを0.1〜7.0重量%に、Ti、Zr、ラ
ンタン系元素のうちの少くとも1種以上を0.1〜
3.0重量%含む鉄合金を耐摩耗性高透磁率合金と
して提案している。また、特開昭51−115696号公
報には、Siが3〜13重量%、Alが3〜13重量%、
Ceが0.01〜7重量%、残部がFeから成る成分を
主成分とした耐摩耗性高透磁率合金が、特開昭51
−145421号公報には、Siが5〜12重量%、Alが4
〜8重量%、Ceが0.05〜6重量%、Ti、Zr、ラ
ンタン系元素(Ceを除く)の少くとも1種以上
が0.1〜3重量%、残部Feを主成分とする耐摩耗
性高透磁率合金が、特開昭51−128618号公報に
は、主成分としてSiが3.0〜13.0重量%、Alが3.0
〜13.0重量%、Laが0.01〜7.0重量%、残部Feの
合金が、特開昭52−4420号公報には、主成分とし
てSiが3〜13重量%、Alが3〜13重量%、Laが
0.01〜7重量%、Ti、Zr、ランタン系元素
(Ce、Laを除く)の少くとも1種以上が0.1〜3
重量%残部Feからなる耐摩耗性高透磁率合金が
提案されている。更に、特開昭51−41622号公報
には、Siが6〜12重量%、Alが3〜8重量%、
Feが80〜91重量%に、Tiを0.3〜7重量%添加
し、適切な熱処理により耐摩耗性を改善した磁性
合金の製造法が提案されている。そして、特開昭
52−56397号公報には、主成分として、Al2〜9
重量%、Si4〜12重量%、Cr2〜16重量%、残部
Feより成る耐摩耗性高透磁率合金が提案されて
いる。特開昭50−119298号公報には主成分が、
Al2.5〜17重量%、Si4〜16重量%、Cr0.2〜15重
量%、Ni0.2〜10重量%、残部Feからなる耐蝕性
高透磁率合金が提案されている。特開昭52−
94822号公報には、センダスト合金、又はセンダ
スト系合金において、Tiが0.01〜4.5重量%、C
が0.005〜1.5重量%を添加した耐欠損性、高透磁
率合金の発明が、特開昭51−30388号公報には、
Siが3〜8重量%、Alが2〜5重量%、Niが6重
量%以下、残部Feよりなる磁気ヘツド材が熱間
圧延によつて0.05mm厚の薄板にすることが可能で
あるとして提案されている。一方、1978年秋期応
用磁気学会講演概要179ページの「Fe―Si―Al―
Ni系“スーパーセンダスト()”磁気特性に示
されるように、Siが4〜8重量%、Alが2〜6重
量%、Niが0〜7重量%、残部Feよりなる合金
は熱、温間圧延が可能である上、磁気的性質が優
れているものであるが、耐摩耗性と関係深いヴイ
ツカス硬度Hvが410となつて従来のセンダスト系
合金のそれより約100低いことが欠点となる。ま
た、特開昭51−121427号公報には、Siが3〜8重
量%、Alが2〜5重量%、Niが6重量%以下、
残部Feからなる合金を熱間および冷間圧延によ
り0.2mmの厚さに圧延することができることが開
示されている。特開昭52−138012号には、Alが
3〜8重量%、Siが3〜12重量%、Yが0.01〜5
重量%、残部Feを主成分とした加工性、耐摩耗
性、耐蝕性を改良する磁性合金が提案されてい
る。
他方、後者、すなわち、センダスト系合金の製
造法、ならびに加工法に関する試みに関しても数
多くの報告がある。例えば、雑誌「電子材料」
1977年8月号75〜80ページに記載されている「高
純度センダストと磁気ヘツドへの応用」において
は、センダストの素材を吟味した上で、真空遠心
鍛造法によつて健全なセンダストインゴツトを製
造し得ると述べている。特開昭50−38097号公報
には、Siが8〜11重量%、Alが4〜8重量%、
Feが83〜86重量%含む合金組成の原料を溶解鋳
造後粉砕して粉末とし、この粉末を成形後、900
〜1250℃で150Kg/cm2以上の圧力でホツトプレス
する方法が開示されている。また、「粉体および
粉末治金」第14巻1967年1号20〜27ページに記載
の論文「センダスト合金の粉末圧延法とそれらの
電磁気的特性」において、機械的粉砕粉末および
液体噴霧粉末を用いて、粉末圧延法によつて、
0.6〜0.8mmのセンダストシートを製造することが
記載されている。特公昭52−26505号公報には、
センダスト合金インゴツトを保温材を介してシー
ス材に封入し、900〜1100℃の温度範囲に加熱
し、圧延することによつて5mm厚さより15回の圧
延で、0.23mmにできたことが開示されている。日
本金属学会誌第37巻(1973年)第8号922〜926ペ
ージに記載の論文「熱間鍛造されたFe―Al―Si
合金の二、三の機械的、磁気的性質」において、
Alが6.44重量%、Siが10.32重量%、Tiが0.68重
量%、残部Feよりなるセンダストを厚肉シース
材を用いて800〜1000℃において曲げ試験、シー
ス鍛造試験を行つた結果、1000℃での鍛造により
70%の圧縮変形を与えることができ、800℃でも
塑性変形ができると述べている。特開昭52−
123919号公報には、Fe―Al―Siを主成分とする
溶湯を冷却金型に注湯することによりインゴツト
