JPS629425B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS629425B2
JPS629425B2 JP6709179A JP6709179A JPS629425B2 JP S629425 B2 JPS629425 B2 JP S629425B2 JP 6709179 A JP6709179 A JP 6709179A JP 6709179 A JP6709179 A JP 6709179A JP S629425 B2 JPS629425 B2 JP S629425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
article
belt
head
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6709179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55158970A (en
Inventor
Minoru Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIRUBAA DENKI KK
Original Assignee
SHIRUBAA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIRUBAA DENKI KK filed Critical SHIRUBAA DENKI KK
Priority to JP6709179A priority Critical patent/JPS55158970A/ja
Publication of JPS55158970A publication Critical patent/JPS55158970A/ja
Publication of JPS629425B2 publication Critical patent/JPS629425B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動印字機に関し、特にプラスチツク
フイルムで包装されたパツクに直接価格、品名、
製造年月日等を印字するようになつた自動印字機
に関する。
従来、食品等のパツクに対しては価格、品名等
を印字したラベルを接着したものが知られてい
る。この場合直接フイルム面に印字できればラベ
ルが不要になりそしてそのラベル接着具も不要に
なる。しかしながら、このフイルムは薄いもので
あり、その薄さ故に押印するとフイルムには印字
が不確実になりあるいはフイルムが破れたりす
る。
それ故、本発明の目的はパツクのフイルム面に
直接、確実にしかもフイルム面の保護を維持しな
がら印字することのできる自動印字機を提供する
にある。
上記目的を達成するため、本発明によれば、印
字すべき物品を搬送するコンベヤベルトと、この
ベルトを駆動するモータと、前記コンベヤベルト
の上方に配置され、前記物品が下方に位置したと
きベルトを停止し、物品に所定の印字を成した後
再びベルトを移動させるようになつた印字部とか
ら成り、この印字部の印字ヘツドには負圧が供給
されて物品を吸引保持するようになつている自動
印字機が提供され、これにより、物品としてのパ
ツクフイルムを押圧することなく印字することが
でき、パツクフイルムは破損されず、また印字も
確実に行われる。
本発明の実施態様によれば、前記印字部は、前
記印字ヘツドの外に、物品が印字ヘツドの下方に
到来したことを感知する手段と、この感知手段に
応答してコンベヤベルトを停止させる手段と、前
記感知手段に応答して印字ヘツドを作動させ、そ
の作動により印字ヘツドに負圧を供給する手段
と、印字ヘツドの印字作業後ベルトの停止を解除
して当該物品を送り出し、次の物品を受け入れる
ように無効手段の動作を解除する手段とを有して
おり、これにより物品をベルト上に置くだけで自
動的に印字される。好ましくは、前記感知手段は
印字部の下流側に設けられた板とこれに連結され
たスイツチとから成り、コンベヤベルトによつて
運ばれてくる物品が該感知板に当接することによ
つてスイツチが作動するようになつており、前記
負圧供給手段は真空ポンプと該ポンプから印字ヘ
ツド部に連結されたパイプとから成り、前記ポン
プは前記感知手段による印字ヘツドの動作によつ
てその作動がオンオフされるようになつており、
