JPS62985A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPS62985A
JPS62985A JP60138971A JP13897185A JPS62985A JP S62985 A JPS62985 A JP S62985A JP 60138971 A JP60138971 A JP 60138971A JP 13897185 A JP13897185 A JP 13897185A JP S62985 A JPS62985 A JP S62985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
character
bit
gbuf
scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60138971A
Other languages
English (en)
Inventor
広 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60138971A priority Critical patent/JPS62985A/ja
Publication of JPS62985A publication Critical patent/JPS62985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は文書処理装置に関し、特に外字の作成及び編集
機能を有する文書処理装置に関するものである。
[従来技術] 従来この種の装置では外字を構成する各画素(ビット)
位置にカーソルを合わせ、−画素毎の情報をONにする
かOFFにするかの選択キーを押下することで、外字作
成及び編集操作が行なえるもであった。従って外字全体
を白黒反転させたい要求があってもいちいちビット毎に
カーソルを合わせ情報ON10 F F操作を行なわな
ければならなかった。特に外字反転作業をする場合は全
体が書き直しになり、その作業には非常に手間と時間が
かかるという欠点があった。
[目的] 本発明は上述した従来技術の欠点に鑑みて成されたもの
であって、その目的とする所は、外字反転編集の容易な
文書処理装置を提供することにある。
L実施例J 以下、添付図面に従って本発明の実施例を詳細に説明す
る。
第1図は本発明の実施例の文書処理装置を示すブロック
構成図である0図において、1は文書処理装置、論理判
断等を行なうセントラルプロセツシングユニツ) (C
PU)、2は第1O図の実施例の制御手順を記憶させで
ある読出専用の固定メモリ(ROM)、3は各種データ
の一時記憶に用いる1ワード16ビツト構成の書込可能
ランダムアクセスメモリ(RAM)である。
RAM3において、GBUFは処理中の外字をビットマ
ツプで記憶する外字バッファ、WBUFは前記GBUF
と同一構成をしており、一時的作業領域として用いられ
るワークバッファである。
4は文字キー及び各種ファンクションキーを備えるキー
ボード、5は定形文書等を保管しておくディスク装置、
6はCPUIによりその内容を読i#きできるカーソル
レジスタで、後述するCRTコントローラ(CRTC)
8はカーソルレジスタ6に蓄えられたアドレスに対応す
るCRT表示部9上にカーソルを表示する。7はキーボ
ード4から入力された文書情報等を蓄えるデータバッフ
ァ(DBUF)、8はカーソルレジスタ6の指示する場
所にカーソルを表示し、DBUF7に蓄えられた文書内
容を表示する役割を担うCRTコントローラ(CRTC
)、9はCRTを用いたCRT表示部、10はCR7表
示部9に表示する文字、記号、カーソル等のパターン信
号を発生させるキャラクタジェネレータである。
以上の構成により本実施例装置はキーボード4からの各
種入力に応じ作動するものであり、キーボード4から入
力があるとまずインタラブド信号がCPUIに送られ、
CPUIがROM2の制御プログラムを読出し、実行し
、制御が行なわれる。
第2図〜第8図は本実施例装置の操作と動作説明に係り
、第2図は外字作成中のCRT表示画面を示す図である
。CRT面上にはこれまでに入力された外字ビットパタ
ーンが拡大表示され、モニタラインMA中には外字処理
中に使用できる各種機能を示すメニューが表示されてい
る。
外字全体のビット構成は、例えば8×8ドツト構成を用
いることにし、各ビットのON10 F F表示はON
を黒丸の「・」で表わし、OFFを点の「・」で表わし
ている。ここで、ピッ)ONとは印刷時には印刷ドツト
を付勢する点のことで、CRT表示時には表示ドツトを
光らせる点のことを言う、またビットOFFとは印刷時
には印刷ドツトを付勢しない点のことで、CRT表示時
には表示ドツトを光らせない点のことを言う。
尚、メニュー表示されている機能は対応して並んでいる
キースイッチを押下することで実行できる。また第2図
はアルファベラ) rEJを外字処理する状態を表わし
ている。
第3図はモニタラインMA中の「反転」機能を実行した
結果、第2図のアルファベラ)、rEJ全体が白黒反転
された状態を示している。
第4図はモニタラインMA中の「回転」機能を実行した
結果、第2図のアルファベラ) rEJ全体が例えば時
計方向へ90度回転した状態を示している。
第5図はモニタラインMA中の「右スクロールJ Ia
tmを実行した結果、第2図のアルファベット「E」全
体が右方向へ1ドツト分スクロールした状態を示してい
る。この場合のスクロールm果は、例え□ば1ドツト右
方向へのローテートシフトを用いている。
同様にして第6図、第7図及び第8図はモニタラインM
A中の夫々「左スクロール」 「上スクロール」 「下
スクロール」機能を実行した結果、$2図のアルファベ
