JPS6293800A - 電子キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS6293800A
JPS6293800A JP23306885A JP23306885A JPS6293800A JP S6293800 A JPS6293800 A JP S6293800A JP 23306885 A JP23306885 A JP 23306885A JP 23306885 A JP23306885 A JP 23306885A JP S6293800 A JPS6293800 A JP S6293800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting data
format
setting
data memory
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23306885A
Other languages
English (en)
Inventor
成田 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP23306885A priority Critical patent/JPS6293800A/ja
Publication of JPS6293800A publication Critical patent/JPS6293800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は設定データメモリに記憶された設定データを一
定の書式(印字フォーマット)に従って印字出力する電
子キャッシュレジスタに関する。
[従来の技術] 一般に電子キャッシュレジスタにおていは、実際に販売
登録業務を開始する前に、この販売登録業務を実行する
に要する種々の設定データを内部記憶部に設定しておく
必要がある。これらの設定データは、計算手順等のよう
に電子キャッシュレジスタの製造業者が決めてROM等
に設定するものと、オプションとして使用者に選択設定
させて、RAM等に記憶させるものとがある。
通常、これ等使用者が選択設定できる設定データは、例
えば第1表に示す四捨五入、切捨て、切」二げ等の端数
処理(PO2)、第2表に示すキーボードに配列された
I−Xの各合計キー、入金。
支払、・・・、クーポン等の各ファンクションキーの動
作規制(PO8)等であり、これ等の設定デー夕は使用
者が販売業務を開始する前に予めRAM等の設定データ
メモリに設定しておく必要かある。
通常、第1表、第2表の設定項目および設定手順は電子
キャッシュレジスタの取扱い説明書又は仕様書に記載さ
れており、使用者はその表を見ながら設定データをキー
人力していく。
[第1表] [発明が解決しようとする問題点] しかしなから、=L記のようにRA Mの設定データメ
モリに設定データを設定するようにした電子キャソンユ
レジスタにおいては次のような問題かあった。すなわち
、使用者は第1表および第2表の各設定データのキー人
力操作か終了すると、正しく設定データが入力されたと
こを確認する必要があるので、設定データメモリの記憶
内容をレン−!・又はジャーナルに印字出力させるよう
にしている。例えば第1表の端数処理(PO2)におい
て小計額を切上げし、アイテム類を四捨五入にした場合
、第8図に示すように印字出力される。また、第2表の
ファンクションキーの動作規制(PO8)の設定データ
は第9図に示すように印字出力される。しかし、第8図
および第9図に示すようにPO2,PO8等の設定項目
に対して0゜1.4.5等の設定データが同一位置に印
字出力されている。したかって、使用者にとって、この
レシート又はジャーナルに印字出力された各設定データ
の印字フォーマットと取扱い説明書又は仕様書に記載さ
れた第1表および第2表と書式か異なるので、非常に解
りずらい問題かあった。
本発明はこのような事情に基ついてなされたものであり
、その目的とするところは、設定データの数字で規定さ
れる位置にその設定データの数字を印字出力することに
よって、印字出力された各設定データが見易く、容易に
取扱い説明書又は使用占との対応がつき、設定データを
一目瞭然に把握でき、使用者にとって操作性を向−1−
できる電子キャッシュレジスタを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の電子キャッシュレジスタは、設定データメモリ
に記憶された登録業務を実施するために必要な設定デー
タを示す数字をその数字で規定される位置に印字出力す
るような印字フォーマットの書式データを記憶する書式
データメモリを設け、設定データの印字出力指令が入力
されたとき設定データメモリに記憶された設定データを
書式データメモリに記憶された印字フォーマットで印字
出力するようにしたものである。
[作用コ このように構成された電子キャッシュレジスタであれば
、設定データの印字出力指令が入力されると、設定デー
タメモリに記憶された設定データは、レシート又はンキ
ーナル等に印字出力されるが、その印字フォーマット(
書式)においては、設定データを示す数字で規定された
位置にその設定データの数字か印字出力されるので、非
常に見易くなる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第2図は実施例の電子キャッシュレジスタを示す斜視図
であり、この電子キャッシュレジスタにおいては、図示
するように筺体1の前面に販売データを入力するだめの
キーボード2が設けられており、筺体1の−り部には販
売商品の部門コード。
販売金額2合計金額等を電光表示する表示部3が設けら
れており、中間部および下部にそれぞれレシート発行口
4、現金を収納するドロワー5が設けられている。さら
に、筺体1の一4二面には前記表示部3と同−構成の客
用の表示部6か取イ・jけられている。
前記キーボード2には、販売商品の販売金額等を置数す
るための置数キー、商品の分類を示す部門キー、小計キ
ー、■〜Xの10種類の合計キー。
入金、支払い、・・・、クーポン等の第2表に示した各
種のファンクションキー等が配列されている。
また、キーボード2には[登録] [設定] [設定読
出] [精算]等の各種業務を選択設定して中央処理装
置に対して実行させるコントロールキー7が設けられて
いる。なお、[登録]とは販売した商品め部門コード、
販売金額、販売個数19を記fΔ部に記憶させ、かつ合
計金額等の計算を行ない、その結果を表示部3,6に表
示するとともにレシート、ジャーナルに印字する業務で
ある。また、[設定]とは上記[登録]業務を実行する
ために予め記憶部の例えば設定データメモリ等に設定デ
ータを記憶させておく業務である。また、[設定読出]
とは前記[設定]業務で設定データメモリに記憶された
各設定データを例えばレシートへ印字出力する業務であ
る。さらに、[精算コとは10の業務終了時に記憶部に
登録された売上合計等を印字出力する業務である。
第1図は電子キャッシュレジスタのブロック構成図であ
る。CPU (中央処理装置)8は、演算回路等を内蔵
し、キーボード2からの入力情報に基づいて各種の演算
処理を行なうと共に、アドレスバスやデータバスからな
るパスライン9を介して、前記各業務のプログラム等の
固定データを記憶するROMl0と、キー人力された各
商品の販売金額等の販売データ等の可変データを一時記
憶するRAMIIとを動作させる。また、キーボード2
からのキー信号か入力されるキーボード制御回路122
表示部3,6へ表示信号を送出する表示制御回路13.
