JPS6293205A - 除草用組成物 - Google Patents

除草用組成物

Info

Publication number
JPS6293205A
JPS6293205A JP60233346A JP23334685A JPS6293205A JP S6293205 A JPS6293205 A JP S6293205A JP 60233346 A JP60233346 A JP 60233346A JP 23334685 A JP23334685 A JP 23334685A JP S6293205 A JPS6293205 A JP S6293205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
formula
compound
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60233346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0684288B2 (ja
Inventor
Shozo Kato
加藤 祥三
Naohiko Kondo
近藤 直彦
Masaru Ogasawara
勝 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP60233346A priority Critical patent/JPH0684288B2/ja
Publication of JPS6293205A publication Critical patent/JPS6293205A/ja
Publication of JPH0684288B2 publication Critical patent/JPH0684288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な有機化合物組成物に関する。
特に乳化性農薬として安定性の良好な有機化合物組成物
に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点) 乳化性農薬は、農薬としての薬効を有する化合物の希釈
及び散布が容易であるという取扱いの点から、現在、多
くの需要がある。乳化性農薬は、一般に薬効を有する化
合物が常温で液体の場合には、適当な溶剤に希釈混合す
ることによって比較的容易に得られる。しかしながら、
薬効を有する化合物が常温で固体の場合には、薬効を有
する化合物が溶剤に易溶性でない限り、低濃度の乳化性
農薬しか得られなかった。また、加温条件下で高濃度の
乳化性農薬を調製しても、低温で保存したり使用時に乳
化性農薬を水で希釈した場合、希釈液の安定性が悪いた
めに短時間の内に該薬効を有する化合物が結晶として析
出したり、゛   乳化性農薬の均一性が保てなかった
りする。
このような場合、結晶が散布器具の目詰りの原因となり
、実用上の使用に耐えず、商品価値としては見劣りのす
るものであった。
一方、N−置換−クロロアセトアミド化合物は、特に水
田用除草剤として優れた性質を有する化合物である。し
かしながら、該化合物の多くは常温で固体であるため、
乳化性農薬として用いる場合には上記のような欠点があ
った。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明者らは、除草剤として優れた性質を有す
るN−置換−クロロアセトアニリド化合物を乳化性農薬
として使用するととを目的として研究を重ねてきた結果
、N−置換−クロロアセトアニリド化合物トシヨ糖エス
テル化合物との組成物が乳化性農薬として優れているこ
とを見い出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、(A)一般式 %式% C但u、 式中Zは、アルコキシアルキル基。
(但し、R4、Rs及びR6け同種又は異種の水素原子
、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキル
チオ基、アルコキシアルキル基又はアルキルチオアルキ
ル基を示シ、R7及びR8は同種又は異種の水素原子又
はアルキル基を示す。)であり、R1+ R2及びR3
け同種又は異種の水素原子、ハロゲン原子、アルキル基
、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基又はアル
キルチオ基を云モ〕で表わされるN−Ml換−クロロア
セトアニリド及び(B)シヨ塘エステル化合物を有効成
分とする有機化合物組成物である。
上記一般式(1)中、R+ + R2* R5* Ra
 *R5及びR6で示されるハロゲン原子の具体例とし
ては塩素、臭素、フッ素、ヨウ素の各原子が挙げられる
。前記一般式(1)中、R1゜R2+ R5+ R4+
 R5+ R6+ R7及びR6で示されるアルキル基
は、直鎖状9分校状のいずれであっても良く、炭素数も
特に制限されない。
一般には炭素数は1〜6個であることが好適である。該
アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n
−7’ロピルM、tso−プロピル基、n−ブチル基、
1sO−ブチル基響ち−ブチル基、n−ペンチル基、n
−ヘキシル基等が挙げられる。前記一般式(1)中、R
1。
R2* R5で示されるアルケニル基は直鎖状。
分校状を問わず、炭素数も特に制限されない。
一般には炭素数は2〜4個であることが好適である。該
アルケニル基の具体例としては、ビニル基。アリル4.
