JPS6294862A - 画像形成装置のトナ−濃度検出装置 - Google Patents

画像形成装置のトナ−濃度検出装置

Info

Publication number
JPS6294862A
JPS6294862A JP60233471A JP23347185A JPS6294862A JP S6294862 A JPS6294862 A JP S6294862A JP 60233471 A JP60233471 A JP 60233471A JP 23347185 A JP23347185 A JP 23347185A JP S6294862 A JPS6294862 A JP S6294862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
multiplexer
converter
toner density
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60233471A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsusane Kawamura
川村 渇真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60233471A priority Critical patent/JPS6294862A/ja
Publication of JPS6294862A publication Critical patent/JPS6294862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複写機、ファクシミリ、プリンター等の画像形
成装置において、感光体表面に付着したトナーのa度を
検出する装置に関するものである。
正米且且 複写機について、その一般的な内部構造を第2図に図示
し説明する。
複写機ケーシング1の頂面には原稿載置台たるプラテン
ガラス2が張設され、その上に原稿3が載置され、その
上からプラテンカバー4が被Uられて原稿3を固定する
ととちに光の漏れを防止している。
プラテンガラス2の下面に沿って露光ランプ5が左右に
摺動自在に支持され、同露光ランプ5の光がプラテンガ
ラス2を介して原稿3の表面を走査し、その反)1光は
途中レンズ7を通過して複数のミラー6によって導かれ
てドラム状感光体8に至る。
ドラム状感光体8の周囲にはその回転方向順に帯電器9
.現像器10.転写器11.クリーニング器12等が配
置されており、ドラム状感光体8の表面を帯電器9によ
って均・−に帯電した後、前記光学系による光の結像を
受【ノ、静電潜像を形成する。
形成された潜像は現像器10によってトナーの付着を受
り、転写器11によって給紙された用紙にその1ヘナー
像を転写する。
なおドラム状感光体8の表面に残留したトナーはクリー
ニング器12によって除去され、再び帯電器9による帯
電がなされる。
また転写された用紙は定着器13によって定着されて機
外に排出される。
以上のにうな構造の十で、現像器10と転写器11との
間に光センサ”−15が設置され、感光体表面のトナー
の反射濃度(トナーR)を検知し、画像制御等に供して
いた。
従来のトナー濃度検出装置は第3図に示すように、ドラ
ム状感光体8の像の形成されない所定部分にランプ14
の光が投射され、同部分のトナーの反射光を光はンサー
15が検知して電気信号に変え、増幅器16で増幅し、
光セン9−15の悪疫のバラツキを吸収したのら、^/
Dコンバータ17に入力してデジタル信号として出力し
ている。
この出力信号はマイクロコンピュータに入力されて両像
淵度秀の制御に供される。
■が ゛シJ:うとづるh ) しかし以上のような回路構成の下では長期の使用により
ランプ14または光ヒンg−15が汚れてきて、実質検
知される光の吊が減少した場合に、増幅器16の出力が
A10]ンバータ17のダイナミックレンジ限界付近に
至ると、正確なデジタル値を出力することができない欠
点があった。
本発明はかかる点に鑑みイ1されたものでその[1的と
覆る処は、光セン9−の出力を増幅する手段を複数設け
、選択使用づることで、常にへ/Dコンバータを有効な
ダナミックレンジ内で駆動させ正確なトナー濃度を検出
することができるトチ−濃度検出装置を供する点にある
1′−を °lvるための−および 本発明の構成を第1図に基づいて説明する。
感光体Δの表面にトナー像を形成する画像形成装置にJ
3いて、Bは感光体Aの表面における所定のトナー付着
部分の反射先部を検知する光セン号−である。
C+ 、C2、Cs・・・はそれぞれ増幅率の異なる増
幅手段であり、前記光センサ−Bの出力を各増幅手段毎
に増幅°するものである。
Dは前記増幅手段C+ 、C2、Cs・・・からの出力
のうらいずれかの出力を選択する選択手段である。
Eは同選択手段りにより選択出力されたアナログ信号を
デジタル信号に変換するA/Dコンバータで(ちる。
Fは同A/D ]ンバータEのデジタル信号を入力し、
同信号に基づいて前記選択手段1〕に選択指示信号を出
力する選択制御手段である。
本発明は以上のように構成されており、選択制御iID
手段Fは^/ロコンバータEの出力デジタル値に基づい
てその値が^/DコンバータEが有効に動作するある決
められた範囲内にあるか否かを判断し、その範囲内にな
ければ他の適当な増幅手段からの出力を選択寸べく選択
手段りに選択指示信号を出力する。
したがって光レンサーB h< 27れ秀により感庶が
落ち、その出力が低下した場合でもA/DコンバータE
に入力されるアナログ信号レベルは常にA/Dコンバー
タの有効動性範囲内とすることができ、正確なトナー濃
度を検知することが可能である。
友JLJ 以下第4図に示す本発明に係る一実施例について説明す
る。
30はLEDランプであり、ドラム状感光体8の表面所
定箇所に光を投射するものでその反射光をフォト1−ラ
ンジスタ20が受ける。
フォトトランジスタ20はそのコレクタ端子が電源に接
続され、エミッタ端子が抵抗29を介して接地されると
ともにOPアンプ21の入力端子に接続されている。
OPアンプ21の出力端子は直接マルチプレクサ24に
接続されるものと、OPアンプ22j5よびリミッタ回
路23を介してマルチプレクサ24に接続されるものと
に分かれている。
マルヂブレク′+1124の出力端子は^/ロコンバー
