JPS6293389A - 電極 - Google Patents

電極

Info

Publication number
JPS6293389A
JPS6293389A JP60231028A JP23102885A JPS6293389A JP S6293389 A JPS6293389 A JP S6293389A JP 60231028 A JP60231028 A JP 60231028A JP 23102885 A JP23102885 A JP 23102885A JP S6293389 A JPS6293389 A JP S6293389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
nickel
cathode
metal
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60231028A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH036996B2 (ja
Inventor
Koji Yamakawa
山川 宏二
Masao Fukuoka
福岡 正雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP60231028A priority Critical patent/JPS6293389A/ja
Publication of JPS6293389A publication Critical patent/JPS6293389A/ja
Publication of JPH036996B2 publication Critical patent/JPH036996B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、電導性基体の表面に電極活性物質と【ノて:
)0市歇%以−1−の硫黄を含むニッケル金属層を有す
る電極に関し、特にアルカリ金属ハロゲン化物水溶液の
電解や水の電Mなどに有用な、低い水素過電圧を示す新
規な電解用陰極に関する。
[従来の技術およびその問題点] 従来から、アルカリ金属ハロゲン化物、特に塩化ナトリ
ウム、塩化カリウム水溶液の電解や水の電解により水素
を発生させ、苛性アルカリを得る方法は、工業的に良く
知られており、多く用いられている。しかしながら、近
年、エネルギーコストの急騰により、各種の電解におい
ても電解電圧を低減して電カバλ単位を下げるため、種
々の努力がなされている。例λばイオン交lII+膜を
用いる食塩電解法においては、電解電圧を低減するたぬ
に、陰極水素過電圧の低減、イオン交換膜抵抗の低減、
電槽構造の改良による溶液11(抗、気泡抵抗損失の低
減などが行われている。
このうち、1−記電解における陰極としては、コストの
面から軟鋼が用いられて来たが、通常の電解条件で4.
00 m Vの水素過電1tを有することから、水素発
生用活性陰極として軟鋼やニッケルからなる電導性基体
、1−にメッキ、焼結、溶射等の方法により、陰権活性
物質を被覆した陰極またはその製造方法が提案されてい
る。
例えば、特開昭5 tr −82r)a :を号公報に
は、(I)ニッケルイオン(11)錯化剤(Ift )
アンモニウム又はホウ酸及び(IV )含硫黄及び(又
は)窒素化合物を含むメッキ浴を用いるニッケルメッキ
によって得られるものを陰機と11で用いる方法;特開
昭57−193 B )(号公報には、金属からなる基
体表面にニッケル塩、チオシアン基及びアンモニアイオ
ンを含むニッケルメッキ浴によりニラ)1ルメツキを施
1ノ下なる電解用陰極;特開昭5、’l −38277
号公報には、マンガンもしくはマンガンとイオウとを含
有するニッケル薄I9をコーティングせしめた陰横;特
