JPS6292870A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS6292870A
JPS6292870A JP23300785A JP23300785A JPS6292870A JP S6292870 A JPS6292870 A JP S6292870A JP 23300785 A JP23300785 A JP 23300785A JP 23300785 A JP23300785 A JP 23300785A JP S6292870 A JPS6292870 A JP S6292870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
roller
head
ribbon
recorder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23300785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatada Kawai
河合 正雅
Seiki Murakami
清貴 村上
Riyuuji Kurokama
龍司 黒釜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP23300785A priority Critical patent/JPS6292870A/ja
Publication of JPS6292870A publication Critical patent/JPS6292870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、本体を移動して記録する記録装置に関する。
〔背景技術〕
この種の記録装置として、装置底面の進行方向の前後に
各1木のローラを配置し、その一方のローラを走行基準
ローラとし、他方のローラを走行補助ローラとして、そ
の両ローラ間に記録用のサーマルへラドを配置し、その
サーマルヘッドの記録面をインクリボンが走行するよう
にしたものが提案されている。
この装置は、走行基準ローラの回転をエンコーダで検出
して記録のタイミング信号を作成し、また走行補助ロー
ラの回転によりリボンの巻取りを行なうように構成され
ており、従って上記両ローラが必ず記録面に接触してい
る必要がある。
即ち、例えば走行基準ローラとヘッドとの間に装置の重
心がある場合には、上から手で押し付けて走行補助ロー
ラが記録用紙に圧接した時点で準備完了となり、この状
態で移動させることにより記録が行なわれるが、補助ロ
ーラの押しっけが不十分となったり、或いは記録面から
外れて回転しなくなるとリボンの巻取りが行なわれなく
なって記録不能となる。
一方、走行補助ローラとヘッド間に重心がある場合でも
、上記と同様な問題が発生し、エンコーダが回転しなく
なるため、記録ができなくなることがある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、記録に際して上記したような厳しい条
件が要求されないようにした記録装置を提供することで
ある。
〔発明の構成〕
このために本発明は、1個の走行ローラに移動量検出手
段及びリボン巻取り手段を具備或いは連結させ、該走行
ローラと記録ヘッドとの間に装置の重心を位置させてい
る。この結果、該走行ローラと記?、青ヘッドとで記録
面を押さえるのみで記録が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明を手で押して移動させ走査させる移動型の
簡易複写装置に組み込んだ実施例によって説明する。
第1図はその簡易複写装置Aの全体の側面概略を示す図
であり、その内部は、読取部A1、記録部A2、及び制
御・記憶部A3より構成されている。
まず、読取部A1は、底面の読取窓1から下方向を光照
明するよう第1図の紙面に垂直な方向に2列に並んだ発
光ダイオード群等でなる照明光源2、被読取面で反射し
た画像光をCOD、MOS固体撮像素子等その他でなる
読取イメージセンサ3 (紙面に垂直な方向に長尺形状
である。)に集光・結像させるレンズ4により構成され
、読取イメージセンサ3は長手方向にクロックパルスで
主走査されて装置全体の一定移動量毎に画像を読み取る
。副走査は装置全体が矢印a方向に移動することにより
行なわれる。
記録部A2は、進行方向である矢印a方向に沿って前後
に設けた走行基準ローラ5と走行補助ローラ6の各々の
最下面にて基準面B(記録用紙の面或いは被読取面とな
る)を形成し、その走行基準ローラ5と走行補助ローラ
6との間の記録窓7から、記録ヘッドとしてのサーマル
ヘッド8 (紙面垂直方向に長尺形状である。)が臨み
、装置全体の一定移動量毎に基準面Bに配置された記録
用紙への記録が行なわれるようになっている。
このサーマルヘッド8は先端に発熱体素子を長手方向に
並べたもので、記録窓7から下方向に弾発力を受けなが
らも、上下動可能となっている。
即ち、このヘッド8はヘッド保持板9に固着され、この
ヘッド保持板9が本体側に対して移動しないヘッド規制
板10に対して上下動可能となっている。