また、前記感知手段には、前記感知板をベルト上
方に移動させるソレノイドが含まれ、このソレノ
イドの作動時には、物品が何らの障害もなくベル
トによつて運搬されるようになつている。
前記印字部は、更に、印字ヘツドがその非作動
時印字面を上方に向けその面がインクパツドに接
するようになつており、作動時には該ヘツドが下
降するとともにこの印字面が下方に向くよう回転
して物品の被印字面に対面するようになつた印字
ヘツド運動機構を備えているのが好ましい。また
印字ヘツドはその印字すべき文字を容易に交換で
きるように、挿入溝あるいは磁石を設けたりする
のもよい。前記印字部の全体高さを変化させるこ
とができるように架台高さを変化させるようにし
てもよい。
以下、本発明の実施例について図面を用いて説
明する。
第1図に本発明の自動印字機の全体的な斜視図
を示す。自動印字機は、コンベヤベルト1と、こ
れを駆動するモータ2と、印字部3と、印字部の
駆動用モータ4と、印字部3及びモータ4を載置
する台5と、印字部3に負圧を供給する真空ポン
プ6とを有する。ベルト1上には例えばプラスチ
ツクフイルムで包装されたパツク等の物品Pが載
置され、ベルト駆動用モータ2によつて矢印Aの
方向に運搬され、印字部3を通過する際に物品P
に価格、製造年月日、製品名等が印字される。
印字部3の本体はカバー10によつて覆われて
おり、このカバー10には、自動印字機1のパワ
ースイツチ7(ランプを内蔵したものが好まし
い)と、カウンタ8と、物品の高さに合せて印字
部の作動を調節する高さ調節用つまみ9とが設け
られている。勿論このカバー10にその他の物、
例えばフユーズ、作動表示ランプ、故障表示ラン
プ等を設けてもよい。印字部3を駆動するモータ
4の動きは円板11に偏心的に取付けられたクラ
ンク軸12によつて往復運動として伝達される。
これらのモータ4、円板11、クランク軸12
は、その上方にある印字部3に組み込むスペース
があれば勿論その中に組込むこともよい。この場
合台5の位置は上方に移動し、あるいは不要にな
る。
印字部3のカバー10を外し説明の便宜上配線
を取外した場合の斜視図を第2図に示す。印字部
3は、基本的には印字ヘツド15と、この印字ヘ
ツド15を駆動する機構と、物品Pが印字部3の
下方に位置したことを感知する機構17とから成
る。印字部3にはその外に印字部の作動を制御す
る各種マイクロスイツチSW1,SW2,SW3,
SW4,ST5,SW6,SW7が含まれる。
印字部3のフレームは、印字ヘツド15を含む
駆動機構と感知機構17とを載置する支持板20
と、この板20をベルト1から所定高さだけ上方
に位置させる左右の脚21,21と、マイクロス
イツチSW5,SW6を取付けたバー22を保持
する側部フレーム23,23とを包含する。特に
脚21,21は、図示したような高さで印字機本
体の機枠1′(第1図)に取付けてもよいが、印
字部全体高さを変化できるように、台5に取付け
てもよい。これにより、台の高さを変化させれ
ば、支持板20はベルトに対する高さを変えるこ
とができる。また側部フレーム23,23にはマ
イクロスイツチSW4,SW3が取付けられて所
定の機能(後述)を果す。支持板20印字ヘツド
15の下方は、該ヘツドが通過して物品Pの表面
に接触するように開口24が設けられている。
感知機構17は、ベルト移動方向A(第1図)
の下流側の支持板20に取付けられ、該機構は、
支持板20に取付けられた支持枠26と、この支
持枠26の2つの縦溝27に摺動自在に取付けら
れたL字型ブラケツト28と、このブラケツトか
ら下方に向けて取付けられた電磁ソレノイド29
と、このソレノイドのアクチユエータ30に固着
したU字形ブラケツト31と、このブラケツト3
1の両側に取付けられた2つのマイクロスイツチ
SW1,SW2に駆動自在に取付けられ且つ該ス
イツチから下方に延びるバー又は帯状片32,3
2(一方は図示せず)と、このバー32,32の
先端に取付けられ、該バーとともに枢動してスイ
ツチSW1,SW2をオンオフさせる感知板33
とから成る。この感知板には物品Pが当接しそれ
によりマイクロスイツチSW1,SW2を作動さ
せる。ブラケツト31の下降を規制するためのコ
字状金具36を設けてもよい。支持板26、ブラ
ケツト28の背面とにはラツクピニオン機構34
が設けられ、ピニオンロツド35の回転によりブ
ラケツト28を移動させ、これにより感知板33
のベルト面からの高さを調節することができる。