ット「E」全体が夫々の方向にスクロールした状態を示
している。
第9図はアルファベラ) rEJをビットマツプ記憶し
ている外字バッファGBUFの記憶状態を示す図である
第1θ図は実施例の外字処理を示すフローチャートであ
る。図において、ステップS1では外字バッファ編集機
能キーに属するキー人力か否かを判別し、t1機能キー
でないときはステップS2に進み、その他の処理、例え
ばカーソル移動等を行なう。
また[集機能キーであるときはステップS3に進み「反
転」キーか否かを゛判別する。もし「反転」キーならば
ステップS4に進み反転編集処理を行なう、即ち、外字
バッファGBUFの内容全ビットを1で排他的論理和(
XOR)L、ステップSlOに進んで結果をCR7表示
部9に表示する。尚、このときのGBUFの内容は第1
1図に示されている。
またステップS3で「反転」キーでないときはステップ
S5に進み「回転」キーか否かを判別する。もし「回転
」キーならばステップS6に進み回転FA集処理を行な
う。即ち、外字バッファGBUFの全内容を時計回りに
90度回転編集する。
この関係は第12図(A)〜(D)に示されている。順
を追って説明すると、GBUF第j列の列ビット(斜線
で示す部分)を取り出しく第12図図(A))、これを
ワークバッファWBUF第j行の行ビットとして格納す
る(第12図(B))、この移し方はGBUF第j列の
最上位(アドレス)行のビットa7jをWBUFの再下
(アドレス)列のビット位置へ移し、次に同様にGBU
F第j列の最上位(アドレス)行−1のビットa6jを
WBUF第j行の最下位(アドレス)列+1のビット位
置へ移す。更に同様にして、GBUF第j列の最上位(
アドレス)行−2のビットa5jから順々に最下位(ア
ドレス)行のビットaojまでをWBUF第j行の最下
位(アドレス)列+2のビット位置から最上位(アドレ
ス)列のビット位置までに移す(第12図(c))。
こうして、上述の510から7まで繰り返すことにより
外字アルファベラ) rEJ全体を時計回りに90度回
転した結果をWBUF上に得ることができ、このWBU
Fの内容をGBUF上にコ  。
ビーして編集を終了する(第12図CD))、次にその
結果をCRTへ表示するためステップSIOに進む。
またステップS5で「回転」キーでないときはステップ
S7に進み「右スクロール又は左スクロール」キーか否
かを判別する。もし「右スクロール又は左スクロール」
キーならばステップS8にに進み右または左スクロール
編集処理を行なう、即ち、外゛字バッファGBUFを右
または左へ1ビツトスクロール編集する。この関係は第
13図(A)、CB)に示されている。順を追って説明
すると、右左スクロール編集は入カキ−が右スクロール
キーであればGBUFの各行を1ビツト右ヘローテート
して編集を終了する(!J13図(A))、入カキ−が
左スクロールキーであればGBUFの各行を1ビツト左
ヘローテートして編集を終了する(第13図(B))、
次に結果をCRTへ表示するためステップS10に進む
またステップS7で「右スクロール又は左スクロール」
キーでないときはステップS9に進み上又は下スクロー
ル!!!jI処理を行なう、即ち、外字バッファGBU
Fを上または下へ1ビツト上下スクロール編集する。こ
の関係は第13図(C)、CD)に示されている。順を
追って説明すると、上下スクロール編集は入カキ−が上
スクロールキーであればGBUF第0行と第1行を入れ
換える0次にGBUF第1行と第2行を入れ換える。同
様のことを第2行から第5行まで行ない、最後に第6行
と第7行を入れ換えることによりa集を終了する($1
3図CC))、また入カキ−が下スクロールキーであれ
ばGBUF第7行と第6行を入れ換える0次にGBUF
の第6行と第5行を入れ換える。更に同様のことを第5
行から第2行まで行ない、最後に第1行と第0行を入れ
換えることにより編集を終了する(第13図(D))。
次にその結果をCRTへ表示するためステップSlOに
進み、編集終了した外字バッファの内容をCRT表示部
9に表示る。
さて、外字バッファGBUFの内容をCRT表示させる
には、GBUF上の行列アドレスで決る1ビツトのON
10 F F情報が、同様にしてレイアウトされたDB
UF7 (第1図)上の1文字を表示するための符号情
報に対応づけられている。
即ち・GBUF上のビットがONであればDBUF上対
応領域の符号は黒丸の大「φ」に変換される。またGB
UF上のビットがOFFであればDBUF上対応領域の
符号は黒丸の点「・」に変換される。この関係は第14
図に示されている。このようにしてGBUF上のすべて
のビット0N10FF情報をDBUF上に符号変換する
ことにより、キャラクタジェネレータlOを付勢し、C
RT表示部9上に外字パターンを表示する。
尚、上述実施例では外字ビット構成を8×8ドツトにし
ているが、他の構成、例えば16X16.24X16ド
ツト構成のようにnXn、nXmドツト構成でもよい。
また外字反転処理を外字全体に対して行なっているが、
外字中のある範囲を指定してその範囲内のみを反転処理
してもよい、この場合にはカーソル等によりある範囲(
例えば四角形領域)を指定させる手段を用い、その後「
反転」キーを押下することで範囲指定した領域のみが白
黒反転される方式を取ることも可能である。
さらに、範囲を指定する方法でなく、カーソルで指定す
る行以降とか打具前、または列以降とか列置前というよ
うにして外字領域を指定するようにしてもよい。また、
本実施例のスクロール指示は専用キーを押すことで行な
ったが、その代わりにディスプレイ上の表示、例えば「
右スクロール」をカーソル指定する方法で行っても・よ
い。
[効果] 以上述べた如く本発明によれば、外字全体を反転させる