レシートおよびジャーナルへ登録結果および設定データ
等を印字出力するプリンター14のプリンター制御回路
15がそれぞれ前記パスライン9を介してCPU5に接
続されている。
前idRAM11内には、第3図に示すように、販売し
、た商品の販売金額、販売個数等の販売デル夕を例えば
部門コード別に登録する販売登録ファイルRAIの他に
、−人の客に販売した商品の合計金額を算出するための
合計器や設定データを印字出力するときの編集領域等が
設けられているワーク領域RA2、Pol、PO2,・
・・2等のJU数項目の設定データが格納された複数の
設定データメモリR3等か形成されている。
また、前記ROMl0内には、第4図に示すように、前
述り、た各業務を実行するための各制御プログラムか格
納さ相たプログラム領域R01,前記RAMIIの各設
定データメモリRA3に対応して、各設定データメモリ
RA3に格納された各設定データを印字出力する印字フ
ォーマットの各書式データが記憶されている1(数のH
式データメモリRO2か形成されている。
なお、前記RAMIIの各設定データメモリRA3には
例えば[PO2]の設定類[J、l!:例えば〔1]の
項目番号と、この項目番号に対応する設定データが数字
の形態で格納されている。そして、ROMl0の各書式
データメモリRO2には該当項目の前記数字で表現され
た設定データをその数字で規制された位置へ印字出力す
る印字フォーマットの書式データが格納されている。
しかして、前記CPU8は設定データの印字指令に基づ
いて第5図の設定読出業務を実行するように構成されて
いる。すなわち、最初にコントロールキー7かE設定読
出コ業務モードに設定されていることを確認する。確認
が終了すると、例えばキーボード2の置数キーと各ファ
ンクションキーとの組合わせキー人力操作により Po
l。
PO2,PO8等の設定データの項目情報が人力される
のを待つ。項目情報が入力すると、[PO−1コ [P
O−2]  [PO−8]等の項目名をプリンター制御
部15を介してプリンター14にて例えばレシートへ印
字出力する。次にROMl0の該当項目の書式データメ
モリRO2から書式データを読出す。さらに、RAMI
Iの該当項目の設定データメモリRA3から各設定デー
タを読出す。
設定データメモリRASから該当項目の8設定データが
読出されると、この読出した各設定データを、先に読出
した書式データの印字フォーマットになるようにワーク
領域RA2内の編集領域で編集する。そして、所定の印
字フォーマットに編集された各設定データをブリンク−
14にて)ノシートへ順次印字出力する。
このように構成された電子キャッシュレジスタであれば
、販売登録業務を開始する前に、コントロールキー7を
[設定]業務モードに設定した状態で例えば端数処理(
PO2)において、小計額(PO2−1)を切上げ(2
)、アイテム額(PO−2)を四捨五入(0)に設定す
ると、これ等の設定データ(PO2−1・・・2)、(
PO2−2・・・0)はRAMIIの該当項目(PO2
)の設定データメモリRA3に格納される。そ]7て、
次にこの設定データを確認するためにコントロールキー
7を[設定読出]業務モードに設定状態で、キーボード
2から該当項目(PO2)を示ず項「1情報をキー人力
すると、第6図に示すように、しシーh ’r 6 i
−tこ[PO−2]の項l云1乙17および各設定デー
タを示す[2]  [0]等の数字18か印字出力され
る。すなわち、−1−記設定データを示す[21および
「0コの数字18は各設定データを印字する領域の−に
から2番目の位置(0を入れると3番目)および0番目
の位置に印字出力される。この場合は第1表における設
定データの数字配タリか縦であるので、レシート16上
における設定データを示す数字18も縦に配列されてい
る。
また、第2表に示す各ファンクションキーの動作規制(
PO8)を第9図の場合と同一条件に設定して、この設
定データを[設定読出コ業務でレシート19に印字出力
させると第7図の印字フォーマットになる。すなわち、
この印字フォーマットにおいては、第2表における各設
定データの数字(,1,2,3,4,・・、8)か横配
列になっているので、レシート19上における各設定デ
ータを示す数字20の印字出力位置も横配列になってい
る。そして、各数字20は横方向にその数字が示す番号
位置に印字出力される。
このように、各設定データメモリRA Sに記憶された
各設定データを、第6図および第7図に示すように、取
扱い説明書又は使用書に記載された第1表および第2表
と同一印字フォーマットで印字出力できるので、従来の
第8図および第9図に示した、ただ設定データメモリの
記憶内容をそのまま無造作に印字出力した場合に比較し
て、各設定データの内容が大幅に見易くなる。したかっ
て、設定データの確認作業能率を向−してきる。
[発明の効1長コ 以上説明したように本発明によれば、設定データメモリ
に記憶された設定データの数字で規定される位置にその
設定データの数字を印字出力15ている。したがって、
レシート等に印字出力された各設定データが見易く、容
易に取扱い説明占又は使用書に記載された設定表との対
応かつき、設定データを一目瞭然に把握でき、使用者に
とって操作性能および設定作業能率を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の一実施例に係わる電子キャ
ッシュレジスタを示すものであり、第1図は概略構成を
示すブロック図、第2図は外観を示す斜視図、第3図お
よび第4図は記憶部の主なメモリを示す図、第5図は動
作を示す流れ図、第6図および第7図は設定データの印
字フォーマット図であり、第8図および第9図は従来の
電子キャッシュレジスタにおける設定データの印字フォ
ーマット図である。 1・・筐体、2・・・キーボード、3.6・・表示部、
4・・・レシート発行口、7・・コントローキー、8・
・CPU、9・・・ハスライン、10・・ROIvl、
11・・・RAM、1.4・・・プリンター、16.1
9・・レシート、17・・・項[」名、18.20・・
・数字、RA 3・・・設定データメモリ、RO2・・
・書式データメモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 ン:5 1  龜二 (”)W” く         く    臣 工             ご 第5図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 登録業務時に入力された販売商品の販売データを登録す
    るとともに、設定業務時に前記登録業務を実施するに必
    要な設定データを予め設定データメモリに記憶させてお
    く電子キャッシュレジスタにおいて、前記設定データメ