このピニオンロツド35には第1図に示す上下調
節つまみ9が取付けられる。
印字ヘツド15とその運動機構については第2
図と第3図を参照しながら説明する。ヘツドとそ
の機構は、印字ヘツドのためのハウジング37
と、このハウジング37の内部上面に取付けられ
たインクパツド38と、印字ヘツド15を下降さ
せるU字ブラケツト39と、このU字ブラケツト
39にクランク軸12の運動を伝達する金具40
とを包含する。インクパツド38は単色のもので
もよいが、帯状の異なる色のパツドを用いて、製
造年月日を緑に、製品名を赤色に、その他の文字
を黒色にするようにしてもよい。印字ヘツド15
には印字面41と反対の裏面に空間が設けられ、
ヘツドケーシング42とにより内室43が形成さ
れており、印字面41とケーシングの側壁44と
の間は隙間が設けられている。ケーシング背面に
は可撓性材で成るパイプ45が取付けられ、この
パイプ45はポンプ6(第1図)に連結され、ポ
ンプの作動時内室43に負圧が供給される。印字
ヘツド15の非作動時には、印字面41が上方に
向いてインクパツド38に接する位置すなわち最
上位置にあり、この場合、金具40はバー22に
取付けられたマイクロスイツチSW6,SW5の
ボタンを、また側部フレームに取付けられたSW
3の作動レバー46をそれぞれ押し上げている。
印字ヘツド15は前記したように非作動時ケー
シング37の上方に位置し、その印字面41を上
に向けてインクパツド38に接している。作動時
においては、印字ヘツド15はモータ4により下
降し、その下降につれてその印字面41を下に向
け、物品Pの上面に印字するようになつている。
この機構について、第4a〜4c図を用いて以下
に説明する。
印字ヘツド15のケーシング42の背面には二
股部材50が固着されその両脚部51,51の間
にはハウジング37の側面のほぼ中央に固着され
たボス又はピン52が位置している。ハウジング
37の側板面にはU字ブラケツト39が下降する
ときの案内溝53,53が設けられている。ハウ
ジング37の側板面には更に、ヘツドケーシング
42の背面の二股部材50の二股部とケーシング
との間に取付けられそのケーシングより外方に延
びるように渡されたロツド54を案内する溝55
が設けられている。この溝の形状は上部下部で真
直ぐに延び中央部のボス52の近くでこれを迂回
するように半円形にされている。U字ブラケツト
39はケーシングの案内溝53,53によつて上
下するよう先端部の両側が折曲げられており、更
に印字ヘツド15のロツド54をその中に受入れ
る孔56を有する。この孔36は横方向に延びる
長孔とされている。
第4a図は非作動時を示している。第4b図の
ように、U字ブラケツト39が下降すると、その
下降する力はロツド54に加わり、ロツド54は
ハウジング37の溝55に沿つて下降する。溝5
5は中央部でボス52を迂回するようになつてお
り、ボス52はケーシング42に固着した二股部
材の動きを規制しているので印字ヘツド15の印
字面41は回転し、更にU字ブラケツトが下降す
ることにより、第4c図に示すように印字面41
は180゜回転する。第4c図において、印字面4
1は物品Pの表面に接触し、パイプ45から供給
される負圧により該表面を引張ることにより確実
な印字を達成する。復帰の場合には、これと逆で
あることは明らかであるが、更に特筆すべきこと
は、印字終了後、再び印字面が回転するためケー
シング42の側壁44が物品Pの表面を押えこれ
により物品に対する吸引が解除されることであ
る。しかしながら、物品を外すとき、何らかの感
知手段を用いて真空圧を低下するようにしてもよ
いことは勿論である。
本発明の自動印字機全体の作動について、第5
図に示す回路図をも併せて参照しながら説明す
る。パワースイツチ7がオンにされるとランプL
1が点灯し、スイツチSW2の常閉接点によりベ
ルト駆動用モータ2が励起されコンベヤベルト1
が矢印A(第1図)の方向に動かされる。ベルト
上の物品Pは印字部3に入り、感知板に接し、こ
れを押えるとスイツチSW1及びSW2が作動す
る。スイツチSW2の常閉接点はこれにより開放
し、ベルト駆動モータ2が停止し物品Pはそこに
停止する。一方、スイツチSW1の常開接点は閉
じ印字部駆動モータ4が励起されクランク軸12
が下降し、これにより金具40及びU字ブラケツ
ト39にこの下降運動が伝達され、第4a〜4c
図に関連して説明したように印字ヘツド15を回