この部分の上下動機構は、第2図にも示すように、ヘッ
ド規制板10に固定されたヘッド規制ブロック11.1
2間の軸13にヘッド保持板9に固定されたコ字形状の
位置決めブロック14を差し込み、またヘッド規制板1
0に固定されたヘッド規制ブロック15の軸16にヘッ
ド保持板9に固定された位置決めブロック17を挿通す
ることにより、組み立てられる。
そして、ヘッド規制板10の下側に植設されたビン18
とヘッド保持板9の上側に植設されたビン19との間に
引張スプリング20が懸架されている。
また、ヘッド規制板10にはレバー21が軸22により
回動可能に枢支され、そのレバー21の一方の端部21
aは外ケース23に形成されたスリット23aから突出
し、他方の端部21bはヘッド保持板9に植設されたビ
ン24の下面に接している。
更に、レバー21の軸22には、ヘッド規制板10にお
けるヘッド保持板9側と反対側に解除板25が取り付け
られ、レバー26の回動に応じて回動可能となっている
以上から、ヘッド8は、上記ブロック等でなる上下動機
構により移動をガイドされた状態で、スプリング20に
より下方向への弾発力が付勢されることになるが、ヘッ
ド保持板9のビン24がレバー21の端部21bに当接
することにより、そのレバー21の別の端部21aが、
第3図に示すようにそのスリット23aの上限23a、
に当接した時点で、そのヘッド8の最下降位置が決定さ
れ、この位置は前記した基準面Bよりも下方となるよう
に設定されている。
なお、レバー21の一方の端部21aを下方向に押して
、スリット23aの中間の段部23a2に係止させた際
には、ヘッド8がスプリング20の引張力に抗して上昇
し記録窓7から退避する。
一方、27は幅広のインクリボン(熱転写リボン)であ
り、元巻リール28から巻取リール29に巻き取られる
ように、ヘッド8の先端に懸架されている。上記したリ
ボン27の懸架はリボン保持ローラ30〜34により適
当な張力を付与して行われ、その中のローラ33.34
間には、リボン送りローラ35が設けれている。
このリボン送りローラ35は走行基準ローラ5の回転力
を複数のギヤ36を介在して受けて回転し、リボン押え
ローラ37と共にリボン送り機構を構成し、その機構に
より、リボン27を強制的に走行基準ローラ5の回転に
応じて、つまり装置Aの走行量に応じてその装置への走
行量にほぼ等しい量を送るようになっている。
なお、リボン押えローラ37は、押えローラ支持ピン3
8に枢支したレバー39の先端に取り付けられ且つその
ピン38に懸架したスプリング40によって、リボン送
りローラ35への押圧力を得ている。レバー39の突出
部39aには、前記したレバー21の回動と共に回動す
る解除板25が係止している。
上記した巻取り−ル29は、走行基準ローラ5のプーリ
5aとの間に懸架された角ベルト41により、その走行
基準ローラ5の回転を受けて巻取り動作するようになっ
ており、その巻取りは内径の配慮によりリボン送りロー
ラ35による送り量販上に巻き取るようになっている。
更に、この走行基準ローラ5のプーリ5aの別の溝には
角ベルト42が移動量検出手段としてのエンコーダ43
との間に懸架され、走行基準ローラ5の回転(走行量や
速度)がそのエンコーダ43により検出されるようにな
っている。
そして、装置全体は、その重心Gが走行基準ローラ5と
記録ヘッド8との間に位置するように、種々の機構部分
が配置されている。
さて、読取部Atによる原稿の読取は、レバー21をス
リット23aの段部23a2に引っ掛けた状態で行なわ
れる。この状態では、スプリング20が最大限に引っ張
られてヘッド8が最上まで後退し、その先端は記録窓7
から退避している。
また、押えローラ37も解除板25により反時計方向に
回動されて、送りローラ35から離れている。このとき
走行基準ローラ5の回転量がエンコーダ43により検出
されて、原稿読取のタイミン゛グがとられる。そして、
このようにして読み取られた原稿の内容は、制御・記憶
部A3内のメモリに一旦格納される。
なお、リボン27のかけ変えはこのような状態で行なわ
れる。
次に、記録部A2による記録は次のようにして行なわれ
る。レバー21をスリット23aの段部23a2から外
して上階23a、に戻すと、ヘッド8がスプリング20
の引張力を受けてリボン27と共に下降する。上記した
ように、ヘッド8と走行基準ローラ5との間に重心があ
るので、この時は、第5図に示すように、走行補助ロー
ラ6が記録面B′から浮き上がるようになる。そこで手
で押しつけると、第1図に示すように、下面に接するの
で、記録面B′が基準面Bに一致するようになり、記録
へラド8が所定の圧力で記録面に当接する。また、解除
板25がリボン押えローラ37のレバー39を時計方向
に回動復帰させてそのリボン押えローラ37によりリボ
ン27をリボン送りローラ35に圧接させる。
よって、この後に装置を手で矢印a方向に移動させれば
、エンコーダ43で検出される信号によるタイミングで
リボンが記録用紙に転写され、前記メモリ内に格納され
ていた内容が記録される。
また、この装置では、エンコーダ43及び巻取りリール
29が走行基準ローラ5の回転力を受けて動作するよう
に構成されているので、走行補助ローラ6の空転が機能