1so−フロベニル基。
2−ブテニル基、3−ブテニル基等が挙げられる。また
、前記一般式(i)中、R,、R2。
R3テ示されるアルキニル基け、直鎖状9分校状を問わ
ず、炭素数も特に制限されないが前記と同様に炭素数が
2〜4個であることが好適である。該アルキニル基の具
体例としては、エチニル基、2−プロピニル基等が挙げ
られる。前記一般式(1)中、R+ 、R21Rs +
R4,R5及びR6で示されるアルコキシ基は特に制限
されないが、一般には炭素原子数1〜6個の直鎖状また
は分校状の飽和あるいは不飽和基が好適である。一般に
好適に使用される該アルコキシ基の具体例としては、メ
トキシ基、エトキシ基、n−プaボキシ基、t−ブトキ
シ基、n−ペントキシ基、n−ヘキソキシ基、了りルオ
キシ基等が挙げられる。
前記一般式(I)中、R1,R2、R5、R4。
R5及びR6で示されるアルキルチオ基は特に制限され
ないが、一般には炭素原子数1〜6個の直鎖状または分
校状の飽和あるいは不飽和基が好適である。好適に使用
される該アルキルチオ基の具体例としては、メチルチオ
基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、t−ブチルチ
オ基、n−ペンチルチオ基、n−へキシルチオ基、アリ
ルチオ基等が挙げられる。また、前記一般式(1)中、
Z 、 R4,Rs及びR6で示されるアルコキシアル
キル基は炭素数に特に制限されないが、炭素数2〜6個
の直鎖状または分枝状の飽和あるいは不飽和基カ好適で
ある。該アルコキシアルキル基の具体例としては、メト
キシメチル基、メトキシエチル基、エトキシメチル基、
n−プロポキシメチル基、n−プロポキシエチル基。
1−メチル−2−メトキシエチル基、n−ブトキシメチ
ル基、l−ブトキシメチル基、t−ブトキシエチル基、
アリルオキシエチル基等が挙げられる。更にまた、前記
一般式(T)中、R4,R5及びR6で示されるアルキ
ルチオアルキル基は炭素数は特に制限されないが、炭素
数2〜6個の直鎖状!たは分校状の飽和あるいけ不飽和
基カー好適であり、該アルキルチオアルキル基の具体例
としては、メチルチオメチル基、メチル千オニチル基、
エチルチオメチル基、n−プロピルチオメチル基、を−
ブチルチオエチル基、アリルチオエチル基等が挙げられ
る。
上記17”1 N〜置換−クロロアセトアニリドのる基
である化合物は、常温で固体であるため、高濃度の乳化
性農薬が得難い。従って、ショ糖エステル化合物の添加
の効果は、上記のN−置換−クロロアセトアニリドの場
合に特に大きい。
であるN−置換−クロロアセトアニリドの中でも、R4
、R5及びR6のうち少なくと本1つがハロゲン原子、
アルコキシ基又はアルコキシアルキル基である化合物の
場合は、ショ糖エステル化合物を加えることによって除
草効果が著しく向上する。
本発明で用いる前記一般式(1)で示される化合物の製
造方法は、公知の方法が特に制限なく採用される。例え
ば、前記一般式(I)中2がアルコキシアルキル基の場
合には、特公昭41−9679号公報に記載された方法
にれる基の場合には、特開昭55−24194号公報に
記載された方法により製造できる。
の場合には次に示す方法が好適に採用される。
〔但し、R4、R5及びR6け同種又は異種の水素原子
、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキル
チオ基、アルコキシアルキル基、又はアルキルチオアル
キル基を示シ、at l R2及びR5は同種又は異種
の水素原子。
ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基。
アルキニル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を示す
。〕 で表わされるN−置換アニリンと、一般式、C4CH2
C0x (ただし、Xはハロゲン原子を示す。)で表わされるク
ロロアセチルハロゲニドトヲ反応させることによって前
記一般式(I)で表わされる化合物が得られる。
原料となる前記一般式(1)で表わされるN−置換−ア
ニリンは如何なる方法で得られたものでも使用出来る。
前記一般式([1)で表わされる化合物とクロロアセチ
ルハロゲニドとの反応において、両化合物の仕込みモル
比は必要に応じて適宜決定すればよいが、通常等モルも
しくはクロロアセチルハロゲニドをやや過剰モルヲ使用
スるのが一般的である。
また前記反応に訃いてはハロゲン化水素が副生ずる。こ
のハロゲン化水素は反応系内で一般式(II)で表わさ