転させながら下降させる。この印字ヘツド下降に
よりスイツチSW5,SW6及びSW3の金具40
による押圧が解除される。スイツチSW6の解除
により電磁カウンタ8が励磁される。スイツチ
SW3の解除によりモータ4へのもう一方の回路
がオンにされるがこの時既にスイツチSW1の回
路がオンであるからモータ4の作動は何等影響し
ない。このスイツチSW3は、スイツチSW1が
オンでない場合に、印字ヘツド15が常にその上
昇位置に停止しているように作動するもので、金
具40がスイツチSW3を押さない限りモータ4
を駆動し、該スイツチを押すとモータが停止する
ように作動するものである。次にスイツチSW5
の押圧解除により、ポンプ6が作動し、印字ヘツ
ド15の内室43に負圧が供給される。印字面4
1とケーシング側壁44との間の隙間は負圧とな
り、第4c図に示すように物品Pの表面を吸上げ
て印字を確実に行なう。
金具40がスイツチSW3,SW5,SW6を解
除した後、スイツチSW4のレバー60を押圧す
る。該レバーの押圧により遅延回路61を作動さ
せる。この遅延回路61は一定時間後にソレノイ
ド29を作動させる。この時間は、印字ヘツド1
5が物品Pの表面に印字した後、該物品から離れ
た後にソレノイドを作動させるように選ばれる。
なおこの遅延回路61は、ソレノイドの応答時間
が前記一定した時間だけ遅れるものであれば必要
ないことは勿論である。印字ヘツドの復帰工程の
途中で、スイツチSW4と遅延回路61との動作
若しくはソレノイドそれ自身の応答遅れによりソ
レノイド29を励磁し、これにより感知機構17
のU字形ブラケツト31がスイツチSW1,SW
2及び感知板33とともに上昇し物品Pと感知板
33との当接が外れてスイツチSW1とSW2の
押圧が解除される。スイツチSW1の解除により
その回路がオフにされるが、スイツチSW3の回
路がオンである(すなわち金具40が該スイツチ
を押すには至つていない)からモータ4の作動に
は影響を与えない。これとは別に、スイツチSW
2の解除は、ベルト駆動用モータ2の回路をオン
にし、ベルトが駆動され物品Pが再び搬送され
る。この場合、感知板はソレノイド29により上
昇しており何らの物品の搬送を邪魔しない。
印字ヘツド15が更に上昇すると、金具40は
スイツチSW4のレバー60の押圧を解除する
が、遅延回路61により、あるいはこの遅延回路
がない場合スイツチSW4に設けた、復帰を遅延
させるよう摩擦を利用した機械的遅延機構62に
より、金具40の押圧解除後一定時間の後にオフ
される。この時間は、物品がスイツチSW7に到
達して該スイツチを押した後にスイツチSW4が
オフになるようにベルト速度から換算して選ばれ
る。このため、金具40がレバー60の押圧を解
除してもソレノイドは励磁されたままとなる。次
に金具40はその最上部に位置すると、スイツチ
SW3,SW5,SW6を押圧する。スイツチSW
3の押圧によりモータ4が停止し、スイツチSW
5の押圧により真空ポンプ6の作動が停止し、ス
イツチSW6の押圧によりカウンタ8の内容が1
つ加算される。この間スイツチSW4はオフには
ならず物品Pは搬送され、スイツチSW7を押圧
し、これによりソレノイド29の励磁を確保す
る。従つて、スイツチSW7の押圧の間にスイツ
チSW4がオフになるが、これはソレノイドの作
動には影響しない。物品PがスイツチSW7を通
り過ぎると、ソレノイド29が消磁され、U字形
ブラケツト31が下降して、次の物品の印字の準
備を成すことになり、印字された物品P′(第1
図)が使用、販売等に供せられる。
上記した例は、1つの実施例に過ぎない。その
他の種々な変更が考えられる。印字ヘツドにおい
て、その印字すべき文字を変更するために、ヘツ
ドに数条の溝を設け、ここに必要な文字フオント
を挿入するようにしてもよいし、また、ヘツド面
に磁石を設け文字フオントを磁性体で形成するこ
とにより更にその交換を簡単にすることができ
る。感知板の高さ調節はつまみ9によつて可能で
あるが、ベルト面と印字部の支持板との高さを調
節することができないためその高さ以上の物品を
通すことができない。そこでこれに応えるため
に、台5全体を上下させるようにすることも可能
である。この場合、台中にジヤツキを配置しても
よいし、また第1図の想像線で示すようにポンプ
6の排出からの加圧空気を台中に送り込み、所定
高さを得た後バルブ70を閉めるようにしてもよ
い。また、印字ヘツドの吸引孔としてケーシング