全体を少くとも200℃/分以上の冷却速度で冷却
させ、健全な鋳塊を製造する方法が述べられてい
る。「粉体および粉末治金」第15巻、1968年1号
5〜13ページの「放電焼結法によるセンダストシ
ートの製造並びにそれらの電磁気的性質」には、
Alが5.38重量%、Siが9.26重量%、残部Feよりな
る粒度325メツシユの粉体を用いて放電焼結によ
つてセンダストシートを製造することができたと
述べられている。特開昭50−56313号には、Siが
5〜12重量%、Alが3〜8重量%、残部Feより
なる合金の粉末を金属製の缶に詰め、900〜1280
℃の範囲で加工比3以上で熱間押出しを行つて結
晶粒径が30μm以下の合金を製造する方法が提案
されている。また、特開昭51−138517号公報には
高周波によつて浮揚溶解したFe―Al系およびFe
―Al―Si系合金を鋼鉄製ロールによつて薄板状と
する方法が示され、特開昭52−123314号公報に
は、リボン状センダスト系合金の製造法が述べら
れている。このように、Fe―Al―Si系合金のも
つ優れた磁気的諸性質を改善させた上、加工性、
耐摩耗性、耐蝕性などの機械的性質を向上させる
研究や、特殊な溶製法、加工法、成形法の開発に
より、磁気的諸性質を害なわずに所望の形状に仕
上げるための多くの研究と報告がなされている。
しかしながら、いずれもすぐれた磁気的諸特性
を有し、且つ量産性および歩留りにすぐれた鍛
造、圧延加工を可能にし、十分薄い薄板を製造す
ることのできるFe―Al―Si系合金は提案されて
いない。
本発明においては、Fe―Al―Si系合金におい
て、上述したすぐれた諸特性を害うことなく、し
かも圧延加工法の適用を可能にした磁性合金を提
供するものである。
すなわち、本発明においては、Fe―Al―Si系
合金に燐Pを添加し、このPを結晶粒界に特定量
以上存在させることによつて結晶粒界における脆
性を改善して、結晶粒界を強靭化し、加工性を顕
著に向上させるものである。
以下、本発明について説明するに、本発明にお
いては、P(燐)を0.03〜5.0重量%、Alを4.7〜
8.5重量%、Siを6.1〜9.1重量%含み、残部が主と
してFe(即ち残部には添加物として微量の他の
元素を含み得るもその主成分はFe)よりなるFe
―Al―Si―P系の磁性合金の結晶粒界に、例えば
偏析によつて結晶粒界を構成する原子の0.5重量
%を越えるPを存在させるようにする。
また、本発明においては、上述の本発明による
Fe―Al―Si―P系磁性合金において、前記残部
のFeの一部に置換してTiを5.0重量%以下、Vを
5.0重量%以下、Crを7.0重量%以下、Mnを5.0重
量%以下、Coを5.0重量%以下、Niを7.0重量%以
下、Cuを6.0重量%以下、Geを5.0重量%以下、
Yを5.0重量%以下、Zrを5.0重量%以下、Nbを
6.0重量%以下、Moを5.0重量%以下、Hfを5.0重
量%以下、Taを5.0重量%以下、Wを5.0重量%以
下、希土類元素を3.0重量%以下、Bを0.5重量%
以下、Caを0.5重量%以下、Cを0.8重量%以下、
Nを0.1重量%以下、Snを3.0重量%以下、Sbを
3.0重量%以下、Pbを0.5重量%以下、Beを3.0重
量%以下のうちより選ばれた少くとも1種以上の
元素が、副成分としてその総量で0.01〜10.0重量
%を含むようにし、且つその結晶粒界に、結晶粒
界を構成する原子の0.5重量%を越えるPが存在
するようになす。尚、ここに、Ti、V、Ge、
Zr、Nb、Mo、Hf、Ta、W、Sn、Sbは硬度の増
加のために添加されるものである。また、Mn、
Ni、Cu、Y、希土類、B、Pb、Beは、圧延性及
び加工性の増加をはかるために添加されるもので
あり、Crは耐蝕性の改善をはかるためのもので
ある。
更に、C、Nは夫々炭化物、窒化物を形成して
強度を高めるために、Caはその脱酸作用によつ
て健全なインゴツト、即ち亀裂の発生や異常な組
識が生じないようにするために添加される。そし
て、これらの添加物は、Bに関しては0.001重量
%以上の添加によつて、その添加の効果が生じ、
他のTi、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Ge、Y、
Zr、Nb、Mo、Hf、Ta、W、希土類元素、Ca、
C、N、Sn、Sb、Pb、Beに関しては、0.01重量
%以上の添加によつてその添加の効果が生ずる。
本発明による磁性合金は、原材料を溶解鋳造
し、必要に応じて徐冷、或いは500〜1100℃の焼
鈍を行う。そして、この磁性合金によつて薄板を
得るには、鋳造によつて得たインゴツトを板状に
切り出し、800〜1100℃の熱間圧延を必要に応じ
て数回繰返えして300μm以下の例えば200μm程
度の厚さの板を得、これを冷間圧延する。この冷
間圧延を適当回数繰返えすことによつて数μm程
度にまで薄い薄板を製造できる。この薄板は、磁
気特性改善のためH2雰囲気中で500〜1200℃の熱
処理を行う。
次に本発明の実施例を説明する。
実施例 99.9%Feよりなる電解鉄、99.99%Al,99.999