れる化合物と反応し、生成物の収率な低下させる原因に
なるので、通常は反応系内にハロゲン化水素捕捉剤を共
存させることが好ましい。該ハロゲン化水素の捕捉剤は
特に限定されず公知のものを使用することが出来る。一
般に好適に使用される該捕捉剤としてトリメチルアミン
、トリエチルアミン、トリプロピルアミン等のトリアル
キルアミン:ピリジン:ナトリウムアルコラート:炭酸
ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸
マグネシウム等が挙げられる。
前記反応に際しては一般に有機溶媒を用いるのが好まl
、い。該溶媒として好適に使用されるものを例示すれば
、ベンゼン、トルエン。
キシレン、ヘキサン、ヘプタン、石油エーテル、クロロ
ホルム、塩化メチ1/ン、塩化エチレン等の脂肪族また
は芳香族の炭化水素類あるhはハロゲン化炭化水素類;
ジエチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン等
のエーテル類;アセトン、メチルエチルケトン等のケト
ン類ニアセトニトリルなどのニトリル類;N、N−ジメ
チルホルムアミド、 N、N−ジエチルホルムアミド等
のN、N−シアルギルアミド類;ジメチルスルホキシド
等が挙げられる。
前記反応における原料の添加順序は特に限定されないが
、一般には溶媒に前記一般式@)で示される化合物を溶
解して反応器に仕込み溶媒に溶解したクロロアセトノ・
ロゲニドヲ攪拌下に添加するのがよい。勿論連続的に反
応系に原料を添加し生成した反応物を連続的に該反応系
から改出すことも出来る。
前記反応fおける温度は広(へ範囲から選択出来、一般
には一20°C〜150℃、好ましくけ0°C〜120
℃の範囲から選べば十分である。反応時間は原料の種類
によってもちがうが通常は5分〜10日間、好ましくけ
1〜40時間の範囲から選べば十分である。また反応中
においては攪拌を行うのが好ましい。
反応系から目的生成物すなわち前記一般式(1)で示さ
れる化合物を単離精製する方法は特に限定されず公知の
方法を採用出来る。例えば反応液を冷却または自然放冷
で、室温またはその近くにもどし、反応溶媒、残存する
ハロゲン化水素捕捉剤を留去した後、残渣をベンゼンや
エーテル、クロロホルム等の有機溶媒で抽出する。上記
操作で、副生ずるハロゲン化水素とハロゲン化水素捕捉
剤とから生成する塩及び高分子量化合物を分離する。該
有機溶媒層につbては、芒硝、塩化カルシウム等の乾燥
剤で乾燥した後、該有機溶媒を留去し、残渣を真空蒸留
することによって目的物を取得する。真空蒸留により単
離精製する他クロマトグラフィーによる精製、あるいけ
生成物が固体である場合にはへキサン等の溶媒から結晶
化させることにより精製することも出来る。
また、本発明の前記一般式(I)で示される1A Ra + R5及びR6は同種又は異種の水素原子。
ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基。
アルキルチオ基、アルコキシアルキル基又ハアルキルチ
オアルキル基を示し、R7及びR8は同種又は異種の水
素原子又はアルキル基であり、Xはハロゲン原子である
。〕で示されるチオフェン化合物と、一般式 〔但し、R1,R2及びR3は同種又は異種の水素原子
、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニル基、アルキニ
ル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基を示す。〕で示
されるクロロアセトアニリドとを反応させることによっ
ても得ることが出来る。
原料となるチオフェン化合物ならびに該クロロアセトア
ニリドは如何なる方法で得られたものでも使用出来る。
また、該反応を実施する際の諸条件ならびに単離精製方
法は、既に述べた一般式(■)で示されるN−置換アニ
リンとクロロアセチルハロゲニドとの反応にお−て用い
た諸条件ならびに単離精製方法とほぼ同様な条件が採用
出来る。
本発明の有機化合物組成物のもう一方の成分はショ糖エ
ステル化合物である。該ショ糖エステル化合物としては
公知の化合物が伺ら制限なく使用できろ。特に、一般式 〔但し、Xは同種又は異種の水素原子又はアシル基であ
り且つ少(とも1つはアシル基である。〕 で示されるショ糖エステル化合物は、本発明で好適に使
用される。上記一般式[11)で示されるショ糖エステ
ル化合物のうち、Xで示されるアシル基としては、アル