側壁と印字面との隙間を利用したが、印字面全体
に多数の孔を設けてもよい。更に、印字ヘツドが
その非作動位置(すなわち最上位置)に来た時印
字部駆動モータの遊動を防ぐためのブレーキを設
けてもよく、また始動時、滑らかな回転が得られ
るようクランク軸をやや傾斜(すなわち上死点を
外して逆転しないように)させる機構を設けるの
もよい。
本発明によれば、印字ヘツドが物品を吸引する
ので、薄いパツクフイルムの上でも確実に印字さ
れ、また押印しないのでフイルムを破ることがな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の自動印字機の全体斜
視図、第2図は印字部のみの内部構造を示す斜視
図、第3図は第2図に示した印字部の縦断面図、
第3a図は第3図のa−a線断面図、第4a〜4
c図は印字ヘツドの作動の様子を示す説明図、第
5図は自動印字機の回路図である。 1……コンベヤベルト、2……ベルト駆動用モ
ータ、3……印字部、4……印字部駆動用モー
タ、5……印字部載置用台、6……真空ポンプ、
15……印字ヘツド、17……感知機構、29…
…ソレノイド、33……感知板、38……インク
パツド、41……印字ヘツドの印字面、45……
パイプ、SW1〜SW7……マイクロスイツチ、
61……遅延回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 印字すべき物品を搬送するコンベヤベルト
    と、このベルトを駆動するモータと、前記コンベ
    ヤベルトの上方に配置され、前記物品が下方に位
    置したときベルトを停止し、物品に所定の印字を
    成した後再びベルトを移動させるようになつた印
    字部とから成り、この印字部の印字ヘツドには負
    圧が供給されて物品を吸引保持するようになつて
    いることを特徴とする自動印字機。 2 前記印字部は、前記印字ヘツドの外に、物品
    が印字ヘツドの下方に到来したことを感知する手
    段と、この感知手段に応答してコンベヤベルトを
    停止させる手段と、前記感知手段に応答して印字
    ヘツドを作動させ、その作動により印字ヘツドに
    負圧を供給する手段と、印字ヘツドの印字作業後
    ベルトの停止を解除して当該物品を送り出し、次
    の物品を受け入れるように前記感知手段の動作を
    解除する手段とを有する特許請求の範囲第1項記
    載の印字機。 3 前記感知手段は印字部の下流側に設けられた
    板とこれに連結されたスイツチとから成り、コン
    ベヤベルトによつて運ばれてくる物品が該感知板
    に当接することによつてスイツチが作動するよう
    になつている特許請求の範囲第2項記載の印字
    機。 4 前記負圧供給手段は真空ポンプと該ポンプか
    ら印字ヘツド部に連結されたパイプとから成り、
    前記ポンプは前記感知手段による印字ヘツドの動
    作によつてその作動がオンオフされる特許請求の
    範囲第2項記載の印字機。 5 前記感知手段は、前記感知板をベルト上方に
    移動させるソレノイドを含み、このソレノイドの
    作動時には、物品が何らの障害もなくベルトによ
    つて運搬されるようになつている特許請求の範囲
    第3項記載の印字機。 6 前記印字部は、更に、印字ヘツドがその非作
    動時印字面を上方に向けその面がインクパツドに
    接するようになつており、作動時には該ヘツドが
    下降するとともにその印字面が下方に向くよう回
    転して物品の被印字面に対面するようになつた印
    字ヘツド運動機構を備えている特許請求の範囲第
    2項記載の印字機。 7 前記印字ヘツドは、その印字すべき文字を容
    易に交換しうるように形成されている特許請求の
    範囲第1〜6項のいずれか1項に記載の印字機。 8 前記印字部はその全体高さを変化させること
    ができる特許請求の範囲第1〜7項のいずれか1
    項に記載の印字機。
JP6709179A 1979-05-30 1979-05-30 Automatic printing press Granted JPS55158970A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6709179A JPS55158970A (en) 1979-05-30 1979-05-30 Automatic printing press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6709179A JPS55158970A (en) 1979-05-30 1979-05-30 Automatic printing press