タ25の入力端子に接続されA/Dコンバータ25の出
力端子はバッファ26を介してCPU 27に接続され
ている。
またCPU 27は出力ボート28を介してマルチプレ
クサ24の制帥端子に接続されている。
以上のような回路構成の下で、ドラム状感光体8の非画
像部分の所定箇所に付着されたトナーをし[Dランプ3
0の光が照射し、ぞの反射光をフォト1−ランジスタ2
0が検知し、その反射光間を電圧値に変換する。
この電圧値をOPアンプ21によって増幅し、フォトト
ランジスタ20等の感度のバラツキを吸収し、Oeアン
プ21の出力は直接マルチプレクサ24に入力されるも
の(モード△)と、さらにOPアンプ22により増幅さ
れリミッタ回路23により上限を定められてマルチプレ
クサ24に入力されるもの(モードB)とに分岐してい
る。
マルチプレクサ24は以上の2モードA、Bのいずれか
を選択し、その選択されたアナログ電圧値を^/Dコン
バータ25に出力する。
A/D Tlンバータ25はそのアナログ電圧値を8ビ
ットのデジタル値に変換し、バッファ26を介してCP
U 27に出力される。
CPU 27はそのデジタル値に基づいて、帯電V!A
9゜露光ランプ5.現像器10等の調整にJ:る画像制
御を行うとともに、出力ボート28を介してモード切換
え用の選択信号をマルチプレクリ゛24に出力する。
マルチプレクサ24はこの選択信号に基づいてt−ドへ
、Bのいずれかを選択することができる。
初期において、ニード八が選択された状態でへ/Dコン
バータ25の入力レベルが所定ダイナミックレンジ内に
あるようにOPアンプ21のゲイン調整がなされる。
この調整下におけるモードΔで感光体表面のトナー濃度
の検出がなされ、感光体の帯電状態、露光ランプの発光
量、感光体の感度等の総合的な状態が監視される。
もし感光体に付着するi・ナーfdが減少すれば反射箔
は増ずのでフォトトランジスタ20の出力電圧は上昇し
その一ト臂をデジタル値でCI)U 27が読み取るこ
とができ、対応した制御がなされることになる。
しかし長期間の使用によりフォトトランジスタ20また
はLEDランプ30が汚損されてくると、実質検知され
る光量が減るので徐々にフォト1−ランジスタ20の出
力電圧が減少し、A/Dコンバータ25のダイナミック
レンジの下限に接近して正確なトナー濃度の検出ができ
なくなるおそれがあり、そこでCPU 27は、ある一
定の閾値を設定し、A/D :1ンバータの出力がその
閾値以不となったときには、CPU 27は選択信号に
よりt−ド△からモードBへの切換えを指示する。
モードBではOPアンプ21の出力電圧をさらにOPア
ンプ22により増幅させるので、その出力レベルを再び
へ/Dコンバータ25の有効なダイナミックレンジ内と
することができ、正確なトナー濃度の検出が可能となる
なJ3リミッタ回路23はモード△のときに、OPアン
プ22の増幅によってマルチプレクサ24への入力レベ
ルが極端に大きくhるのを防止するものである。
以上のように本実施例においては、フォ(−トランジス
タ20等の汚屓によるレベル低下を自動的に増幅して補
うことができ、常に正確なトナー濃度を検知することが
できる。
なお、フォトトランジスタ20等の汚損がさらに進んだ
ときは汚れを除去する必要がある。
また本実施例ではモードΔ、Bの2段モードとしたが、
ざらにOPクランプリミッタ回路を増やして、3段以上
のモードを設定することも可能である。
mと1里 本発明は光センサーが汚損されて感度が低下し、光セン
サーからの出力レベルが下がった時にa31r)でも、
常に感光体上のトナー濃度をit−確に検出することが
でき、適切な画像制御をiJ能とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は複写機の内
部概略図、第3図は従来のトナー濃度検出装置の回路図
、第4図は本発明に係るトナー濃度検出装置の実施例の
回路図である。 1・・・複写機ケーシング、2・・・プラテンガラス、
3・・・原稿、4・・・プラテンカバー、5・・・露光
ランプ、6・・・ミラー、7・・・レンズ、8・・・ド
ラム状感光体、9・・・帯電器、10・・・yA像器、
11・・・転写器、12・・・クリーニング器、13・
・・定着器、14・・・ランプ、15・・・光センサ−
,16・・・増幅器、17・・・A/Dコンバータ、2
0・・・フォトトランジスタ、21・・・OPアンプ、
22・・・OPアンプ、23・・・リミッタ回路、24
・・・マルチプレク1す、25・・・八/D TTIン
バータ、26・・・バッファ、27・・・CPu、28
・・・出力ボート、29・・・抵抗、30・・・LED
ランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体表面にトナー像を形成する画像形成装置において
    、感光体表面の所定のトナー付着部分における反射光量
    を検知する光センサーと、同光センサーからの出力を増
    幅率を異にして増幅する複数の増幅手段と、各増幅手段
    からの出力のうちいずれかの出力を選択する選択手段と
    、同選択手段により選択出力されたアナログ信号をデジ
    タル信号に変換するA/Dコンバータと、同A/Dコン
    バータのデジタル信号を入力し同信号に基づいて前記選
    択手段に選択指示信号を出力する選択制御手段とを備え
    たことを特徴とする画像形成装置のトナー濃度検出装置
JP60233471A 1985-10-21 1985-10-21 画像形成装置のトナ−濃度検出装置 Pending JPS6294862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233471A JPS6294862A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 画像形成装置のトナ−濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233471A JPS6294862A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 画像形成装置のトナ−濃度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6294862A true JPS6294862A (ja) 1987-05-01