場合に、従来は外字構成各ビットにカーソルを合わせて
各ビットを1個づつ反転させるというような非常に手間
と時間の掛る作業が5単に反転キーを押下するだけで瞬
時に容易に外字反転できる。また、もし反転結果が不適
当であればもう一度反転キーを押下して再び元の外字に
戻せるため、従来の外字作業効率を飛躍的に向上させた
文書処理装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の文書処理装置を示すブロック
構成図。 第2図はアルファベットr、EJを外字処理する状態を
表わす図、 第3図は第2図のフルファベツ) rEJ全体が白黒反
転された状態を表わす図、 第4図は第2図のアルファベットrEJ全体が時計方向
へ90度回転した状態を表わす図、第5図は第2図のア
ルファベット「E」全体が右方向へ1ドツト分スクロー
ルした状態を表わす図、 第6図は第2図のアルファベット「E」全体が左方向へ
1ドツト分スクロールした状態を表わす図、 第7図は第2図のフルファベツ) rE」全体が上方向
へ1ドツト分スクロールした状態を表わす図、 第8図は第2図のアルファベット「E」全体が下方向へ
1ドツト分スクロールした状態を表わす図、 第9図はアルファベット「E」をビットマツプ記憶して
いる外字バッファGBUFの記憶状態を示す図、 第10図は本発廚の実施例の動作を示すフローチャート
、 第111Nは外字反転したときの外字バッファ(G B
 U F)の記憶状態を示す図。 第12図(A)〜(D)は外字回転編集の動作示す図。 第13図(A)〜(D)は上、下、左、右スクロールし
たときの外字バッファ(G B IJ F)の記憶状態
を示す図、 第14図は外字バッファ(GBUF)とデータバッファ
(D B U F)との対応を示す図である。 ここで、l −セントラルプロセッシングユニット  
(CPU)   、   2  ・・・ ROM  、
  3 ・・・ RAM  、  4 ・・・キーボー
ド、5・・・ディスク装置、6・・・カーソルレジスタ
、7・・・データバッファ(DBUF)、8・・・CR
Tコントロニラ(CRTC)、9・・・CRT表示部、
10・・・キャラクタジェネレータである。 第2図 第3図 第4図 第6図 第8図 一一一一−列7)U2 第10区 第11図 m−列7トルス 第12図(A) 一一一、−列アドレス ■ ゝ 第12図(B) −1−矛j?MLス 第12図 (C) 第12rIA(D) 第13図 (A) 第+3rlA(B) BUF 第13図 (C) 第14図 −f!17ドしス BLF

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外字パターン情報を記憶する外字記憶手段と、外字反転
    処理を指示する指示入力手段と、該指示入力手段の指示
    入力がある度に前記外字記憶手段の記憶パターンを反転
    させる情報反転手段と、前記外字記憶手段の記憶してい
    る外字パターンを表示する表示手段を備えることを特徴
    とする文書処理装置。
JP60138971A 1985-06-27 1985-06-27 文書処理装置 Pending JPS62985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138971A JPS62985A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60138971A JPS62985A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62985A true JPS62985A (ja) 1987-01-06

Family

ID=15234453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60138971A Pending JPS62985A (ja) 1985-06-27 1985-06-27 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62985A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3388451B2 (ja) 手書き入力装置
JPS644189B2 (ja)
JPS62985A (ja) 文書処理装置
JPS62986A (ja) 文書処理装置
JPS59228291A (ja) 文字パタ−ン登録処理方式
JPH06342360A (ja) 表示制御方法
JPH07152356A (ja) 表示制御装置
JP3162095B2 (ja) 画像表示制御装置
JPS62987A (ja) 文書処理装置
JP2598436B2 (ja) 文字出力装置
JPS63149759A (ja) 文書編集装置
JPH05232945A (ja) 情報入力装置
JP2560999B2 (ja) 文字列出力方法
JP2561000B2 (ja) 文字列出力方法
JPS59229642A (ja) 文字パタ−ン登録処理方式
JPS58215692A (ja) 複写表示方式
JP2743838B2 (ja) 入力装置
JP3332691B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH0950535A (ja) イメージデータ出力装置
JPH0256670A (ja) 文書処理装置
JPH0565878B2 (ja)
JPS61265679A (ja) 画像処理装置
JPS62256174A (ja) 文書処理装置
JPS63102461A (ja) 電子フアイル装置における入力装置
JPH039475A (ja) Cadシステムにおける回路図入力方式