JPS6296853A - 空燃比センサ - Google Patents

空燃比センサ

Info

Publication number
JPS6296853A
JPS6296853A JP60130703A JP13070385A JPS6296853A JP S6296853 A JPS6296853 A JP S6296853A JP 60130703 A JP60130703 A JP 60130703A JP 13070385 A JP13070385 A JP 13070385A JP S6296853 A JPS6296853 A JP S6296853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
pump cell
holes
fuel ratio
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60130703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH067119B2 (ja
Inventor
Takao Kojima
孝夫 小島
Hiroyuki Ishiguro
石黒 宏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP60130703A priority Critical patent/JPH067119B2/ja
Priority to US06/875,077 priority patent/US4713166A/en
Publication of JPS6296853A publication Critical patent/JPS6296853A/ja
Publication of JPH067119B2 publication Critical patent/JPH067119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/407Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
    • G01N27/4071Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃焼機器、代表的には内燃機関の排ガス雰囲気
中の酸素濃度もしくはA/F (空燃比)を測定するた
めのジルコニア質酸素イオン伝導性固体電解質セルを用
いるセンサ、より詳しくは上述の種類のポンプセルとセ
ンサセルとを組合せて用いる方式のセンサの特にポンプ
セルの構造に関する。
[従来技術とその問題点〕 排ガス中の酸素濃度の測定には通常、ジルコニア質酸素
イオン伝導性固体電解質セルから成る、ポンプセルとセ
ンサセルを組合せた方式の酸素センサが用いられる。こ
れには閉鎖室型及び間隙基型の2種類があり、特開昭5
6−130649には理論空燃比(約14.5、この時
空気過剰率入=1)以上の酸素過剰排ガス中の酸素濃度
を測定する閉鎖室型センサが記載されている。また、間
隙家型センサは特開昭58−87260に記載されてい
る。
いずれの型のセンサにおいても、ポンプ電流調節測定回
路によりポンプセルに、閉鎖室(又は間隙室)から排ガ
ス側に酸素を汲み出す方向にポンプ電流Ipを流すこと
によって生じるセンサセ、ルの出力が、排ガス中の酸素
濃度がいかように変化しても常に一定値を示すようにI
pを自動調節する。この時、Ipは酸素濃度に比例して
変化するので、これを利用して酸素濃度を測定する。
ポンプセルの両電極間に生じる電圧はPo2=O2即ち
I p=Qに近い酸素濃度である程大きくなる。この電
圧が大きすぎる時、固体電解質板(酸化物焼結体)は陰
極側で還元され、いわゆるブラックニングが生じて内部
抵抗が増大するに至る。また、電圧と共にポンプ電流が
大きい時もブラックニングが起き易い。間隙基型は閉鎖
室型に較べ大電流型であり応答性は良いがブラックニン
グは起こり易い傾向にある。ブラックニングは両型とも
ポンプセルの陰極側、即ち閉鎖室(又は間隙室)側電極
と固体電解質とガスとの界面で生じる。
特開昭59−208453には、間隙家型センサにおい
て、リッチ側(入くl側)の排ガスのA/F (空燃比
)を入〉1の場合と全く同一方式で測定することが開示
されており、この場合、ブラックニングは入〉1の時よ
り生じ易くなり、特にA/Fが小さくなる程生じ易くな
る。
特開昭59−208455には、間隙家型センサにおい
て、リッチ側の排ガスのA/Fを測定するのにポンプ電
流を逆方向、つまり酸素を排ガス側から間隙室側へ移送
する方向に電流を流す方式が開示されている。この場合
は排ガス側が陰極となり、その側でブラックニングが起
き易くなる。
特に陰極側の電極上にセラミックの保護層又は絶縁層を
被着形成して用いる時に起こり易い。
この様にボンピング目的の固体電解質素子では電極表面
に保護及び絶縁の目的で多孔質なセラミGり被覆層を設
ける場合が多く、限界電流値はこの多孔質層中を単位時
間当りに拡散通過し得る02量によって決まる。即ち、
この限界電流値を超えるとZrO2素子が通電によりブ
ラックニング等の還元作用を受けてしまうため、ZrO
2素子にかかる電圧(電りをある程度制限せざるを得な
い。また、高電流を流す目的でコート層を薄くすると、