開昭Fi7−113836号公報には、コバルト、ニッ
ケル、鉄およびマンカンから選択される少なくとも2梓
以−Hの金属を含有するiff液を調整し、II 28
または適当な硫化物を用いて該溶液を処理することによ
って、少なくとも=2秤の該金属および硫黄を含有する
混合金属硫化物の電解触媒を電気化学的プロセスに用い
る方法、特開昭56− F) F3 ’34号公報には
、電導性基体1−に粉末ニッケルまたはニッノfル含有
粉末合金の層をプラズマ溶射、電気メッキなとの方法に
、l;的形成し、この層に硫黄が表面に固着できる条r
1ドtこ硫化を施した電気分解用電極などが開示されて
いる。
bかしながら、l−記の如き陰極または製造方法では、
水素過電圧の低減効果が充分でない、または経時的(こ
水素過電圧が上4するなとの問題があった。
[問題を解決するための1段1 本発明者らは、水系過市ハを低]パさゼた活f目大極に
ついて鋭er hn究の結甲、*>n++金属基体の表
面に電極触媒と1.て;)C)重量%lぺ]、の硫黄を
含むニッケル金属層をイjする電極が、特に電解用陰極
として初[11の水素過ポハが低く11つ長II+にわ
たり低水素過電圧を持続1)Clることをμ出【ノて、
本発明に争ったもの−Cある。1111ち、本発明は電
導f1基体表面に:30重革重革l、の硫黄を含むニッ
ケル金属層を有する電極である。
本発明に用いられる電導t’1基体と()ては、一般に
電極として使用される環境ドにおいて耐久f1を有する
金属であれば特に制限ないが、一般ζこ軟鋼。
ニラ)1ルなとの金属またはそれらを主成分とする合金
が妊よ()い。また、電導ヤ1基体の形状も特に制限さ
れるものでなく、一般に電M槽における電極として使用
される形状で、例えは中−根状、網状。
パンチトメタル、エキスバンドメタル、スゾレ秋などで
ある。
本発明のニッケル金属層は;10重量%以上の硫黄を含
むものであれば特に制限されず、該硫黄の含有率が多く
なるほど好ましい効果を発揮するが、電気抵抗の1−昇
を勘案して一般に30〜80重量%で充分であり、好ま
しくは30〜60重量%である。製法は、例えば含硫黄
ニッケルメッキ浴から電気メツキ法により電導性基体表
面にニッケル金属層を設り・Jる方法、ニッケルと硫黄
またはニッケルの硫化物との混合物を真空蒸着法により
基体表面にニッケル金属層を設ける方法、あるいはニッ
ケルと硫黄またはニッケルの硫化物との混合物を化学気
相析出法(CVD法)により電導性基体表面にニッケル
金属層を設ける方法などが好ましく採用される。これら
のニッケル金属層を得る方法のうち、特に電気メッキを
行う際、一定周期で短時間電流を中断するパルスメッキ
法を用いることにより、容易にニッケル金属層中の硫黄
の含有率が高く得られるのでさらに好適である。因みに
、前記した特開昭54−62933号、Fi7−193
88号公報に記載のように、直流メッキ法によ5一 つてニッケルメッキを施した場合には、該ニラ)1ルメ
ツキ層に硫黄を30重革%以1−に含有させることが難
かしく、ひいては1!Iられる陰極における水素過電圧
(利器)の低減効宋および該水素過電圧の経時的なヒ昇
の抑制効宋が充分でない。
なお、上記のメッキ浴としては、例λばL1ダンニッ)
1ルあるいは硫酸ニッケル、塩化ニッケルなどを主成分
としてチオ硫酸ニッケル、チオ尿素などで調整した含硫
黄ニラ)1ルメツキ浴などが好ましく用いられる。これ
らメッキ浴の組成およびメッキ条件は、得られるニッケ
ルメッキ層における硫黄の含有率が=(0重量%以1−
となるよろに、公知の浴組成および条件と同一、ないし
はそれに準じて決定すればよい。また、パルスメッキ法
は、電流を流している時間T on(msec) +電
流を11−めでいる時間T off (msec)と【