キル基又はフェニル基とカルボニル基とで構成されろア
シル基が好ましい。
アルキル基は直鎖状9分校状のいずれであってもよく、
炭素数も特に制限されない。一般には炭素数は1〜6個
であることが好適である。該アルキル基の具体例を例示
すると、メチル基、エチル基、n−プロピル&、is。
−プロピル基、n−ブチル基、1sO−ブチル基+t−
ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基等が挙げら
れる。
また、前記一般式〔■〕に於いて、Xは分子中に8個存
在するが、これら8個のうち少くとも1個がアシル基で
あれば良い。通常は、入手の容易さ等の理由から4〜8
個のXがアシル基である/ヨ糖エステル化合物が好適に
周込られる。
上記のショ糖エステル化合物は、単独で使用しても良く
、2種以上を混合して使用しても良い。
以上に述べたN−置換−クロロアセトアニリド°とショ
糖エステル化合物との配合重量比は、広い範囲から選択
できるが、通常はN−置換−クロロアセトアニリド10
0重量部に対して、ショ糖エステル化合物が0.5〜4
00重量部、さらに5〜100重量部であることが好ま
しい。
更に本発明は前記2成分の他に必要に応じて界面活性剤
、溶剤等を添加することが出来る。該界面活性剤として
は、一般に農薬製剤の分野で使用される界面活性剤が特
に限定されず使用される。例えば−アルキルベンゼンス
ルホン酸塩、β−ナフタリンスルホン酸ホルマリン縮合
物の塩及びジアルキルスルホコハク酸塩等の陰イオン界
面活性剤及び、ポリオキシエチレンアルキルアリルエー
テル、ポリオキシエチレンアリルエーテル、ポリオキシ
エチレンアルキルエーテル、及びポリオキシエチレンア
ルキルアリルエーテルサルフェート等の非イオン界面活
性剤等が単独、もしくは2種以上を混合して使用するこ
とができる。
また、溶剤としては特に限定されず公知の溶剤が使用出
来る。例えば、キシレン、オルンクロルトルエン、トル
エン、ジlチルホルムアミド、インホロン、エチレング
リコールエーテル類等が単独、もしくけ2種以上な混合
して使用することができる。
溶剤の使用量は特に制限されるものではないが、N−置
換−クロロアセトアニリド100重量部に対して溶剤を
200〜1000重量部の範囲で用いた場合、即ち、比
較的高濃度の乳化液とした場合、本発明の有機化合物組
成物の一成分であるショ糖エステルの添加の効果が顕著
となるために好ましい。
更に、通常、農薬製剤時に使用される鉱物油、水9分散
剤、展着剤等も必要に応じて適宜使用できる。
〔作用及び効果〕
本発明の有機化合物組成物は、乳化性農薬として優れた
性質を有するものである。即ち、低温保存又は水で希釈
することによっても、N−置換−クロロアセトアニリド
の結晶カ析出することはない。また、水で希釈すること
によって乳化液の均一性が悪化するということもない。
さらに、本発明の有機化合物組成物の除草剤としての薬
効は、ショ糖ニス−チル化合物を含まない場合に比べて
優れたものとなる。低温安定性については、ショ糖エス
テル化合物がN−置換−クロロアセトアニリドの溶剤に
対する溶解度を向上させたためと推定されるが、他の効
果の発現作用がどのような作用機構で発現するのか現在
のところ明確ではない。
本発明の有機化合物組成物を乳化性農薬として使用する
ときは、雑草の発芽前及び発芽後に処理しても効果を有
し、土壌処理、茎葉処理においても高い効果が得られる
。施用場所としては、水田はもちろんのこと、各種穀類
、マメ類、ワタ、そ菜類等の畑、果樹園。
芝生地、牧草地、茶園、桑園、森林地、非夷耕地等で広
範囲に有用である。また、本発明の有機化合物組成物は
、乳化性農薬に要求される性質を十分に満足するもので
あって、その有用性は極めて大きい。
本発明を更に具体的に説明するため、製剤の配合例およ
び実施例を挙げて説明するが、本発明けこれらの実施例
に限定されるものではない。
配合例 第1表に示すN−置換−クロロ了セトアニリド、シヨ塘
エステル化合物、界面活性剤及び溶剤を用いて40℃加
温条件下で種々の有機化合物組成物を得た。
尚、陰イオン界面活性剤としては、ドデシルベンゼンス
ルホン酸カルシウムヲ、非イオン界面活性剤としてはポ
リオキシエチレンアルキル了りルエーテルを用いた。
また、N−置換−クロロアセトアニリド及びショ糖エス
テルについては、それぞれ下記の構造式で示されるA、
B及びXに該当する実施例 1 配合例で得られた有機化合物組成物を100工の透明ガ
ラスサンプルビンに各5(l取り、−5℃の恒温器中、