使用条件下で電極材の劣化を招き易い。
[発明が解決しようとする問題点] 従来のA/Fセンサは上述の様にポンプセルの陰極側の
固体電解質においてブラックニングを生じ易かった0本
発明は、電気絶縁性保護被覆層を設けたポンプセルの陰
極部におけるブラックニング対策を目的とする。
[問題点の解決手段] 以上の様な問題点は、センサセル、及び酸素イオン伝導
性ジルコニア固体電解質と、その測定側の両面に被着さ
せた対をなす層状電極と、電極上に被着させたセラミッ
ク被覆層とを有するポンプセルを備えてなる空燃比セン
サであって、ポンプセルの少なくともマイナス側の電極
の被覆層に直径換′B(孔の直径又は幅の最小値)で約
20gm以上の貫通孔を均一に分散配置して設けたこと
を特徴とする空燃比センサによって解決されることを見
出して本発明を完成した。
陰極表面に設けた多孔質セラミック層が原図で起こるブ
ラックニングを抑制するには多孔質層の気孔率を上げる
事も考えられるが、その場合被覆層としての耐久性及び
強度を維持するためかなりの厚み(100μm近く)に
する事が必要となり、結局はo2が被覆層を通して電極
に達する迄に相当の経路をたどる必要がある。この様な
状態でo2ポンピングさせるべく電流を流した場合。
前述の様に02の供給不足となりzro2固体電解質が
還元される場合が生じる。
従って、電流を多く流すには陰極側被覆層の02通過量
を極力多くする必要がある。また、電極を使用条件下で
長時間安定した性能に保つために保護被覆には機械的、
化学的強度も要求される。この課題は、直径換算で20
〜450μm好ましくは80〜450pm、特に好まし
くは300〜450gmの貫通穴が平均開口率5〜20
%、好ましくは10〜15%でほぼ均一に分散配置して
存在するセラミック被覆層を設けることによって達成す
ることができる(なお、開口率の計算には20gm未満
の穴は含めない)、被覆層の貫通孔以外の部分はmix
としても良いし、1〜10戸の穴を含む層としても良い
が、強度面からは緻密層とするのが好ましい。
陰極側被覆層の貫通孔の相当直径20μ以上とするのは
孔径を酸素ガスの運動分子径よりも大きくして酸素の拡
散抵抗を小さくするためであり、80Bm以上では拡散
抵抗を事実上無視できる。
一方、孔径が450gmを越えると、耐久運転中に電極
が測定ガス中の鉛により被毒され性能劣化が生じる。
また、20 Bm以上の貫通孔による平均開口率を5〜
20%とすることは、電極面積の有効利用によるセンサ
のポンプ容量を保持(例えば、200mA/6.4mm
”=30mA/mm’程度以上)する上で好ましい。平
均開口率を20%より大きくすると被覆層の十分な機械
的強度が得られない。
被覆層の材質は、機械的及び化学的に安定で絶縁性に侵
れることからAJI203を60vt%(更には80w
t%以上、最も好ましくは90wt%以上)含有するA
J1203質セラミツクとするのが好ましい、また、強
固な被覆層とするには、未焼成のジルコニア固体電解質
及び電極パターン上にスクリーン印刷等の方法で設け、
同時焼結させるのが良い。
貫通孔は、例えばスクリーン印刷等に予め印刷されない
マスク部分を設けておくか、使用するペースト材に焼成
中に消散する(例えば、おがくずやサッカロース等)を
混入させておくことによって設けることができる。前者
は比較的大口径の、後者は比較的小口径の貫通穴の作製
に適し、この両者を併用することもできる。
以下に実施例を用いて本発明を更に詳細に説明する。
実施例 以下の工程に従って試験片を作製し、通電耐久性を比較
した。
i、zro2 (純度99.9wt%)原料にY2O3
(純度99.99wt%)原料を6mo1%添加し10
時間混合した。
2、乾燥後、1300°Cで2時間仮焼した。
3、仮焼した混合原料を20メツシユのふるいを通して
から50時間混式粉砕し、乾燥後再度20メンシユのふ
るいを通した。
4、得られた粉末にメチルエチルケトン(20wt%)
とトルエン(15wt%)とを加え10時間混合して泥
漿化した。
5 、EMS、DBP等の樹脂を加え15時間混合した
6、ドクターブレード法にて厚さ0.8mmのシートを
作製した。
7、シート上に補強用の緻密質アルミナ(A文。
0392wt%、Mg03wt%、残部5i02、Ca
O等)の被覆(厚さ50μm)を設けた。
8、共素地を10wt%混入したPtペーストを用いて
この上に更に電極及びリードを厚さ25pmでスクリー
ン印刷した。
9 、 (a)第2.3図に示すコート用スクリーンを
用いて工程7のコート原料を厚さ15)pmでスクリー
ン印刷した(夫々、試験片1及び3)。
(b)貫通孔の直径が450μmとなる様に適当に目つ
ぶししたスクリーンを用いて、工程7のコート原料を厚
さ15μmでスクリーン印刷した(試験片2)。
(C)工程7のコート原料にサッカロース粒(試験片5
、粒径30川m;試験片61粒径15μm)を約30w
t%混入し厚さ151Lmで通常のスクリーン印刷した
(cl)工程7のコート原料にサッカロース粒(粒径1
5μm)を約30wt%混入し図4のコート用スクリー
ンを用いて厚さ15gmでスクリーン印刷した(試験片
4)。
(e)工程7のコート原料を厚さ15gmで通常のスク
リーン印刷した(試験片7)。
10.Pt線(直径0.3mm)を用いてリード線を設
けた。