%Si及びFe―25%Pと、各種添加元素を総量500
gとし、アルミナるつぼを用いて1×10-4mmHg
以上の真空度の真空炉中で高周波溶解し、この溶
湯を真空炉中で鋳型に注入し鋳造する。この鋳造
は、次に示す第1および第2の方法による。第1
の方法は、通常の鋳造法であつて単に金属鋳型に
よる鋳造を行う。第2の方法は、鋳型の外側にテ
ープヒータを巻き、この鋳型を約500℃に保持し
た状態で、上述の溶湯を注入し、800℃から500℃
の降温範囲においては約2.5℃/分の冷却速度を
もつて徐冷し、500℃に達した後はヒーターの電
源を断ち室温まで冷却する。このように第1およ
び第2の方法によつて得たインゴツトから約5mm
×30mm×20mmの薄板を切り出し、600〜1100℃の
温度で熱間圧延を行い、その後、冷間圧延を行つ
た。
次に、種々の成分比の試料の機械的特性、すな
わち、圧延性と硬度、及び磁気的特性の測定結果
を第1図の表に示す。試料番号の末尾にaが付さ
れたものは、上述の第1の鋳造方法によつて得た
もので、末尾にbが付されたものは第2の鋳造方
法によるものである。試料番号4〜36のうち、4
aを除くものが本発明よる磁性合金であつて、試
料番号1〜3と4bは、本実施例と同様の鋳造法
による本発明に非ざる磁性合金を比較のために示
したものである。
第1図の表において硬度の測定と磁気的特性の
測定は、夫々各インゴツトから切り出した圧延前
の板材で行つた。特に磁気的特性の測定用リング
は、外径が10mm、内径が6mm、厚さ1.0mmを、板
材からスパーク切断法によつて切り出した。この
リングは、H2雰囲気中で500〜1200℃の熱処理を
施した後に、測定を行つた。即ち、印加磁場が
10oeでの磁束密度B10oeと、1KHzでの交番磁界に
対する透磁率μ1KHzと、抗磁力Hcを測定した。
第1図表中の圧延法は、5mmの厚さの板を十数
回の熱間圧延により1mm以下の厚さにした時に全
く割れが生じなかつたものを〇印で示し、若干の
割れを生じたが良好な圧延性を示したものを△印
で示し、数回の熱間圧延で多量の割れが生じ、圧
延不能となつたものを×印で示している。
また、第2図の表は、一部の試料の破断面にお
けるオージエ電子分光分析の結果を示したもの
で、結晶粒界に偏析したPの量と圧延性との関連
を示すものである。
第1図の表からわかるように、Pの添加量が小
さい比較試料1〜3のものにおいては、その圧延
性が低いがPの量が0.30重量%以上になると圧延
性が改善されている。また、第2図の表からわか
るように、Pの総量が同じでも例えば試料4aと
4bとにおけるように、結晶粒界におけるPの偏
析量の多いもの4bはその少いもの4aよりも優
れた圧延性を示している。即ち、Pの添加量が少
ない場合は、上述の第2法のような加熱徐冷の熱
処理過程を経ることによつて結晶粒界にPが偏析
し、その結果圧延性が向上するものである。言い
換えれば、Pの添加量が0.03〜0.5重量%では、
適当な熱処理によつて結晶粒界に、この粒界に対
し、0.5重量%を越えるPが偏析し、Pの添加量
が0.5重量%を超えるときは、特別の熱処理を行
わずとも結晶粒界に0.5重量%を越えるPが存在
する。この粒界におけるPが0.5重量%を越える
ときすぐれた圧延性を示すことを認めた。
上述したように、本発明による磁性合金は、す
ぐれた圧延性を示すが、これは第1図の表中、特
に試料4bと5〜8に示すところから明らかなよ
うに、副成分に因るところではなく結晶粒界にP
が存在することに因るものである。結晶粒界に
0.5重量%を越えるPを存在させるためには総量
として0.03重量%のPが必要である。しかしなが
ら、Pの添加量が5.0重量%を越えるときは、健
全な鋳物の製造ができず、また磁気的特性が低下
する。従つてPの添加量を0.03〜5.0重量%に選
定する。またその製造方法に左右されることなく
圧延性にすぐれた磁性合金を得るには0.5重量%
を超え5.0重量%以下とすることが望まれる。
尚、Alを4.7〜8.5重量%、Siを6.1〜9.1重量%
に選定するのは、AlとSiが少な過ぎると加工性に
はすぐれているものの磁気的特性、耐摩耗性が低
下し、AlとSiが多過ぎると加工性も磁気的特性も
低下してくることによる。また上述した各副成分
としてのTi、V、Mn、Co、Ge、Y、Zr、Mo、
Hf、Ta、Wが夫々5.0重量%を超え、Cr、Niが
7.0重量%を超え、Cu、Nbが6.0重量%を超え、
希土類元素、Sn、Sb、Beが3.0重量%を超え、
B、Ca、Pbが0.5重量%を超え、Cが0.8重量%
を超え、Nが0.1重量%を超え、これらの副成分
の総量が10.0重量%を超えると圧延性(加工性)
および磁気的特性が低下してくることによる。
上述したように、本発明による磁性合金は、す
ぐれた磁気特性を示し、しかもその圧延性は飛躍
的に向上したにもかかわらず、硬度の低下が全く
みられず、むしろビーカース硬度が約550〜650に
向上した。このように本発明では室温での硬度の
大幅な増加と、圧延が可能であるということを相
反することなく実現できるものであるから、工業
的に貢献するところ甚大である。
