JPS6297677A - 捩り振動子 - Google Patents

捩り振動子

Info

Publication number
JPS6297677A
JPS6297677A JP60236419A JP23641985A JPS6297677A JP S6297677 A JPS6297677 A JP S6297677A JP 60236419 A JP60236419 A JP 60236419A JP 23641985 A JP23641985 A JP 23641985A JP S6297677 A JPS6297677 A JP S6297677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostrictive element
polarization
electrostrictive
torsional
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60236419A
Other languages
English (en)
Inventor
森 栄司
三代 祥二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taga Electric Co Ltd
Original Assignee
Taga Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taga Electric Co Ltd filed Critical Taga Electric Co Ltd
Priority to JP60236419A priority Critical patent/JPS6297677A/ja
Priority to US06/905,136 priority patent/US4787265A/en
Priority to GB8621823A priority patent/GB2195065B/en
Priority to DE19863630880 priority patent/DE3630880A1/de
Publication of JPS6297677A publication Critical patent/JPS6297677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0611Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements in a pile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/04Gramophone pick-ups using a stylus; Recorders using a stylus
    • H04R17/08Gramophone pick-ups using a stylus; Recorders using a stylus signals being recorded or played back by vibration of a stylus in two orthogonal directions simultaneously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2121Flywheel, motion smoothing-type
    • Y10T74/2131Damping by absorbing vibration force [via rubber, elastomeric material, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は工作機械など動力用応用装置に利用される捩り
振動子に関するものである。
〔従来の技術〕
捩り振動の工業的応用は、例えば旋削、切削。
研削などの工作機械において多く望まれている。
その理由は、それら工作機械において、工具の切刃に超
音波振動を与えながら加工を行なうと、加工抵抗が著し
く減少するために、加工物の変形がなくなって高精度と
なり、工具の耐用命数か長くなるばかりでなく、難削材
の加工が可能となるなど多くの利点があるからである。
然しなから、比較的強力なパワーを必要とする捩り振動
子は縦振動子に比べて発生できるパワーが少ない上に振
動子の製造工程が複雑でコスト高とならざるを得ない。
而して、捩り振動子の一つとして電歪素子を用いたラン
ジュバン型のものがある。
この捩り振動子は特公昭50−9159号公報に記載さ
れているが、強誘電性磁器からなる環状または板状磁器
体の一方の主表面の中央部から外周側面を経て他方の主
表面の中央部に達する複数条の帯状部分を残して金属化
電極面を規則的配列により設け、隣り合う金属化電極面
に直流電圧を印加して上記帯状部分に残留分極を与えて
電歪索子となし、該電歪素子の両生表面、または該電歪
素子の複数個を電気的に並列に接続してその外側端面に
、金属材を当接してボルト等により締着固定し、電歪素
子の厚み方向に交番電界を与えるようにしたことを特徴
とするものである。
即ち、上記発明は、周方向に分極を施し、厚み方向両面
に電極を設けた環状電歪素子を用いるもので、振動子を
形成するためには前記電歪素子の両側から金属材を中心
ボルト等により一体に締着するのが通常であり、その電
歪素子の一例を第8図により説明すると、環状電歪材料
1の一方の面から側面を経て地表面にわたる複数の電極
2を周方向に均等に設け、隣り合う電極間に直流高電圧
を印加して矢印のように順次すべての電極について同一
周方向に分極を行ない、分極後すべての電極を除去して
再度両面をラップした後、両面に電極を設けて電歪素子
を形成するのである。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記の電歪素子はその分極工程において、周方向に残留
分極を与えるためには、隣り合う電極間の分極処理を分
割回数だけ行なわなければならいので1作業が著しく煩
雑となるばかりでなく、分極時の部分的な分極歪みによ
り素子材料の割れが多発して小止りを低下させるという