11.250℃で10時間樹脂抜き後、1515℃で4
時間焼成して幅4mm、長さ8mmの試験片を得た。
12、  l OOO”Oの電気炉中に入れ、DC電源
にて100,120,150,200,250゜300
.350.400mAの順に各試験片に1時間づつ通電
させブラックニングの様子を観察し第1表の結果を得た
第1表 0.20Ji、m以上の貫通孔の開ロ率ヨ23本発明の
範囲の内外を示す。
よ3.実装 テスト3万kmで黒化 [発明の効果コ ポンピング目的の固体電解質素子は電極表面に多孔質な
コート材を設ける場合が多く、限界電流値がこの多孔質
中に単位時間当りに拡散し得る02量によって決定され
る。この限界電流を超えるとZr○2素子が通電により
ブラックニング(黒化)等の還元作用を受けてしまう。
そのため、従来はZr素子にかかる電圧(電流)をある
程度制限せざるを得なかったが、本発明によればこの様
な制約を解消することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明のポンプセルの電極部表面被覆層の形状
及び貫通孔の分布状態の概略を示す。 また、第2.3図はコート用スクリーンのパターンを示
す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)センサセル、及び酸素イオン導電性ジルコニア固
    体電解質と、その測定側の面に被着させた対をなす層状
    電極と、電極上に被着させたセラミック質被覆層とを有
    するポンプセルを備えてなる空燃比センサであって、ポ
    ンプセルの少なくともマイナス側電極の被覆層に直径換
    算で20μm以上の貫通孔を均一に分散配置して設けた
    ことを特徴とする空燃比センサ。
  2. (2)前記貫通孔が直径換算で500μm未満であり、
    かつ前記貫通孔の平均開口率が5〜20%である特許請
    求の範囲第1項に記載の空燃比センサ。
  3. (3)両電極上に前記貫通孔を備えた被覆層を有する特
    許請求の範囲第1項又は第2項に記載の空燃比センサ。
  4. (4)ポンプセルの少なくとも排ガスに曝される部分の
    全面に、前記貫通孔以外の層部分が実質的に緻密なアル
    ミナ質焼結物でありかつポンプセルの補強層をなす被覆
    層を備えた特許請求の範囲第1項に記載の空燃比センサ
JP60130703A 1985-06-18 1985-06-18 空燃比センサ Expired - Lifetime JPH067119B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130703A JPH067119B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 空燃比センサ
US06/875,077 US4713166A (en) 1985-06-18 1986-06-17 Pump cell element for air-fuel ratio sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130703A JPH067119B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 空燃比センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6296853A true JPS6296853A (ja) 1987-05-06
JPH067119B2 JPH067119B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=15040598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60130703A Expired - Lifetime JPH067119B2 (ja) 1985-06-18 1985-06-18 空燃比センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4713166A (ja)
JP (1) JPH067119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013096792A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ素子及びガスセンサ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111412B2 (ja) * 1986-12-27 1995-11-29 日本特殊陶業株式会社 空燃比センサ
DE3941837C2 (de) * 1989-12-19 1994-01-13 Bosch Gmbh Robert Widerstandsmeßfühler zur Erfassung des Sauerstoffgehaltes in Gasgemischen und Verfahren zu seiner Herstellung