本発明による磁性合金を磁気ヘツドのコア材と
して用いるときは、狭トラツク幅の磁気ヘツドと
いえども、或いは積層コアといえども圧延加工に
よつて量産的に歩留りが高く生産でき、また硬度
の向上によつて耐摩耗性にすぐれた磁気ヘツドを
得ることができる。そして、充分薄く、板の製造
が可能となつたことによつて薄板を積層させるこ
とにより、オーデイオ用磁気ヘツドはもとより、
ビデオ用磁気ヘツドをも構成できる。即ち、本発
明による積層コアを用いることによつて磁気ヘツ
ドの周波数特性をキロヘルツオーダはもとよりメ
ガヘルツオーダの高周波においても改善できる。
例えば、従来の積層コアによらないセンダスト合
金によるヘツドにおいて10KHzで出力低下を来
しているが、本発明合金の0.1mm厚さの積層コア
を用いるときは、15KHz以上に及んで平坦な周
波数―出力特性を示す。
また、本発明による磁性合金は、磁気ヘツドの
コア材としてのみならず、高周波用トランスの積
層コア等に適用して好適なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の説明に供する表図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Pを0.03重量%以上5.0重量%以下、Alを4.7
    重量%以上8.5重量%以下、Siを6.1重量%以上9.1
    重量%以下を含み、残部が主としてFeよりな
    り、かつその結晶粒界に、結晶粒界を構成する原
    子の0.5重量%を越えるPを存在させていること
    を特徴とする磁性合金。 2 Pを0.03重量%以上5.0重量%以下、Alを4.7
    重量%以上8.5重量%以下Siを6.1重量%以上9.1重
    量%以下を含み、 Ti 5.0重量%以下 V 5.0 〃 Cr 7.0 〃 Mn 5.0 〃 Co 5.0 〃 Ni 7.0 〃 Cu 6.0 〃 Ge 5.0 〃 Y 5.0 〃 Zr 5.0 〃 Nb 6.0 〃 Mo 5.0 〃 Hf 5.0 〃 Ta 5.0 〃 W 5.0 〃 希土類元素 3.0 〃 B 0.5 〃 Ca 0.5 〃 C 0.8 〃 N 0.1 〃 Sn 3.0 〃 Sb 3.0 〃 Pb 0.5 〃 Be 3.0 〃 のうちより選ばれた少くとも1種以上の元素を総
    量で、0.01重量%以上10.0重量%以下含み、残部
    は主としてFeよりなり、かつその結晶粒界に、
    結晶粒界を構成する原子の0.5重量%を越えるP
    を存在させていることを特徴とする磁性合金。
JP13656378A 1978-11-06 1978-11-06 Magnetic alloy Granted JPS5565349A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13656378A JPS5565349A (en) 1978-11-06 1978-11-06 Magnetic alloy
US06/091,033 US4299622A (en) 1978-11-06 1979-11-05 Magnetic alloy
DE19792944790 DE2944790A1 (de) 1978-11-06 1979-11-06 Magnetische legierungen
NL7908117A NL7908117A (nl) 1978-11-06 1979-11-06 Magnetische legering.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13656378A JPS5565349A (en) 1978-11-06 1978-11-06 Magnetic alloy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5565349A JPS5565349A (en) 1980-05-16
JPS62988B2 true JPS62988B2 (ja) 1987-01-10

Family

ID=15178160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13656378A Granted JPS5565349A (en) 1978-11-06 1978-11-06 Magnetic alloy

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4299622A (ja)
JP (1) JPS5565349A (ja)
DE (1) DE2944790A1 (ja)
NL (1) NL7908117A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427462A (en) 1981-06-18 1984-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electric apparatus and its magnetic core of (100)[011] silicon-iron sheet made by rapid quenching method