問題点があり、また、分割数を少なくすると、逆方向の
回り込み電界により、必要な分極を打ち消す形で分極効
果を低下させるなどの問題点もあるのである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述のような従来技術の問題点を解決すること
を目的としてなされたもので、その構成は、周方向に対
して均等に配置され、同一周方向に残留分極を有する複
数のブロック状電歪素子をそれらの分極方向を揃えて配
置させた電歪素子の両面、またはその複数組を電気的に
並列に接続してその両表面に、金属材を当接してボルト
等により締着したことを特徴とするものである。
〔実施例〕
次に本発明捩り振動子の実施例を図に拠り説明する。
第2図は環状電歪素子材料をその幅方向を揃えて四分割
し、それぞれ両側面に電極を設けて幅方向に分極を行な
った後、電極を除去じて構成した電歪素子ブロック3を
、第3図は矩形状の電歪素子材料を六分割し、上記と同
様にして構成した電歪素子ブロック4をそれぞれ示し、
また、第4図は環状電歪素子材料を幅方向を揃え分割し
て、分極時には幅方向均一寸法のもとで処理し、その後
両側面をテーパー状にカットして扇状とした電歪素子ブ
ロック5で、その6個を組合せれば円環状になるように
形成しである。この電歪素子5は分(モ後の成形加工が
煩雑であるが、振動子の駆動力となる電歪素子としては
全周がアクティブになり、インピーダンスが低くなって
、機械的発生力が増大するという長所がある。
第5図、第6図、第7図は、上記第2図、第3図、第4
図の電歪素子ブロック3,4.5を分極方向を揃えて配
置し電歪素子とした状態を示すものである。
第8図は第5図乃至第7図のように対称に配置された二
組のブロック状電歪素子10.10の間に正側電極板1
1を挿入し、更に負側電極板12を設けてそれぞれの電
歪素子10.10を電気的に並列に接続し、その両側か
ら中心孔13の設けられた金属材14と雌ねじ15の設
けられた金属材16をもってボルト17により一体に締
着して構成された本発明の一例の捩り振動子であって、
図中18は電歪素子10.10の内周とボルト17の外
周との間隙に設けた絶縁材である。
尚、上記実施例においては、各電歪素子10の厚み方向
両面に予め電極を設けた例について説明したが1本発明
はこれに限られることなく、締着組立時に、前記電極に
代え導電性塗料を電歪素子の厚み方向両面に塗布して締
着し、電歪素子自体の電極を省いてもよい。
また、上記実施例における締着方法は中心ボルトによっ
たが、従来公知の他の締着方法例えば、多数本のボルト
による外周ボルト締めや、両端内面に雌ねじを設けたリ
ングにより接合端部に雄ねじを設けた金属材を締着する
リング締めなどによっても良い。
上記のように構成される本発明捩り振動子は、その正側
及び負側電極板11及び12即ち、電歪素子10の厚み
方向に高周波電圧を印加し、その周波数が捩り共振周波
数に同調すると、軸両端は最大振幅で捩り共振振動を行
ない、付近に異常なスプリアスもなく、構造的には分割
された電歪素子であっても、良好に振動することが確認
された。
〔発明の効果〕
本発明は上述の通りであって、従来方法による環状電歪
素子にあっては、周方向の残留分極を与えるための多数
回の煩雑な分極処理や分極効果の低下、更に局部分極歪
みによって起る素子の割れによる歩留りの低下等の問題
点があったが、本発明捩り振動子はそれらをすへて解消
し、各素子ブロックの周方向残留分極を一回で割れの心
配なく充分に与えることが出来、また、素子ブロックを
扇形に成形することにより電歪素子の周方向有効部分が
増加して電気−機械変換効率が高くなるので、動力用捩
り振動子として著しい効果を得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明捩り振動子の実施例を示すもので、第1図は
一例の縦断平面図、第2図乃至第4図は本発明において
使用する電歪素子を形成する電歪素子ブロックの斜視図
、第5図乃至第7図は第2図乃至第4図に示した電歪素
子ブロックをその使用状態に配置した斜視図、第8図は
従来の電歪素子の斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周方向に対して均等に配置され、同一周方向に残留
    分極を有する複数のブロック状電歪素子をそれらの分極
    方向を揃えて配置させた電歪素子の両面、またはその複
    数組を電気的に並列に接続してその両表面に、金属材を
    当接してボルト等により締着したことを特徴とする捩り
    振動子。 2 ブロック状電歪素子を扇状とし円環状に組立てられ
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の捩り振動子。
JP60236419A 1985-10-24 1985-10-24 捩り振動子 Pending JPS6297677A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236419A JPS6297677A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 捩り振動子
US06/905,136 US4787265A (en) 1985-10-24 1986-09-09 Torsion vibrator
GB8621823A GB2195065B (en) 1985-10-24 1986-09-10 Torisional vibrator
DE19863630880 DE3630880A1 (de) 1985-10-24 1986-09-11 Torsionsschwingungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60236419A JPS6297677A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 捩り振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6297677A true JPS6297677A (ja) 1987-05-07