ハ ト記式の様にデユーティ−サイクル(Duty C
ycle)を定義する。
本発明において採用される−1−記のパルス電流。
Tonおよびデユーティ−サイクルは、メッキ浴の組成
なとにより異なるため一層に決定されないが、パルス電
流は通常の電気メツキ電流(1αの0.1〜50倍、’
I’onはI B、 sec 〜] sec 、デユー
ティ−サイクルは1〜80%が好適である。また、L記
したニッケル金属層を得る際、ニッケルと共にコバルト
、モリブデン、鉄、クロム、タングステン等を数%程度
含A、だ合金層であってもよく、さらに可溶性の金属あ
るいは化合物を混合した合金層を作り、続いてこれらn
l iff性物質を溶出させた電極も、水素過電圧を一
層低下させることができて1f11ノい。
[作用および゛効果コ 1iii記したように、本発明の電極は低い水素過電バ
ーを長il1間にわたって持続jハ硫黄の含有量の少な
いニッケル金属層を有する電極に比べて、活性および耐
久性に著しく優れている。この理由は、1−分に明確で
はないが、ニッケル金属J―における水素発生反応に対
【)て含有された硫黄が大きな役割を果たしていると思
われる。たとえば、電気メツキ法により作成したニッケ
ル金属l−の結晶構造と硫黄の含有量の関係をX線回折
法により調ベーCみると、硫醍の含イj覇の少ない(S
含有量が11)重量%稈度)ニッケル金属層−Cは、ニ
ッケルの微細結晶構造をボず回折図形がj:#られ、電
解試験後も変化がμられなかった。これに対し、;30
重半%以)−の硫黄を含むニッケル金属層では、電解前
にアモルファス構造を示すX線回折図形が得られるが、
電解試験べ・ではアモルファス状の回折図形からニッケ
ルの微細結晶構造を示す回折図形に変化していた。そし
て、この両者のアルカリ水溶液中での水素過電バ、を測
定すると、H(0重電%以1−ニッケル金属層の水素発
生1i応における電極時f1は、結晶構造には関係なく
、ニラ)1ル金属(−中に含まれる硫黄の準によって決
まるものと推測される。なお、ニラ)1ル金属層を得る
際、v&拳の炭素。
窒素、リンなどが混入しても効果には影響ない。
また、本発明の電導性基体の表面に形成されるニッケル
金属層の厚さは、あまり厚く被覆すると脱伯゛シ易くな
るので、一般に5〜] 50 )t 、好ましくはlO
〜l 007z程度である。
本発明の電極は、特にアルカリ金属ハロゲン化物水溶液
の電解や水の電解などにおいて、長期にわたり低い水素
過電圧を示す陰極として極めて有用である。また、本発
明は高価な白金族金属などを使用することなく、良好で
安価な電解用陰極でありT、業的に極めて有利である。
さらに、本発明の電極は、燃料電池等の水素権として、
水素を活性化する効果からも使用可能と考えられる。
「実施例] 以1・゛、本発明の実施例を示すが本発明はこれらの実
施例に限定されるものではない。
実施例1 20 mmX 4−11 mm、厚み3mmの軟鋼板に
テフロンチューブを被覆【ノた:3mmφのN1を溶接
した基)Aを、常法により脱脂争酸洗等の前処理を行っ
た。
この基材に表−1に示ず組成の含硫黄ニッケルメ−1N
= ツキ浴を用いて、表−1に示す条件でメッキした。
このうち、(A)および(B)は本発明の陰極で、(C
)および(I))は比較例である。
表−1 このメッキによって得られたニッケル金属層中の硫黄の
含有率を調べたところ、(A)32重単%(II)/1
0重拳%(C)28重置火(r>)13重量%となって
いた。
また、この様にして得たものを陰極と1ノで、対極に白
金板を用いて、30重敏%の苛性ソーダ水溶液中で電解
した結果を表−2に示した。
表−2 この結果から、硫黄を30重量%以−1−含む(A)お
よび(Fl)の陰極は、硫黄含有率の低い(C)および
CD>の陰極に比べて、水素過電圧は初期において0.