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55158970A JPS55158970A (en) 1980-12-10
JPS629425B2 true JPS629425B2 (ja) 1987-02-28

Family

ID=13334861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6709179A Granted JPS55158970A (en) 1979-05-30 1979-05-30 Automatic printing press

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55158970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446033U (ja) * 1987-09-14 1989-03-22

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57149582U (ja) * 1981-03-12 1982-09-20
JPS57204161U (ja) * 1981-06-20 1982-12-25
JPH0611828Y2 (ja) * 1985-02-20 1994-03-30 トヨタ自動車株式会社 マ−キング装置
JPS6366254U (ja) * 1986-10-21 1988-05-02
JPH04347084A (ja) * 1991-05-21 1992-12-02 Smc Corp 無発塵ゲートバルブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446033U (ja) * 1987-09-14 1989-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55158970A (en) 1980-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3791293A (en) Printing selectively on letters or on tape with flat bed printing means
JP2008515653A (ja) 柔軟な磁気部分アプリケータ供給装置および方法
JPS629425B2 (ja)
FI92034C (fi) Laitteisto kuumaliimafolion liimaamiseksi
US6143105A (en) Semi-automatic mailpiece printer/label applicator
US4942957A (en) Conveying roller apparatus
JPH10157270A (ja) カードにスタンプを自動的に押印する装置
US4289562A (en) Case labeler
JP2670820B2 (ja) 個別ラミネートラベル製造装置
US4437404A (en) Electric data recorder
JP3546515B2 (ja) ラベル貼付装置
US3941368A (en) Film transport mechanism
JPH02138800A (ja) 部品供給装置
JPS5928994Y2 (ja) 給紙装置
JP2002307656A (ja) シリンダー型スクリーン印刷機の排紙グリッパー機構
JPS62109728A (ja) テ−プ貼付装置
JPH0536299B2 (ja)
JPS6030164Y2 (ja) 感熱性ラベルの加熱貼着装置
JPS6217256Y2 (ja)
KR900006086B1 (ko) 테이블 이송식 임프린터
JPH09175526A (ja) 剥離装置
JP2001018933A (ja) ラベル貼付装置
JPH027823B2 (ja)
JPS6212627Y2 (ja)
JPH0547646Y2 (ja)