JPS58179313A (ja) * 1982-04-15 1983-10-20 Nec Corp 磁気スケ−ルの製造方法
JPS5956523A (ja) * 1982-09-24 1984-04-02 Nippon Steel Corp 高磁束密度一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS5956522A (ja) * 1982-09-24 1984-04-02 Nippon Steel Corp 鉄損の良い一方向性電磁鋼板の製造方法
KR910009974B1 (ko) * 1988-01-14 1991-12-07 알프스 덴기 가부시기가이샤 고포화 자속밀도 합금
JPH0222442A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Nippon Steel Corp 高張力電磁鋼板及びその製造方法
US5796560A (en) * 1995-03-13 1998-08-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetoresistive head
SG78328A1 (en) * 1997-12-25 2001-02-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetic composite article and manufacturing method of the same and soft magnetic powder of fe-al-si system alloy used in the composite article
KR100360533B1 (ko) * 1998-05-29 2002-11-13 스미토모 도큐슈 긴조쿠 가부시키가이샤 고실리콘 함유강의 제조 방법과 규소강
JP3708856B2 (ja) * 2001-09-07 2005-10-19 アルプス電気株式会社 軟磁性膜と前記軟磁性膜を用いた薄膜磁気ヘッド、および前記軟磁性膜の製造方法と前記薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP5268344B2 (ja) * 2007-02-14 2013-08-21 東芝機械株式会社 高剛性高減衰能鋳鉄
JP4849047B2 (ja) 2007-09-28 2011-12-28 ソニー株式会社 携帯型電子機器
JP5257743B2 (ja) * 2008-02-28 2013-08-07 日立金属株式会社 Fe基軟磁性粉末、その製造方法、および圧粉磁心
JP5618466B2 (ja) * 2008-05-30 2014-11-05 東芝機械株式会社 高剛性高減衰能鋳鉄
EP2476506A1 (de) * 2011-01-14 2012-07-18 Siemens Aktiengesellschaft Kobaltbasierte Legierung mit Germanium und Verfahren zum Löten
KR101727426B1 (ko) 2013-05-14 2017-04-14 도시바 기카이 가부시키가이샤 고강도 고감쇠능 주철
CN104087833B (zh) * 2014-06-18 2016-08-17 安泰科技股份有限公司 高频性能优良的铁基纳米晶软磁合金及其制备方法
RU2650938C1 (ru) * 2017-11-20 2018-04-18 Юлия Алексеевна Щепочкина Сплав на основе железа
RU2650957C1 (ru) * 2017-11-27 2018-04-18 Юлия Алексеевна Щепочкина Сплав на основе железа
RU2652923C1 (ru) * 2017-12-05 2018-05-03 Юлия Алексеевна Щепочкина Сплав на основе железа
RU2660787C1 (ru) * 2017-12-19 2018-07-09 Юлия Алексеевна Щепочкина Коррозионностойкий сплав
RU2672169C1 (ru) * 2018-08-10 2018-11-12 Юлия Алексеевна Щепочкина Сплав на основе железа

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2899346A (en) * 1959-08-11 Cast iron heat
US2193768A (en) * 1932-02-06 1940-03-12 Kinzoku Zairyo Kenkyusho Magnetic alloys