17〜0.23Vはど低い値となることがわかる。また
、3ケ月後には(A)および(1()の陰極ではほとん
ど水素過電圧の増大は見られなかったが、(C)の陰極
では水素過電圧が50mmV増大し、(D)の陰極とほ
ぼ同じ値となった。そして、電解後のニッケル金属層中
の硫黄の含有率を調べたとこる、いずれの陰極とも硫黄
の減少は−1られなかった。
実施例2 実施例1と回し様(1−前処理’%’ I+Ili 1
)た基牟1ζこ、表−;3に示ず組成の含硫黄ニッ/f
ルメッキ浴を用いて、表−;(に示す条1’l″Cメッ
ギ1)た。このろち(A)は本発明の陰極で(I()は
比較例である。
表−:( の硫黄の含有率を調べたところ(A、)35重置火(R
)IFi重量%となっていた。
また、この様に()て得たものを陰極として、実施例1
と同様に電解した結果を表−4に示した。
表−4 この結果から、硫黄を30重量%以上含む(A)の陰極
は硫黄含有率の低い(R)の陰極に比へて、水素過電圧
は初期において0.15Vはと低い値となっていること
がわかる。また、;1ケ月後には(A)の陰極ではほと
んど水素過電圧の増大は見られなかったが、(Fl)の
陰極では水素過電圧が70〜80mV増大した。そして
電解後のニッケル金属層中の硫黄の含有率を調べたとこ
ろ、いずれの陰極とも硫黄の減少はみられなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)電導性基体の表面に30重量%以上の硫黄を含むニ
    ッケル金属層を有する電極。
JP60231028A 1985-10-18 1985-10-18 電極 Granted JPS6293389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231028A JPS6293389A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231028A JPS6293389A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293389A true JPS6293389A (ja) 1987-04-28
JPH036996B2 JPH036996B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=16917132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231028A Granted JPS6293389A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6293389A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047804A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Murata Mfg Co Ltd 多孔質体、および多孔質体の製造方法
JP2012153958A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Vantec:Kk アルカリ水電解用電極、その製造方法及び水素発生装置
JP2013049913A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Vantec:Kk アルカリ水電解用電極の製造方法
KR20180113382A (ko) * 2017-04-06 2018-10-16 재단법인대구경북과학기술원 물 전기 분해를 위한 전극 및 이의 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047804A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Murata Mfg Co Ltd 多孔質体、および多孔質体の製造方法
JP2012153958A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Vantec:Kk アルカリ水電解用電極、その製造方法及び水素発生装置
JP2013049913A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Vantec:Kk アルカリ水電解用電極の製造方法
KR20180113382A (ko) * 2017-04-06 2018-10-16 재단법인대구경북과학기술원 물 전기 분해를 위한 전극 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH036996B2 (ja) 1991-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3188361B2 (ja) クロムめっき方法
JPS634920B2 (ja)
MY101998A (en) Coated metal electrodes for electrolysis and process for production thereof
CA1184871A (en) Low overvoltage hydrogen cathodes
US4414064A (en) Method for preparing low voltage hydrogen cathodes
CA1256057A (en) Process for electrolytic treatment of metal by liquid power feeding
US4422920A (en) Hydrogen cathode
JPS6293389A (ja) 電極
US4190514A (en) Electrolytic cell
EP0328128B1 (de) Verfahren zur Haftvermittlung zwischen Metallwerkstoffen und galvanischen Aluminiumschichten und hierbei eingesetzte nichtwässrige Elektrolyte
US4421626A (en) Binding layer for low overvoltage hydrogen cathodes
JP3977877B2 (ja) 金属表面処理用電解化成処理液及び電解化成処理方法
KR940010101B1 (ko) 전해조용 음극 및 이의 제조방법
US4177129A (en) Plated metallic cathode
KR102524705B1 (ko) 표면 처리 강판의 제조 방법 및 표면 처리 강판
KR890002496B1 (ko) 내식성이 우수한 아연-니켈 합금의 전기도금 강판 제조법
JPH0341559B2 (ja)
JPH0718040B2 (ja) スポツト溶接性および耐食性に優れた複合めつき鋼板およびその製造方法
JPH01136995A (ja) 亜鉛または亜鉛基合金複合めっき方法
JPS6211075B2 (ja)
JPS5822550B2 (ja) 電解用陰極の製造法
JPS61264187A (ja) 水溶液電解方法
JPH0210879B2 (ja)
CA1195654A (en) Low overvoltage hydrogen cathodes
JPH06507205A (ja) 鋼製品の一面又は両面に電解メッキを施す方法及び装置