JPS629633Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629633Y2
JPS629633Y2 JP1980037867U JP3786780U JPS629633Y2 JP S629633 Y2 JPS629633 Y2 JP S629633Y2 JP 1980037867 U JP1980037867 U JP 1980037867U JP 3786780 U JP3786780 U JP 3786780U JP S629633 Y2 JPS629633 Y2 JP S629633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
switch operating
frame
operating lever
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980037867U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56138454U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980037867U priority Critical patent/JPS629633Y2/ja
Publication of JPS56138454U publication Critical patent/JPS56138454U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS629633Y2 publication Critical patent/JPS629633Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、設定時間にスイツチ手段を作動する
と同時にゴングを鳴動させるようにしたゴング付
タイムスイツチ装置の改良に関する。
〔従来の技術〕 タイムスイツチ装置は、同期モータと、その出
力を伝達する複数個の減速歯車と、その最終段歯
車と噛合された主歯車と、この主歯車をスリツプ
手段を介して支持した設定軸と、この設定軸上に
固定されたカムと、このカムによつて揺動動作さ
れるスイツチ作動レバーと、このレバーによつて
開閉されるスイツチ手段とを備えているが、前記
スイツチ手段が作動された時、ゴングを鳴動して
音響的に報知するよう構成したものも提供されて
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来では、かかる付加機能を付設する場合には
その都度新規設計を行なわなければならず、いき
おい多種少量生産となることから廉価なものが得
られなかつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、かかる事情からゴング付タイムスイ
ツチ装置において、スイツチ作動レバーには、フ
レームに立設したピンとの間に張架する引張スプ
リングの掛止部を設けるとともにその基部下端を
フレームより突出させ、この突出部にタツパー取
付部を形成し、このタツパー取付部に、フレーム
に組付けたゴングを衝打するタツパーを取付けた
ことを特徴とする。
〔作 用〕 したがつて、タイムスイツチ装置を組立てた
後、必要に応じて音響付加機構としてのゴングお
よびタツパーを極めて簡単な追組立作業によつて
装置に取付けることができる。
〔実施例〕
以下、本考案について図面に示した実施例によ
つて詳細に説明する。
図において、1はフレーム、2は蓋体であつ
て、これによつて略密閉されたケーシングが構成
される。3はフレーム底壁に固設された同期モー
タ、4,5はフレームより立設された支軸で、こ
れら軸上にはそれぞれ複数個の減速歯車6,7が
回転自在に軸装されている。8は詳細を略すサイ
クル切換板、9はこの切換板を揺動してサイクル
切換を行なうツマミである。10は設定軸で、そ
の下端をフレーム底壁に、また上端を蓋体2を貫
通して外部に露呈されこれにツマミ(図示せず)
が固定される。11は前記減速歯車より回転伝達
を受ける主歯車で、詳細を略すスリツプ手段を介
して設定軸に組付けられている。12はカムで、
設定軸10に固定されるとともに周面の一部にカ
ム溝12aが凹設されている。13および14は
スイツチ作動レバーで、その略中央部には前記カ
ム12の周面に係合するカム突起13a,14a
が形成されまた一端にはスイツチ作動部13b,
14bが設けられている。作動レバー13の一端
13cは軸状に形成され、その下端はフレーム底
壁を貫通して下方へと突出され、また上端は蓋体
2に軸受されている。この下端周面には第3図に
示すように切込みが設けられるとともに、図示し
ないがネジ孔が穿設され、これら切込みおよびネ
ジ孔によつてタツパー取付部13eが構成されて
いる。さらに、作動レバー13のスイツチ作動部
13b、すなわち自由端近傍にはスプリング掛止
部13dが形成されている。作動レバー14の一
端14cは筒状に形成され、作動レバー13の軸
部13c上に軸装されている。15はスイツチ取
付体で、2組のスイツチが支持されている。各ス
イツチは、3個の弾条接点片16,17,18,
19,20,21よりなり、それぞれ中央位置の
接点17,20は他のものより長い。第2図に示
すように、前記作動レバー13,14のカム突起
13a,14aがカム12のカム溝12aに落込
んでいる時には、接点片16と17および19と
20は接触し、接点片17と18および20と2
1とは離間している。また設定状態では前記カム
突起13a,14aがカム12の周面に乗上がつ
ていることから、接点片16と17および19と
20は離間し、接点片17と18および20と2
1とは接触する。22はフレーム底壁に立設した
ピン、23はこのピン22と作動レバー13の掛
止部13d間に架渡された引張りスプリングであ
る。24はゴングで、ブラケツト25を介してフ
レーム1の下面に取付けられている。26はタツ
パーで、フレーム1より突出された作動レバー1
3の取付部13eにネジ止めされている。
以上の如く構成された実施例のタイムスイツチ
装置において、設定軸10を設定回動すると、カ
ム12も回動してスイツチ作動レバー13,14
のカム突起13a,14aはカム溝12aからカ
ム周面に乗上がる。そして同期モータ3の出力に
よつて、減速歯車6,7を介して主歯車11は回
転し、スリツプ手段の作用によつてカム14も回
転する。所定時間が経過すると、カム突起13
a,14aがカム溝12aに対応位置し、スイツ
チ作動レバー13,14は弾条接点片17,20
の弾性力によつて第2図反時計方向に回動する。
これによりスイツチング動作が行なわれる。
ところで、単に上記のスイツチング動作を行な
うだけの場合にはスイツチ作動レバー13,14