US2186659A (en) * 1936-07-17 1940-01-09 Micro Products Corp Magnetic powder for iron dust cores
US2843478A (en) * 1957-10-28 1958-07-15 Ronald R Cost High temperature brazing alloy for joining fe cr al materials and austenitic and ferritic stainless steels
US3392013A (en) * 1966-03-14 1968-07-09 Owens Illinois Inc Cast iron composition and process for making
US3698964A (en) * 1970-11-04 1972-10-17 Olin Corp Oxidation-resistant articles of an iron base alloy containing chromium and aluminum and/or silicon
US3971678A (en) * 1972-05-31 1976-07-27 Stahlwerke Peine-Salzgitter Aktiengesellschaft Method of making cold-rolled sheet for electrical purposes
US4065330A (en) * 1974-09-26 1977-12-27 The Foundation: The Research Institute Of Electric And Magnetic Alloys Wear-resistant high-permeability alloy
US4168187A (en) * 1975-07-26 1979-09-18 The Furukawa Electric Co., Ltd. Wear resisting high permeability alloy
US4131456A (en) * 1977-12-12 1978-12-26 Peregudov Lev V Chill-free foundry iron

Also Published As

Publication number Publication date
NL7908117A (nl) 1980-05-08
JPS5565349A (en) 1980-05-16
DE2944790A1 (de) 1980-05-14
US4299622A (en) 1981-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62988B2 (ja)
JP4240823B2 (ja) Fe−Ni系パーマロイ合金の製造方法
CN111373494B (zh) 高磁导率软磁合金和制造高磁导率软磁合金的方法
US4830685A (en) Wear-resistant alloy of high permeability and method of producing the same
JP2004068084A (ja) 回転機用高磁束密度無方向性電磁鋼板及び回転機用部材
JPH0741891A (ja) 耐摩耗性高透磁率合金およびその製造法ならびに磁気記録再生ヘッド
JPS625972B2 (ja)
EP0035037B1 (en) Microcrystalline thin strip for magnetic material having high magnetic permeability
JPS6212296B2 (ja)
JPH08143994A (ja) 耐摩耗性高透磁率合金およびその製造法ならびに磁気記録再生ヘッド
EP2243865A1 (en) Grain-oriented electromagnetic steel sheet excellent in magnetic characteristics
JPS6232267B2 (ja)
JP4258859B2 (ja) 切削性が良好で鉄損の少ない無方向性電磁鋼板
JPH0742559B2 (ja) 占積率の優れた磁心用非晶質合金薄帯およびその製造方法
JPH0310699B2 (ja)
JPH02194154A (ja) 耐摩耗性高透磁率合金の製造法
US20220195569A1 (en) FeCoV Alloy And Method For Producing A Strip From An FeCoV Alloy
JPH10259439A (ja) 耐摩耗性高透磁率合金および磁気記録再生ヘッド
JPH04337050A (ja) 磁気特性の優れた高抗張力磁性材料およびその製造方法
JPH0138862B2 (ja)
JPH0368107B2 (ja)
JP4320794B2 (ja) 圧延方向の磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法
JPS6155583B2 (ja)
JPH0377644B2 (ja)
JPH0645846B2 (ja) 耐摩耗性高透磁率合金の製造法