7日間静置後、結晶の析出の有無を観察した。
その結果、有機化合物組成物、/l1h1〜17はいず
れも変化はなかったが、&18及びム19ではかなりの
結晶が析出して−た。
実施例 2 配合例で得られた有機化合物組成物を250倍の水で稀
釈して、2時間静置した後の乳濁液の均−性及び結晶析
出の有無を観察した。
その結果、有機化合物組成物41〜17け、いずれも均
一な乳濁液であり、また、結晶の析出も全(なかった。
一方、墓18では、乳濁液の上部と下部とで白濁の程度
が異なり、下部の方がより白濁の程度が大きかった。ま
た、結晶の析出もかなり認められた。ム19も&18と
ほぼ同程度であった。
実施例 3 ’/8850アールのフグネルボット中に沖積土壌を入
れた後、水を入れて混合し、水深2mの湛水条件とした
。ノビエ、ホタルイの種子を上記のポットに混播し、さ
らに、タマガヤツリ塊茎を置床した。ポットを20〜2
5℃の温室内処置いて植物を育成し、播種後7日目、ノ
ビエが1葉期の時期に所定量の薬剤量になるように各有
機化合物組成物を稀釈し、メスピペットで滴下処理した
。滴下f3週間目に各種雑草に対する除草効果を下記の
判定基準に従って評価し、その結果を第2表に示した。
判定基準 10  :  100%の抑草率 9:90〜99% 1 8:80〜89% 1 7:70〜79% I 6:60〜69% 1 5:50〜59% I 4:40〜49% 1 3:20〜39% I 2:10〜19% 〃 1:1〜9% l O二 0% l 第2表 但し、&18は比較例である。
実施例 4 ’/8850アールのワグ不ルポット中に畑土壌(植壌
土)を充填し、各種植物種子を0.5〜1LMの深さに
播き、20〜25°Cの温室内で生育させた。2週間後
、各有機化合物組成物を稀釈し、所定量各種植物の茎葉
に噴霧処理した。処理後温室内で生育させ、2週間後に
除草効果を評価し第3表に示した。除草効果の基準は実
施例3と同一である。
第3表 但し、逼19Vi比較例である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)一般式▲数式、化学式、表等があります▼〔但し
    、式 中Zは、アルコキシアルキル基、▲数式、化学式、表等
    があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼(但し、R_4
    、R_5及び R_6は同種又は異種の水素原子、ハロゲン原子、アル
    キル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アルコキシア
    ルキル基、又はアルキルチオアルキル基を示し、R_7
    及びR_8は同種又は異種の水素原子又はアルキル基を
    示す。)であり、R_1、R_2及びR_3は同種又は
    異種の水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルケニ
    ル基、アルキニル基、アルコキシ基又はアルキルチオ基
    を示す。〕で表わされるN−置換−クロロアセトアニリ
    ド 及び (B)ショ糖エステル化合物 を有効成分とする有機化合物組成物。
JP60233346A 1985-10-21 1985-10-21 除草用組成物 Expired - Lifetime JPH0684288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233346A JPH0684288B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 除草用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60233346A JPH0684288B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 除草用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6293205A true JPS6293205A (ja) 1987-04-28