    モリに記憶された設定データを示す数字をその数字で規
    定される位置に印字出力するような印字フォーマットの
    書式データを記憶する書式データメモリと、前記設定デ
    ータの印字出力指令を入力する指令入力手段と、この指
    令入力手段にて印字出力指令が入力されたとき前記設定
    データメモリに記憶された設定データを前記書式データ
    メモリに記憶された印字フォーマットで印字出力する設
    定データ印字出力手段とを備えたことを特徴とする電子
    キャッシュレジスタ。
JP23306885A 1985-10-18 1985-10-18 電子キヤツシユレジスタ Pending JPS6293800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23306885A JPS6293800A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 電子キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23306885A JPS6293800A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 電子キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6293800A true JPS6293800A (ja) 1987-04-30

Family

ID=16949298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23306885A Pending JPS6293800A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 電子キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293800A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307976A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Canon Inc 記録装置
JPH02115998A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Casio Comput Co Ltd 売上データ処理装置
JPH03250298A (ja) * 1990-02-27 1991-11-08 Sharp Corp 電子式キャッシュレジスタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63307976A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Canon Inc 記録装置
JPH02115998A (ja) * 1988-10-26 1990-04-27 Casio Comput Co Ltd 売上データ処理装置
JPH03250298A (ja) * 1990-02-27 1991-11-08 Sharp Corp 電子式キャッシュレジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5574269A (en) Processing system for processing information in card having plurality of functions
US6625579B1 (en) Electronic cash register wherein special registration processes are specified by changing product department values
JPS6293800A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS6259840B2 (ja)
JP3472501B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPH01293498A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS5851305B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2561355B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2001118148A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS6373397A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH06301860A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS63300384A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPS63211493A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0424898A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0636233B2 (ja) 販売登録処理装置
JPS642184Y2 (ja)
JPS63138493A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH04184699A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP2533154B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPS6146595A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH0477995A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62150495A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS62192896A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH04137096A (ja) 売上登録装置
JPH01158595A (ja) 電子式キャッシュレジスタ