の揺動は弾条接点片17,20の弾性力で十分で
あるが、実施例タイムスイツチ装置は、スイツチ
ング動作と同時にゴングの鳴動によつてこれを報
知するように構成したものであり、スイツチ作動
レバーにタツパー26を連動させただけでは所定
の作用力をタツパー26に付与することができな
い。しかして、タツパー26は、引張りスプリン
グ23の作用力によつて作動レバー13が第3図
反時計方向へと勢いよく復旧することから、これ
と一体となつて回動してゴング24を激しく衝打
し、これを鳴動させることができるのである。
なお、上記実施例について、格別ゴング24お
よびタツパー26を必要としない仕様のものにつ
いては、このゴング24、ブラケツト25、引張
りスプリング23およびタツパー26のみを取去
ればよいことは明らかであろう。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように本考案によれば、ス
イツチング動作を報知するためのゴングおよびタ
ツパーなどの付加機構を、これを備えないタイム
スイツチ装置とは別個に設計することなくそのま
ま利用して極めて簡単に付設することができる。
したがつて、開発設計の大幅短縮、装置自体の互
換性の向上が達成され、実用上の効果は極めて大
である。また、このために上記付加機構を備えな
いタイムスイツチ装置が、その構造が複雑となり
あるいは高価になるといつたこともない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るタイムスイツチ装置の正
面図、第2図は蓋体を取除いて示した平面図、第
3図は要部分解斜視図である。 1……フレーム、2……蓋体、3……同期モー
タ、6,7……減速歯車、10……設定軸、11
……主歯車、12……カム、12a……カム溝、
13……スイツチ作動レバー、13a……カム突
起、13b……スイツチ作動部、13c……軸状
部、13d……スプリング掛止部、13e……タ
ツパー取付部、14……スイツチ作動レバー、1
4a……カム突起、14b……スイツチ作動部、
14c……筒部、15……スイツチ取付体、16
乃至21……弾条接点片、22……ピン、23…
…引張りスプリング、24……ゴング、26……
タツパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同期モータと、その出力を伝達する複数個の減
    速歯車と、その最終段歯車と噛合された主歯車
    と、この主歯車をスリツプ手段を介して支持した
    設定軸と、この設定軸上に固定され周面の一部に
    カム溝が形成されたカムと、このカム周面に係接
    するカム突起とスイツチ作動部とを有するスイツ
    チ作動レバーと、このスイツチ作動レバーによつ
    て開閉制御されるスイツチ手段、および前記スイ
    ツチ作動レバーの動作と同時に鳴動されるゴング
    とを備えるゴング付タイムスイツチ装置におい
    て、フレームと蓋体との間に揺動自在に支持した
    スイツチ作動レバーは、フレームより突出延長し
    た基部下端にタツパー取付部を形成するととも
    に、フレームに立設したピンとの間に張架する引
    張スプリングの掛止部とを設けてなり、前記取付
    部にフレームに組付けたゴングを衝打するタツパ
    ーを取付けたことを特徴としたゴング付タイムス
    イツチ装置。
JP1980037867U 1980-03-22 1980-03-22 Expired JPS629633Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980037867U JPS629633Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980037867U JPS629633Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56138454U JPS56138454U (ja) 1981-10-20
JPS629633Y2 true JPS629633Y2 (ja) 1987-03-06

Family

ID=29633412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980037867U Expired JPS629633Y2 (ja) 1980-03-22 1980-03-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS629633Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5542351Y2 (ja) * 1972-12-30 1980-10-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56138454U (ja) 1981-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4763111A (en) Door closer having sound generating function
JPS629633Y2 (ja)
US4228533A (en) Autonomous pendulum mechanism for clockworks
US4601669A (en) Sounding device for dolls
CN213581751U (zh) 一种改进型机械机芯计时器
US3012538A (en) Actuation means for signalling devices
US3387452A (en) Switch operating alarm time
US3930360A (en) Alarm clock timer
JPH1157230A (ja) 揺動飾り付き時計
JPS623832Y2 (ja)
JPH0643754Y2 (ja) からくり時計
JPS643096Y2 (ja)
JPS6042426Y2 (ja) スイツチ
JP2810910B2 (ja) 目覚まし時計
JPS6235518Y2 (ja)
JPH0112876Y2 (ja)
JPH03194490A (ja) からくり時計
US3411478A (en) Bell mechanism for toy telephone
JPH067748Y2 (ja) 奏鳴する投影玩具
JPS5943626Y2 (ja) 時報装置付時計用ロ−タリ−スイッチ
JPH0122152Y2 (ja)
JPS5838136Y2 (ja) ドアストツパ−装置
JP2000064692A (ja) クレセント錠
JPH0416953Y2 (ja)
JPH044234Y2 (ja)