JPH0684288B2 JPH0684288B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16953705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233346A Expired - Lifetime JPH0684288B2 (ja) 1985-10-21 1985-10-21 除草用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684288B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0502764A2 (fr) * 1991-03-06 1992-09-09 Rhone-Poulenc Chimie Emulsions phytosanitaires
JPH06211603A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Japan Tobacco Inc 脂肪酸系除草剤組成物
JP2012517964A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 農業用組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0502764A2 (fr) * 1991-03-06 1992-09-09 Rhone-Poulenc Chimie Emulsions phytosanitaires
JPH06211603A (ja) * 1993-01-14 1994-08-02 Japan Tobacco Inc 脂肪酸系除草剤組成物
JP2012517964A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 農業用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0684288B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0794436B2 (ja) フルオロフタルイミド類、その製造法およびそれを有効成分とする農園芸用殺菌剤
JPS6293205A (ja) 除草用組成物
JPS604181A (ja) N−置換−クロロアセトアニリド
JPS599521B2 (ja) 除草剤
JPS5911561B2 (ja) 農園芸用土壌殺菌剤
JPS6029388B2 (ja) ピラゾール誘導体及びそれらを含有する除草剤
JPS60246392A (ja) ホスホノメチルテトラヒドロフタルイミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS60258150A (ja) アニリド系化合物、その製造法およびそれらを含有する除草剤
JPH0322361B2 (ja)
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPS63156779A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造方法及び除草剤
JPS5976045A (ja) α,α−ジメチルフエニル酢酸アニリド誘導体、その製造法及びそれを含有する除草剤
JPH01139581A (ja) テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製法および除草剤
JPS61148105A (ja) 除草剤組成物
JPH021460A (ja) スルホニルシクロプロパン誘導体、その製造法及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0517881B2 (ja)
JPS60169464A (ja) イソニコチン酸アニリド誘導体、その製造法およびそれらの化合物を含有する植物生長調節剤
JPS6032754A (ja) Ν−置換−クロロアセトアニリド
JPS58222067A (ja) チオカルボンイミド酸誘導体およびそれを有効成分とする殺線虫剤
WO2000069853A1 (fr) Composés d'azole et compositions herbicides
JPH03173808A (ja) 除草用組成物
JPS6056944A (ja) クロルアセトアミド誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS63303970A (ja) N−ピリジニルベンゼンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPH0353281B2 (ja)
JPH03291203A (ja) 除草剤組成物