Family

ID=17000472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60236419A Pending JPS6297677A (ja) 1985-10-24 1985-10-24 捩り振動子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4787265A (ja)
JP (1) JPS6297677A (ja)
DE (1) DE3630880A1 (ja)
GB (1) GB2195065B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163982A (ja) * 1988-12-17 1990-06-25 Tokin Corp 圧電捩り変位素子,圧電伸縮変位素子,及び圧電複合変位素子
JP2003103315A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Amada Eng Center Co Ltd パンチング加工方法およびパンチング加工機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8816091D0 (en) * 1988-07-06 1988-08-10 Jaguar Cars Balancers
DE4216050C2 (de) * 1992-05-15 1995-05-24 Daimler Benz Ag Ultraschallwanderwellenmotor mit formschlüssiger Anregung von Wanderwellen
IT1279061B1 (it) * 1995-11-21 1997-12-04 Pirelli Vibratore torsionale
CN104440560B (zh) * 2014-12-09 2017-05-17 苏州科技大学 一种单激励超声椭圆振动砂轮修整装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3698051A (en) * 1970-02-06 1972-10-17 North American Rockwell Method of making an acoustical transducer
US3866977A (en) * 1972-05-17 1975-02-18 Goodyear Tire & Rubber Suppression of vibration in rotating discs
JPS5214156B2 (ja) * 1972-12-27 1977-04-19
JPS5224313B2 (ja) * 1973-05-30 1977-06-30
AU504982B2 (en) * 1975-06-18 1979-11-01 Vdo Adolf Schindling Aktiengesellschaft Damping device for a stepping motor
SU1218207A1 (ru) * 1984-01-06 1986-03-15 Eliseev Sergej V Гаситель крутильных колебаний
SU1218206A1 (ru) * 1984-01-11 1986-03-15 Институт Машиноведения Им.Акад.А.А.Благонравова Виброизолирующа система

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02163982A (ja) * 1988-12-17 1990-06-25 Tokin Corp 圧電捩り変位素子,圧電伸縮変位素子,及び圧電複合変位素子
JP2003103315A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Amada Eng Center Co Ltd パンチング加工方法およびパンチング加工機

Also Published As

Publication number Publication date
GB2195065A (en) 1988-03-23
GB2195065B (en) 1990-02-14
DE3630880C2 (ja) 1988-09-29
US4787265A (en) 1988-11-29
GB8621823D0 (en) 1986-10-15
DE3630880A1 (de) 1988-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60257777A (ja) ねじり振動装置
JPS6297677A (ja) 捩り振動子
EP0569673B1 (de) Ultraschallwanderwellenmotor mit formschlüssiger Anregung von Wanderwellen
JP2847758B2 (ja) 超音波モータの駆動方法および超音波モータ用振動子
JP2572988B2 (ja) たて・ねじれ結合型ボルト締め振動子
JPS6359379A (ja) ねじり振動子
JP2602402Y2 (ja) 圧電トランス
JP2816851B2 (ja) 圧電捩り変位素子,圧電伸縮変位素子,及び圧電複合変位素子
JPH0347571A (ja) ランジュバン型振動子の製造方法
JP3122881B2 (ja) 超音波モータ
JPH0487671A (ja) 捩り振動子
JPH01103176A (ja) 超音波モータとその駆動方法
JPH0236776A (ja) 圧電楕円運動振動子
JPH03170A (ja) ランジュバン型振動子の製造方法
JPH03112376A (ja) ねじり圧電素子およびその分極方法
JP2005278390A (ja) 超音波振動子
JPH0522964A (ja) 超音波モータ
JPS6115679Y2 (ja)
JPH08173902A (ja) ボルト締め振動子
JPH05261341A (ja) ボルト締めランジュバン型振動子
JPS6148299A (ja) 超音波探触子の製造方法
JPS63288601A (ja) 超音波振動切削装置
JPS61120677A (ja) 超音波ねじり楕円振動子
JPS61120678A (ja) 超音波ねじり振動子
JP2832613B2 (ja) 超音波モータ