に支障を与えることはない。
即ち、走行補助ローラ5が脱輪しても、走行基準ローラ
5と記録ヘッド8により記録を行なうことができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、少なくとも走行基準ロー
ラと記録ヘッドが記録用紙或いはそれと同一の面に接し
ている限り記録を行なうことができ、記録条件を緩和す
ることができるという特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の複写装置の概略を示す側面
図、第2図は第1図におけるヘッド規制骨部分の説明図
、第3図はレバーの端部の説明図、第4図はヘッド保持
板とヘッド規制板の分解斜視図、第5図は装置を手で押
圧する以前の状態を示す図である。 A1・・・読取部、A2・・・記録部、A3・・・制御
・記憶部、■・・・読取窓、2・・・照明光源、3・・
・読取イメージセンサ、4・・・レンズ、5・・・走行
基準ローラ、6・・・走行補助ローラ、7・・・記録窓
、8・・・記録ヘッド、9・・・ヘッド保持板、10・
・・ヘッド規制板、11.12・・・ヘッド規制ブロッ
ク、13・・・軸、14・・・位置決めブロック、15
・・・ヘッド規制ブロック、16・・・軸、17・・・
位置決めブロック、18.19・・・ピン、20・・・
スプリング、21・・・レバー、22・・・軸、23・
・・外ケース、24・・・ピン、25・・・解除板、2
7・・・インクリボン、28・・・元巻きリール、29
・・・巻取りリール、30〜34・・・リボン保持ロー
ラ、35・・・リボン送りローラ、37・・・リボン押
えローラ、38・・・ピン、39・・・レバー、40・
・・スプリング、41.42・・・角ベルト、43・・
・エンコーグ。 代理人 弁理士 長 尾 常 明 A3−〜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、1個の走行ローラに移動量検出手段及びリボン
    巻取り手段を具備或いは連結させ、該走行ローラと記録
    ヘッドとの間に装置の重心を位置させたことを特徴とす
    る記録装置。
JP23300785A 1985-10-18 1985-10-18 記録装置 Pending JPS6292870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23300785A JPS6292870A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23300785A JPS6292870A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6292870A true JPS6292870A (ja) 1987-04-28

Family

ID=16948352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23300785A Pending JPS6292870A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6292870A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914452A (en) Ink sheet/recording paper cassette
US4750049A (en) Hand-held copying apparatus
JPH074955B2 (ja) 熱転写型プリンタ
JP2535477Y2 (ja) 感熱記録装置
CN1053778A (zh) 送纸装置
US5325114A (en) Thermal printing postage meter system
EP0172447A1 (en) A multi-color printer
JPS6292870A (ja) 記録装置
KR920004925A (ko) 기록장치
JPH01502175A (ja) カード取出し装置
US5339280A (en) Platen roller and pressure roller assemblies for thermal postage meter
JPH043811Y2 (ja)
JPH03215066A (ja) 熱転写記録装置
JPS6282866A (ja) 移動型記録装置
JPH0545426B2 (ja)
JPS60165281A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6194785A (ja) シリアル式印字装置
JP2501852Y2 (ja) 走査型印字装置
JPH0732522Y2 (ja) 直円筒体外周面へのシート体の搬送装置
JPH0340609Y2 (ja)
JP2570348B2 (ja) 熱転写型プリンタ
JPS6282869A (ja) 移動型記録装置
KR0132419B1 (ko) 비디오 프린터 장치
JPH0644708Y2 (ja) 磁気カードの印刷装置
JPH0641956Y2 (ja) 印字装置のロール紙保持機構