Family

ID=16955542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233471A Pending JPS6294862A (ja) 1985-10-21 1985-10-21 画像形成装置のトナ−濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6294862A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06317524A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Sharp Corp 自動画質補償制御装置
JP2007086525A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
WO2013051624A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 川崎重工業株式会社 速度計測装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06317524A (ja) * 1993-05-10 1994-11-15 Sharp Corp 自動画質補償制御装置
JP2007086525A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4742777B2 (ja) * 2005-09-22 2011-08-10 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
WO2013051624A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 川崎重工業株式会社 速度計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4571055A (en) Transport item detecting arrangement
US4572650A (en) Size detecting device of a copy document suitable for electrophotographic copying machine
JP3337840B2 (ja) 濃度制御方法及び装置
JPS6294862A (ja) 画像形成装置のトナ−濃度検出装置
JP3498276B2 (ja) 画像制御方法
US4624548A (en) Image density control device
US11480906B2 (en) Image forming apparatus that controls light emission amount when detecting detection image
JP2002277773A (ja) ビーム光走査装置及び画像形成装置
JPH0728175A (ja) 原稿検知装置及びその原稿検知装置を備えた複写装置
US4674863A (en) Image forming apparatus controlled by a plurality of image density detectors
JP3222617B2 (ja) 自動画質補償制御装置
JPH0418304B2 (ja)
JPH0326834B2 (ja)
JPH05153353A (ja) 画像形成装置
JPS61160769A (ja) 電子写真複写機における自動濃度調整方法
JP3571447B2 (ja) 画像形成装置
JP3037996B2 (ja) 原稿反射光量検出装置
JPH08674Y2 (ja) 画像濃度制御装置
JP2636962B2 (ja) 自動原稿送り装置付フルカラー複写機
JP3135690B2 (ja) 自動画像濃度調整装置
JP2915199B2 (ja) 電子写真装置
JPH02282282A (ja) 光ビーム光量制御装置
JPH0756414A (ja) 電位センサの感度補正方法
KR930004821A (ko) 실시간 자동광량 조절장치
JP2005173123A (ja) 画像形成装置