EP1026502B1 (en) * 1999-02-03 2007-12-19 NGK Spark Plug Company Limited Solid electrolyte containing insulating ceramic grains for gas sensor, and method for fabricating same
JP2002116172A (ja) * 2000-10-10 2002-04-19 Ngk Spark Plug Co Ltd 湿度センサ
DE10312732B4 (de) * 2003-03-21 2005-12-29 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb einer Messsonde zur Messung einer Gaskonzentration
US20070039820A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Clyde Eric P Sensing element with a protective layer having a gas exchange region and a method of making the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5274385A (en) * 1975-12-18 1977-06-22 Nissan Motor Airrfuel ratio detector
JPS55166039A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Nissan Motor Co Ltd Air fuel ratio detector
JPS58124943A (ja) * 1982-01-21 1983-07-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc マイクロヒ−タ付き限界電流式酸素センサとそれを用いた限界電流式酸素濃度検出装置
JPS59178354A (ja) * 1983-03-29 1984-10-09 Ngk Spark Plug Co Ltd 酸素センサ
DE3315654A1 (de) * 1983-04-29 1984-10-31 Bosch Gmbh Robert Polarographischer messfuehler fuer die bestimmung des sauerstoff-gehaltes in gasen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013096792A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ素子及びガスセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH067119B2 (ja) 1994-01-26
US4713166A (en) 1987-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4050593B2 (ja) ガスセンサ素子及びこれを用いたガスセンサ
JP2851291B2 (ja) Ptc温度センサならびにptc温度センサ用ptc温度センサ素子の製造方法
EP2003706B1 (en) Method for manufacturing ceramic member, and ceramic member for gas sensor, fuel cell, and multi-layer piezoelectric device
US6676818B1 (en) Exhaust gas probe
US6936148B2 (en) Gas sensor element having at least two cells
JP3372195B2 (ja) NOxガス濃度検出器及び検出器に用いる電極の製造方法
JP6678134B2 (ja) ガスセンサ素子およびガスセンサ
US10996191B2 (en) Sensor element and gas sensor
JPS6296853A (ja) 空燃比センサ
JPS6126022B2 (ja)
JP3424356B2 (ja) 酸素センサ素子及びその製造方法
WO2017146120A1 (ja) ガスセンサー電極形成用の金属ペースト
JP2000097903A (ja) ガス濃度測定装置及びガス濃度測定方法
JP3678747B2 (ja) 電流回路の電気的分離のための絶縁層系
JP3319136B2 (ja) 固体電解質燃料電池
JP2612584B2 (ja) 酸素検出素子の製造方法
JP3860768B2 (ja) 酸素センサ素子
JP3535398B2 (ja) 排気ガス用NOx測定素子
JP2805811B2 (ja) 燃焼制御用センサ
JP2001041922A (ja) ヒータ一体型酸素センサ素子
JP3748408B2 (ja) 酸素センサおよびその製造方法
JPS59212758A (ja) 酸素センサ
JPH03142353A (ja) 酸素センサ
JP2003107034A (ja) 積層型ガスセンサ素子及びこれを備えるガスセンサ
WO2020067318A1 (ja) セラミックス構造体およびガスセンサのセンサ素子